この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●2年前の中国の高速鉄道事故で、世界を仰天させた・・・
(毎日新聞コラム『余禄』 2013年11月14日付)
今朝の毎日新聞コラム欄『余禄』は、JR北海道・函館保線管理
室のレール検査のデータ改ざん問題の指弾だ。
縷々内容は、上記の記事そのものを読んで戴きたいのですが、
その演繹に持ち出してくれた「中国高速鉄道事故の処理」に興
味を引きつけられた。
まず、早いもので、あの事故からもう2年が経つ感慨。
今朝のコラムにも『・・・世界を仰天させたのは鉄道当局が事故
車両を地中に埋める挙に出たことだ。当然、事故調査が行われ
ると誰もが思う中、何と失敗の隠蔽に走ったのである・・・・』、時
が経った今思えば、この時の驚き以上にあらためて驚きは倍加
する思いだ。
無残に壊れたボロボロの車両を報道により、新聞・テレビで見て
いるが、あの車両には、重傷やら仮死状態で虫の息の乗客も取
り残されていたというが、その乗客もろとも、地中に埋めてしまっ
たということを思い起こせば、何と言う国と 身体が震えるような
感情を憶える。
営業運転前の開発段階では、日本の新幹線技術を輸出して、中
国大陸を疾駆する「日本の高速鉄道技術」と言った日本企業の
誇らしげなテレビCMもあったりしたが、いつの間にか、母屋を取
られ「中国人民独自の技術」というのが 公式見解にまでなってし
まった。
あららら、何という恩知らずな国!?と思う間もなく、開通後間もなく
のあの事故。
瀕死の重傷者の捜索もそこそこに、事故調査もなく現場に埋めて
しまって幕引き・・・・・とは、近・現代国家の常識では想定外の所
業だった。
安全・安心など論外の、「唖然!!」「仰天!!」
2年経っての今考えても、頭が混乱しますね。
●憲政史研究者・倉山満が「中国の嘘」をさらす
(日刊SPA! 2013年06月26日ニュース)
このニュースの倉山氏によりますと、『中国に「近代」などありません』
という。
そして、『あるのは、独裁の古代と殺戮の中世だけです』と言い、中国
大陸では古代と中世が繰り返されてきただけなのだと言うのだ。
ウーーム、それを理解すると、今どき高速鉄道事故の車両を乗客もろ
とも埋めてしまうという所業も解る。
あの時の当局の計算外は、事故現場のショベルカーの動きが、テ レビ
カメラを通して、世界中に見られていたことだろう。
もうモノサシのレベルが、世界標準と幾何級数的に異なることを世界中
が知ってしまったのだった。
日本が近代民主国家だからといって、共産党独裁国家という体制の違い
は別にして、相手も、常識的にも人間的にも一緒なのだというような思い込
みは早くに捨て去るべきだと思う。
この辺の事情を理解するのに、■倉山 満著『嘘だらけの日中近現代史』
扶桑社新書 がお奨めですが、12月1日には、同氏による新刊『嘘だら
けの日韓近現代史』も発売になる。
ワタクシらは、お隣さんが問題児でも引越しは出来ないのですから、
せいぜいその素性は理解して置く必要があると思うのですね。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
頭書に引いた毎日新聞コラムのウェブ版に、脱字があります。
「世界を仰天(ぎょうてん)のは」とありますが、正しくは「世界を
仰天(ぎょうてん)させたのは」で、<させた>の3文字が抜けて
います。天下の大新聞が珍しいケアレスミス。
(毎日新聞コラム『余禄』 2013年11月14日付)
今朝の毎日新聞コラム欄『余禄』は、JR北海道・函館保線管理
室のレール検査のデータ改ざん問題の指弾だ。
縷々内容は、上記の記事そのものを読んで戴きたいのですが、
その演繹に持ち出してくれた「中国高速鉄道事故の処理」に興
味を引きつけられた。
まず、早いもので、あの事故からもう2年が経つ感慨。
今朝のコラムにも『・・・世界を仰天させたのは鉄道当局が事故
車両を地中に埋める挙に出たことだ。当然、事故調査が行われ
ると誰もが思う中、何と失敗の隠蔽に走ったのである・・・・』、時
が経った今思えば、この時の驚き以上にあらためて驚きは倍加
する思いだ。
無残に壊れたボロボロの車両を報道により、新聞・テレビで見て
いるが、あの車両には、重傷やら仮死状態で虫の息の乗客も取
り残されていたというが、その乗客もろとも、地中に埋めてしまっ
たということを思い起こせば、何と言う国と 身体が震えるような
感情を憶える。
営業運転前の開発段階では、日本の新幹線技術を輸出して、中
国大陸を疾駆する「日本の高速鉄道技術」と言った日本企業の
誇らしげなテレビCMもあったりしたが、いつの間にか、母屋を取
られ「中国人民独自の技術」というのが 公式見解にまでなってし
まった。
あららら、何という恩知らずな国!?と思う間もなく、開通後間もなく
のあの事故。
瀕死の重傷者の捜索もそこそこに、事故調査もなく現場に埋めて
しまって幕引き・・・・・とは、近・現代国家の常識では想定外の所
業だった。
安全・安心など論外の、「唖然!!」「仰天!!」
2年経っての今考えても、頭が混乱しますね。
●憲政史研究者・倉山満が「中国の嘘」をさらす
(日刊SPA! 2013年06月26日ニュース)
このニュースの倉山氏によりますと、『中国に「近代」などありません』
という。
そして、『あるのは、独裁の古代と殺戮の中世だけです』と言い、中国
大陸では古代と中世が繰り返されてきただけなのだと言うのだ。
ウーーム、それを理解すると、今どき高速鉄道事故の車両を乗客もろ
とも埋めてしまうという所業も解る。
あの時の当局の計算外は、事故現場のショベルカーの動きが、テ レビ
カメラを通して、世界中に見られていたことだろう。
もうモノサシのレベルが、世界標準と幾何級数的に異なることを世界中
が知ってしまったのだった。
日本が近代民主国家だからといって、共産党独裁国家という体制の違い
は別にして、相手も、常識的にも人間的にも一緒なのだというような思い込
みは早くに捨て去るべきだと思う。
この辺の事情を理解するのに、■倉山 満著『嘘だらけの日中近現代史』
扶桑社新書 がお奨めですが、12月1日には、同氏による新刊『嘘だら
けの日韓近現代史』も発売になる。
ワタクシらは、お隣さんが問題児でも引越しは出来ないのですから、
せいぜいその素性は理解して置く必要があると思うのですね。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
頭書に引いた毎日新聞コラムのウェブ版に、脱字があります。
「世界を仰天(ぎょうてん)のは」とありますが、正しくは「世界を
仰天(ぎょうてん)させたのは」で、<させた>の3文字が抜けて
います。天下の大新聞が珍しいケアレスミス。
PR
今日もハンパないぐらい寒いけれど、昨日は「今年一番の寒さ」だっ
たんでしょ。
ここ笠間市では、朝の最低気温が0℃を割り込んで、-0.8℃ を
記録。
こちらは、朝10時に商談の約束があったもので、もうエライ騒ぎで
ございました。
水戸地方気象台の発表では、水戸の最低気温が0.9度、最高気
温も12.4℃までしか上がらず、デシタ・・・・。
初霜、初氷も観測された茨城県でしたが、北海道、東北、北陸地方
の方の大変な思いを考えると、そんなことも言ってられないのかも
しれませんけれど。
最低気温が0℃以下の日を「冬日」というのだそうですが、「冬」日かァ。
気象台の記録によれば、水戸の10月12日の最高気温は31.4℃も
あったんだものね。
7日が25.4℃、8日29.8℃、9日29.5℃、 10日25.6℃、11日
29.7℃、13日25.0℃・・・・・・。
あったく、 こんな記録が1ヶ月前の気温だったのですね・・・・。
最低気温だって、10月9日21.5℃、10日20.2℃、11日20.3℃
そ、それが、昨日の笠間は、マイナスの0.8℃。水戸でも0.9℃だって
いうんだもんね。
あんまり、急激な変化は、「反則!」だと思うな、こんなんじゃ、死人が出
る騒ぎだなあ・・・・。
ま、こういう時の報道のお決まりで、NHK水戸の地デジ放送『ニュースワ
イド茨城』 は、早朝の千波湖を散歩していた人達にインタビュー。
「いやァ、寒いです~~ゥ。」
期待していた通りの答えを、吐く息も白く答えてもらって取材側がニンマリ。
(・・・・・・・・・きっと!?)
次に、取材陣は列車から下りて来た乗客を水戸駅前で捉えた。
「いやァ、 寒くなりましたネ・・・・。」と若い学生風の青年。
ウム、千波湖畔の散歩終了後の高齢者の皆さん、水戸駅前の下りて来た
乗客数人へのコッテリ期待通りの「さむーーーーーい」というバッチシのイン
タビューが取れたのだが、最後にママに連れられた4歳ぐらいの女の子に
ダメ押しのインタビューをしてみたら・・・・・・・。
な、な、な、な、ナント、その子マイクに向かって「ア ツ イっ!?」
子供って、いやはや何とも・・・・・、御しがたいんっすナぁ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
画面には出てこなかったけれど、インタビューのおじさんもイイ取材したと
思うのですが、しかも、家に帰れば、先の女の子ほどの子供が2人ぐらい
いるお父さんかも知れず、「イイ仕事」したハズなのに、キャワイそーでした。
「気を使えない」子供って、時に残酷だなあー、とその画面を観ていて思っ
たことでした。
たんでしょ。
ここ笠間市では、朝の最低気温が0℃を割り込んで、-0.8℃ を
記録。
こちらは、朝10時に商談の約束があったもので、もうエライ騒ぎで
ございました。
水戸地方気象台の発表では、水戸の最低気温が0.9度、最高気
温も12.4℃までしか上がらず、デシタ・・・・。
初霜、初氷も観測された茨城県でしたが、北海道、東北、北陸地方
の方の大変な思いを考えると、そんなことも言ってられないのかも
しれませんけれど。
最低気温が0℃以下の日を「冬日」というのだそうですが、「冬」日かァ。
気象台の記録によれば、水戸の10月12日の最高気温は31.4℃も
あったんだものね。
7日が25.4℃、8日29.8℃、9日29.5℃、 10日25.6℃、11日
29.7℃、13日25.0℃・・・・・・。
あったく、 こんな記録が1ヶ月前の気温だったのですね・・・・。
最低気温だって、10月9日21.5℃、10日20.2℃、11日20.3℃
そ、それが、昨日の笠間は、マイナスの0.8℃。水戸でも0.9℃だって
いうんだもんね。
あんまり、急激な変化は、「反則!」だと思うな、こんなんじゃ、死人が出
る騒ぎだなあ・・・・。
ま、こういう時の報道のお決まりで、NHK水戸の地デジ放送『ニュースワ
イド茨城』 は、早朝の千波湖を散歩していた人達にインタビュー。
「いやァ、寒いです~~ゥ。」
期待していた通りの答えを、吐く息も白く答えてもらって取材側がニンマリ。
(・・・・・・・・・きっと!?)
次に、取材陣は列車から下りて来た乗客を水戸駅前で捉えた。
「いやァ、 寒くなりましたネ・・・・。」と若い学生風の青年。
ウム、千波湖畔の散歩終了後の高齢者の皆さん、水戸駅前の下りて来た
乗客数人へのコッテリ期待通りの「さむーーーーーい」というバッチシのイン
タビューが取れたのだが、最後にママに連れられた4歳ぐらいの女の子に
ダメ押しのインタビューをしてみたら・・・・・・・。
な、な、な、な、ナント、その子マイクに向かって「ア ツ イっ!?」
子供って、いやはや何とも・・・・・、御しがたいんっすナぁ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
画面には出てこなかったけれど、インタビューのおじさんもイイ取材したと
思うのですが、しかも、家に帰れば、先の女の子ほどの子供が2人ぐらい
いるお父さんかも知れず、「イイ仕事」したハズなのに、キャワイそーでした。
「気を使えない」子供って、時に残酷だなあー、とその画面を観ていて思っ
たことでした。
おととと、今日は時間が押しておりましてね、日課の散歩もまだだ。
午後には、急な雨もあって出そびれてしまったら、もう こんな時刻。
しょうがないから、今日は団地周りの「短コース」しかないが、楽天・
マー君の連勝記録にあやかって、せめて同じ数字の連続記録を狙
っている。
今日サボると連続記録 が途切れてしまうから、まるで屁みたいな
記録なんだけれど、 ウム、自分的には途切れさせたくない・・・・。
今日は11月11日。
「今日は何の日?」
イオンのフェイスブック投稿に<鮭の日>というのがあったが、こんな
時間なもので、このネタのパクリで行く・・・・。
で、調べてみると、「YAHOO! きっず」というページに、世界平和記念
日というのがあった。カタいな。
それから、<この日の出来事>というのは、面白かった。
以下抜粋してみると・・・・・
●1999年(平成11年) 11月11日
11・11・11と数字の1が並んで覚えやす
いというので、婚姻届提出のカップルが殺
到したそう。
で~も、そういうノリのカップルの今は、どう
なってるんだろう?
●1998年(平成10年) 11月11日
映画評論家淀川長冶さん死去
●1978年(昭和53年) 11月11日
無限連鎖防止法(ネズミ講防止法)公布
さて、「今日は何の日」の続きですが、PHPのHPによりますと、以下の
のように、いろいろ・・・・。
○電池の日 ○ピーナッツの日 ○チーズの日 ○めんの日 ○靴下の日
(11 11と靴下二足が並んでいるようだからと。) ○ジュエリーの日
○サッカーの日(スポーツメーカー・ミズノの設定した日らしいが、サッカー
は、11人対11人のスポーツからの語呂合わせとか)
○介護の日 というのも。(11月11日「いい日いい日」からと。)
で、今日の本命が、イオンのフェイスブックで知った「鮭の日」
新潟県村上市が1987年に制定したらしいのですが、今日、村上
市役所のHPを覗いてみたら、何も書いてはいなかった。
よって、お魚専門店のHPからその謂れをリンクしておきましょうか。
●黒門三平HP「なるほど!おさかなマメ知識」
<11月11日が鮭の日のワケ>
フェイスブックのイオンの投稿へのコメント欄には、鮭という字の右の
つくりの圭が、+-+-で「ドライバーの日」というのもあるそうで。それか
らテレビCMでお馴染みの「ポッキーの日」って・・・・。
「鮭の日」とは知らなかったナ。
新潟県村上市は、江戸時代には村上藩だったのですが、そこの藩士、
青砥武平次というお侍が、藩命で鮭の人口孵化に取り組んでいたの
でしたが、はたして、見事に世界初となる鮭の人口孵化に成功したの
でした。村上市の北を流れる三面川(みおもてがわ)に今でも孵化場が
ありますが、藩は鮭の水揚げ、孵化など鮭の産業化・専売化を進め、
大きな藩財政の糧としても影響力がありました。
鮭専売の利益で、藩の優秀な師弟を江戸で遊学させ、帰国しては藩の
期待の星として重用し、その歴史と伝統は明治から戦前昭和まで連綿
と続きました。
皇太子妃・雅子様の父方の祖父も、この村上の鮭孵化事業での利益
で東京遊学が許された、最期の世代であったといわれます。
村上では、これらの優秀な郷土の若者を『鮭っ子』と言い、尊敬と期待
を込めてそう呼んだといいます。
当方は、サラリーマン生活最期の頃、この村上市に単身赴任で暮らした
のでしたが、住まいは、三面川の河畔傍のマンション。川へはほんの50
メートルぐらいのところでした。住まいの眼の前には、村上市の誇り、鮭を
記念する「イヨボヤ会館」がありました。
なにやら、新興宗教の根城のような名前ですが、「イヨボヤ」とは、村上の
方言で、<大きな魚>を意味し、鮭のいろいろを扱う記念館のような場所で
した。村上市には、今でも鮭を使った料理が200種類近くあるとのことで、
当時は料亭のようなところへは行けず仕舞いでしたから、詳しくは不明で
すが、なにせ、ラーメン屋で、ラーメン・ライスを注文すると鮭の切身が必ず
付いてくる位の鮭好きの街。
そういえば、11月になると、市内のスーパーではどこでも『鮭祭り』が開かれ
大賑わいとなりました。11月は、毎週どこかでやっておりました。
当方の店舗でも、一匹売りの鮭を開店から17時ぐらいまで店頭・店内を使い
販売。いわゆる『地方発送』も承って、一日鮭だけで300万円ぐらいの売上げ
があったように記憶しています。
客寄せに朝10時の開店とともに、いくらや筋子のワゴンセールをするのですが、
1パック2000円近くのパックがワゴン1台山盛りなのに、ものの7、8分で無くなる
のにはビックリしましたね。
丁度、百貨店の靴下のタイムバーゲンセールか何かのような騒ぎで一瞬のこと
でしたから。
まあ、そのぐらいに新潟県下越地方・村上市の鮭好き風土はよそでは考えられ
ないことでした。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
今頃の季節、休みの平日に三面川まで下りて行くと、川を堰き止めて鮭を獲る
仕掛が見えた。夕方には地元の漁師さんが鮭を上げ、川原へ鮭を投げると、
大きな鮭がバタバタと身体をくねらせます。
頃合を見て、川原の漁師さんが、棍棒で一撃すると鮭はおとなしくなりました。
上流を見晴るかすと、ピラミッドのような三角の小兎山が聳え、川の水面は、
夕映えの中キラキラと輝いていました。
殺生をしているような風景ですが、新潟の川べりには、鮭の霊を悼む卒塔婆
が立つ景色もあるぐらい、人々は心優しいのです。
生きるスベとしての生業として漁はあるのでした。
長々と今日は・・・・、つい「鮭の日」で思い出してしまいました。
午後には、急な雨もあって出そびれてしまったら、もう こんな時刻。
しょうがないから、今日は団地周りの「短コース」しかないが、楽天・
マー君の連勝記録にあやかって、せめて同じ数字の連続記録を狙
っている。
今日サボると連続記録 が途切れてしまうから、まるで屁みたいな
記録なんだけれど、 ウム、自分的には途切れさせたくない・・・・。
今日は11月11日。
「今日は何の日?」
イオンのフェイスブック投稿に<鮭の日>というのがあったが、こんな
時間なもので、このネタのパクリで行く・・・・。
で、調べてみると、「YAHOO! きっず」というページに、世界平和記念
日というのがあった。カタいな。
それから、<この日の出来事>というのは、面白かった。
以下抜粋してみると・・・・・
●1999年(平成11年) 11月11日
11・11・11と数字の1が並んで覚えやす
いというので、婚姻届提出のカップルが殺
到したそう。
で~も、そういうノリのカップルの今は、どう
なってるんだろう?
●1998年(平成10年) 11月11日
映画評論家淀川長冶さん死去
●1978年(昭和53年) 11月11日
無限連鎖防止法(ネズミ講防止法)公布
さて、「今日は何の日」の続きですが、PHPのHPによりますと、以下の
のように、いろいろ・・・・。
○電池の日 ○ピーナッツの日 ○チーズの日 ○めんの日 ○靴下の日
(11 11と靴下二足が並んでいるようだからと。) ○ジュエリーの日
○サッカーの日(スポーツメーカー・ミズノの設定した日らしいが、サッカー
は、11人対11人のスポーツからの語呂合わせとか)
○介護の日 というのも。(11月11日「いい日いい日」からと。)
で、今日の本命が、イオンのフェイスブックで知った「鮭の日」
新潟県村上市が1987年に制定したらしいのですが、今日、村上
市役所のHPを覗いてみたら、何も書いてはいなかった。
よって、お魚専門店のHPからその謂れをリンクしておきましょうか。
●黒門三平HP「なるほど!おさかなマメ知識」
<11月11日が鮭の日のワケ>
フェイスブックのイオンの投稿へのコメント欄には、鮭という字の右の
つくりの圭が、+-+-で「ドライバーの日」というのもあるそうで。それか
らテレビCMでお馴染みの「ポッキーの日」って・・・・。
「鮭の日」とは知らなかったナ。
新潟県村上市は、江戸時代には村上藩だったのですが、そこの藩士、
青砥武平次というお侍が、藩命で鮭の人口孵化に取り組んでいたの
でしたが、はたして、見事に世界初となる鮭の人口孵化に成功したの
でした。村上市の北を流れる三面川(みおもてがわ)に今でも孵化場が
ありますが、藩は鮭の水揚げ、孵化など鮭の産業化・専売化を進め、
大きな藩財政の糧としても影響力がありました。
鮭専売の利益で、藩の優秀な師弟を江戸で遊学させ、帰国しては藩の
期待の星として重用し、その歴史と伝統は明治から戦前昭和まで連綿
と続きました。
皇太子妃・雅子様の父方の祖父も、この村上の鮭孵化事業での利益
で東京遊学が許された、最期の世代であったといわれます。
村上では、これらの優秀な郷土の若者を『鮭っ子』と言い、尊敬と期待
を込めてそう呼んだといいます。
当方は、サラリーマン生活最期の頃、この村上市に単身赴任で暮らした
のでしたが、住まいは、三面川の河畔傍のマンション。川へはほんの50
メートルぐらいのところでした。住まいの眼の前には、村上市の誇り、鮭を
記念する「イヨボヤ会館」がありました。
なにやら、新興宗教の根城のような名前ですが、「イヨボヤ」とは、村上の
方言で、<大きな魚>を意味し、鮭のいろいろを扱う記念館のような場所で
した。村上市には、今でも鮭を使った料理が200種類近くあるとのことで、
当時は料亭のようなところへは行けず仕舞いでしたから、詳しくは不明で
すが、なにせ、ラーメン屋で、ラーメン・ライスを注文すると鮭の切身が必ず
付いてくる位の鮭好きの街。
そういえば、11月になると、市内のスーパーではどこでも『鮭祭り』が開かれ
大賑わいとなりました。11月は、毎週どこかでやっておりました。
当方の店舗でも、一匹売りの鮭を開店から17時ぐらいまで店頭・店内を使い
販売。いわゆる『地方発送』も承って、一日鮭だけで300万円ぐらいの売上げ
があったように記憶しています。
客寄せに朝10時の開店とともに、いくらや筋子のワゴンセールをするのですが、
1パック2000円近くのパックがワゴン1台山盛りなのに、ものの7、8分で無くなる
のにはビックリしましたね。
丁度、百貨店の靴下のタイムバーゲンセールか何かのような騒ぎで一瞬のこと
でしたから。
まあ、そのぐらいに新潟県下越地方・村上市の鮭好き風土はよそでは考えられ
ないことでした。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
今頃の季節、休みの平日に三面川まで下りて行くと、川を堰き止めて鮭を獲る
仕掛が見えた。夕方には地元の漁師さんが鮭を上げ、川原へ鮭を投げると、
大きな鮭がバタバタと身体をくねらせます。
頃合を見て、川原の漁師さんが、棍棒で一撃すると鮭はおとなしくなりました。
上流を見晴るかすと、ピラミッドのような三角の小兎山が聳え、川の水面は、
夕映えの中キラキラと輝いていました。
殺生をしているような風景ですが、新潟の川べりには、鮭の霊を悼む卒塔婆
が立つ景色もあるぐらい、人々は心優しいのです。
生きるスベとしての生業として漁はあるのでした。
長々と今日は・・・・、つい「鮭の日」で思い出してしまいました。
昨夕、18時半からテレビ放映された映画を、深夜に録画で観た。
2011年に、日本での公開になった映画『英国王のスピーチ』だ。
公開当時、気にはなっていたのだが、何か別なものを観ていて、
観る機会を失してしまったものだ。
DVDを借りて・・・とも思っていたのだが、こんなにも早くテレビ放
映で観られるとは思わなかった。
●映画『英国王のスピーチ』 予告篇 (YouTubeより)
6日にはTBSで『ソーシャル・ネットワーク』(2010年アメリカ)が、
放映されたばかりだが、当時大学生に過ぎなかった青年が、今や
「巨大SNSの父」に成り上がって行く実話を基にした映画。
公開時に映画館で観たが、これなども、もうテレビで観られるとは
とビックリ。
この1ヶ月のテレビ放映を挙げても、その他にも『アルマゲドン』
(1998年米)、『ブラックホーク・ダウン』(2001年米)、邦画でも
『フラガール』、黒澤明監督『乱』、山田洋次監督『たそがれ清兵
衛』 吉永小百合主演『北の零年』、山本薩夫監督『白い巨塔』など
など。
なかなかテレビの「映画劇場」もバカには出来ない。
ただ、面白いのは、再放送されるのは決まっていて、繰り返し放
送されているのが不思議!?
上で言えば『アルマゲドン』は完全な駄作 だと思うが、何故か何
回もテレビ放映されている。
さてさて、『英国王のスピーチ』のことだが、公開当時非常に気にな
っていて、しかも、見逃したことも結構引きずっていたのだが、昨日
観てスッキリ。
映画は英国王室の重厚さ・威厳を失わず、しかも、紆余曲折あるが、
王と平民という垣根を越えた友情物語。
加えて吃音障害という負の運命を、二人三脚のチャレンジ精神で見
事に克服するストーリーは、結構シンプルで判り易く、チャレンジ成功
の物語は映画受けするテーマだ。
よって、視聴後の「爽快感」「後味の良さ」は抜群。
見逃した方は、DVDを借りての鑑賞をお奨めしますね。
第83回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞を受
賞した作品で、実際受賞に違わない分厚い周到な造り、それでいて、
随所にユー モアも散りばめられた、人間讃歌のエッセンスが味わえ
ます。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
2011年に、日本での公開になった映画『英国王のスピーチ』だ。
公開当時、気にはなっていたのだが、何か別なものを観ていて、
観る機会を失してしまったものだ。
DVDを借りて・・・とも思っていたのだが、こんなにも早くテレビ放
映で観られるとは思わなかった。
●映画『英国王のスピーチ』 予告篇 (YouTubeより)
6日にはTBSで『ソーシャル・ネットワーク』(2010年アメリカ)が、
放映されたばかりだが、当時大学生に過ぎなかった青年が、今や
「巨大SNSの父」に成り上がって行く実話を基にした映画。
公開時に映画館で観たが、これなども、もうテレビで観られるとは
とビックリ。
この1ヶ月のテレビ放映を挙げても、その他にも『アルマゲドン』
(1998年米)、『ブラックホーク・ダウン』(2001年米)、邦画でも
『フラガール』、黒澤明監督『乱』、山田洋次監督『たそがれ清兵
衛』 吉永小百合主演『北の零年』、山本薩夫監督『白い巨塔』など
など。
なかなかテレビの「映画劇場」もバカには出来ない。
ただ、面白いのは、再放送されるのは決まっていて、繰り返し放
送されているのが不思議!?
上で言えば『アルマゲドン』は完全な駄作 だと思うが、何故か何
回もテレビ放映されている。
さてさて、『英国王のスピーチ』のことだが、公開当時非常に気にな
っていて、しかも、見逃したことも結構引きずっていたのだが、昨日
観てスッキリ。
映画は英国王室の重厚さ・威厳を失わず、しかも、紆余曲折あるが、
王と平民という垣根を越えた友情物語。
加えて吃音障害という負の運命を、二人三脚のチャレンジ精神で見
事に克服するストーリーは、結構シンプルで判り易く、チャレンジ成功
の物語は映画受けするテーマだ。
よって、視聴後の「爽快感」「後味の良さ」は抜群。
見逃した方は、DVDを借りての鑑賞をお奨めしますね。
第83回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞を受
賞した作品で、実際受賞に違わない分厚い周到な造り、それでいて、
随所にユー モアも散りばめられた、人間讃歌のエッセンスが味わえ
ます。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
散歩も同じコースを歩いていると、マンネリになって、もう苦行以外
の何者でもないね・・・。
で、胸ポケットのスマホを見ることで、少しは苦行の「改善」 をーーー、
というのを昨日発見!?
グダグダとした投稿を見るだけだから、<ちょうどイイ!!>
「ながらスマホ」の危険が叫ばれている昨今だが、田舎道のことゆえ、
それは大丈夫だろう。
コース途中の一軒家に住むおばあさんとも、今日は挨拶だけで済んだ。
「暑いね!」「寒いね!」と話しかけて来るのだが、今日はスマホのチェッ
ク中!を察してか、話しかけて来なかったもんな。
さて、今日の本題。
●島倉千代子さん死去「死後に迷惑かけたくない」最後まで優しい人
(2013年11月9日(土)6時0分配信 スポニチ)
(今日もスポニチからリンクさせていただきましたが、スポーツ新聞を買う時
は、先日の楽天パリーグ優勝時も、日本一を報ずる新聞もスポニチを優先
的に買っておりますから、ご容赦下さい。)
録画でテレビ番組を観ることが多いもので、何時の、何という番組だったか
は忘れたのだが、最近、東日本大震災の被災地からの番組だったかで「お
袋は島倉千代子さんが好きだった・・・・。」という場面に出会ったことがあった。
ウチの母などは、ガンの病室で美空ひばりの唄が聴きたい・・・・と言ったの
だが、テレビの息子さんが「島倉千代子」の方を言ったもので、妙に新鮮に聴
こえたのを憶えている。
そして、数日したら、『島倉千代子死去』のニュース。
自分個人の中では<奇しくも・・・>という感じだ。
当方も、世代は違うのだが、島倉千代子さんの方が好きだったから、先のテレビ
の一場面が深く印象に残ったのだった。
●映画『この世の花』 歌:島倉千代子 (YouTubeより)
島倉さん16歳の時のデビュー曲ですが、いやはや、心に滲みますね。
映画の淡路惠子さんもステキだったんですね。このタイトルの映画は知らなかった
のですが。
こういう系譜は、今の韓国ドラマのほうに再現されている気がします。
●♪『逢いたいなァあの人に』 歌:島倉千代子 (YouTubeより)
慎んで島倉千代子さんのご冥福をお祈りいたします。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。よろしくお願い致します。
今朝の新聞では、毎日新聞社会面に鈴木美穂記者が書いている島倉さん
の【評伝】が読ませた。コラム欄も各紙島倉さんを取り上げていたが、毎日
『余禄』欄がエピソードを交え、島倉さんの<人となり>を旨くまとめていた。
朝日『天声人語』でも島倉さんを扱っていたが、残念なのは読売『編集手帳』
欄。ネットの楽天市場の不正表示問題を取り上げ、百歩のズレ感が如何とも。
産経新聞『産経抄』は、ブルトレ・鉄ちゃんだったか?これではまるで論外!!
泣かせたのは、日経『春秋』だった。「---戦争の悲惨。戦後の痛苦。昭和
の日本人の情念を託せる歌い手が去った。」(2013年11月9日付日経『春
秋』)
咄嗟に伊丹十三監督の映画「お葬式」を引き出して来るあたり、ググッと涙が
込み上げて来ました。
新潟日報『日報抄』は、新潟出身の小林幸子と都はるみの楽屋ばなしが、
島倉さんに注意されたエピソードで、郷土紙の面目躍如。
地元紙茨城新聞の『いばらき春秋』は、ニュースの視点に欠けるぬるい話。
戦後史・昭和への感受性がまったく剥落!していて、周回遅れの圏外。
●日本経済新聞コラム『春秋』(2013年11月9日付)
の何者でもないね・・・。
で、胸ポケットのスマホを見ることで、少しは苦行の「改善」 をーーー、
というのを昨日発見!?
グダグダとした投稿を見るだけだから、<ちょうどイイ!!>
「ながらスマホ」の危険が叫ばれている昨今だが、田舎道のことゆえ、
それは大丈夫だろう。
コース途中の一軒家に住むおばあさんとも、今日は挨拶だけで済んだ。
「暑いね!」「寒いね!」と話しかけて来るのだが、今日はスマホのチェッ
ク中!を察してか、話しかけて来なかったもんな。
さて、今日の本題。
●島倉千代子さん死去「死後に迷惑かけたくない」最後まで優しい人
(2013年11月9日(土)6時0分配信 スポニチ)
(今日もスポニチからリンクさせていただきましたが、スポーツ新聞を買う時
は、先日の楽天パリーグ優勝時も、日本一を報ずる新聞もスポニチを優先
的に買っておりますから、ご容赦下さい。)
録画でテレビ番組を観ることが多いもので、何時の、何という番組だったか
は忘れたのだが、最近、東日本大震災の被災地からの番組だったかで「お
袋は島倉千代子さんが好きだった・・・・。」という場面に出会ったことがあった。
ウチの母などは、ガンの病室で美空ひばりの唄が聴きたい・・・・と言ったの
だが、テレビの息子さんが「島倉千代子」の方を言ったもので、妙に新鮮に聴
こえたのを憶えている。
そして、数日したら、『島倉千代子死去』のニュース。
自分個人の中では<奇しくも・・・>という感じだ。
当方も、世代は違うのだが、島倉千代子さんの方が好きだったから、先のテレビ
の一場面が深く印象に残ったのだった。
●映画『この世の花』 歌:島倉千代子 (YouTubeより)
島倉さん16歳の時のデビュー曲ですが、いやはや、心に滲みますね。
映画の淡路惠子さんもステキだったんですね。このタイトルの映画は知らなかった
のですが。
こういう系譜は、今の韓国ドラマのほうに再現されている気がします。
●♪『逢いたいなァあの人に』 歌:島倉千代子 (YouTubeより)
慎んで島倉千代子さんのご冥福をお祈りいたします。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。よろしくお願い致します。
今朝の新聞では、毎日新聞社会面に鈴木美穂記者が書いている島倉さん
の【評伝】が読ませた。コラム欄も各紙島倉さんを取り上げていたが、毎日
『余禄』欄がエピソードを交え、島倉さんの<人となり>を旨くまとめていた。
朝日『天声人語』でも島倉さんを扱っていたが、残念なのは読売『編集手帳』
欄。ネットの楽天市場の不正表示問題を取り上げ、百歩のズレ感が如何とも。
産経新聞『産経抄』は、ブルトレ・鉄ちゃんだったか?これではまるで論外!!
泣かせたのは、日経『春秋』だった。「---戦争の悲惨。戦後の痛苦。昭和
の日本人の情念を託せる歌い手が去った。」(2013年11月9日付日経『春
秋』)
咄嗟に伊丹十三監督の映画「お葬式」を引き出して来るあたり、ググッと涙が
込み上げて来ました。
新潟日報『日報抄』は、新潟出身の小林幸子と都はるみの楽屋ばなしが、
島倉さんに注意されたエピソードで、郷土紙の面目躍如。
地元紙茨城新聞の『いばらき春秋』は、ニュースの視点に欠けるぬるい話。
戦後史・昭和への感受性がまったく剥落!していて、周回遅れの圏外。
●日本経済新聞コラム『春秋』(2013年11月9日付)
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター