忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先週金曜日に書いた、松本整さんの本『勝負に強い人がやっている
こと』について、もうちょっと書きますね。

実は<科学的>トレーニングのことなのです。以下少しく引用して
みます。

 不調は、不調になってからが悪いのではありません。
 その前の好調時に既に原因が作られているのです。
 好調時に、何かちょっとした無理をして勝ちにいってしまうこと
で、どこかのバランスが崩れだすことが原因の場合がほとんどです。
 僕のところに来る選手たちにも、自分が真っすぐにしゃがめないこと
を知らずにスクワットをしている選手がいます。
 たとえば、それが自転車選手なら、この状態でトレーニングを続けて
いると、努力しているにもかかわらず、一向にスピードは上がらなく
なります。
 バイクでいうと二気筒のエンジンが片方だけかぶってしまったように
なります。パワーもトルクも出ない状態です。
 
     (松本整著『勝負に強い人がやっていること』より)

よくテレビの青春ドラマなどで、<うさぎ跳びで、グランド10周!!>
なんてあったり、野球部の熱血練習で、神社の階段をうさぎ跳びで
駆け上がる場面なんかありますよね。


「頑張れっ!もうちょっとだぞっ!!」
ハぁーッ、ハぁーーーっ!!
「ほらーーーッ、あと、ちょっとォ、根性、根性ォーーっ!!」
ハぁーッ、ハア、ハア、ハアーーーッーーーーーー

そこで、ドラマの主題歌がカブって、だんだん大きく・・・・
感動が最高潮に・・・・!!!


・・・なんていう展開がありますけれど、スポーツを科学すると、
愚の骨頂なんでしょうね・・・・・。

「自分が真っすぐにしゃがめないことを知らずにスクワットしている
選手・・・」「一向にスピードは上がらなくなります。」
「バイクでいうと・・・パワーもトルクも出ない状態」(松本前掲書)


どんな分野であれ、突き詰めて突き詰めて、考えて考えて考え抜いて、
そんな努力が要求されますが、科学する心の大切さも思いますね。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。


♪「太陽がくれた季節」青い三角定規 (YouTubeより)



PR


行政書士という職業、あんまりモミ手で、客引きしてもイイ事ない
ですからね、紹介だとか、ネット経由での相談から入る・・・のが
常道ですよね。


いわゆる<誘引>から入ると、どうしても、主導権はお客様にある
状態になりますから、「まな板の鯉」になってもらえない恐れが
出て来てしまいます。

つまり、ソチラの都合の悪いことを言ってくれなくて、結局二度
手間、三度手間になることも出て来てしまいます。


今日はある店舗に寄りましたら、顔見知りの店員さんが、首回りに
ギブスか何かしていて、明らかに痛々しい姿。

どうしたの?と訊けば、交通事故にあった、と言います。

店員さん、こちらの注文に合わせて、丁度倉庫に在庫取りに行った
時に合わせ、こちらも名刺を取りに自分の車に戻りました。


カクカクしかじか・・・・・・、そんな訳で、お困りの折には
ご連絡を。

顔見知りだし、業務を切り出すことに少し迷ったのですが、
相手の為でもあるか、と割り切って話をしてみましたが。


先方は必要を感じていない今ですから、何かの営業を受けていると
同じ、そんな鷹揚な態度でしたね。
内心、<しまった!!>と思いましたが、ダメ元だもんね。

引っ掛かりが出来た時は、迷わず切り出す・・・・・。
そうして仕込みをしていかないと・・・、そうも思い直しました。

昔は小売業で、ン十年。
社長の事務室で、絵画を売り込むため粘ったことだってありました。


でも今は、業態が違うからね。
ま、今スグどうの、と言うわけではありませんが、仕込みが功を奏する
ことだってあるからね、こんな日もあります。




人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 我々のシゴト、コンサル力が問われますからね。
 教育など、一番遠ざけていた分野なのですが、最近はココにも
 焦点を当てて、ボチボチ突っ込み始めております。

 ☆今日買った本
  ■団士郎著『家族力×相談力』文春新書
  ■BRUTUS 2008/12/15号
    <YouTubeの特集>号でしたので、買ってみました。


昨日は<ボコボコでした・・・>が、
そのボコボコ、よほどクセ悪く今日一日尾を引きましたネ。


よって今日は、出掛けたり、小難しい本を調べたりといったコトは
せずに、ま、つまり、<リハビリ>の日にしてしまいました。

そんな中、先日読んだ本■奥野宣之著『情報は1冊のノートにまとめ
なさい』(Nanaブックス)の奥付に載っていた書籍広告で、頼ん
で置いた本が今日届いたもので、早速読んでみました。


アマゾンのユーズド本でしたが、宮崎県宮崎市からの配送でしたから、
6日懸かりましたね。

■松本整著『勝負に強い人がやっていることーーここぞという時に
結果を出す考え方・行動の仕方』Nanaブックス


「はじめに」を開きましたら・・・・

「人は生まれてから死ぬまで、好むと好まざるとにかかわらず、常に
競争にさらされて生きています。
 そして、その競争には、勝者と敗者が生まれます。ご存知のように
勝者と敗者を決めることを<勝負>といいます。
つまり、人生は勝負の連続なのです。」(松本整 同書から)



のっけから、グサリと突きつけてきますが、それもそのハズ、著者は
元競輪選手。つまり勝負師人生を歩み、しかもそのトップを24年間
走り続けた男なのでした。

先の本の販促コピーをそのまま引用してみますと、「二宮清純氏推薦!
最高齢記録でG1優勝を果たした元トップ競輪選手が、自身の経験を
もとに、勝ち続けるための個人戦略をサラリーマンに向けて語った
勝負論&プロ論」とあります。


勝ち続けるために、選手後半生はトレーニングを科学し、競輪を科学
し順天堂大学スポーツ健康科学部の門も叩いた。今も同大学研究員。

勝つ為に身体を極限まで痛め、突き詰めて突き詰めて考え抜き、の
人生の集大成がこの本なのであり、単なるスポーツバカの回顧録な
どではありません。


「強くなりたいか?」と問われれば、選手の誰もが強くなりたい、と
いう。しかし、氏はその「真剣さのレベル」を問うて来た、といいます。

この強くなりたい・・・の度合いを、「喉の渇き」に例えて測って
来たと。
炎天下の灼熱の砂漠、この中での命にかかわるような「喉の渇き」
なのか?それとも、街中を歩いていて、ちょこっと「喉の渇き」を
憶えて喫茶店に入るレベルの、軽い「喉の渇き」程度なのか?
真剣さのレベル、プロの真剣さは「砂漠の喉の渇き」ほどのそれで
ないと、通用しないといいます。


われわれ、つい、努力しています・・・・とかナントかいいますが、
プロの世界はそんなの当たり前。
われわれ服を着て生活していますが、いちいち「服着ています・・」
なんて、触れ回りますか?こう氏は書いています。
それと同じぐらい、プロはいちいち「努力しています」なんて言わない
ものだ、と。プロは結果が全てなのですものね。


競輪の技術論のエピソードをひとつ。
「体力×技術=競技能力」とあらわすと、体力が加齢で落ちて来た時、
勝つ為には、技術でそれをどうカバーするか?に懸かって来ます。
力の効率的利用を考えると、競輪学校生徒のレベルでも、<ペダル
に伝わった力の半分ぐらしか、クランクを回転させる力として利用
されていない>といいます。
そこに、技術で優る余地があると考え、それを実践してきたのが松本
氏なのです。(大学での研究レベルで追求してきた。)


心臓が動いているから
生きているのではありません。
自分の思い描いた人生を
生きようと挑戦することが
生きているということなのです。

     (「勝負に強い人がやっていること」松本整から)

氏は最後の章で、生の有限について触れています。
「いつまでも生きられると思うな」「人生の画用紙をすべて塗りつぶせ」
「見えない砂時計」(松本整)

こうブログを書いている私の今も、そしてこのブログを読んでいただ
いているあなたの時間にも、砂時計の砂は間断なく落ち続けています・・・。


この有限の人生、如何に意義深く納得行く人生を終えられるか?


なかなか示唆に富むイイ本に出会った今日でした。


●松本整オフィシャルサイト http://www.tetsujin.tv

人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 先日進路の相談でいらしたN君、今も当方ブログを読んで戴いて
 おられるのでしたら、是非上記の本読んで見て下さい。
 きっとお役に立つと思いますよ。
 当方が言いたかったことが、要領よく、力強く纏まっています。
 では・・・・・。


いやあ、今日はメッチャづがれましたな・・・・。

ボコボコれす・・・。


朝6時に起床、支度整えて高速ブッ飛ばして、現地9時半。
古いカーナビ、寒いものでゼッ不調っす。

しゃーないから、カンを頼りに行きましたら、目的地行き過ぎた。


そんなこんなで、そこでの業務終ったの15時近く・・・・。
メシも喰わず・・・、トホッ。



それから、ある市役所によって、戸籍のこと、建物の評価証明のこと、
まあ、1回で済まないネ。ったく・・・・。




昨夜でしたか、遠藤実追悼番組はTBSだったかな。
なぜか、スタジオに橋幸夫さんも座っていて、????
橋さんは、吉田正じゃないですか?

遠藤先生といえば、千昌夫。
スタジオにいないな・・・と訝しく思っておりましたら、
最後に、栃木県ニ宮町の会館から生中継で出て来ましたよ。

遠藤先生、奥様に先立たれ、お子さんもおられませんでしたから、
逝去の夜は、千さんが運よく傍にいることが出来たようで、良かった。

ミノルフォンレコードの第1号歌手といえば、千昌夫だもの。
所謂、秘蔵っ子というヤツで。


♪「君がすべてさ」 千昌夫 (YouTubeより)
 ヅガレだ時は、演歌っす・・・・。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 今日お仕事ご一緒の、Mさん、レンコンありがとうございました。
 土浦・霞ヶ浦のレンコンといえば、日本一のレンコンですからね。
 お正月近いし、いろいろ味合わせていただきますね。

 旦那様がたまに、このブログにご訪問戴くということなので、書いて
 置きますね。ありがとうございました・・・・・・。

昨夜から今日午前にかけては、『損害賠償・慰謝料』関係の本と
首っ引き。今日までで9冊を荒料理。
それも、ヒントになるページをコピーしながらですから、結構疲れ
ます。
それで、コピーをファイリングする前に本をザッと読み、付箋を付け、
コピーした後、そのコピーを読みながらマーカーしますから、都合
同じ箇所二度読むんだよね。


しかも、今回の業務関連のトコロだけ読んで終ると、早く終えますが、
『損害賠償・慰謝料』の論拠の全体像が不明のままに終り、後での
業務に生きて来ないですから、ほぼどの本も、初めから終わりまで
全部に目を通すハメに。


残りあと2冊。

■弁護士石原豊昭『示談・調停・和解による解決マニュアル』自由国民社
■千葉県弁護士会編『慰謝料算定の実務』ぎょうせい

(明日は早く出る業務があるため、今夜はヤメて、明日午後に読もう。)


残り2冊というところで、ドライブがてら、ある法務局出張所へ出向き
ました。片道1時間。
着きましたら、駐車場が一杯で入れません。

昔は寂れた路地裏のボロ出張所でしたけれど、市内目抜き通りの
瀟洒な合同庁舎ビルの4階だそう。
何とも出世したものですが、昔のラジオ番組<昼の憩い>風、
あるいは宮沢賢治の童話に出て来そうな役所の佇まいも良かったね。


各階チェックして回ったわけではありませんが、それにしても
ざっと見て、そんなに混んでいるようではありませんでしたから、
舗装された立派な駐車場に、職員の通勤車が朝から夕方まで、
常時埋まりっ放しと違うんかいな!?

ほんで、私ら善良な市民の用務がらみの車が、場所探しで終日右往左往
している・・・・と踏みましたが。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 昼時、出掛ける前にテレビをかけましたら、女優菅井きんさん
 が特集になっておりました。(テレビ朝日)
 今年82歳にして初の映画に主演、といいます。

 世界最高齢映画主演女優ということで、このほど、ギネスにも認定
 されたとか。

 今までで、出演した映画が193本。黒澤映画にも重用されチョイ
 役で出ていて、名脇役として定評がある方ですよね。

 名を馳せたのは、テレビでの藤田まことさんの「必殺シリーズ」で
 中村主水の義母役。あの<ム~コどの!!>で有名になりましたね。

 好きな女優さんです。

 ●菅井きん さんの情報


 私の住まいの自治体の議員さんに、△□きんさんという方がいます。
 この人も非常に熱心な政治活動を展開していますが、つい混同して
 「菅井きんさんっ!!」とお呼びして、ヤナ顔されたことがありま
 したナ。
 ま、人の名前はマチガエナイように致しましょう!!
 


ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]