この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さあて、GWも今日でオシマイという日、久々の五月晴れでヤッホー
でしたね。
昔、YAHOOを<ヤッホー>と教えた私のパソコン先生がいまし
たが、いや、それはどうでもヨロシイ・・・。
近くの田んぼに水が引かれ、新緑といっても微妙にその緑が違う景色
には、目が洗われますね。
家人と、いつもとは違うコースで、太陽をいっぱいに浴びて散歩に出て
来ました。
田んぼの畦で青大将でしょうか、ボッコしとりました。
スズメノテッポウ、桑の葉、野アザミ、ニリンソウ、シロツメクサ、
それに吾亦紅、植物音痴のひとり散歩では気づかない、いろんな緑と
ご対面でしたね。
田植えが終った水田には、真っ白な白さぎが2羽。
いや、何とも絵になります。
読書ノートとして作った『素浪人「真」の北山文庫』、もうひとつ、
自然観察専門のブログも立ち上げてあるのですが、ここんとこ、もう
<閉店ガラガラーーーーー>状態でありますね。
よって、このブログに、読書評やら自然観察やら割り込んで来まして、
ごった煮状態っす。面目ゴザイマセン・・・・。
今朝は、庭のイスで一休みしておりましたら、
語気強い声で朝からさえずっていたスズメの一羽が、ちょうど飛行の
ヘタな蛾みたいに、パタパタと羽ばたきながら落ちて来て、
近くの植え込みの中に墜落しました。
それでも、鳴いてはおりましたがね。
きっと巣立ちを終えたばかりの、雛鳥だったんでしょう。
数年前には、知らなかったもので、博愛の精神で追い掛け回して
しまいまして、口を開けたまま動かなくなってしまったことが
ありましたから、今日は、そのままにして置きました。
日本野鳥の会でも言っておりますよね。
「落ちたひな鳥は、拾わないで下さい。」って。
何処かから、必ず親鳥は見ているらしいんですね。
放っておくと、後では親鳥が必ず何とかするようなのです。
うーむ、こんなことから、今日は「小鳥の寿命」に疑問が湧きました。
パソコンで検索して見ますと、「小鳥の寿命」で出てくるわ出てくるわ、
世の中、考えるヒトはいるものです・・・。
メジロでいいますと、飼育されているのは7~8年生きるといいますが、
野生では3~4年だそう。スズメの場合でも、成鳥で平均7年ほど。
ヒナからの平均寿命は3年前後だそうで、つまり育つ前に亡くなる確率
が高いということらしいですね。
生きることの厳しさ、ということか。シンミリ・・・・。
☆★☆すずめっ子クラブ
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願いします。
我が家でも今夜、ヒナが一羽東北の大学へ向けて戻ります。
古鶏2羽の暮らしに逆戻り・・・・。
でしたね。
昔、YAHOOを<ヤッホー>と教えた私のパソコン先生がいまし
たが、いや、それはどうでもヨロシイ・・・。
近くの田んぼに水が引かれ、新緑といっても微妙にその緑が違う景色
には、目が洗われますね。
家人と、いつもとは違うコースで、太陽をいっぱいに浴びて散歩に出て
来ました。
田んぼの畦で青大将でしょうか、ボッコしとりました。
スズメノテッポウ、桑の葉、野アザミ、ニリンソウ、シロツメクサ、
それに吾亦紅、植物音痴のひとり散歩では気づかない、いろんな緑と
ご対面でしたね。
田植えが終った水田には、真っ白な白さぎが2羽。
いや、何とも絵になります。
読書ノートとして作った『素浪人「真」の北山文庫』、もうひとつ、
自然観察専門のブログも立ち上げてあるのですが、ここんとこ、もう
<閉店ガラガラーーーーー>状態でありますね。
よって、このブログに、読書評やら自然観察やら割り込んで来まして、
ごった煮状態っす。面目ゴザイマセン・・・・。
今朝は、庭のイスで一休みしておりましたら、
語気強い声で朝からさえずっていたスズメの一羽が、ちょうど飛行の
ヘタな蛾みたいに、パタパタと羽ばたきながら落ちて来て、
近くの植え込みの中に墜落しました。
それでも、鳴いてはおりましたがね。
きっと巣立ちを終えたばかりの、雛鳥だったんでしょう。
数年前には、知らなかったもので、博愛の精神で追い掛け回して
しまいまして、口を開けたまま動かなくなってしまったことが
ありましたから、今日は、そのままにして置きました。
日本野鳥の会でも言っておりますよね。
「落ちたひな鳥は、拾わないで下さい。」って。
何処かから、必ず親鳥は見ているらしいんですね。
放っておくと、後では親鳥が必ず何とかするようなのです。
うーむ、こんなことから、今日は「小鳥の寿命」に疑問が湧きました。
パソコンで検索して見ますと、「小鳥の寿命」で出てくるわ出てくるわ、
世の中、考えるヒトはいるものです・・・。
メジロでいいますと、飼育されているのは7~8年生きるといいますが、
野生では3~4年だそう。スズメの場合でも、成鳥で平均7年ほど。
ヒナからの平均寿命は3年前後だそうで、つまり育つ前に亡くなる確率
が高いということらしいですね。
生きることの厳しさ、ということか。シンミリ・・・・。
☆★☆すずめっ子クラブ
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願いします。
我が家でも今夜、ヒナが一羽東北の大学へ向けて戻ります。
古鶏2羽の暮らしに逆戻り・・・・。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター