忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[1063] [1062] [1061] [1060] [1059] [1058] [1057] [1056] [1055] [1054] [1053]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



●茨城新聞コラム いばらき春秋 (2010年8月16日付)



昨日が65回目の終戦記念日だった。
NHKを中心に、今年は戦争を考える番組を多く見た気がする。

全体に番組数が多かったのか、数は例年と変らなかったのにコチラが
普段の年と違って多く見たのか、どちらかはわからない。

シベリヤ抑留やら、海上特攻艇の震洋の生き残りの方の話やら、
人間魚雷・回天の話やら、広島・長崎の原爆被害者の方々のドキュメ
ントなど。



戦争を知らない世代が、人口の7割近くにもなるという現在、やはり
悲惨な体験をされた方々の貴重な証言は、これからも<語り継いで>
行かねばならない。

その意味で、新聞・雑誌などの文字文化での伝承とともに、それ
以上に、テレビなどの映像を通じた伝承はインパクトが強い分、
より以上に不可欠だ。

それでいながら、公共放送としてのNHKが、この分野に割いた
放送時間数は評価に値するとしても、ただ、残念ながら、放送時間が
夜中の2時過ぎに放送開始などという番組は、本当に国民に視聴して
貰いたいという意思があったのか甚だ疑問だ。
結構見逃したものがあった。「偽りの病院船」「おとりとなった
空母・瑞鶴」など。(いずれも番組の正式タイトルではなく、曖昧
な記憶で書いた点はご容赦を。)



それから、さらに言えば、新聞、テレビとも、「戦争回顧キャンペ
ーン」とも言ってよい各種ワクが、奇妙に昨日の終戦記念日を境に、
昨日まででプッツリと、まるで判で押したように終了してしまった
のはどう言うわけだろう。

これでは、春夏秋冬のうちの、8月の「風物詩」としての、定型的
季節企画なんだな・・・と思わざるを得ない。


こんなことで、日本でも、戦闘員といわれる兵士の戦死者240万人、
民間人の死者80万人。合わせて310万人にも及ぶ夥しい戦争犠牲
者を悼み、こんな愚挙を二度と繰り返させないための、契機とするこ
とが出来るのだろうか。



先の大戦時にも、マスコミは時の権力者に諂らい、国民を戦争への
道へと煽った装置、としての責任が指摘されている。

現代では一層、社会の公器というより、商業組織体としての利益
追求の装置でしかないという「本質」を見詰めれば、別段過度の
期待をすることもないのかも知れない。


そうなると、余計に我々自身の「時代が動く方向への感性」を研ぎ
澄まして行かなければならないのだ。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリック宜しくお願いいたします。

・冒頭にリンクした茨城新聞 本日コラム欄。マスコミで珍しく
  今日も戦争を「引きずって」いた。
  記事中のNHK「玉砕 隠された真実」は、当方も録画して
  置いたのを昨日やっと見た。
  大本営発表の反吐が出そうな当時のニュース。
  画面の大本営報道部長とは、少将と初めて知った。
  木も生えない北方の絶海の孤島で、援軍なし、弾薬なし、食糧なし
  で、自殺行為(アメリカ軍兵士の証言)の犬死が「玉砕」


  そして、なんとも合点が行かないのが、大本営参謀はじめ当時の
  戦争指導者たちが、のうのうと戦後生き永らえて、畳の上で
  寿命を全うした矛盾。
(「生きて虜囚の辱めを受けず。死して罪過の汚名を残すこと
    勿れ」この戦陣訓で天皇の軍隊を徹底的に洗脳し、緊縛し、
    死を強要したその指導者が・・・・だ。

   東条英機にして、この戦陣訓の生みの親であり、強要した
   張本人でありながら、自らが<自決もどき>をした時には、
   ピストルを頭部に当てさえすれば、確実な自決を選べたはず
   なのに、左胸に当てて撃ったために急所をはずれ、のちに
   は東京裁判にかけられ処刑される失態を演じた。)


 ・NHK12日放送「爆笑問題の戦争入門」で、俳優の神山繁が
  「(戦争を)知らないでなく、知ろうとしなければ」と語る。
  女優の赤木春恵「・・・いつの間にか・・、戦争になって行った
  のよね・・・」

 ・テレビ東京15日放送「池上彰の戦争を考えるSP」
  これは一部しか見なかったが、池上がサラエボへ飛んで生き残った
  母親たちを取材。
  民族・宗教対立、虐殺・強姦・・・凄まじい阿鼻叫喚の現実。
  これが、今からわずか7年前の出来事。

  池上は、今茶の間を席巻している売れっ子だが、テレビでの活躍の
  ほか、雑誌『文藝春秋』<今月買った本>などの連載やら、
  本の出筆も多い。8月号の同誌を見ると、政治、経済など本来
  の分野のほか、守備範囲ひろく本を読んでいるのがわかる。

  ■ユージン・B・スレッジ『ペリリュー・沖縄戦記』講談社学術
  文庫 は、この記事で買ってみた。
  (ペリリュー島は、我が郷土部隊・水戸ニ連隊が玉砕して
   果てた島。)


 ・2月の末頃、近くのホームセンターに灯油を買いに行った。
  その日は、底冷えがするほどに寒い日だったが、高齢の先客が
  あった。
  その人は「シベリヤの寒さは、こんなもんじゃなかった・・・」
  とか、ブツブツ40代の女店員に話すのだが、店員は知らんフリ。
  当方と目が合って、一しきり、シベリヤ抑留の話を聴いた。
  もっと聴きたかったのだが、お互い買い物途中の会話。

  何処の誰かも判らないまま別れた。

  ■栗原俊雄『シベリア抑留ーーー未完の悲劇』岩波新書
  ■白井久也『検証 シベリア抑留』平凡社新書

  会田雄次『アーロン収容所』では、イギリス人気質や西欧社会
  の特質が活写されていたが、上記白井氏によると、日本軍の
  捕虜64万人に対し、ドイツ軍捕虜は238万9000人と
  一番多かったというのだが、ドイツは戦時捕虜規定が衆人に
  徹底していたと。また復員後の処遇まで西ドイツ政府のそれは
  精緻に整備されていたという指摘は、何事にも泥縄の村社会
  的日本と西欧社会の歴史的厚みが対比され、意義深い指摘。


  ■半藤一利『ソ連が満州に侵攻した夏』文藝春秋
  ■半藤一利『ノモンハンの夏』文春文庫
  ■大野 芳『死にざまに見る昭和史 八人の凛然たる”最期”』
                        平凡社新書
  ■早坂 隆『指揮官の決断 満州とアッツの将軍 樋口季一郎』
                        文春新書
  ■兵頭二十八ほか『技術戦としての第二次大戦』PHP研究所
  ■栗原俊雄『戦艦大和 生還者の証言から』岩波新書


  残暑厳しき中、65年前の現実を少しでも理解しようと思う。
  本日は長々と書き申し訳ありません。
  最後まで読んで頂いた皆様にはたいへんありがとうございました。




  先日、これまたNHKの放送でしたが、映画『借りぐらしの
  アリエッティ』の、制作現場のドキュメントが放送されましたね。

  米林宏昌監督の初監督作品ですが、そのご苦労の毎日が
  ヒシヒシと伝わる、コチラの胃も痛くなるようなドキュメント
  でした。


  でも、そのうちテレビで放映されるでしょうから、ここはガマン。

  それより、この21日に封切となる映画『ハナミズキ』に
  いまココロ動かされています。

  ま、ストーリーはともかく、あの歌だよね・・・・。

  ハナミズキが咲く風景が好きであるーーー、まずコレ。
  それから、あの歌。

  映画のストーリーは、歌からの「後づけ」ですけれど、
  画面いっぱいに流れる、あの歌を映画館で聞いてみたく
  なって来ています。

  つくば市に住んでいた頃、東大通り、それからその通りと
  垂直に繫がる道筋のどこにも、ハナミズキが咲くつくばが
  思い出されます。

  その風景と、あの歌が重なる自分なりの「ハナミズキ」が
  あるのです。

  もう、その時だって、オッチャンでしたけれど・・・。



 ●映画 ハナミズキ(ちょこっとハナミズキ)YouTubeより
  
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]