この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風18号が日本列島に接近中で、ここ茨城などでもあさって
の17日(日)から18日(月)にかけては、雨足が強まり、
風も強まる見込みというから、警戒しなければならない。
まあ、24年ぶりとかの「非常に強い勢力での列島上陸」が予
想されるというのだから、油断大敵だ。
大雨に、風速44メートル以上の風の恐れ、来る前から緊張し
ますよね。
日曜日は、ちょうど月イチの「歌声広場」の日にぶつかるもの
で、今からヤキモキしとりますヨ。
1か月前に2曲リクエストしてきていて、車で外出の度に歌詞
カードを必ず携行し、運転席でひとり練習の日々だったんです。
それが、欠席すればその<汗と涙>が無に帰してしまうし、コ
チラがそういう段取りなのと同じに、エレクトーンで伴奏して
くれる方だって、今の今だって、きっと合計26、7曲もの伴
奏の練習をしているのかも知れない。
コチラが<台風の雨>を理由に欠席しても、向こうの伴奏の方
はきっと出席されるだろうから、「せっかく練習したクロダの
ための2曲の練習」が無駄になってしまう訳で・・・・。
ああ、悩ましい・・・・・。
学生時代やら、サラリーマンになってからも、台風接近の時には
交通機関の足が確保出来るかどうか?など、何度も何度も悩まさ
れた経験が思い出されるが、こんな趣味の世界でも、人と人との
関わりがある限り、またまた「ひとつの台風の動向」にヤキモキ
し悩まされる・・・・・、というのも新鮮ではある。
今日の茨城新聞のネット記事に「カスリーン台風被害70年」の
記事が載っていた。
記事に1947年9月の被害とある。
昭和22年、終戦間もない時期の台風だったのだが、関東地方で
「家屋の浸水30万戸超、死者1100人」もの大きな被害をもた
らした台風だ。
県内でも多くの河川が氾濫し、「浸水・流失、倒壊した家屋が約1
万8500戸。死者58人」と記事にある。
●カスリーン台風被害70年 悲惨な水害、記憶後世に
坂東 堤防決壊、干拓も打撃
(2017年9月15日(金) 茨城新聞)
記事中に「当時、カスリーン台風が日本に接近したのに伴い停滞して
いた前線が活発化し、数日間雨が降り続いた・・・」「堤防が決壊」
とあるのだが、今近づいている台風18号の状況と似ていなくもない。
予報で、ブーメランのように直角に進行方向を変え、列島の真ん中
を縦断する動きが予想されているのだが、その南海上には前線が停滞
しており、しかもかつてと違って、温暖化の影響から豪雨の程度が
昔とはケタ違い大きくなる恐れ・・・・。
日立育ちの当方が子どものころ、オヤジからカスリーン台風の被害を
聴かされたことがあり、「宮田町の紅葉橋の脇で、台風被害の死者を
焼いた・・・・・。」ことがあったと。
昭和22年9月当時だから、まだ火葬場などが復興していなかった他
に、一方でまた、空襲被害者やら戦地で簡易な荼毘や土葬の経験が、
あらゆる人々に、茶飯事だった名残りもあったのだろう。
「紅葉橋のたもとで、死んだ人を焼いた・・・・」「ヒドイ台風が
昔にあった・・・・・・。」
子ども心に、そら恐ろしいこととして聴き、いまだに心に残っている
話なんだな。
どうか、どなた様にも台風18号の影響など出ませんように、そう心
から祈るばかりだ。
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
「カスリーン台風」 奇妙な名前だと思われた方がいるかも知れない。
アメリカなどでは、襲来するハリケーンごとに女性名を付けるのが慣例
になっている。
日本では、ご承知のように発生順に番号を振るだけなのだが。
で、日本では終戦直後のアメリカ進駐軍が統治していた時代には、アメ
リカ本国でと同様に、ハリケーンではなくて台風ではあるのだが、これに
女性名が付けられたのであった。
それだから「カスリーン台風」。
昭和○○年の台風15号と急に言われても、どういう状況だったかなど、普通
思い出せないと想うが、関東地方だけで死者1100人。こういう災害だと
「カスリーン」と呼んだ方が、固有名詞で絶対に忘れないインパクトがある。
「伊勢湾台風」、これは大災害だったから号数でなく名称が付いていて、
ありありと災禍が思い出されますね。
昔、サラリーマン時代の組織の長が、この伊勢湾台風で家族全員が死亡者に
なってしまい、家族の中でひとり残されたこどもの生存者、という人がいた。
ご本人は、親戚か誰かに引き取られて育ったその境遇に、当方も最初、内心
深く同情したのであったが、朝礼等で笑いを差し込んだりして余裕のポーズ
で振る舞うのだったが、時には<当たりが強く>てね。
他人様の中で泳ぎ切るため、妙にハシッコいところが見えて、ヤナやつでし
たね・・・・。
個人的素質というよりも、台風被害による孤児という境遇での「獲得形質」
だったと思われる。
頭は切れ、部長職を張っていたが、人を犠牲にしても「頭を水面に出そう」と
いういやらしさが見えたものだ。
台風という自然災害は、生き残った人の性格から人生さえも変えて行く、のだ
なと、ふと思う。
の17日(日)から18日(月)にかけては、雨足が強まり、
風も強まる見込みというから、警戒しなければならない。
まあ、24年ぶりとかの「非常に強い勢力での列島上陸」が予
想されるというのだから、油断大敵だ。
大雨に、風速44メートル以上の風の恐れ、来る前から緊張し
ますよね。
日曜日は、ちょうど月イチの「歌声広場」の日にぶつかるもの
で、今からヤキモキしとりますヨ。
1か月前に2曲リクエストしてきていて、車で外出の度に歌詞
カードを必ず携行し、運転席でひとり練習の日々だったんです。
それが、欠席すればその<汗と涙>が無に帰してしまうし、コ
チラがそういう段取りなのと同じに、エレクトーンで伴奏して
くれる方だって、今の今だって、きっと合計26、7曲もの伴
奏の練習をしているのかも知れない。
コチラが<台風の雨>を理由に欠席しても、向こうの伴奏の方
はきっと出席されるだろうから、「せっかく練習したクロダの
ための2曲の練習」が無駄になってしまう訳で・・・・。
ああ、悩ましい・・・・・。
学生時代やら、サラリーマンになってからも、台風接近の時には
交通機関の足が確保出来るかどうか?など、何度も何度も悩まさ
れた経験が思い出されるが、こんな趣味の世界でも、人と人との
関わりがある限り、またまた「ひとつの台風の動向」にヤキモキ
し悩まされる・・・・・、というのも新鮮ではある。
今日の茨城新聞のネット記事に「カスリーン台風被害70年」の
記事が載っていた。
記事に1947年9月の被害とある。
昭和22年、終戦間もない時期の台風だったのだが、関東地方で
「家屋の浸水30万戸超、死者1100人」もの大きな被害をもた
らした台風だ。
県内でも多くの河川が氾濫し、「浸水・流失、倒壊した家屋が約1
万8500戸。死者58人」と記事にある。
●カスリーン台風被害70年 悲惨な水害、記憶後世に
坂東 堤防決壊、干拓も打撃
(2017年9月15日(金) 茨城新聞)
記事中に「当時、カスリーン台風が日本に接近したのに伴い停滞して
いた前線が活発化し、数日間雨が降り続いた・・・」「堤防が決壊」
とあるのだが、今近づいている台風18号の状況と似ていなくもない。
予報で、ブーメランのように直角に進行方向を変え、列島の真ん中
を縦断する動きが予想されているのだが、その南海上には前線が停滞
しており、しかもかつてと違って、温暖化の影響から豪雨の程度が
昔とはケタ違い大きくなる恐れ・・・・。
日立育ちの当方が子どものころ、オヤジからカスリーン台風の被害を
聴かされたことがあり、「宮田町の紅葉橋の脇で、台風被害の死者を
焼いた・・・・・。」ことがあったと。
昭和22年9月当時だから、まだ火葬場などが復興していなかった他
に、一方でまた、空襲被害者やら戦地で簡易な荼毘や土葬の経験が、
あらゆる人々に、茶飯事だった名残りもあったのだろう。
「紅葉橋のたもとで、死んだ人を焼いた・・・・」「ヒドイ台風が
昔にあった・・・・・・。」
子ども心に、そら恐ろしいこととして聴き、いまだに心に残っている
話なんだな。
どうか、どなた様にも台風18号の影響など出ませんように、そう心
から祈るばかりだ。
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
「カスリーン台風」 奇妙な名前だと思われた方がいるかも知れない。
アメリカなどでは、襲来するハリケーンごとに女性名を付けるのが慣例
になっている。
日本では、ご承知のように発生順に番号を振るだけなのだが。
で、日本では終戦直後のアメリカ進駐軍が統治していた時代には、アメ
リカ本国でと同様に、ハリケーンではなくて台風ではあるのだが、これに
女性名が付けられたのであった。
それだから「カスリーン台風」。
昭和○○年の台風15号と急に言われても、どういう状況だったかなど、普通
思い出せないと想うが、関東地方だけで死者1100人。こういう災害だと
「カスリーン」と呼んだ方が、固有名詞で絶対に忘れないインパクトがある。
「伊勢湾台風」、これは大災害だったから号数でなく名称が付いていて、
ありありと災禍が思い出されますね。
昔、サラリーマン時代の組織の長が、この伊勢湾台風で家族全員が死亡者に
なってしまい、家族の中でひとり残されたこどもの生存者、という人がいた。
ご本人は、親戚か誰かに引き取られて育ったその境遇に、当方も最初、内心
深く同情したのであったが、朝礼等で笑いを差し込んだりして余裕のポーズ
で振る舞うのだったが、時には<当たりが強く>てね。
他人様の中で泳ぎ切るため、妙にハシッコいところが見えて、ヤナやつでし
たね・・・・。
個人的素質というよりも、台風被害による孤児という境遇での「獲得形質」
だったと思われる。
頭は切れ、部長職を張っていたが、人を犠牲にしても「頭を水面に出そう」と
いういやらしさが見えたものだ。
台風という自然災害は、生き残った人の性格から人生さえも変えて行く、のだ
なと、ふと思う。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター