忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



NHK教育TVに『福祉ネットワーク』という番組がある。
月曜から木曜の帯番組で、20時~20時29分が放送時間帯。
地味といえば相当地味な番組ですが、<福祉のいま>に少しでも
触れるために、時おり私はチャンネルを合わせます。

今日は、「シリーズ 夏を楽しむ(2)教えます 常識破りの料理法」
と題して、増山ゆかりさんの日常を取り上げていました。

この増山さん、薬害サリドマイド被害者の方で、肩の先に手が付いて
いる感じで腕がない。(☆文字で説明するためあえて書かせて戴いて
います。まったく他意はない。・・・)

ご自身がかなりご苦労される障害をお持ちですが、明るく前向きで
自立的に生きようとしている理知的な方でした。

横浜市のカフェで料理教室を開いているとのことですが、関節が
ほとんどない指と指の間に包丁を挟み、器用に料理材料をさばいて
います。丁度イメージ的にはマキ割のように5センチぐらいに
切ったネギを立てて二つ割りにします。それからそれを刻む。
(二つ割にすることで、ネギが転がらない。)
卵を割るのは、5、60センチの高さから器の中に卵を落とす。
殻はそれから取り除く・・・・。
ご本人の知恵と工夫で、見事に料理を作っていました。

見かけにこだわらない、キッチリ出来なくてもいい、安全第一とは
ご本人のこだわり。

腕がないのですから、火元に顔が近づき過ぎチリチリ髪が燃えたこと
も・・・・と明るく笑っておりました。

養護学校などでの寮生活がほとんどだったそう。
そこでは、健常な補助者がすべてやってくれるわけですよね。
食事も作ってくれたものを食べるだけ。
好きも嫌いもなく、今日食べたい・・・ものを食べられるでもない。
あてがわれたものを食べるだけ。
(世話してもらって、生きて行く。
 我がまま言わず、生かされてゆく・・・・・・。)

この増山さん、自分の運転で車を走らせ、食材の調達にも行く。
トマトだって、ちょうど自分で扱える大きさがある。
そんなこだわりの食材を捜して、自由に動き回っている。

食事を自分で作れること。
その意義は、健常者が考えるよりも重い・・・・。
あてがいでない、自分が食べたい時に食べたいものを、自分が手を
かけて作る。
障害者の誰もが出来るわけではない。ただ、きゅうりに塩を振ること
しか出来なくとも、自分の手が加わったものを食べる、ことの意義。

増山さんは、障害者が自分らしく暮らすため、自炊を教え、自立の
心を伝えて行こう・・・と明るく行動している。


ストア内を不自由な身体<不遠慮な好奇の眼があるかも知れない・・・
黒田記(他意はない)>を隠すでもなく、もう顔のそばに買物カゴ
を持って闊歩している。
そこには自覚的・自立的に生き、りんとして立つ確かな個性があり
ました。


 (☆7月27日・木 同時間帯で再放送の予定)


●今日のリンク
      「NHK福祉番組のご案内」
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]