忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日づけの読売に、<藤沢周平記念館>が作家の故郷・鶴岡市に
出来た記事が載った。
(2010年5月4日付読売新聞文化面、佐藤憲一記者)


●藤沢周平記念館が開館・・・山形・鶴岡
 (2010年4月30日 読売新聞)




作家の没後すぐに、記念館設立の構想が持ち上がったのだそうだが、
藤沢氏は派手なことが嫌いだったとして遺族が難色を示し、そのまま
になっていたのを、粘り強い鶴岡市の交渉でこのほど実現したのだ
そうだ。

佐藤記者の記事によると、「市の財政に負担をかけないこぢんまり
した規模で、観光のための集客施設にならないなら」(娘婿の遠藤
崇寿さん)と作家ご本人同様、お身内にも氏の精神が連なっているの
が微笑ましかった。

東京・練馬にあった自宅の解体時の天井、障子、畳などがそのまま
使われ、本棚の本の並び方にまで神経を使い、20年間使われた
書斎を正確に再現したという。

よくありがちな、映画化されたスチール写真の飾りつけでスペース
を埋めるような作りではなく、実際は映画化、ドラマ化でファン層
を広げたキライがないではないが、記念館は「ペンで勝負した藤沢
さん」の紹介に徹しているそう。

ま、鶴岡市にしても、一過性のブームとかに寄りかかるのではなく、
庄内の風土を愛し、世に広めた郷土の作家を心から敬愛する姿勢な
のだろう。



●藤沢周平の山形 海坂藩探訪 山形大教授・山本陽史
  読売・地域版〔山形〕企画・連載
 「作家誕生への経緯・『半生の記』」(2009年5月13日読売)




人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 映画「たそがれ清兵衛」やら「蝉しぐれ」に魅かれて・・・だけ
 ではなく、藤沢周平の故郷・鶴岡市とは目と鼻の先の新潟県村上市
 に暮らしたことが、当方がこの作家に魅かれる動機ともなっていると
 思われる。

   私がこの土地に帰るときは、ふつう新潟回りで日本海に出る。
  ・・・・・・(中略)・・・・・・・・・・・・・・・
   しかし新潟から山形へと県境を越えるころから、左手に海が
  見えて来る。折から海に日が沈むところであった。いまひと息で
  読み終わる小説への興味に、ついに日本海の落日が打ち勝ち、
  私の眼は窓のそとの光景に釘づけになる。そして胸の中では、
  こんなうつくしい風景がよそにあろうか、とつぶやいていたので
  ある。
   (■藤沢周平『ふるさとへ廻る六部は』所収「日本海の落日」
                     新潮文庫より)

    

  この<新潟から山形へと県境を越える>新潟側の村上に暮らし、
  山北町から鼠ヶ関を越え温海町を過ぎると鶴岡に入る。
  月山、羽黒山、湯殿山を巡るにももう新緑の季節を迎えたか?

  ブリザードのような海鳴りの季節があるから、たおやかな春が
  いっそううれしいのだ。

  事務所の左の壁には、今も<月山・羽黒山・湯殿山>と書かれた
  木札に鈴のついた草鞋の土産品が下がってある。 


  また、村上から鶴岡まで歩いてみようか、と思った今日だった。  
PR


おとといの当ブログ、<水戸コーーーモン>などふざけたことを書
いた『タタリ』だったのか?
昨日の朝8時頃の退勤近く、不意にあるオバハンの<検便>提出攻撃
に遭遇した・・・・。


参りました、トホっ!?


食品を扱う産業では、どこの会社でも法令通りの運営する上では
この<検便>は避けて通れない。


昔当方がいた、ある小売業でもそうであったが、今の会社でも当然
そうである。小規模な事業所のコンビニ店舗などもそうであるのか?
知っている方がおられたら、教えて欲しいところ。

ま、コンビニ・レジのキレイなピチピチお姉さんだって、マジに
<検便>を提出しているとワタクシ的には踏んでいるが、ことの
真相は不明だ。



さて、昨日の朝のコトに戻ろう。

ここでは、毎月下旬の10日間ほどの期間が「提出期間」だ。
先月は4月20日から4月30日が提出の期間。

なのに、昨日は5月2日。


期間が11日もあったのに、一体全体このオバハンは何しとったの??



ま、コトがことだけに、微妙だよね。
どこの会社でも、無人のボックスが置いてあり、あたりをキョロキョロ
見回した後、サッとおのれの<ブツ>をボックスに忍ばせる。


ここでは、部署ごとのボックスが10個ほども並び、そのボックスを
覆うように長テーブルが1脚。上に所属人員全員の名簿が貼られて
いる。
提出した人間は、ボックスに入れた後、この名簿の自分の名前を
備え付けの赤エンピツで消す。
これで、当月の<義務>の終了・・・・・。


みーーーんな、このヤナ作業をやってるんだよネ!!



それが昨日のオバハン、提出しようとしたら「片づけ」られてし
まっていたので、<提出しようにも、出来ない!!>もので、預かって
くれって、そして衛生担当者に渡して欲しい・・・・・、だって。


いっやーー、凄いよねー。

身勝手もいいトコ。


もう4月も終わって、じき5月の提出が来るっていうのに、今ごろ
4月分のを持って来て、コチトラ担当でもないところへ、その袋、
出すんだもんねェ。
乙女の頃もあっただろうに、そのぶっ太くなってしまった神経も
凄い。


たかが<検便>、されどこれが人間人格の真理を突くところが深い
んですね。

大体、ピチッと素早く提出出来ないでモタモタしてるのは、何をやら
せてもモタモタ。段取りが悪いしイイ仕事が出来ない人。

これは、職場の階層など関係なくそう・・・・。


普段偉そうなコトほざいている管理職でも、最後まで提出が滞る
ヤツに、まともなリーダーはいないものです。
素朴な言い方ですが、<率先垂範>という言葉があるじゃない。
これなんです。

立派な現場リーダーは、スタートから2日目ぐらいには、もう
自分の名前が<いつの間に?>と思うぐらいに消しこまれている
もの。


衛生担当者は、期間が11日間もあっても、皆んながそれこそ
2、3日で提出してくれれば、あっという間に業務完了になって
しまうのに、このイヤな仕事を毎日毎日続けなければなりません。

<ブツ>はナマモノですからね、放ったらかしに出来ず、毎日毎日
回収した分を、検査機関に送らねばなりません。人知れずそんな
面倒くさい業務になるんですね。


当方の小売業時代は、専業の衛生担当者などいませんでしたから、
食品課長の職務事項でした。ブツがブツだけに、個人情報のかたま
りですし人に任せられませんから。


社内などで行動をする時、常に「後工程を考えろ!」とは、我がサラ
リーマン時代の上司の口癖でした。


自分が心がければ、4月20何日かの頃に提出出来たこと。
なのに、5月も2日になってしまったというのに、自分が提出する
ことになったら、悪びれる様子もなく、トーゼンという態度で
男のワタクシの手元に、<ウンコ>の袋を出す面の皮の厚さ!?



いやー、未知との遭遇、の一席でした。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。


 *今日返した本
 ■『知りたい!なりたい!職業ガイド
  食肉にかかわる仕事(食肉センタースタッフ・畜産従事者
   ・ハムソーセージ加工スタッフ』ほるぷ出版
 ■『知りたい!なりたい!職業ガイド
  法律にかかわる仕事(弁護士・司法書士・行政書士)』ほるぷ出版
 ■三田達治ほか『なるにはBooks108 行政書士になるには』
            ぺりかん社
 ■中谷壽男編集『看護のための最新医学講座〔第2版〕救急』中山書店
 ■高城俊郎他『いざという時の法律 スーパー』金園社
 ■長戸路政行監修『交通事故の示談交渉マニュアル』追補 自由国民社
 ■石葉屋泰久他『自分でできる交通事故の損害計算と示談交渉のコツ』
            日本法令
 ■河野順一『交通事故・誰でもできる損害計算』労働調査会
 ■『キネマ旬報 2010年3月下旬号』
   ◎巻頭特集/「ハート・ロッカー」
 ■香山ミカ『イヌネコにしか心を開けない人びと』幻冬舎新書



昨日のブログは、笠間市の陶炎祭(ひまつり)のご案内を書きましたらね、
昨夜の徹夜シゴトから帰り、ビールをカックラって寝入っていた
昼下がり、当家の母娘ふたり連れが<ひまつり>に行って来たみたい。


まんず、このブログなど見たこともないろくでなし母娘なんですが、
偶然っちゃあるもんッス・・・・。



うむ、今日は泉谷のネタを拾ってみました。

●泉谷しげる、おやじたちよ、元気を出せ!「おれは壊して、
 けっとばして直す男」
 2010年5月1日(土)3時12分配信 シネマトゥディ



一昨日このブログに書いた、テレビのフォークソング回顧番組の
司会をしていたのも泉谷。ま、どうしようもなく品はないしね、
やり切れなくなる時だってありますが、それにしても<本音トーク>
の魅力もガンガン伝わるよね。

気取って取澄ましたって、シャーナイことは多々あるんだし、
段階踏んでどうしようもないヤツには、会議中だって、肝に命じて
反省して貰うためには、本音の鉄鎚だって必要な時はある。


そんな自分の性分もあって、泉谷のキャラは割りと好きです。


それで、報道記事によると<アーチスト>としても大分褒めていた
映画。6月に封切りとなるようですが、なかなか触手を動かされ
ましたな。

●映画「クレイジー・ハート」オフィシャルサイト



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

 今日の夕方、家人が見ていたテレビ。
 「みんなの家庭の医学(再)最新!便秘を解消SP」(テレビ朝日)

  うむむ、まあ分別もありそうなご婦人がきつい便秘のおハナシを
  こと細やかに。
  先日も、NHK「ためしてガッテン」が<頑固な便秘>の特集
  を組んでおりましたが、ワタクシご婦人と便秘を繋ぎたくない、
  淡い乙女チックな幻想があるんですワ。

  だのに、NHKなどは、お顔までバッチリ写っておりましたが、
  いくら本音トークとは言え、やっぱ、ヤーだな、と思うわけ。

  医学的にはあーだの、こーだの、分からなくはないのですが、
  でも、白日のもとに晒すのはドーーーーなの???


  頑固な便秘で、排便を忘れてしまうのは、<コーモン>付近の
  筋肉(何と言ったか忘れましたが。)を緩めるタイミングを
  失調してしまう結果だったとは・・・・。

  この筋肉、大昔、人類がほぼ猿の時代にシッポを動かす筋肉
  だったのだそうで、ネッ!!
  いやはや、なかなかにロマン溢れるオチまで付いた豪華科学
  番組でありました。

  「後記」のハズが、熱心に書いちまいましたな。
  茨城は水戸コーモン生誕の地でありますから、つい。

先週水曜から日曜朝までバタクサ。月曜は午後からある会議。


週末の業務では、急患まで出て、そこまでの義理はないのに<どうしま
しょ?>ともたれ掛られましてね、参りました。

昨日には、急遽「応急手当」・救急対策の本を6冊渉猟しまして
自分用の資料集を作りました。半日かかりましたけれどね。

心肺停止になると、人間は3分で死亡率が70%以上。
これはヤバイっす・・・・・。


でも、何事も行動を起しますと、ムダはないよね。
いろいろ調べた本の中で、■中谷壽男編集『看護のための最新医学
講座 第25巻<救急>』中山書店 の中の第4章損傷 が交通事故
を中心とする「外傷」を扱う部分が120ページあまりありまして
これは、交通事故を扱う上で大変示唆的な論考というのを知り
ました。
今回はジックリ読んでいる時間はなかったもので、そのうちという
ことにして、自分の引き出しにしっかりとしまうことが出来たました
ね。


そんなこんなで、今日は買い物に行ったり、外食をしたりと
<流す>日にしました。

15時半の頃、NHK衛星第2の「大集合青春のフォークソング」(再)
というのを観ていましたら、いやはや、知らなかった人っているもの
です。
茶木みやこさん、佐渡山豊さん・・・・。

知らなかった。



●茶木みやこ「一人の道」1972年  (YOUTUBEより) 


●佐渡山豊 「ドゥチュイムニィ」   (YOUTUBEより)


鳩山さんの、米軍普天間基地移設問題での迷走のアホさ加減に、
腹の底から怒りが込み上げて来ますね、この佐渡山さんの叫びを
聴くとね・・・・。 



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

佐渡山豊さんの曲を探していたら、「変りゆく時代の中で」という
 曲もあるようで。
 オリジナルは見つかりませんでしたが、大阪の「ふるじーず」とい
 うグループがカヴァーしているのがありました。
 
 これはこれでなかなか味がありましてイイ感じ。
 夕暮れを走る車載カメラからのブレる画面と、おっさんのような声
 の唄が延々と。
 深夜の道路を走っている自分としても、なかなか心地良い風景。


 ●佐渡山豊「変りゆく時代の中で」のカヴァー(YOUTUBEより)

毎日、まあ上から下まで腹の立つことの連続・・・・。



●読売新聞 編集手帳 (2010年4月23日付)

何せ当代のコラムの中で、群を抜く定評の編集手帳子。特に昨日の
記事はスパッとした切れ味に溜飲を下げた。

鳩山総理の、あのもったいぶったシャベリ口のあとには<・・・ナン
チャッテ!>が、続いていたとはね。



●救護義務違反 不起訴不当
 土浦検審議決 自転車事故で(2010年4月23日 読売)


まったく!
記事によると、前から歩いてきた61歳女性に頭の骨を折る重傷を
負わせながら、自転車の会社員、「道が暗く、帰宅途中に救急車の
サイレンの音で初めて衝突したことに気づいた・・・・」なんて。

この供述で、取手区検は不起訴(起訴猶予)にしてたというんです
から、呆れてものが言えません。

車の事故で<気づかなかった・・・・>というひき逃げ後の供述が
よくあるが、コトは自転車でだし、自分でも顔の骨を折るほどケガ
をしていて、「気がつかなかった・・・」はあんまりだ。

この被害者女性、その後も後遺症に悩まされての不服申立てであっ
たらしいが、検察もどーーなってんだか??



やっぱ、世の中ヘン????としかいいようがない。


もう、桃太郎侍か何か、そんな方の登場を願うしかないのかね。



いやいや、こんなこと言っちゃあいかんな。

政治の世界も、訳の分からん新党が乱立だが、ドイツワイマール時代
も同様の風潮で、その後にやがて、国民は熱狂でヒトラーの登場を
迎えたというものね。





人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]