この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10日(月)の夜だったか、『Qさま!!』(テレビ朝日19時~)という
クイズ番組を観ていたら、ハダカデバネズミという動物に関する
問題が出て、その後、しばらくモヤモヤと心に残るものがあった。
問題の詳細は忘れてしまったが、以下のような問題だったと記憶
している。
【問題】
ハダカデバネズミは地面にトンネルを掘って住んでいるのだが、そ
の巣がヘビなどに襲われた時、ハダカデバネズミはどうやって防ぐ
のか?
以下の3つの中から、正しい答えを選びなさい。
①巣の中の仲間で一斉に敵に土をかけて防ぐ。 ②仲間がひと塊の
ようにくっ付いて、体温を上げ塊を高温にして、変温動物のヘビを
参らせる。 ③仲間の一匹が、みんなの犠牲となってヘビのエサに
なり、その間に仲間は逃げたり、トンネルの穴を塞いだりして助か
る。
①のように、みんなで助け合って敵に土をぶっかけて・・・・という
のが一番ありそうだし、②の答えは、ミツバチの巣がオオスズメバチ
の攻撃部隊に襲われた時、ミツバチ防衛部隊は、一匹のオオスズメバ
チに何十匹もが塊になってしがみ付き、高温になってオオスズメバチ
を蒸焼き状態にして殺し防ごうとする(しがみ付いたミツバチは、当然、
戦死する。)ことをヒントに、変温動物のヘビが攻撃して来るのには、
ハチの実例のように、ありそうな防御の仕方にも思われ、スタジオの
出演者もこの答えになったのだったかな??
さて、ハダカデバネズミは、エチオピア、ケニアなどアフリカ大陸東部
に分布し、80匹から最大300匹もの群れで生活し、哺乳類では珍し
い真社会性の社会構造を持つのだそう。(Wikipediaより)
群れの中の1ペアだけが繁殖行動をし、ちょうど蟻や蜂の群れのような
社会構造なのだそうだ。繁殖専門の女王雌と1匹または数匹の雄だけが
繁殖行動をし、あとは、食料調達や子育て労働、巣の防衛専門の兵隊ハ
ダカデバネズミもいるという。
さてさて、上記のクイズの解答に進みましょうか。
答えは、③
そう、一匹がヘビに喰われる行動をして、時間を稼ぎ、その間に他の仲間
が、トンネルの奥深く、あるいは別の出口へと向かい、仲間の大概が命を
長らえるーーーーーー、そういうハダカデバネズミ社会の慣習、あるいは
社会構造なんだそう。
しかも、その「犠牲」となる者は決まっていて、<ヘビの一番近くにいた・
・・>とかではなく、あるハダカデバネズミ集団の最下層に位置するものが
犠牲となるのだ、という。
「大変だ、大変だァーーーーーーーーーー!」
「何が、どうしたテンだ、やかましい!!」
「大変すヨーーーーーー!」「ヘビが・・・・。ヘビがへェって来やす!!」
「なあニィーーーーい!?」
「それじゃあ、いいか!? 手筈どおり、みんな、逃げる支度しろィ!!」
「いいか、こどもたちを忘れるんじゃねえゾ・・・・!」
「おっと。おみよ!」
「悪いが、こんなコトになっちまったっ!」
「三年前には、おめェーのとっつあんには世話になっちまったが、今度
は、おめえェに頼むしかねェ・・・・。」
「悪いが、何にも言わず・・・。」「ここは頼まれてくれ!?」
まあ、ハダカデバネズミの社会でこんな会話があったかどうか知らないが、
しかも、犠牲となってヘビに喰われる者に、おみよだの清吉という名がある
のかどうか知らないが、何か辛いものがあるな・・・・。
ドラマの時代劇に、主人公の仲間が追手に追われて逃げる途中、ついに追い
つかれ万事休す。
そんな時、ひとりが「ここは拙者に任せろ!」「いいから、先に行け!!」
バッタバッタと追手を、最初にはやっつけるのだが、流石に多勢に無勢。
ついには、この武士も切り殺されて倒れ、血に塗れた顔に、冷たい雨粒が
降りかかる・・・・・・。
さて、撮影が終われば、この武士もムックリと起き上がることを我々は
知っているから、ドラマを観終わればさして気に懸らないのだが、今日も
アフリカの地で、仲間の為にヘビに喰われた運命のお初やら、留吉という
名のハダカデバネズミがいたかも知れないと思うと、心穏やかじゃないの
だ。
●ハダカデバネズミ(Wikipediaより)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
ハダカデブオヤジの連れ合いの家人も、このクイズの答えを聴いた時、
「ええっ、ヒドイね!?」とか言っていたが、まるで遠いアフリカ大陸の
ハダカデバネズミのことを、まるで自分のことのように考えショックを
受けていた。
「生きながらして、喰われる時って痛いのかな??????」とも思うのだが、
以前何かで読んだことがあるのだが、ネズミ、野ウサギ、ガゼルなどなど
肉食獣に喰われる捕食動物というのは、喰われる瞬間の前の頃には、ショ
ック死してしまって、自分ではその痛みを感じないように神様がお作りして
いるらしいのね。
今日の臨時ニュースで、「衆院解散、総選挙年内に。」と。
与党が今選挙をすれば、勝てる。それだけの算段で、選挙費用が600億円
から700億円という大出費。『国民に信を問う』ーー能書きの虚しさ。
クイズ番組を観ていたら、ハダカデバネズミという動物に関する
問題が出て、その後、しばらくモヤモヤと心に残るものがあった。
問題の詳細は忘れてしまったが、以下のような問題だったと記憶
している。
【問題】
ハダカデバネズミは地面にトンネルを掘って住んでいるのだが、そ
の巣がヘビなどに襲われた時、ハダカデバネズミはどうやって防ぐ
のか?
以下の3つの中から、正しい答えを選びなさい。
①巣の中の仲間で一斉に敵に土をかけて防ぐ。 ②仲間がひと塊の
ようにくっ付いて、体温を上げ塊を高温にして、変温動物のヘビを
参らせる。 ③仲間の一匹が、みんなの犠牲となってヘビのエサに
なり、その間に仲間は逃げたり、トンネルの穴を塞いだりして助か
る。
①のように、みんなで助け合って敵に土をぶっかけて・・・・という
のが一番ありそうだし、②の答えは、ミツバチの巣がオオスズメバチ
の攻撃部隊に襲われた時、ミツバチ防衛部隊は、一匹のオオスズメバ
チに何十匹もが塊になってしがみ付き、高温になってオオスズメバチ
を蒸焼き状態にして殺し防ごうとする(しがみ付いたミツバチは、当然、
戦死する。)ことをヒントに、変温動物のヘビが攻撃して来るのには、
ハチの実例のように、ありそうな防御の仕方にも思われ、スタジオの
出演者もこの答えになったのだったかな??
さて、ハダカデバネズミは、エチオピア、ケニアなどアフリカ大陸東部
に分布し、80匹から最大300匹もの群れで生活し、哺乳類では珍し
い真社会性の社会構造を持つのだそう。(Wikipediaより)
群れの中の1ペアだけが繁殖行動をし、ちょうど蟻や蜂の群れのような
社会構造なのだそうだ。繁殖専門の女王雌と1匹または数匹の雄だけが
繁殖行動をし、あとは、食料調達や子育て労働、巣の防衛専門の兵隊ハ
ダカデバネズミもいるという。
さてさて、上記のクイズの解答に進みましょうか。
答えは、③
そう、一匹がヘビに喰われる行動をして、時間を稼ぎ、その間に他の仲間
が、トンネルの奥深く、あるいは別の出口へと向かい、仲間の大概が命を
長らえるーーーーーー、そういうハダカデバネズミ社会の慣習、あるいは
社会構造なんだそう。
しかも、その「犠牲」となる者は決まっていて、<ヘビの一番近くにいた・
・・>とかではなく、あるハダカデバネズミ集団の最下層に位置するものが
犠牲となるのだ、という。
「大変だ、大変だァーーーーーーーーーー!」
「何が、どうしたテンだ、やかましい!!」
「大変すヨーーーーーー!」「ヘビが・・・・。ヘビがへェって来やす!!」
「なあニィーーーーい!?」
「それじゃあ、いいか!? 手筈どおり、みんな、逃げる支度しろィ!!」
「いいか、こどもたちを忘れるんじゃねえゾ・・・・!」
「おっと。おみよ!」
「悪いが、こんなコトになっちまったっ!」
「三年前には、おめェーのとっつあんには世話になっちまったが、今度
は、おめえェに頼むしかねェ・・・・。」
「悪いが、何にも言わず・・・。」「ここは頼まれてくれ!?」
まあ、ハダカデバネズミの社会でこんな会話があったかどうか知らないが、
しかも、犠牲となってヘビに喰われる者に、おみよだの清吉という名がある
のかどうか知らないが、何か辛いものがあるな・・・・。
ドラマの時代劇に、主人公の仲間が追手に追われて逃げる途中、ついに追い
つかれ万事休す。
そんな時、ひとりが「ここは拙者に任せろ!」「いいから、先に行け!!」
バッタバッタと追手を、最初にはやっつけるのだが、流石に多勢に無勢。
ついには、この武士も切り殺されて倒れ、血に塗れた顔に、冷たい雨粒が
降りかかる・・・・・・。
さて、撮影が終われば、この武士もムックリと起き上がることを我々は
知っているから、ドラマを観終わればさして気に懸らないのだが、今日も
アフリカの地で、仲間の為にヘビに喰われた運命のお初やら、留吉という
名のハダカデバネズミがいたかも知れないと思うと、心穏やかじゃないの
だ。
●ハダカデバネズミ(Wikipediaより)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
ハダカデブオヤジの連れ合いの家人も、このクイズの答えを聴いた時、
「ええっ、ヒドイね!?」とか言っていたが、まるで遠いアフリカ大陸の
ハダカデバネズミのことを、まるで自分のことのように考えショックを
受けていた。
「生きながらして、喰われる時って痛いのかな??????」とも思うのだが、
以前何かで読んだことがあるのだが、ネズミ、野ウサギ、ガゼルなどなど
肉食獣に喰われる捕食動物というのは、喰われる瞬間の前の頃には、ショ
ック死してしまって、自分ではその痛みを感じないように神様がお作りして
いるらしいのね。
今日の臨時ニュースで、「衆院解散、総選挙年内に。」と。
与党が今選挙をすれば、勝てる。それだけの算段で、選挙費用が600億円
から700億円という大出費。『国民に信を問う』ーー能書きの虚しさ。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター