忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



(日)(月)は2日続けて雷雨があって、夕方には涼しくなった
のだが、その後今日までの3日は夏の太陽がギラギラ照るば
かり。

その3日目だもの、今日は暑いのなんのって・・・・。


家人は、午後から父親の入所している遠方の施設まで様子観
にと、出かけた。
大柄な体躯で、めっぽう頑丈な人であったのだが、こ の頃は
とみに弱くなり、車椅子から転落した・・・とかよく施設か
ら緊急電話が入るようになった。

「めっぽう頑丈な人であった・・・」、こう書くと梅酒のテ
レビCMじゃないが『まだ、生きとるヨッ!!』と怒られそうだ
が、家人に聴く限り明らかに弱くなったから、 先々が知れて
きた。
よって、こちらも家人に頼みたいシゴトもあったのだが、今
日は、家人の気持ちに任せ送りだした。



それにしても、老人介護の世界で『ぬ か づ け』という
言葉があるのを最近に知った。
寝たきりになってしまう大きな原因が、老人の転倒にあること
は既知なことではあるが、その転倒防止のために注意すること
としての合言葉が『ぬかづけ』。

①「ぬ」:濡れているところ ②「か」:階段、段差 ③「付
け」:片付けていないところ の3つを注意する箇所 ベスト
3としてあげたものだそうだ。


●ぶろぐ「ピーチクパープル」
2014.7.20(日)記事




先日の雷雨の直後、ぬかるんだ事務所入り口でズルーーッと滑
り、股裂き状態になった。
昔関取を目指した運動神経抜群の当方ゆえ事なきを得たが、危
なかった・・・。

何も高齢者に限らず、オッサンでも「ぬかづけ」には注意が必
要なんだな。



人気ブログランキング        
 ランキングに参加中、よろしくお願い致します。  

●オッサンの短パンは「あり/なし」?  
(2014年7月29日(火)配信 SPA!)


今日などゴチャゴチャと「工事経歴書」作成のため請求書 類の
計算をしていると、クソ暑くて短パン・タンクトップが制服な
んすが、20代女性の目はキビシイんっすネ。

「山下清を狙ってんのかなと思う。」いやはや厳し・・・。

ぼ、ぼ、ぼくの考えでは、「能率一番」と思うわけなのだが、
午前中の集金のコピー屋さんもオッサンだったし、イイかな
・・・と思ったのだけれども、ヤベ、夕方、犬の散歩の女性が
通るな?
考えれば山下清クリソツーーーーーだものなァ。


今日到着の本■深堀道義著『特攻の真実ーー命令と献身と遺族
の心』原書房  明日からは8月。
PR


夕飯にビール飲もうと冷蔵庫ドアをあければ本が冷えおり
                        山口県 大田孝子

帰り際話題を作り引き留める淋しい笑顔幼な子のよう
                        大分県 加藤節子

ベッド脇母の足なで気がつけば我の頭をなでる母の手
                        千葉県 田尻久美子



上記はNHK教育テレビ「福祉ネットワーク」で、平成18年より実施
して来た「NHK介護百人一首」の2009年版入選作100首の中の
一部です。

選んで記載してみましたのは、偶然<介護する側>の、しかも子供さんの
立場だったり、ヘルパーさんの歌だったり、比較的元気な世代の歌で
すが、選ばれている歌の中には、夫を介護する奥さんの歌、あるいは
その逆の妻を介護する夫の大変な日常だったり。老老介護の現実も詠ま
れていて、日本の福祉の厳しい「今」を突きつけられたりします。


「NHK介護百人一首」で引けば、インターネットからも読むことが
出来ますが、当方はNHKに冊子の申込みをして、送ってもらった
のを時おり開いております。



で、今日NHKから郵便物が届きましたから、開けてみましたら、
次の分の介護短歌募集の要項でした。

まったく、油断もスキもありゃしませんネ・・・・。


介護をされている方々の、現場の日常のお声を聴いてみたかっただけ
でしたのに、なんで、原稿募集の要項が来るのかな?

いや、関心を持つ人の<個人情報>が手に入ったもので、機械的に!な
のかも知れませんが、こんな使い方をしたんじゃ、現実大変な毎日を
送ってる人に失礼なんじゃないかな、と思います。


単に、「介護百人一首」が読みたかっただけ・・・、そんな人間で、
遠巻きのサポーター的な関心のままでも、イイのじゃないかな。

名簿を短絡的に使う・・・・・・、この浅薄さが悲しいね。



先頃「訪問介護事業所許可申請」を終え、次に「通所介護事業所許可
申請」に取り組む予定ですが、こういう短歌まで読み込んで、現実
の介護の息づかいを知った上で許可申請をする、そんな行政書士が
いたっていいんじゃないの!?と思うのですが。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 上記のそれぞれの歌には、「介護の様子」や「介護に込められた思い」
 などが、<ことばがき>として添えられていますが、そのうち、2首
 分を写して置きますね。

 山口県・大田さんの詞書
 <私が読みかけの「じいさん ばぁさんの愛し方」の本が、冷蔵庫に
  入っていました。とてもショックな出来事で、母の認知症の始まり
  でした。>

 大分県・加藤さんの詞書
 <帰り支度をしていると何やかやと話しかけてなかなか家を出られ
  ません。本人の気持が分っているだけに一人ぼっちになるのかと
  思うとかわいそうでした。家事一切のお手伝いが必要な男の方
  です。>

10日も前の新聞ですから、旧聞に属する話で恐縮ですが、
7月26日付読売新聞の編集手帳欄が気になって、つい切り抜きして
おきました。


●読売新聞「編集手帳」 2009年7月26日付


上記にリンクしましたので、読んでみて下さい。

新聞社のリンクはそのうち抹消されてしまう(検索が有料だけになって
しまう。)でしょうから、以下、要点だけは書いておきます。


記事によりますと、福岡県にお住まいの藤井千代子さんの詠んだ歌
が紹介されています。

<ヘルパーさんが台所仕事やって下さる私はひるねいいのでしょうか>

読売新聞が募集し編んだ、「平成万葉集」に収められた歌と記事に
あります。


訪問介護のお世話になっている作者の藤井さん、ヘルパーさんに
台所仕事をやって貰いながらも、税金でこんなことしてもらってて、
イイの?
おしりムズムズ、ソワソワな落ち着かない素振りが手に取るように
見て取れます。


でも、さらにこの記事を読み進めると、この藤井さん、お年が96歳
なんだそうです。

昔は働きものだったのでしょうね。
それから、人の世話になることなんて、大嫌いだったのでしょう。

しっかりと、自分の手足を使い、黙々と働いて来た方だったのですね。


だから、ヘルパーさんが来てくれて、台所仕事をしてくれていると、
嬉しい反面、そわそわ落ち着かなくなるのでしょう。

96歳にして、健全で自立したこころを感じます。


<わたしはひるねでいいのでしょうか>

イイんです!!
頑張って生きて来たんだもの・・・・。

ゆーーーーっくり、背筋伸ばして昼寝でも何でもして下さいな。


読売編集手帳氏も最後にこう書いています。

『「長生きしてもいいのでしょうか」と問いかけられているようで
 切ない。』
ホントそう思います。



今、衆議院議員選挙を前に、各政党のマニフェストが花盛りですが、
二大政党とも浮ついた<バラ蒔き>のオンパレード。


上の藤井さんの受けている訪問介護、介護保険では「生活援助」という
サービスにあたります。
訪問介護の核は「身体介護」ですが、<住み慣れた場所で生活を送る>
ために、この「生活援助」も必須のはず。

ところが、介護給付予算が逼迫している現況にあっては、「生活援助」
給付は、ギリギリにまで絞られて来ているのが現実です。


自治体のしおりなどには、大層に「身体介護」「生活援助」2本柱の
ように並立されて書かれていますが、同じ日の読売新聞『支えたい
・介護の現場から』というシリーズ記事で、『生活援助」利用の可否』
『自治体で異なる判断』の見出しで、市井の問題点を鋭く告発して
刺激的でありました。

この「生活援助」なんて、バサバサ切り飛ばされて、あるいはハナから
認められなくて、同居の息子たちがいる、ある女性は「日中独居」。
昼間は、パンを齧るかコンビニ弁当でも「喰ってろ!」という仕打ち
らしい。

凄い世の中です・・・・。


これを改善するため、先駆的な取組みとして、川崎市が出した「生活
援助利用の判断基準」が、なかなかいいもののようですが、中を読む
手立てがないため、まだ読んではいませんが、こんな考え方が全国に
浸透して行くことを願うばかりです。

 ●川崎市「訪問介護・ケアマネジメントツール 生活援助の
                      考え方(川崎版)」



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 いまある介護申請に関わっていまして、「身体介護」と「生活援助」
 のサービス収益を考えていましたら、85:15

 「生活援助」は、今や<絵に描いた餅>だね。
 我々の老後は、お先真っ暗な感じがして来ました・・・・。

 今からシコシコ小銭貯めだすか?はたまた、野垂れ死に覚悟で
 いけるトコまでいって、後はカラスのエサ・・・・・か!?

午前にある役所に行く時には、結構雨が降っていましてね。
昨日だってそうだし、「関東で梅雨明け」なんて、マチガイなんじゃ
ないの!?
梅雨そのものの天気だもんね・・・。


天気予報の<ハズレ>は、損害賠償の対象じゃないらしいですからね。
気象業務法などという法律があって、なかなか厳しい規制があるので
すが、ヒト様に厳しくて、「行政機関の出した誤びょう」は損害賠償
の対象とはならん!そう。


カネかけて、気象衛星を揚げてる現代でも「現時点における技術的精度
から、外れる可能性はあるモン!!」と、うそぶけるらしい。

いやはや、気楽なもんですナ。



気楽と言えば、今朝のワイドショーのレポーターのおじさん。

昨日の豪雨で死者・不明者を出した山口県防府市の特別養護老人
ホームの現場から生中継・・・・・。


「被害の出た養老院・・・・」、「養老院・・・・」って、何度も
養老院と言っておりました。

今の介護保険制度で「養老院」なんつー言葉ないんだから、新幹線の
中で、缶ビールにチクワ食うヒマあったら、勉強してらっしゃい・・
・って感じデシタ!

でも、どんなキレイな言葉で包んでも、やっぱ、本質突いてるか。


しかしね、どんな分野であれ、その場所固有の専門用語があるわけで
すから、そこをキチンとピンポイントで「突けなければ」、報道になら
んでしょ。

老人ホームの建物を貫通して、今も川のように流れる濁流は、新聞紙面
からはどうしても理解出来ませんから、現場中継の伝えるものの
重要性は判ります。


でもね、現場で「養老院」なんてガナルおっさんの感度では、現場の
ショベルカーの邪魔なだけと違うかなァ、ひとりため息をついた
朝でした。




人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 先ほどの日本テレビ「ミヤネ屋」で、皆既日食の今日、関連報道で
 大阪・日食という会社を訪ねていました。

 そうしたら、その日食という会社、”ニッショク”どころじゃなく、
 会議中・・・・・。

 宮根、しずかァ~~~に、そこのドア閉めて・・・・、


 「会議日食!?」だって。   うまっ!?

♪まいにち、まいにち、ボクらは鉄板の~
♪上で焼かれて、ヤニなっちゃうヨォ~


あったく、ドーシテこうも暑いの!?


関東の梅雨明けは、14日、そう火曜日でしたから、
まだ3日しか経ってないんだよね!

それにしても、暑いのなんのって・・・・・・。


●「およげ!たいやきくん」  (YOUTUBEから)

懐かしい歌ですが、この歌の冒頭、
♪まいにち、まいにち、ボクらはテッパンのーーーー
♪うえで、焼かれてヤニなっちゃうヨ!!

ココ歌うと、少しは暑さが紛れます。






梅雨明け3日目でこんなじゃ、マズイとは思うんすが・・・・。
ホント、ヤニなっちゃうヨ!?



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

昨日は業務の行き掛り上、「障害者自立支援法」を相当齧ることに。
今までは自立支援給付ーーー介護給付費等なじみが無くて、おっかな
ビックリだったのですが、今回必要があって覗く機会に恵まれ、概要
を掴むことが出来ました。
次、この辺の分野の仕事が来たりしたら、頑張れそう・・・。
仕事がヒトを作るーーーーーー、ホントそう思いますヨ。

ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]