この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の半ばの頃にTBSテレビで放映の映画を、週末のいつだ
ったか、録画で観た。
最近のテレビは、10月の番組改変時期もあって、バラエティの
花盛り。
しかもそれが長尺の2時間、3時間の特番だったりで、中身のな
い芸人のバカ騒ぎばかり。
そういうのはパスして、これという番組があれば、録画しておいて
ゴールデンタイムにだって、それをみることにしている。
リアルタイムで観ていないもので、一瞬、時間感覚が「飛ぶ」ときが
あったりして、それが困りものといえば困りものだ。
いやァ、大分(長く)観たなあ、なんて思うと、まだ22時前だったり
して、時間感覚が狂うのだ。
さて、頭書の映画。
●おすすめシネマ『ブラックホーク・ダウン』
(2013年10月7日 読売新聞)
記事にもあるが、映画は2001年末の劇場公開(アメリカ)だったそ
うだ。
あの9・11米国同時多発テロの3ヵ月後。
「あれから12年が経過し、世界情勢も変わった今、この映画はどう
見 られるのだろうか。」と上記記事は結んでいるのだが、アメリカは
その後、テロとの戦いを標榜し、イラク戦争、ついでアフガニスタンへ
の侵攻も果たしたが、解決どころか、その糸口も見出せぬまま今日
に至っている。
かつて『世界の警察官』を自他ともに認められたアメリカが、シリアの
化学兵器使用を口実に、本格介入の姿勢を見せたが、アメリカの国
力低下もあってか、あろうことかの見事な腰砕け。
確かに世界は変わったし、アメリカ国内の振り払いようのない厭戦ム
ー ドは如何ともし難い。
同時多発テロ直後の劇場公開とあって、「米国人の愛国心をかりた
てた」 という声も多かったとのことだが、如何せん、既に世界の戦争
の枠組みは <正規軍同士>というものから、テロやゲリラとの戦闘
という戦いに変り、 今世界を席巻する交戦の状況とは、こういう戦い
が主だ。
いわゆる『非対称戦争』といわれる形態である。
映画の冒頭過ぎ、精強との呼び声高い米軍特殊部隊が出動する場面。
ソマリア内戦への超大国介入の瞬間の,慌ただしい光景なのだが、初
出撃 という隊員たちが多く、「水筒なんていらねェーぞ!」「夜間暗視装
置なぞ置いてけ!」「どうせ、1時間で済む作戦なんだからナ!!」
さらには「市民には撃つなヨッ!」
そして、アメリカ軍特殊部隊は、車輌による陸と、ヘリによる空から合わ
せて約100名の精強隊員による強襲の作戦が開始された。
しかし、現地は喧騒の市街地。
市民も民兵ゲリラも入り乱れてどれが中立の市民か民兵か、瞬間的には
分別不可能な事態。
あげくに、戦況把握のため低空飛行していた強襲型ヘリ「ブラックホーク」
2機が相次いで撃墜され、撃っても撃っても減らないソマリア民兵1000名
以上の人海の海に、世界最強のはずの米軍特殊部隊は、多大の損害を
蒙りながら、悲惨な退却を余儀なくされる。
かつてなら、最先端兵器にものを言わせ、貧困に喘ぐ第三世界への軍事
介入など赤子の手を捻るに等しいことであったのだが、安価な旧ソ連製の
自動小銃などの世界的拡散や、携帯式対戦車兵器RPGなどのゲリラへの
爆発的普及も相まって、ことは簡単には済まない時代になってる。
そういう「非対称戦争」の実像を、まざまざと見せ付けられる映画であった。
●「ブラックホーク・ダウン」から20年、ソマリアは今どうなってるの?
(『THE PAGE』 国際政治学者・六辻彰二 2013.10.12)
TBSの時間帯にこれを観た人の記事でしょうね。
●非対称戦争 (ウィキペディア より)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。よろしくお願い致します。
ったか、録画で観た。
最近のテレビは、10月の番組改変時期もあって、バラエティの
花盛り。
しかもそれが長尺の2時間、3時間の特番だったりで、中身のな
い芸人のバカ騒ぎばかり。
そういうのはパスして、これという番組があれば、録画しておいて
ゴールデンタイムにだって、それをみることにしている。
リアルタイムで観ていないもので、一瞬、時間感覚が「飛ぶ」ときが
あったりして、それが困りものといえば困りものだ。
いやァ、大分(長く)観たなあ、なんて思うと、まだ22時前だったり
して、時間感覚が狂うのだ。
さて、頭書の映画。
●おすすめシネマ『ブラックホーク・ダウン』
(2013年10月7日 読売新聞)
記事にもあるが、映画は2001年末の劇場公開(アメリカ)だったそ
うだ。
あの9・11米国同時多発テロの3ヵ月後。
「あれから12年が経過し、世界情勢も変わった今、この映画はどう
見 られるのだろうか。」と上記記事は結んでいるのだが、アメリカは
その後、テロとの戦いを標榜し、イラク戦争、ついでアフガニスタンへ
の侵攻も果たしたが、解決どころか、その糸口も見出せぬまま今日
に至っている。
かつて『世界の警察官』を自他ともに認められたアメリカが、シリアの
化学兵器使用を口実に、本格介入の姿勢を見せたが、アメリカの国
力低下もあってか、あろうことかの見事な腰砕け。
確かに世界は変わったし、アメリカ国内の振り払いようのない厭戦ム
ー ドは如何ともし難い。
同時多発テロ直後の劇場公開とあって、「米国人の愛国心をかりた
てた」 という声も多かったとのことだが、如何せん、既に世界の戦争
の枠組みは <正規軍同士>というものから、テロやゲリラとの戦闘
という戦いに変り、 今世界を席巻する交戦の状況とは、こういう戦い
が主だ。
いわゆる『非対称戦争』といわれる形態である。
映画の冒頭過ぎ、精強との呼び声高い米軍特殊部隊が出動する場面。
ソマリア内戦への超大国介入の瞬間の,慌ただしい光景なのだが、初
出撃 という隊員たちが多く、「水筒なんていらねェーぞ!」「夜間暗視装
置なぞ置いてけ!」「どうせ、1時間で済む作戦なんだからナ!!」
さらには「市民には撃つなヨッ!」
そして、アメリカ軍特殊部隊は、車輌による陸と、ヘリによる空から合わ
せて約100名の精強隊員による強襲の作戦が開始された。
しかし、現地は喧騒の市街地。
市民も民兵ゲリラも入り乱れてどれが中立の市民か民兵か、瞬間的には
分別不可能な事態。
あげくに、戦況把握のため低空飛行していた強襲型ヘリ「ブラックホーク」
2機が相次いで撃墜され、撃っても撃っても減らないソマリア民兵1000名
以上の人海の海に、世界最強のはずの米軍特殊部隊は、多大の損害を
蒙りながら、悲惨な退却を余儀なくされる。
かつてなら、最先端兵器にものを言わせ、貧困に喘ぐ第三世界への軍事
介入など赤子の手を捻るに等しいことであったのだが、安価な旧ソ連製の
自動小銃などの世界的拡散や、携帯式対戦車兵器RPGなどのゲリラへの
爆発的普及も相まって、ことは簡単には済まない時代になってる。
そういう「非対称戦争」の実像を、まざまざと見せ付けられる映画であった。
●「ブラックホーク・ダウン」から20年、ソマリアは今どうなってるの?
(『THE PAGE』 国際政治学者・六辻彰二 2013.10.12)
TBSの時間帯にこれを観た人の記事でしょうね。
●非対称戦争 (ウィキペディア より)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。よろしくお願い致します。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター