忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[862] [861] [860] [859] [858] [857] [856] [855] [854] [853] [852]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今じゃ小中学校に通う子供もいないことから、ピンと来なかったの
ですが、そう言えば<夏休み>に入ったのでしたね。


家人は学校が勤め先ですから、全然<夏休み>と関係ないわけでは
ないのですが、職員は昔と違い、通常通りの出勤ですから、当方に
とって、やはりピンとは来ませんでした。



で、今日は休日で、玄関先を掃除していた家人からの指摘。
玄関にあった牛乳パックの束を指して、「どうすんの・・・?」と
いう素振り。
もう古女房ですから、声に出して言うなんて省エネの見地からも
ありえません。

「全国恵まれないオヤジ達」のひとりのコチラ、それだけで、察しま
した。


あっちの言うこと=「(邪魔な、牛乳パック)どうにかセヨ!!」



アッ!そうか!?
夏休みになったんだっ!!


実は、何年にも渡り、茨城県行政書士会の会員の皆様のご協力も
いただきまして、「牛乳パック」を集めて来ていたのでした。

長野県にお住まいの医師、安倍泰夫先生の実践活動、『牛乳パック
でヒマラヤに森ができた』の献身的な活動に賛同して、何ほどかの
側面的支援が出来たらと思いまして、ささやかな、そして細々とした
牛乳パック回収の活動をして参りました。


個人的家庭のレベルで、物置に収納したり、もうそれも入らなく
なってからは、家の軒下にプラボックスを設えてそれにも収納して
来たのですが、さらに、それにも入らないものは、牛乳パックの束を
そのまま玄関先の棚の上などにも収納。


これを長野まで宅急便などで送っては、運送代がバカになりませんか
ら、国道6号線沿いの古紙問屋さんを訪ね、趣旨を話してから引き取り
の相場を聴きました。
結果は、もうビックリ!
安いの何んのって、話にもなにもなりません。クタビレ損の骨折り儲け
そのもの、デシタ・・・・。


それで、もう少し貯まったら、直接信州まで持ち込もうと考えていた
のです。
それでも、日々の忙しさにかまけて失念していましたら、まさにその、
「夏休み」が今じゃないの!?


行政書士会会員の善意の集まりですからね、責任持って届ける積り
なのですが、日程調整も大変です。


長野県の安倍先生は、「NGO・カトマンドゥ」を立ち上げ、定期的
にネパールを訪れ、現地の村人とともに、燃料やら暖房の薪採りで
はげ山になってしまった大地に「木を植える活動」をして来られ
ました。
牛乳パック30枚で2本の苗木が作られ、ヒマラヤの緑化に貢献する
活動です。

先生からは、協力してくれていた村の少年が、モウ派(数年前まで、
ネパールで活動していて、今や中国にもいない毛沢東信奉ゲリラ)に
殺された、年賀状を書く心境などではない・・・、旨の手紙を頂戴し
たこともありました。


ウーム、夏休みに入ったことだし、今年こそは信州安曇野を訪ね、
茨城県内の善意の牛乳パックを届けなければ、硬く誓った今日でした。




人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 ■安倍泰夫『ネパールの山よ緑になれ』春秋社 1800円+税

 この本には、安倍先生のネパールへの民間援助のきっかけから
 熱心な活動の経過が記録されています。
 また、この本の売上げの一部は、ネパール緑化に充てられます。

 ■「NGO・カトマンドゥ」のHP
  活動記録の一部がアップされています。是非ご覧下さい。


 「牛乳パック」回収の取組みをしていますが、当方の地元の、社協
 のボランティアの人達と話した時のこと。
 当方が「牛乳パック」と言っているのに、相手方は「乳牛・・・」
 って言います。当方が「牛乳」って言うのに、相手は「乳牛・・・」
 「牛乳」なのに「乳牛」
 な、なして、ハナシが判らんのんじゃ????
 「牛乳」だっちゅうに!
(コチラは「牛乳」を言い間違えて、「乳牛」と言ってるとばかり
 思ったのでした。スミマセンね、アホは当方デシタ・・・。)


 そうしましたら、元茨城大学農学部の先生で、「乳牛」の研究を
 されていた方が、この笠間市にお住まいで、その先生もネパール
 に「乳牛」で、何かの援助を継続的にしていたらしい。
 で、ボランティアのおじさん達、アタクシより先に、もうこの先生
 のお供で、ネパールに訪問して来ていたことが判りました。

 なるほどね。

 「牛乳パック」での援助だけでなく、「乳牛」の援助も遠くネパール
 へと届いていたのでした。

 当方はサラリーマン時代、百貨店の企画で「ネパールに学校を贈ろう」
 のキャンペーンを張り、1年間の募金活動で現地に小学校を贈る
 活動をした経験もありました。
 沢山の人々に支えられ、沢山の方々の善意の結晶が、ネパールの
 子供たちの「勉強したい・・・!!」の気持ちに応えています。
 
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]