忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先ほどのJ-CASTニュースによりますと、夕張市が公衆トイレの
命名権を売り出しているそう。


うむ、サッカースタジアムとか、いろいろ話題になりましたがね。
北京オリンピックのメイン会場<鳥の巣>なんかの命名権なんかも買い手
が付かない状況ですからね、どうなんでしょ?


東京都職員が夕張市に派遣されていて(給与は東京都持ち)、その職員
が渋谷区のトイレ命名権の成功例で発案したらしい。

でも、渋谷区のどこのトイレか知りませんが、何しろ東京のトイレ
と、夕張のかつての観光名所「石炭の歴史村」から車で5分、JR
鹿ノ谷駅前とはいいますが、閑古鳥鳴く田舎のトイレじゃ大違い。
どうなりますかね?


5月から10月までの6ヶ月間が契約期間で、契約料は40万円。
10月まで、というのが凄いよね。
あとは、雪降る季節だから、人っ子一人通らないよ、という環境
なのでしょうか。

この公衆トイレ、約600平方メートルの駐車場付き。
よって、ここで、焼きソバ売ろうが、焼きトウモロコシ売ろうが
自由らしいですが、でもね、公衆トイレの前だもんね。


いや、高速のパーキングエリアと一緒と思えば、出来そうですが、
要は、「客数」だわね。

近くの「石炭の歴史村」はどうなったんでしたっけ?
閉鎖のあと再開したのかどうか!?

トイレに名前付けても、だーれも通らない「ヒッソリ感」の中では、
金、どぶに捨てるのと一緒だもんねー。

今日現在で、7企業から申込書の請求があったんだとサ。


☆出典
(2009年3月4日(水)19時56分配信J-CASTニュースから)



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 行政書士会のパンフレットが在庫僅少につき、刷り直し。
 でも、前回と同じではあまりにも能がないものね。

 で、今日は、それのデザインで半日取られてしまいましたね。


 たかが、A4一枚のウラ・オモテなのですが、将棋の棋士にとって
 は、将棋盤が<宇宙>と言われるように、デザイナー(オレのこと)に
 とっては、A4面とはいえ、プレッシャーがかかるのヨ。

 印刷物は、動画と違いますから、「一発芸」そのもの。


 ウムムッ・・・・・、と考えに考えましてね。

 色彩も何を選ぶか? DICのカラーチャートをあれこれ地祇って、
 コピーはどうすっか!?
 書体は、太ゴチックでココは行ってと・・・・・。

 昼間脳ミソに汗かいて・・・・、ホンで、夜は眠たくなりました。
 今日はこの辺で。
PR


今日は、小寒く時おり雪も舞う中、ドタバタと役所回り。


朝一番には近くの公立図書館に、ある本を探して貰うべく出向き
依頼。
昨夜ネットで調べた限りでは、県内のどこの図書館にもないのが
判りましたから、県外の相当大きな図書館をあたらないことには
どうにもなりません。



それにしても、オモシロいんですよ。
第△■巻といっても、分冊で①から⑦まであるのですが、図書館によって
は、この第△■巻の③号と⑥号だけがあったりするの。

他には、全然何にもないのに、忽然と△■巻の③号と⑥号だけがある。
"怪"といってもイイことじゃないでしょうか?


なんか、図書館の入口に落っこちていたのを拾って「所蔵本」として
しまったような・・・・・。


ちなみにこの本、「交通事故民事裁判例集」といいまして、今は
第40巻①号から⑦号まであるのかな?
いや、第42巻ぐらいになっているのかも知れません。


図書館で買う時は、①号から⑦号まで揃いで買うでしょう。
絞めて、17,500円(税抜き)


交通事故を専門に扱う弁護士さんは、どうか解かりませんが、
見たい判例は「たったの1ページだけ」ということもありますから、
普通の人は買わないでしょうね。

アマゾンなど見ますと、それでもパラパラと、これの<不揃いのリンゴ
たち>が、バラ売りでリストアップされています。
うーむ、その本、どんな運命を辿って、バラ売りされているのやら、
少し、センチに考え込んでしまいます・・・・。


さて、さっきの図書館。
帰り際に言うには、調べるのに数日かかりますって。

もう、該当ページのFAXサービスを受けたいところなのに、
<ダァーーメダ、こりゃ!!>って感じ。


しゃあないから帰って、アマゾンに丁度展示されていた第○×巻第6号
を発注しちまいました。
ぐぐぐっーーーー、グヤジィーーー。
使うとこ、たった2ページなのに、2500円っす。




  淡雪のあとの日射しののびやかに     大戸 貞子



明朝、雪積もってませんように。祈。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。





さあ、いよいよ花粉症の季節が来ましたね。
当方なども、朝起きたら鼻は詰まっているし、クシャミは出るし、
自衛用にティシュもMy Boxを用意致しました。

散歩に北山公園に行けば、すれ違う人みんな、マスク付けてるじゃ
ないですか!?知らない人ですけれど、親近感が湧きます。
「お互い、苦労してますねッ」って。



さて先日、永らく使って来ました体重計がイカレてしまったもので、
新しいものと換えました。
古いのも測れるには測れるのですが、1、2キロ狂ってしまうらしい
もので・・・。
1キロ痩せたか、調べるのに狂っていたのでは、用を為さないですから。


ところで、「体脂肪計付ヘルスメーター」というのですが、
いやはや面倒臭いといったらありゃしない。

測る前に<初期設定>がいろいろ。

まず、「お住まいの地域に合わせ、地域設定を」ときた!!
地域1、地域2、地域3と3つ。
うむ、極に近い、遠いで、磁場の関係から微妙に違うのは解かります。

でもね、別にスペースシャトルの乗員になる訳じゃないのに・・・。


次に、「個人データの登録」だって・・・・。
<年齢、性別、身長>を登録して。「登録しないと測定ができません。」
ときた!?
そら、そうだよね。
体脂肪計を働かせるには、必要でしょう?
ほんじゃ、体脂肪計測れなくたって、イイもん。

当座は、体重だけ測れればいいんじゃあーーーーー。



ワタシだって、「健康」に目覚めた時、あったんヨ~~
事務所のどっか、キャビネットの奥深く、血圧計、体脂肪計なんか
があるんですなー。

ほんなもんで、<体重だけシッカリ>計測出来ればグー。
まあー、面倒臭いったらありゃしねーーー。

そんなで、この新しいハカリ、2週間ほども放ってありました。


机の上のデジカメも、さっき庭の満開の梅の木を撮ろうと久々持ち
出しましたら、およよ、説明書がないもので、写らない・・・。

数年前、大学院の授業に毎週宿題が出るもので、ICレコーダーを
買いましたが、そん時だけ。今じゃパソコンと継なぐコードなど
何処へ行ったか、誰も知らない・・・・・・。



最近『ガラパゴス化』という言葉が、大分取り上げられています。

当方などからすると、まったく、同感です!!

技術やサービスなどが日本市場で独自の進化をとげて、世界標準から
かけ離れてしまうという現象が起こっています。このような現象は、
生物の世界でいうガラパゴス諸島における現象にたとえられて「ガラ
パゴス化」といわれています。
(未来ナビ 『「ガラパゴス化」する日本』より)



独自の機能にこだわるニッポンの消費者、こなれた価格で単に使えれば
イイと思う海外の多くの市場。
だもの、これから世界同時不況やら、円高がどうのじゃなく、日本
製品の海外での大不振は続くのじゃないでしょうか?

これは大変なことです。
一時的なことではなく、構造的な大問題ですから・・・・。


「世界トップクラスの技術」といっても、ベラ高いソニーのテレビ、
パイオニアのプラズマ???そんなの世界に<いらねー>と言われて
しまっているわけで・・・。
auの携帯のチラシを見ますと、<楽器付きケータイ>だの夜でも鮮明
に写るカメラ付きだの、どんどん重箱の隅に潜り込んで行く感があり
ます。
アフリカのケニアのサバンナでは、安くて丈夫で、話せればイイ携帯
のハズ。


国内でだって、ブルーレイ内蔵・インターネットの出来る高いテレビ
はいらないでしょう。
もう何十年もテレビを見て生きて来た今の日本人には、「テレビは
所詮テレビ・・・」ともう解かっているのですものね。


資源のない日本。加工貿易立国のはずでしたが、
「ガラパゴス化」で、世界で売れない製品ばかり作っていると、
どうして生きて行けばイイの????

相当真剣に考えないと、大変なことになる大問題ですよね。



■宮崎智彦著『ガラパゴス化する日本の製造業』東洋経済新報社 

 この本が問題提起の震源本らしい。当方はまだ買っていませんが。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 日本近海の公海で、韓国漁船などの漁獲高もめざましいとか。
 ところが、サンマなど日本人の台所に欠かせない魚もなかなか、
 持ち込めないそう。

 サンマのトロ箱。
 問題は<何匹入っているか?>あるいは、<何キロ入っているか?>が
 問題のハズ・・・・。

 ・・・・・・でしょう?????
 そう思うよね!?

 ところが、日本の魚市場。
 トロ箱には、同じ型(大きさ)のサンマが・・・・・・・・・・、

 皆ィーーーーーーーーんな。

 頭が左、シッポは右に、
 ぜェーーーーーーーーーーーーーーんぶ、揃っていないと、
 だめ、らしい、のです。

 手間掛かるのです。
 日本での「商品化」ってヤツ。

 サンマは、同じ大きさで、
 頭は左、シッポは右。
 キチンと整列していて、トロ箱に決まった数じゃないと、
 日本で商品化、にならない・・・・。

 どうせ、お店に出た頃には、バラ売りになるサンマなのに、
 「整列していないと・・・・・・」


 『ガラパゴス化する日本』
 非常に身に詰まされて解かったような気がします・・・・。


 ☆昨年は、ダーウィン「種の起源」出版150年目だったそう。
■長谷川眞理子『ダーウィンの足跡を訪ねて』集英社新書ヴィジュアル版

 紙もいい紙を使っていて、カラー写真の印刷も綺麗に仕上がって
 います。お手元に置いて、眺めるのもいいものです。

ホントここんところ、グダグダ書き過ぎましたのでね、
今日はサラリと、にしましょうか。


今日から3月、早いですねェー。

今日もスッキリしないお天気で。


家族は、今週施設に入所した義父の見舞いに。
で、家は静かなもんです。


遠くで、さっきから場違いなチェーンソーの音。

この辺、きこりはいないハズなのですが、日曜与作がオッパジメタん
でしょうか!?




   いきいきと三月生まる雲の奥    飯田龍太



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いいたします。

鮒谷 周史さんの「平成進化論」というメルマガがあります。
 今日付けのタイトルは「疾風に勁草を知る」


 手元のダイソー「ことわざ辞典」にも出ていましたね。
 知らなかった・・・・。

 「疾風」ははやく激しい風。「勁草」は強い草。
 激しい風が吹くと、初めて強い草が見分けられる。
 転じて、困難・試練にあった時、はじめて人の値打ちがわかるの意。

 鮒谷さんは、この100年に一度の大不況、勁草になろうと
 勇気づけてくれています。

昨夜は、9時過ぎからだったか、■ピーター・ローベンハイム著『私の
牛がハンバーガーになるまで 牛肉と食文化をめぐる、ある真実の
物語』日本教文社 なる本を読みました。

414ページある本で、明け方近くまで読んで340ページ、残りが
少々まだあります。


牧畜業の盛んなアメリカですから、文面から想像するしかないにして
も、その機械化・合理化ぶりには目を見張るばかりですが、牧畜農家
の猛烈な働きぶりもまた、もの凄いものがあります。

農家は、朝4時には起きて、もう作業に取り掛かる。サンドイッチを
頬張りながら昼を済ませ、夜も9時、10時まで働き詰め。

そして、牛の「いのち」を生活の糧として暮らしているわけですが、
牛には、基本的には名前は付けず、番号を割り振ってクールに
管理しています。

「業」として営んでいるのですから、牛との接触も情緒的には触れず、
何よりも生産財としての管理が優先します。
(本の購入動機は、あくまでも「いのち」の視点からでしたが、今日は
 この点には触れない。)

さて、どのページだったか、酪農家がトラクターの上でだったか言った
言葉。(原文通りではありません。黒田の意訳。)

「やになるよなァー、俺たちをどう思ってんだか?
 消費者連のおばさん!?
 <あなたたち居なくなっても困らないわ!お肉はスーパーに行けば
 あるもの・・・・・> だっつーーんだもんなー!!」



アメリカにも、マジ、こんなオバチャンいるらしい???


今日着いた本の中に・・・・・・

■福岡賢正著『隠された風景 -死の現場を歩くー』南方出版

というのが届きました。
かつて福岡総局社会部発のルポ記事として、毎日新聞紙面で反響の
大きかった記事らしい。当方としては、浅薄な日本のペットブームの
中で、犠牲になった動物たちのことを知ろうと購入しただけでしたが、
なかなかエライ本との出合いとなりました。

先の、酪農家がいて、スーパーに肉が並ぶ・・・これを知らないアメ
リカのオバチャン同様、我々も「隠された風景」を知ろうとしないと、
拙い事が起こるよ、こう言った視点を投げ掛けてくれた本なのですね。

ちょっと長くなりますが、この本への経済評論家・内橋克人氏の推薦
文を引用して置きましょう。


隠されたものを見る勇気」が日本を救う 
いまに生きるに日本人は「見えないものは存在しない」と錯覚して
いる。暗い現実、陰湿な人権無視、汚れた廃棄物など「見たくないもの」
を隠し、人工の美と善で周囲を飾ろうとする。醜悪なる現実を直視する
勇気をもたず、煙のような美と善に酔いしれているその「見えない隙間」
に、社会悪、不誠実、偽善が毛細血管のように繁殖しているのだ。
 本書は「隠された現実」を直視する。人びとの視界から「隠蔽され
た真実」を求め、勇気をふるって裸の現実を示す。美しく装われたもの
の陰から苛烈な真実が姿を現す。気まぐれなペットブームの行き着く
先、現代人の美食の陰に葬られる夥しい生命、そして人の死を総括する
遺書。誠実な勇気と重い使命感に殉ずる思いで著者はここに書き尽くし
た。
 「現実逃避」の甘い思想に被われた現代への批評に賭けた本書を、
全身全霊かけて推薦する。
              経済評論家 内橋 克人
 


動物法務研究室を併設する当方としても、動物法務は一本の柱。
それから、高齢者福祉・介護関連はまた別の柱。
交通事故自賠責業務はまた別の柱、とそれぞれ独立系。
また相続・遺言やら、会社設立、許認可関連。離婚相談はまたまた別個
という考えでいたが、一冊の本の中に、ペット・いのちの問題、
食品許認可、高齢者福祉までが収まっており、当方にとっても記念す
べき「ベクトルの合致」でありましたね。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 ☆今日着いた本
■鎌田 慧著『ドキュメント 屠場』岩波新書
■福岡賢正著『隠された風景 -死の現場を歩くー』南方新社
■中山あゆみ著『病院で死なないという選択ー在宅・ホスピス
                  を選んだ家族たち』集英社新書
■柳田邦男編『家で生きることの意味』青海社

(『ドキュメント 屠場』は所蔵していたが、どこに行ったか不明の
 ため再購入。『家で生きることの意味』は、先日のブログでご紹介
 した、勝田マラソンにエントリーした方が掲載されている本。
 先日は、図書館借り出しノートのメモを見て記述。
 この借り出し記録、エクセルに切り替えた途端、数ヶ月で挫折。
 以降1年近く「無記録」でしたが、ノートで再開しましたよ。
 やっぱ、無記録はマズイ・・・・。
 この本によると、患者さんのお名前は佐藤セツさん。享年51歳。
『隠された風景』は、南方新社という鹿児島市の出版社から出されて
 います。地方の時代と言われて久しいですが、地方発の良書には
 思わずエールを送りたくなります。私のいた新潟でも地元新聞社の
 新潟日報社からイイ本が出ています。)


 ★図書館から電話があった本(予約本が届いた)
■藤本直規著『認知症の医療とケア・・・「もの忘れクリニック」
          「もの忘れカフェ」の挑戦』クリエイツかもがわ

 ・ついでに借りて来た本
■原作:L・M・モンゴメリー 演出:高畑 勲
 徳間アニメ絵本『赤毛のアン』徳間書店
 宮崎アニメ系の絵が好きなのもありますが、ウチのどこかには
 「赤毛のアン」もあると思うが、でも絵本なら早く読めますから。
 それでも111ページありました。小説読むよりは端折れて、
 オジサンでもウルウル・・・・・。



ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]