忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[1638] [1637] [1636] [1635] [1634] [1633] [1632] [1631] [1630] [1629] [1628]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おととと、今日は時間が押しておりましてね、日課の散歩もまだだ。

午後には、急な雨もあって出そびれてしまったら、もう こんな時刻。

しょうがないから、今日は団地周りの「短コース」しかないが、楽天・
マー君の連勝記録にあやかって、せめて同じ数字の連続記録を狙
っている。
今日サボると連続記録 が途切れてしまうから、まるで屁みたいな
記録なんだけれど、 ウム、自分的には途切れさせたくない・・・・。



今日は11月11日。

「今日は何の日?」


イオンのフェイスブック投稿に<鮭の日>というのがあったが、こんな
時間なもので、このネタのパクリで行く・・・・。


で、調べてみると、「YAHOO! きっず」というページに、世界平和記念
日というのがあった。カタいな。

それから、<この日の出来事>というのは、面白かった。


以下抜粋してみると・・・・・
 ●1999年(平成11年) 11月11日                
                                     11・11・11と数字の1が並んで覚えやす
                                     いというので、婚姻届提出のカップルが殺
                                     到したそう。
                     で~も、そういうノリのカップルの今は、どう
                                      なってるんだろう?
  ●1998年(平成10年)  11月11日                
                                      映画評論家淀川長冶さん死去  
  ●1978年(昭和53年)   11月11日                
                                      無限連鎖防止法(ネズミ講防止法)公布

さて、「今日は何の日」の続きですが、PHPのHPによりますと、以下の
のように、いろいろ・・・・。

○電池の日 ○ピーナッツの日 ○チーズの日 ○めんの日 ○靴下の日
(11 11と靴下二足が並んでいるようだからと。) ○ジュエリーの日
○サッカーの日(スポーツメーカー・ミズノの設定した日らしいが、サッカー
は、11人対11人のスポーツからの語呂合わせとか)
○介護の日 というのも。(11月11日「いい日いい日」からと。)


で、今日の本命が、イオンのフェイスブックで知った「鮭の日」

新潟県村上市が1987年に制定したらしいのですが、今日、村上
市役所のHPを覗いてみたら、何も書いてはいなかった。

よって、お魚専門店のHPからその謂れをリンクしておきましょうか。

●黒門三平HP「なるほど!おさかなマメ知識」 
                              <11月11日が鮭の日のワケ>



フェイスブックのイオンの投稿へのコメント欄には、鮭という字の右の
つくりの圭が、+-+-で「ドライバーの日」というのもあるそうで。それか
らテレビCMでお馴染みの「ポッキーの日」って・・・・。


「鮭の日」とは知らなかったナ。

新潟県村上市は、江戸時代には村上藩だったのですが、そこの藩士、
青砥武平次というお侍が、藩命で鮭の人口孵化に取り組んでいたの
でしたが、はたして、見事に世界初となる鮭の人口孵化に成功したの
でした。村上市の北を流れる三面川(みおもてがわ)に今でも孵化場が
ありますが、藩は鮭の水揚げ、孵化など鮭の産業化・専売化を進め、
大きな藩財政の糧としても影響力がありました。


鮭専売の利益で、藩の優秀な師弟を江戸で遊学させ、帰国しては藩の
期待の星として重用し、その歴史と伝統は明治から戦前昭和まで連綿
と続きました。

皇太子妃・雅子様の父方の祖父も、この村上の鮭孵化事業での利益
で東京遊学が許された、最期の世代であったといわれます。

村上では、これらの優秀な郷土の若者を『鮭っ子』と言い、尊敬と期待
を込めてそう呼んだといいます。


当方は、サラリーマン生活最期の頃、この村上市に単身赴任で暮らした
のでしたが、住まいは、三面川の河畔傍のマンション。川へはほんの50
メートルぐらいのところでした。住まいの眼の前には、村上市の誇り、鮭を
記念する「イヨボヤ会館」がありました。

なにやら、新興宗教の根城のような名前ですが、「イヨボヤ」とは、村上の
方言で、<大きな魚>を意味し、鮭のいろいろを扱う記念館のような場所で
した。村上市には、今でも鮭を使った料理が200種類近くあるとのことで、
当時は料亭のようなところへは行けず仕舞いでしたから、詳しくは不明で
すが、なにせ、ラーメン屋で、ラーメン・ライスを注文すると鮭の切身が必ず
付いてくる位の鮭好きの街。


そういえば、11月になると、市内のスーパーではどこでも『鮭祭り』が開かれ
大賑わいとなりました。11月は、毎週どこかでやっておりました。

当方の店舗でも、一匹売りの鮭を開店から17時ぐらいまで店頭・店内を使い
販売。いわゆる『地方発送』も承って、一日鮭だけで300万円ぐらいの売上げ
があったように記憶しています。

客寄せに朝10時の開店とともに、いくらや筋子のワゴンセールをするのですが、
1パック2000円近くのパックがワゴン1台山盛りなのに、ものの7、8分で無くなる
のにはビックリしましたね。
丁度、百貨店の靴下のタイムバーゲンセールか何かのような騒ぎで一瞬のこと
でしたから。

まあ、そのぐらいに新潟県下越地方・村上市の鮭好き風土はよそでは考えられ
ないことでした。


人気ブログランキング       
 ランキングに参加中、よろしくお願い致します。

今頃の季節、休みの平日に三面川まで下りて行くと、川を堰き止めて鮭を獲る
仕掛が見えた。夕方には地元の漁師さんが鮭を上げ、川原へ鮭を投げると、
大きな鮭がバタバタと身体をくねらせます。
頃合を見て、川原の漁師さんが、棍棒で一撃すると鮭はおとなしくなりました。

上流を見晴るかすと、ピラミッドのような三角の小兎山が聳え、川の水面は、
夕映えの中キラキラと輝いていました。

殺生をしているような風景ですが、新潟の川べりには、鮭の霊を悼む卒塔婆
が立つ景色もあるぐらい、人々は心優しいのです。

生きるスベとしての生業として漁はあるのでした。


長々と今日は・・・・、つい「鮭の日」で思い出してしまいました。
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]