忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[1672] [1671] [1670] [1669] [1668] [1667] [1666] [1665] [1664] [1663] [1662]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



役所の仕事納めが27日の金曜日だったから、例年だと当方らの
業務もそれで打ち止め、となるのだが、今年は何の因果か、それ
がそうならない・・・・。

手直し箇所が何ヶ所か発生した案件が残り、とうとう越年の様相な
のだ。


「あ~ァ、今年も終わったァ!?」と、両手でパンッ、パン。
後は飲んだくれて、箱根駅伝でも応援していると三が日も終わるトコ
なんだけれど・・・・、ねェーー。




「どうなんですかァ?建設業許可申請なんかは増えてるんですか??」
なんてあるお取引様からお訊ねがありましたが。

今日読んだネットニュースが、なかなか勉強になりましたナ。


『アベノミクスや東京五輪の決定で、住宅・オフィスビル需要が増え、
設ラッシュに沸いているというニュースをよく聞く。 しかし、一方で
地方の
公共事業では、入札不調が数多く起きている。その原因の
ひとつが、深
刻な建設作業員不足だ。現場ではいったい、何がおき
ているのか?末
端の土建会社や作業員に徹底取材した!』

日刊SPA!によるレポート記事がなかなかに読ませてくれる。

●「公共事業=悪」の偏見でインフラが崩壊する
(2013年12月25日 日刊SPA! マネー)



建設作業員の慢性的人手不足や外国人問題、「公共事業=悪」という
マスコミの過剰な刷り込みによる、今後のインフラ寿命をきたして来る
公共物に崩壊の恐れ、などが上記記事に書かれているが、勉強不足
で知らなかったのが『建設業の平成29年問題』だ。


平成29年から、建設作業員に社会保障(年金や健康保険)の加入を
義務づけることになったのだそうなのだが、そうなると現在貰っている
日当から社会保険が差し引かれることになり、一見、日当の目減り感が
作業員には深刻に印象づけられることになるという。

タテマエでは、作業員の為ではあるのだが、この日当の目減り感が、相
当建設作業員心理にインパクトを与えそうなのだとか!?


そうでなくとも建設作業員の高齢化と若者離れが深刻なこの業界、この
社会保障加入の法定義務化が、さらに人手不足を昂進すると危惧され
るというのだ。

現在でも、建設業許可申請にあたっては、様式第二十号の三(第4条
関係)として『健康保険等の加入状況』の提出があるが、これは現況報告
程度のものだ。<加入>が法定義務となれば、使用経営者、被雇用労働
者双方ともに経済的負担度は増す。


現在の地方末端の建設会社を取り巻く諸問題のひとつを俯瞰するのに、
なかなか有用な記事と思うもので、ご紹介した。



人気ブログランキング          
 ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]