忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



司法書士の成年後見がらみのトラブル、14日の毎日新聞にえらい
デカク取り上げられています。


昨日、私どもに業務の電話が掛かって来る時大概が「いくら?」から
始まる話を書きました。

昨日の話は、中小企業とはいえ事業を現になさっている方々でも、そう
なんですよ・・・・・、というお話でしたが、冒頭のトラブルの件は
一般の家庭の人、しかも高齢者の方でしたからよけいにドツボに嵌まる
ことになってしまったキライがあります。


毎日新聞1面に大きな活字で「成年後見 司法書士が法外報酬」「1年
半で約500万円」と刺激的見出しが躍っていました。

更に社会面に「成年後見制度の担い手として期待されていた司法書士・・・、依頼者の信頼を裏切っていた。・・・・」と一刀両断に
断じられています。

ま、事の経緯はこの新聞報道に頼る他ないもので、その真実は何とも
つまびらかではありませんが、同じ士業の端くれとしては少しばかり
忸怩たる思いも残る、そんな報道でありました。


この記事によると、「面会1回2万5千円~5万円/ゴム印購入5千円」
というリアルな活字がさらにセンセーショナルに攻め立てます。

司法書士会といえば、組織的に早くにこの「成年後見制度」に取り組み
(社)成年後見センター・リーガルサポートを立ち上げて、実績と信頼
を積み上げてきている組織です。

件の訴えられた司法書士さんも、リーガルサポート東京支部の副支部長
も務めた方といいます。情熱を持って先駆的に取り組まれて来たのだと
思われますが、月3万円の定額報酬等の契約のほかに、イレギュラー
な依頼についての契約書、説明を徹底して納得して頂く部分での徹底が
欠けたのかな・・・とも思われます。

元締めのリーガルサポートは「・・・高すぎる・・・」と明白な処断を
下していますが、さて、事実をキチンと調べて答えているのかどうか。



たしかに印鑑店で646円のゴム印を購入した際の日当が5000円、
区役所で住民票を取得した際が2万円、契約者の女性との面会1回が
2万5千円~5万円。手続きの報酬としてマンション売却時が83万円、
福祉施設への入居契約で70万円・・・・・、ウーム、チクチクと
刺すような実際額がこれでもかと羅列されています。


成年後見の報酬としては、月額3万円の定額報酬が支払われており、
リーガルサポートが言うには「面会など通常業務は定額の範囲」であり
「日当加算はおかしい」と言っているといいますが、確かではないが、
定額報酬の範囲の面会は週1回、月では4回ぐらいといいます。

ここで憶測でものを言うのは気が引けますが、施設の職員の日常の親切
な応対や声賭け、役所の対応(地域福祉権利擁護事業など)等と、士業
の業務の混同ないしはその違いが理解出来ていなかった部分もあったの
ではないか?と思うのです。

不慣れな東京暮らしの女性で、定額報酬分だけでなく週一以外にこの
司法書士を頼って何度も呼んだことが考えられますね。

司法書士だって仏頂面で行くわけはないのだし、施設の職員さんと
同様に、当たり良く親切だったりして・・・、ゴム印の購入、住民票の
取得などもお願いした。
施設の職員さんはお願いしたことをキモチ良くやってくれる。
それと同じに司法書士さんも、キモチ良く(お願いしたことを)やって
くれたのでしょう。

施設の職員さんは、それで月給を貰っているわけですが、司法書士
さんの方は、都度都度お願いしたことに(タクシーの料金メーターの
ようなものは見えなかったのですが)現実的にはメーターが働いたと
言うことのような気がします。
この「ボタンの掛け違え」がトラブルの大きな要因のような気がして
ならないのですがね。

固定給を貰っている世の大多数の勤め人と、士業の報酬体系は明らかに
違う、のです。
ここが、新聞記者を含めて解っておりませんね。

「646円のゴム印を(代行して)購入した際の日当5000円」とは?
と弾劾して書きますが、(確かに少し高い気はしますけれど)646円
のゴム印だから、例えば500円位じゃないの?とお思いかも知れません
が、大の大人、しかもパシリのにいちゃんじゃなく、資格者が業務を
依頼されて出向く場合、どの位の距離か?もありますが、(給料など
固定給を貰っていない)士業の先生に500円で走れ!はないような
気がしますが如何でしょうか?


私の経験でも、東京の士業の先生から電話で、茨城の法務局で土地の
謄本を取得して欲しい・・・旨依頼が来たことがあります。
たしか1万円ほどの報酬予定を言いましたら、「高い」といいます。
東京でこの取得専門に頼むと1件3000円ほどで済むと言います。
でも都内の場合、専業にしている場合1ヵ所の法務局で10通とか20通
とか取得するんですね。
私の場合、片道1時間近く出向いて、中でまた1時間待って、合計3時間の行程を3000円なら、行かないで寝ていた方がマシというもの。

こう書きますと、ゴム印5000円、住民票取得20000円(少し
高いかもしれませんが、でも法外ではないハズ)も悪辣とまでは
言えない、ことが解って戴けますでしょうか?


14日の新聞報道が、事実は判りませんが少し一方的に過ぎるような
気もして、あえて書かせていただいた次第です。


人気ブログランキング 
 応援よろしくお願いします。
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]