この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は9時半に予約の歯医者へ。
先に駐車場へ止めた高齢者夫婦が建物へ向かうのに、なぜだか
その奥さんの方がコチラをジロジロと見る。
どうしたの!?
と?当方の脇へもう一台の車が入って来た。
それほど広くもない駐車場だから、コチラは気を使って車を取り
回し、すぐ左脇の車ギリギリまで寄せた。
うむ、こうすれば右側に2台は入れるだろう・・・・。
ところがこの車、まるで無頓着に停車したと思ったら、そのまま
ドアが開いた。
女の人だったから、こちらはジロジロと見ないようにして建物に
向かった。
それにしても・・・、なんてコトだ!?
その車の左側は1mほども空かし、右側も空いてはいるが、とても
もう1台が入れる横幅はない。
どういう神経なんだろう。
当方は顔を見ずに建物に向かったのだが、その女は当方を追いこそう
という急ぎ足だ。
まるで"特売コーナー"へ向かう主婦のような。
予約してあるのに何を慌ててるのヨ!?
受付まで入って合点が行った!!
聞き耳を立てたら、<歯が痛んでいる><予約はしていない><以前
に、この医院に掛かったことがある><たしか、10年程前・・・>
受付さんが、診療中の先生に訊きに行ってきて言う。
今日はこの後スグ、予約客が一杯あるので今からは出来ない。
昼12時過ぎならOKとのこと。
うわっ、可哀相。
歯が痛んでいるというのに・・・。
そう言えば、先の高齢者夫婦も予約無しの<飛び込み>だったらしい。
なもので、駐車場で何か訊きたくてコチラを見ていたんだ?
当方は医院関係者ではないが、それにしても、今日はなぜか<飛び込み>
が多いナ。
出直すことになった女性が去って、数分後・・・。
今度はおっちゃんが入って来た。
歯科技工士でもある受付さんがいないカウンター越しに、対応したのが
院長先生。
おっちゃんが言うことにゃ、痛みはないが歯がグラグラしているという。
見るともなく見ていると、このおっちゃん、口の利き方もなっていない
人だったが、この医院・初見参のまったくの<飛び込み>と。
口の利き方はともかく、その筋系のコワイお方でもなかったのに、先生
は「ハイ、お待ち下さい。」
エエッ??????????
さっき、歯が痛む焦眉の急の患者さんを追い返したのに、このおっちゃん
は、なして、OKなの???
アタクシはまったくの"外野"ですけれど、たったの数分違いで、歯がグラグラ
程度の人が即興で掛かれる、理不尽さを目の当たりにしてしまった・・・・。
待ち時間というムダ省きの「完全予約制」が普及し、そうは言っても緊急避難
の例外があることも理解した上で、その上でも、公平の原則とは馴染まない、
受け入れ側の<胸先三寸>その時のご気分・・・・というのがあることを偶然
に見てしまったな。
大袈裟に言うと、世の中の物事には、当事者にとって全くの偶然、単なる運命
のアヤというものがあるということを、はた目に痛烈に思い知ったことだった。
治療の30分位を終えて、待合室へ戻るのにドアを開けた途端、ガーン!
部屋中いっぱいのお客さん。
どこかの施設からの団体客らしい。
「今日は今から混む日・・・」というのは嘘ではないことが分かったけれど、
歯が痛んでいるのに<2時間半後、再度来院>を申し渡された人には同情を
禁じ得なかった。
神様がおられて、駐車場での無神経な駐車へのお灸だったのかどうか!?
●人気ブログランキング へ
●がんを乗り越えた45歳経営者が伝えたいこと 病院のコネは必要?
治療費はいくらかかる?
(東洋経済オンライン 高山 知朗 msn 2016.9.9.から)
お見舞いされる患者さん側の、こころが響いた記事だ。
PR
先に駐車場へ止めた高齢者夫婦が建物へ向かうのに、なぜだか
その奥さんの方がコチラをジロジロと見る。
どうしたの!?
と?当方の脇へもう一台の車が入って来た。
それほど広くもない駐車場だから、コチラは気を使って車を取り
回し、すぐ左脇の車ギリギリまで寄せた。
うむ、こうすれば右側に2台は入れるだろう・・・・。
ところがこの車、まるで無頓着に停車したと思ったら、そのまま
ドアが開いた。
女の人だったから、こちらはジロジロと見ないようにして建物に
向かった。
それにしても・・・、なんてコトだ!?
その車の左側は1mほども空かし、右側も空いてはいるが、とても
もう1台が入れる横幅はない。
どういう神経なんだろう。
当方は顔を見ずに建物に向かったのだが、その女は当方を追いこそう
という急ぎ足だ。
まるで"特売コーナー"へ向かう主婦のような。
予約してあるのに何を慌ててるのヨ!?
受付まで入って合点が行った!!
聞き耳を立てたら、<歯が痛んでいる><予約はしていない><以前
に、この医院に掛かったことがある><たしか、10年程前・・・>
受付さんが、診療中の先生に訊きに行ってきて言う。
今日はこの後スグ、予約客が一杯あるので今からは出来ない。
昼12時過ぎならOKとのこと。
うわっ、可哀相。
歯が痛んでいるというのに・・・。
そう言えば、先の高齢者夫婦も予約無しの<飛び込み>だったらしい。
なもので、駐車場で何か訊きたくてコチラを見ていたんだ?
当方は医院関係者ではないが、それにしても、今日はなぜか<飛び込み>
が多いナ。
出直すことになった女性が去って、数分後・・・。
今度はおっちゃんが入って来た。
歯科技工士でもある受付さんがいないカウンター越しに、対応したのが
院長先生。
おっちゃんが言うことにゃ、痛みはないが歯がグラグラしているという。
見るともなく見ていると、このおっちゃん、口の利き方もなっていない
人だったが、この医院・初見参のまったくの<飛び込み>と。
口の利き方はともかく、その筋系のコワイお方でもなかったのに、先生
は「ハイ、お待ち下さい。」
エエッ??????????
さっき、歯が痛む焦眉の急の患者さんを追い返したのに、このおっちゃん
は、なして、OKなの???
アタクシはまったくの"外野"ですけれど、たったの数分違いで、歯がグラグラ
程度の人が即興で掛かれる、理不尽さを目の当たりにしてしまった・・・・。
待ち時間というムダ省きの「完全予約制」が普及し、そうは言っても緊急避難
の例外があることも理解した上で、その上でも、公平の原則とは馴染まない、
受け入れ側の<胸先三寸>その時のご気分・・・・というのがあることを偶然
に見てしまったな。
大袈裟に言うと、世の中の物事には、当事者にとって全くの偶然、単なる運命
のアヤというものがあるということを、はた目に痛烈に思い知ったことだった。
治療の30分位を終えて、待合室へ戻るのにドアを開けた途端、ガーン!
部屋中いっぱいのお客さん。
どこかの施設からの団体客らしい。
「今日は今から混む日・・・」というのは嘘ではないことが分かったけれど、
歯が痛んでいるのに<2時間半後、再度来院>を申し渡された人には同情を
禁じ得なかった。
神様がおられて、駐車場での無神経な駐車へのお灸だったのかどうか!?
●人気ブログランキング へ
●がんを乗り越えた45歳経営者が伝えたいこと 病院のコネは必要?
治療費はいくらかかる?
(東洋経済オンライン 高山 知朗 msn 2016.9.9.から)
お見舞いされる患者さん側の、こころが響いた記事だ。


ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター