[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記録的大雨となった台風19号、被災された方々には心から
お見舞い申し上げます。
●台風19号で19人死亡、行方不明多数 温帯低気圧に
(毎日新聞 2019年10月13日14時07分
最終更新14時46分)
マスコミを通じ、さかんに史上未曾有の規模と喧伝されて
いたため、拙宅でも普段と違って、それなりに事前の準備を
して身構えて臨んだのだが、幸いにも何事もなく通過してく
れた。
前々日に食料の買い出しは勿論、数個の懐中電灯の電池交換。
はては、11日に日テレのニュースで、有働さんが風呂に水
を張って置けば、断水になってもトイレの水、まさかの時に
は煮沸すれば「飲み水」にもなる・・・と言われ、家人にそ
のように指示して、風呂水の準備だってした。
ところが、昨夜、台風19号の中心円が笠間市上空をド直撃
するというのに、家人はさっさと風呂を沸かしてお入りにな
ったじゃないの!
大人一人当たり3リットルが一日の水分摂取の目安というのに、
ペットが2本しかない中、オケツを浸してしまってどうすん
の!?イラついてつい怒鳴ったもんだ。
先日の千葉・房総半島の長期停電を忘れてしまってはいない
と思うのだが、1週間も断水になったらどうするの!!
そうこうしているうちに、台風の笠間市上空の通過予定時刻は
12日24時頃というのが早まって、22時過ぎにはつくば市
を通過。およよ、風も強くなり雨足も酷くなったと思っていた
ら、23時頃にスマホの台風情報で、日立市の西方30キロを
北北東に向かって進行中と。
はて、笠間をいつ通った???
今日午後イチ予定の『歌声広場』に出向いてみれば、駐車場の
車がヤケに少ない。見事な快晴の日だというのにどうしたこと?
だあれもいないもので、施設の受付に訊いてみると「台風のため、
中止」と。
主催者の先生も水戸市から来るから、仕方ないかと納得。
●水戸 那珂川沿岸が広範囲浸水 国道123号線が完全水没
(2019年10月13日16時23分 NHK NEWSWEB)
当方が県北方面やひたちなか市へ向かう際に通る飯富町あたり、
見覚えのあるDIY店舗が屋根だけ残し水没の画面にびっくり。
那珂川の氾濫は、前回同様台風通過より後。上流の栃木県那須方面
の降水と結構タイムラグがあるから、今夜、明日へと被害が拡大す
る恐れもある。
さて、今日覗いたWEBニュースで一番ショッキングだったのは、
以下のニュースだ。
本当にこんなコトがあるのかね?と思ったぐらいビックリだった。
●【台風19号】「人命」より「住民票」?ホームレス避難所拒否で
見えた自治体の大きな課題
(2019年/10/13 13:40 AERAdot)
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
当方は山歩きをしていたもので、山小屋は「どんなに混雑していよう
と、絶対に宿泊拒否はしない」ものだと知っていた。
その替わり混雑の折りには、気取って「男女は別の部屋」などという
社会的ルールもクソもない。
男でも女でも、どのみちおんなじ人間でしかない、というところに行き
着くのが山の世界。
こちらが単身赴任中の白馬岳単独登山のおり、2段ベットの下にヨソの
奥さんが寝ていて、夜中にウ~~ンと悩ましい唸り声。
いや、辛かったけれど、8人だか10人だか詰め込まれた部屋は山男・
山女の人間世界。
2時間ぐらいの睡眠で寝不足気味のまま、6時台に出発したものだ。
●災害救助法(マークポイント六法)
上記本欄中のアエラリンク記事のなかで、津久井弁護士が指摘している
のだが、いわゆる「住民票」がない区民に該当しないものであっても、
『災害救助法では、事務取扱要領で現在地救助の原則を定めています。
住民ではなくても、その人がいる現在地の自治体が対応するのが大原則』
『人命最優先を定めた災害対策基本法にも違反する。』と厳しく指弾し
ている。
昨夜の台風による激しい雨の中、辿り着いた避難所で、ひとりの人間を
また雨の中へ追い飛ばせるその神経たるや、物凄いと思うな・・・。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。