忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先週には京都で、国内発症が36年ぶりという狂犬病発症の患者さんが発見されました。8月末にフィリピンで手を噛まれてのことだったらしいですが、残念ながら亡くなりました。

最初(9日)は風邪のような症状が出て受診。その後幻覚症状、水や風を怖がるなど狂犬病特有の症状が出て、16日の新聞では重体と出ていましたが程なく死亡。中国での狂犬病大発生が報じられる中、スワッいよいよ国内に流入か?と懸念されましたが、そうではありませんでした。良かった。

新聞によると、1955年以来国内で犬に噛まれて狂犬病を発症した人は出ておらず、57年以降狂犬病の犬も見つかっていないとのことですが、
中国・韓国での流行が報じられる中(中国では、疑いのある犬の強制殺処分で2000人のデモがあったばかり。)いつ国内に流入して来るか?獣医師など関係者の間では、警戒感が高まっていた矢先の今回の事件でありました。

患者さんには大変お気の毒ではありましたが、狂犬病に罹れば間違いなく100%死亡する怖い人畜共通感染症です。これを機会に注意しなければなりません。
動物愛護管理法、狂犬病予防法など関係法規があるにもかかわらず、飼い主の意識はまだまだ低く、予防注射の摂取率が40%台といいますからね。
お隣中国、韓国経由で狂犬病が流入して来た時、国内に爆発的に蔓延する素地は充分にあります。そしていつ何時、自分が被害者になってしまうか解りません。

対岸の火事と無関心を決め込むのでなく、日頃の意識が大切ですね。

幸い日本では野犬は少なくなりましたが、ペットブームが続く中、人様の犬の頭を撫でたりする時が要注意です。なんせ予防接種していない確率が半分ありますから・・・・。
もともとペットが好きではない人より、好きな人ほど注意!ですね。
散歩途中で初めて会った犬に、お愛想がてら撫でようとしてガブリ!!なんてことのないよう注意して下さいね。



昨日の読売新聞の健康相談コーナーには、「トキソプラズマ 胎児に悪影響?」という相談が載せられています。これも人畜共通感染症の一種ですが、今日はこれに触れる紙幅がありませんので、またの機会に致しましょう。


いずれにしても、注意して周囲を見ておりますと、危険がいろいろ。
「知らなかった・・・・・。」で天使になってしまうのも、ヤでしょう?
意識さえあれば、インターネットでだってそこそこの情報が仕入れられる時代です。
少しでも『意識的』に生活したいものです。



人気ブログランキング 
 ランキングに参加しています。クリックお願いしますね。
PR


さて、本日は10月に入ってから最初の書き込みとなりました。

いやはや、業務のオケツに火がついておりまして・・・・。
自分的には暫らくブログに<封印>してダッシュせねばならないか・・・
と考えましてね。
で、2日お休みした訳です。

と、ところがこんな空気を読まれた・・・・ようで。

おととと、こんな時に限って「応援メール」が来たりしてしまうのですよ。


『ホームページマジック』さん、メールありがとうございました。
ちょうど夫婦喧嘩の項でしたが、「とても興味深い記事でした。」とは
ドコが????と、つい思ってしまいましたが、
でも、メール戴きましたのは大変嬉しかったですよ・・・。

日中病院に行ったら、引き当てた順番カードが今日は「49!」、
ガックリでありましたが、応援メールで元気百倍れす。
(チト、単純すぎるかなーーー???)

てなわけで、今日は背中押されて書いております。


9月に「動物愛護週間」(9月20日~26日)が終わりました。
国、自治体でいろいろ「何とか週間」というものはあるのですが、
法律により明確に規定されている「週間」はこの「動物愛護週間」が
唯一のものなんだそうです。

『動物の愛護及び管理に関する法律』の第4条(動物愛護週間)に
その規定が明示されております。(実施日付まで明文化されている
のです。)


さて、その直後というのに夕方のニュースでは、どこぞの犬の動物園
とおぼしき民間団体が1年前ほどに倒産して、450頭もの犬たちが
置き去り。不潔なケージに入れられ、食事も与えられず瀕死の状態
に動物愛護団体、地元の自治体が救助に入ったニュースが流れて
おりました。栄養失調による骨と皮ばかりになった名犬たち、眼病も
栄養失調から、といいますから目を覆うような光景でした。

各地からドッグフードなど救援物資が届けられているようでしたから、
いい方向での解決をと願わずにはいられません。


それから、(政治的意味あいを抜きにして)民主党の小沢代表が柴犬(?)と
土手で話している民主党のCMが今流れておりますが、
ほのぼのとしてイイんと違いますか。

当然CMですからヤラセには違いないのですが、それにしても小沢
代表、よりによって東京のお住まいに2羽のニワトリを飼っていて、
朝それの世話をしている(今は入院中ですからしてないでしょうが。)
というのですから、そのマインドがあるなら(CMも)許せる・・・と
思うのですよ。
(岩手の子供時代にも世話をしていて、そんなことがあってのコトらし
 いんですが、なかなかオッサンになってからもニワトリを飼う気に
 はならないと思いますが、その点リッパ!とワタシなどは思うんで
 あります。)


さーて、明日は<介護保険サービス公表制度>による調査に行って
参ります。
調査機関よりの確認の電話、それから明日ペアを組む方からも電話が。
ワタクシ、そんな信用出来ないの???とちょこっとムッ!
旧厚生省がらみのものは、全般こんな感じなんですね・・・・。
細かい・・・・、というか、真面目・・・・というか・・・・。
予定を入れたら、ワダスだって忘れない!!っつうの!!


☆★☆本日のお奨め本:
 老犬クー太 命あるかぎり』井上夕香/作 ハート出版

 ハッキリ言って「児童書」なんですが、NHK「にんげんドキュ
 メント」で昨年放映された、ある校長先生一家の老犬介護の記録
 を子供用に読み物にした本です。再放送も何度かあったよう
 ですが、今年4月には、当初放送分に事後記録を足した<増補版>の
 放送もありました。
 この両方の放送を見て泣かされましたが、また、この本を手にとって
 またまた泣かされましたね。

 動物法務を業務のひとつにと思い、この半年で150冊あまりの本
 を買いましたが、小難しい専門的本とは別に、ハート出版を始めと
 した児童書に目を通して置くことは決してムダにはなりません。

 連綿と流れる<動物愛護の心>は、意外と児童書からの方が、ピュア
 で直截的に胸に迫るように思います。

 エッセンスとして胸に迫るものだから、このオッサンの穢れた心に
 も、密やかに積もって来ているように感じています。

 穢れた世のオジサン、オバサンにもお奨めでございます。(コホン!)



人気ブログランキング 
 ↑ランキングに参加しています。クリックお願いしますね!!





今日は予報通りの雨でしたが、降れば降ったでスコールのような
ドシャ降りで、昔なら異常な降り方ですが、今じゃみんな慣れっこに
なってるのがコワい。


さて、今日は一日『愛玩動物飼養管理士』という資格の課題提出の
仕上げでかんずめ状態でした。

締め切りが29日に迫り、もう待ったなし!の状態で猛ダッシュ。

教材って良く出来てましてね、2冊あるテキストを万遍なく全部
ページをめくって行かないと、終わらないようになってるんですね。
いやはや、参りました。

たっぷりほぼ一日掛かりました・・・・。

しかしお蔭で、「動物のからだの仕組みと働き」<皮膚・毛・皮膚腺
・筋肉><消化器系><血液><老廃物の排出><視覚・聴覚・味覚
・嗅覚><神経系><生殖器>などから「動物との正しいかかわり合い
方」<動物の健康増進と疾病予防>と一連の獣医学的知識の学習。

次に「犬の飼養管理」「猫の飼養管理」「その他の哺乳類の飼養管理」
<ウサギ・ハムスター・モルモット・フェレット・チンチラ・リス>
など。
それから、「鳥類の飼養管理」これが以外とページが割かれておりまし
てね、時間かかりました。
<インコ・オウム・セキセイインコ・フィンチ・カナリア・ニワトリ
・アヒル・ハト>さらに「爬虫類の飼養管理」<トカゲ目><ワニ目>
<カメ目><ヘビ類>
「犬と猫の社会化」「しつけ」
「動物愛護論」「人と動物の関係学」「動物関係法令概説」と結構な
ボリュームでしたね。

お蔭でこのテキストにより、浅いかも知れませんが概括的には体系的
な動物関連の勉強が仕上がることになっています。

なかなか、こういった系統を網羅的に纏められた市販の書籍というのは
なくて、爾後もこのテキストを手元に置くことによって業務にも
活かせるものと改めて今日感じました。


動物関連の業務に就きたい・・・とお考えの皆さんにはお奨めです。
高校によっては、在学中からこの資格を集団として取らせていると
いう学校があるやに伺っておりますが、喜ばしいことと思います。


明日午前、速達で終了課題の書類を送って落着、アー間に合った!!



人気ブログランキング 
  ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

今日は午後から、県の動物愛護街頭啓発キャンペーンに参加して来ました。
朝方は曇りで雨も心配された天気でしたが、午後からは薄日も差して
暑いぐらいでしたよ。県の職員に混じって、動物愛護推進員の方々も
結構集まりまして、総勢30人に近かったですね。
それに、県北の鳥愛好家の白いオウム君やら県の施設の犬<ピッピ>君
など賑やかな陣容。疲れましたけれど結構面白かったですね。

9月20日から26日は『動物愛護週間』ですが、その一環の行事でし
た。(今日の全国紙第一面に政府広報として環境省の広報が出ています。)



今週は奇しくも、相次いで動物関連の裁判の判決が報道されているのが
注目されます。ひとつは6日に大阪地裁での<捨て猫訴訟、飼い主探す
グループが勝訴>(朝日新聞)、今日の時事19時10分発では
<愛犬死で133万円賠償命令>の東京地裁判決。ペットの犬を
精巣がんで死なせたとして動物病院に約577万円の損害賠償を
求めていた訴訟判決で、東京地裁が去勢手術ミスをを認める判決
を出したというニュースですが、ペットの死をめぐる訴訟の賠償額
としては過去最高額といいます。


今まではたかがペット(民法上は、モノ扱い。)でしたが、
これからは「伴侶動物」として、ますますその<かけがえのない
家族>という視点が、世間的にも法的にも認知される流れが強まって
行きます。

ペットをいま飼っている人も、飼ってはいない人も、この動物愛護週間
が<動物の愛護>について考える機会になれば・・・と思いますね。



最後に、冒頭に書きました茨城県動物指導センターの<ピッピ>君に
ついてちょこっと・・・。

実はこのピッピ君、コーギーの雑種のようですが4月ごろ、無駄吠え
が過ぎ、近所の苦情が殺到して飼い主も飼い切れなくなって、センター
に持ち込まれたのだそう・・・・。
通常こういう場合、当然に処分されてしまうのですが、どういうことか
センターで、試しに再教育の実験をしてみようということになり、
万にひとつの<命拾い>をした犬となったのでした。

名前は前からのピッピがそのままに・・・。<ステ吉>だとか、
<(生き)のび太>とかじゃなくて、よかった、よかった。
4月ごろは、行くとやはり吠えまくっておりましたが、今日見たら
いやはやキャワイイ犬に変身しとりました。


10日の日曜は「愛玩動物飼養管理士」という資格取得の研修会です。
朝10時から夕方5時前まで缶詰め。12月には試験だったかな。

趣味とかじゃなくて、動物法務のスペシャリストを目指して頑張ろうと
思っているのです。きっと、必要とされる時代がすぐそこに近づいて
いる・・・・と思いながらね。

応援よろしくお願いします。



人気ブログランキング 
 ↑当方ランキングに参加しています。上記太文字をクリックして
  頂きますとウレシイです。お願いしますね!!



■□■当方ブログランキングに参加しています。
   よろしかったら、読了後左下にあります『ブログランキング』の
   長方形の緑色ボタンをクリックして下さい。
   皆様の応援が何よりの支えです・・・・。
   宜しくお願い致しますね。


では、本日の項始めましょ・・・。

あんまり毎日小難しく書いてると、読む方だってヤになるでしょうから、
今日はひと息入れましょうか。


実はワタクシ、ある動物法務関連のグループに参加しているのですが、
最近茨城県内からもうひとり加入した行政書士の方がおられまして、
大変うれしく思っているところです。

月1回東京で勉強会を開いているのですが、交通費かけて出掛けても
イイ・・・と思われたのでしょうから、ウレシイですよね。
コスト掛けても、動物愛護の分野で役に立ちたい・・・とおっしゃる
のですから、同志が出来たと心強く、もうルンルンドゥエーーーす。


仕事の合間に、動物関連の児童書も読んでたりするのですが、これが
なかなかグー。
ハート出版という出版社でシリーズものがあったりしますが、大きい
文字だし、ルビがふってあったり?で30,40分で読めますので、
スキ間時間の読み物に最適です。

災害救助犬、殺処分を免れ愛護センターのアイドル犬になった犬、
障害犬、2本足ながらセラピー犬になった犬、星になった少年と兄弟犬、
有珠山噴火のおり助けられた子猫など、人とペット達の深い絆と愛情に
当方オッサンなのにウルルン・・・の連続でありますよ。

今日は、『瞬間接着剤で目をふさがれた犬純平でした。
10年ほど前、栃木県小山市で実際あった事件で新聞・TVでも大きく
取り上げられ、ご存知の方も多いでしょう。
あの子犬クマの運命は・・・・?
ここでは、結末を書きませんがなかなか子供の本とバカには出来ません。


あの司馬遼太郎氏だって、新しいテーマに臨む時子供の本で歴史もの、
伝記ものを読むことから入ったと言いますものね・・・・。


ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]