忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日と一転して、今朝は気持ちのイイ晴れ。

今朝は一番に、外にビニールシートを被せて放置 していた
書籍類の『雨の被害』を調べた・・・。



ホッ!

良かった。

濡れてはいなかった。




 ●琴欧洲のオフィシャルブログ「ちゃんこ鍋とヨー グルトって
意外と合うんです」
(2014年3月25日投稿『ありがとう ございます』)



先の大相撲春場所10日目で、引退を決めた琴欧洲。
2日目からは、まったく覇気のない相撲であきれ返っていた
のだが、後で知れば、ケガに泣かされ体力・気力ともボロボロ
だったようなのだ。


琴欧洲がブログを開設していたことも知らなかったのだが、
上記にリンクした彼の3月25日付ブログ記事が話題になって
いるというので、ミーハー丸出しの当方のコト、早速覗いてみた。


ほとんどがひらがなでのタドタドしい文章が、却って彼自筆の
アップ記事を想起させ、「相撲はぼくの人生」と言い切る彼に
取り組み中のイライラが解け、ほんのりシミジミとしちまいましたね。


琴欧洲関 ほんとうにご苦労さまでした。
そして、ありがとうございました。



人気ブログランキング           
 ランキングに参加中、よろしくお願い致します。

 いつだったか、先日のテレビで「ごはんにヨーグルトをかけて食べると
意外とウマイ!?」というのをやっていて、早速その日にやってみたの
でした・・・・・・・・・・・・。

これが、意外と美味いのね。


これを毎回実行しているという、テレビに出ていたオジサン曰く『雨上がり
の森の中を散策しているような、爽やかな味わいで、身体の芯からそこは
かと充実感に包まれるような・・・・・・・』とか何とかの能書きほどではなかった
のだがーーーーーーー、んでも、ウマかったっす。オススメ!!
PR


ブログ更新が6日も空いた。

1週遅れで始まった事務所の整理作業が、思いのほかの
大作業になってしまい、パソコンの前に 座っているヒマも
ないのだ・・・・。



で、今日は天気予報通りの雨。

外に掻き出した未整理の書籍類に、濡れを防ぐために二
重にブルーシートを架けたのだが、そこに無情の雨がボツ
ボツと音を立てて降りしきる・・・。


月曜日には、4日連続で<雨は降らない>の予報で「それっ!」
っと始まったのだが、早くも25日(水)にはもう雨。

紙で出来ている本は、雨が「多かろう」が「少なかろう」が、雨
で濡れてしまえばパアーだから、神経を使う。


さすがに、作業が手間取りだして、時間がかかることが判っ
てからは、新書本などは濡れてしまっても仕方がない!程度
に腹を括り出したが、それにしても、整理前だから濡れてもイ
イものと、拙いものの区別が付いていない。
よって、二重のブルーシートになった。

もちろん、床にもシートを敷き、ロープでシートを絞りプール状に
している。
問題は、シートに微細な穴があいていないことを祈るばかり。
ああ、神様・・・・・・・。


3月も末日で、世の中は年度末。
昨夜遅くのフジ『すぽると!』での本田朋子アナなど、女子アナ
の卒業やら、番組そのものの終了の時期でもあって、何気に
寂しくもなるね。

昨日はNHKの『ごちそうさん』も最終回だったナ。

そんな中、BS日テレの『夢みるサムセン』も28日が78話目で
来週月・火の79、80話で最終回を迎える。

●韓国ドラマ『夢みるサムセン』(YouTubeより)

しかし、延々と続く韓国ドラマ特有の筋の展開には、半ば辟易
しながらも、我ながらよくもまあ、観続けたもの・・・。

本当は使用人サ社長の娘でありながら、ポン院長の実の娘
サムセンと摩り替わり、我が儘放題に育ったグモク。

真実が判ってからも、ポン院長宅に居座り続け、実子サムセン
に出て行けと強弁するに及んでは、院長も何しているんだとイラ
イラさせられた。
我が国の最高裁のHPから『親子関係不存在確認調停』のページ
まで調べてしまいましたよ。

まったく、グモクには不愉快にさせられたが、グモク曰く、「自分
の意思でそうしたのではない・・・・。」は確かで、彼女自身も被害者
と言えば被害者なのだな。


でも、このドラマも残すところあと2回。
当方が見始めたのは、第4回目からだから、ドラマ冒頭の3回分
は観ていない。そうしたら、上のリンク動画で、DVDレンタルが
年明けから始まっていたようで、レンタルで観ることに決めた。





人気ブログランキング           
 ランキングに参加中、」よろしくお願い致します。

 まあ、事務所を整理し始めてみて、自分でもあきれた。

 よくもまあ、こんなに・・・・・というぐらい、使いもしない本や書類ファイル
 の山。
 蓄えて、蓄えて、それすら忘れてしまうリスみたいなもので、大反省の
 日々だ。


 本を片づけているというのに、その矢先に『科学的交通事故調査・実況
 見分調書の虚と実』が届く。(イヤ、自分で頼んだからなのネ。)
 今日には、『介護事業経営 成功の条件』という昨日の新聞広告に出て
 いた本も発注。
 バカれすねェーーー。

 片づけている最中だっ中に。


 「競争に打ち勝つ経営戦略とは!?」と広告にあり、「●ISO取得やCSR
 活動を通じ、他社との差別化を図る ●職員少人数制の導入が、良い
 介護現場をつくる etc」などの能書きに引き付けられた結果だ。

 それしても、年商150億の社会福祉法人にしたという著者だが、アマゾン
 の書評を読むと、近所にこのグループの施設があるという投稿者の文に、
 <職員は、年中人手不足で火の車が実態だ>という話もあった。

 『職員少人数制』の方が、責任感が芽生え質の高い介護が出来るというの
 も一理ありそうだが、労働集約型産業構造のこの業界に、慢性的人手不足
 を放置し、経営理論を嘘吹くのだとすれば、介護事業者の風上にも置けぬ
 輩とも思える・・・・・。

 読むのは、事務所整理がついてからだナ。

 一昨日夕方には、「高齢者介護事業参入」のセミナー案内のメールが入っ
 た。名指しでメールでの案内だから無碍にも出来ないし、事務所整理作業
 が優先な今、あったく悩ましいメールではある。

 さてさて、作業に戻ろうか。

♪しゃぼん玉 (YouTubeより)


今日は3月23日の日曜日。

我が団地では、もう30年近くにもなろうか、冬場の日曜日の
午前中に決まって、約4ヶ月程、小型トラックでの灯油の引き
売りが走って来る。

何処から来るのかは知らないのだが、期間限定で車と道具を
借りて商売をしているらしい。ある年は「埼玉」から出っ張って
来ていたのを知ったこともあった。

最近のように、こうも石油価格が上がると、戸口で買える便利
さよりも<価格>の方が勝るから、かつてとは違いウチでは買
わなくなってしまったが。

さてその「灯油売りカー」なのだが、目印にスピーカーから流して
いるのが、童謡『しゃぼん玉』のオルゴール演奏。

長いことそれを鳴らして走っているもので、学習効果はバツグン。
かつては、遠くにそれが聞こえると、スワッと灯油缶を出す支度
をしたものだ。

今日が3月23日で、やっと春らしくなった。

どうだろう?この灯油の引き売りも今年最後が今日だったのか、
あるいは、3月の日曜日があと一回あるから、30日が最後だろ
うか。



さてさて、童謡『しゃぼん玉』は、郷土の詩人・野口雨情の作品
なのだが、ふと、昨日から妙に<雨情>づいていて、我ながら
不思議な気分だ。



実は、昨日の昼前に近くの医院に行き、待合室で手に取ったの
が、ボロボロにささくれ立ったような、『サライ』の2013年5月号。

何気なく頁を繰って、開いたのが1ページ程度のコーナー記事で、
それが、野口雨情の童謡「赤いくつ」にまつわる話。


父親の死後の家の没落や、家族の別離など、雨情の人生に影
を落とした数々の試練が、作品を貫く寂寥感・・・・であると。

「赤い靴」も作品の裏に、北海道での新聞記者時代に下宿をシェア
していた友人の結婚話があり、そのお相手の連れ子さんが、アメリ
カ人宣教師夫婦へ養子に出される、哀しいエピソードが下敷きにあ
ったと出ていた。


昨日の夜には、録画していたBS朝日の『にほん風景物語』(毎週
火曜 夜9:00~)を観れば、18日放送分は「童謡のふるさとを
歩く 北茨城・水戸 ~詩人野口雨情 郷愁の風景~」と、雨情の
特集であった。
最近の旅番組・ドキュメントには珍しく丁寧な作りで堪能した。

●童謡のふるさとを歩く 北茨城・水戸 ~詩人 野口雨情 郷愁の
 風景~
(BS朝日『にほん風景物語』2013年3月18日放送分)



それでまた、今朝にはウチのすぐ脇を通り抜ける♪『しゃぼん玉』の
オルゴールの大音響・・・・・・。

なぜか、なぜか、昨日今日、アタクシの中では<野口雨情まつり>が
渦巻いておりますね・・・・・・。

●「シャボン玉(唱歌)」 (ウィキペディア より)






人気ブログランキング          へ 
 ランキングに参加中 宜しくお願い致します。

今日は午前中から、ある調べものをしていて、うーーーむ、 という
具合に考え込んでいた・・・。


ナントはなしに、ネットを引いていて出て来たのがカツオ人間!!

●「ゆるキャラ」ではありません・・・・「カツオ人間」(高知県)が会社
にやって来てやりたい放題!
(2014年3月19日 ガジェット通信)




凄いよネ!?

「カツオ人間がごあいさつしたいと言ってきて」会社に突然訪ねて来た
って・・・・・。


「ひこにゃん」「くまモン」を筆頭に、全国に蔓延したゆるキャラブームに
も、もう辟易しているところだ。

先日の水戸からの地デジ放送では、茨城県納豆組合作とかのふなっしー
のパクリ丸出しの<ナットーシー>だか何だか、 姿かたちがふなっしー
クリソツで、頭がボヨヨ~ンンンンと <延びる>ヤツが出て来て、
シラ~~~ーーーーーっとしたところなのだが、「カツオ人間」は「ゆるキャ
ラ」ではなくて、『高知県地産外商公社特命課長』が正式名称とか・・・・。



「シゴト人間」だの「真面目人間」なら知っているのだが、 「カツオ人間」は
初めてだ。
そんなのおったかいな???

でも、昔のNHKニュースで、オランダの「スケベニンゲン」 刑務所で、大規
模な囚人の脱走事件が報じられたことがあって、 NHKアナもついに<イカ
レタ>か????と思ったことがあった。
「ニンゲン」にもいろいろあるから、「カツオ人間」 もあり?なんかも・・・・・。

上記記事下欄に、「カツオ人間・ザ・ムービー」公開特設サイト が貼り付けら
れていて、カツオ人間が動いている動画も見られる。
おヒマな人は、カツオ人間を見てやって下さい。
これ見る限り・・・・、「カツオ人間」は確かにいる・・・・・・・・・・・か?



人気ブログランキング            
 ランキングに参加中、よろしくお願いいたします。

 そういえば、上のムービーで『文旦』の単語が出てきて思い出した。

 2月半ばの頃、御使いものに<気の効いたもの>を・・・・と、あれこれ
 考えて、「土佐文旦」を高知県の○×文旦園にFAX注文。


 土曜日午後7時前の頃の発注前に、WEBページの疑問点を高知の農
 園に直接電話を入れ、アレコレ訊いてみたのね。

 いやはや、農園の奥さんの、高知のアクセントが耳に心地良くて癒され
 ました。

 また、人に挙げて自分じゃ味を知らなくてもしょうがないもので、1ランク落
 ちの「家庭用」というのも頼んで、厚手の皮もママレードにして、種以外は
 全部平らげましたな。

 オッチャンだけど、「お腹が出てきて、酸っぱいものを欲する」わが身に、
 高知文旦は美味かったな。

 もう文旦は時期も終わったようですが、高知からはもう、桜が咲いたニュース
 がありましたね。
 

今日は、早いもので3月16日。

建設業の決算変更届をいくつかやらなければならない時期に
入って来るのだが、その前に「相続」でケリを付けねばならな
い事案もある。

そのような時期に、ふと、事務所内の根本的な模様替えを思い
立ってしまった・・・・。



どんな業務の声が掛かっても、<一晩で輪郭を掴む>のをモッ
トーにして来たから、事務所内には、環境問題関係やら、廃棄
物関係、介護・高齢者福祉関係、企業の管理業務関係、 交通
事故関係などそれこそまあ、雑多な書籍・書類が山積み。

ところが、行政書士の相談業務をやらせていただいては、 8割
近くは「相続・遺言」がらみの相談なことを考えれば、 まずは、
「相続・遺言」関係書籍・資料を重点管理しなければならないの
だが、これらが入り切れなくて、本棚にというよりは野積みに近
いというのは、わが事務所は、どう考えても本末転倒ではある。



そんな訳で、業務を絞り込むことにして、「相続・遺言」と 「交通事
故」、それから、サブとしては「介護・高齢者福祉」 を次点に据えて、
事務所内を整理することにした。

ただ、今のように収納したままでは、部分の変更程度にしか出来
ないから、一度事務所内のものを<掻き出し>て、屋外のブルー
シートに拡げ、順番に収納し直して、捨てるものは捨てる、ことに
決めた。


昨日にブルーシートを買って来て、捨てるゴミ用のゴミ袋を今日探し
に行ったら、ハシゴした3店舗で市指定のゴミ袋大サイズが品切れ。

ニュースで、全国的にそうなっていることは知っていたのだが、 ホン
トにそうで参った。
仕方なく小サイズを30袋買って来たが、大して入らず面倒臭い。

どうして今頃、ゴミ袋の品切れが発生しているのだろ?


この1週間の天気予報も確認し、明日の午前中は、あるところで 『訪
問看護事業所向けセミナー』があるもので、それを終えて帰ってから、
作業開始の予定だ。

木曜日の天気は「雨」の予報もあるため、それまでには完了させたい。

去年の秋ごろだったか「第二創業期」と位置付け始動の予定だったの
だが、何しろ例年にも増して、寒かったものね。



3月に『啓蟄』と言って、冬眠していた虫達が蠢くように、ズボラな当方
もやっとこ、モゾモゾ動きだした按配だ。



●書籍の本や雑誌を簡単に収納できる方法ー雑誌はカラーボックスを
「横置き」に(ナイナビウーマン Update:2013.12.10)





人気ブログランキング             
 ランキングに参加中、よろしくお願い致します。

 「アタシの取り分は2分の一ですよネ?」 相続の相談を受けた後では、
 いつでもこういう張り詰めた声が脳裏に残る・・・。


 そういう時、『こころの相続ーー幸せをつかむ45話』本郷尚著・言視舎
 という本に出会った。
 本郷氏は税理士法人を主宰する税理士さんなのだが、税理士界でも
 なかなかの大家でご活躍の先生らしい。

 弁護士や行政書士が書いたものでなく、税理士さんが書いたものは、
 法律的にはどれでも同じ民法に準拠しているのではあるが、一方で
 相続税など税法がらみの精緻さでは、勉強になることが多い。

 それより何より、本郷さんは「金勘定」と「感情」に溺れることなく、『相続
 財産は親からいただいた大切なギフトです。感謝を一生忘れずに。』
 このマインドに貫かれた1冊は、当方の心に響きましたね。

 今日、この先生の『心をつかめ!コンサルタント』住宅新報社という本が
 届いた。
 第二創業期としたい黒田は、自分の棚卸しの材料を見つけたいと思った
 のでした・・・。

ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]