この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暦の上では「立冬」と言う日だったが、モヤモヤとした陽気で、
何んともどっちつかずの日だったな。
さて、当方の最寄り駅が橋上駅となって大分経つのだが、新規
に北口が出来て以来、この新たな駅口が便利で反対側とはとん
とご無沙汰となっていた。
その反対側は、昔からの小さな商店街があり町のメイン通りと
言っていいところなのだが、寂れた街並みに用という用もなか
ったから、行かなくても特段の不便はなかった。
そして、その方向には昨年1月に、新築の地域交流センターが
オープンしたのは知ってはいた。
しかし、それだって、これまた別に用事もなかったもので、まる
でどんな塩梅か知らなかった。
ところが、あさってに、その交流センターの会議室で、ある説明会
があるというもので、今日は、まるでミットモナイのだが一応「下
見」をして来た。
今の季節、日没が早いから、夜の説明会と言って行ったこともない
ままでは、途中の道も狭い故、要らぬトラブルだって起きかねない。
で、その説明会というのが、東京など大都市ならイザ知らず、この田
舎でどれほどの引き合いがあるのかまるで見当が付かないけれど、
「民泊事業開設」の説明会というもの・・・。
そりゃ、テレビの「Youは何しにニッポンへ!?」など来日外国人客の
番組などを観ていると、来日動機がマチマチのご時世だ。
わざわざ、日本一不人気の茨城県を目指して<泊まりたい>変わり者が
出ないとも限らないから、「民泊事業申請ニーズ」が皆無とも言えない
だろうと思い直したのだった。
と、突然、申請業務をお願いしたい・・・との電話が来ても「知りまし
ぇ~~~んッ!!」とはならないよう、事前準備の一環というわけだ。
帰りにブックストアに立ち寄り、■サライ 11月号 特集<フェルメ
ールのすべて>を入手。
今日は7日だから、12月号が出る3日前に危なくセーフ。
今まで何してたの????というレベルで面目ない。
家人の友達では上野の森美術館(~2019年2月3日(日)まで)「フェル
メール展」に早くも行って来ていて、数日前には家人と待ち合わせして、
笠間稲荷神社の菊まつり催事・華道「仮屋崎省吾」にも出張って来たフッ
トワークの軽いお方もいる・・・、のだもの・・・。
さて、戻っては、今日着便していた本を取り出し、まずは、件の部分を
読んでみた。
先日3日の新潟日報コラムで知った本だ。アウトドアブームの頃には山の
本には被れた方なのだが、この「アルプ」という雑誌のことは全然知らな
かった。
新潟の新聞が紹介していた滝沢正晴さんの文章を読んだのだが、山の分校
の先生だったこの方の「峠の日記」は、本格的な雪になる前の新潟の山間
の、静謐な自然と暮らす人々のこころが伝わって来ていい作品であった。
編者の池内紀氏のあとがきも心打たれ、ウイキペディアも引いてみたら、
なかなか勉強になったな。
●日報抄 2018年11月3日付 (新潟日報 コラム)
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
何んともどっちつかずの日だったな。
さて、当方の最寄り駅が橋上駅となって大分経つのだが、新規
に北口が出来て以来、この新たな駅口が便利で反対側とはとん
とご無沙汰となっていた。
その反対側は、昔からの小さな商店街があり町のメイン通りと
言っていいところなのだが、寂れた街並みに用という用もなか
ったから、行かなくても特段の不便はなかった。
そして、その方向には昨年1月に、新築の地域交流センターが
オープンしたのは知ってはいた。
しかし、それだって、これまた別に用事もなかったもので、まる
でどんな塩梅か知らなかった。
ところが、あさってに、その交流センターの会議室で、ある説明会
があるというもので、今日は、まるでミットモナイのだが一応「下
見」をして来た。
今の季節、日没が早いから、夜の説明会と言って行ったこともない
ままでは、途中の道も狭い故、要らぬトラブルだって起きかねない。
で、その説明会というのが、東京など大都市ならイザ知らず、この田
舎でどれほどの引き合いがあるのかまるで見当が付かないけれど、
「民泊事業開設」の説明会というもの・・・。
そりゃ、テレビの「Youは何しにニッポンへ!?」など来日外国人客の
番組などを観ていると、来日動機がマチマチのご時世だ。
わざわざ、日本一不人気の茨城県を目指して<泊まりたい>変わり者が
出ないとも限らないから、「民泊事業申請ニーズ」が皆無とも言えない
だろうと思い直したのだった。
と、突然、申請業務をお願いしたい・・・との電話が来ても「知りまし
ぇ~~~んッ!!」とはならないよう、事前準備の一環というわけだ。
帰りにブックストアに立ち寄り、■サライ 11月号 特集<フェルメ
ールのすべて>を入手。
今日は7日だから、12月号が出る3日前に危なくセーフ。
今まで何してたの????というレベルで面目ない。
家人の友達では上野の森美術館(~2019年2月3日(日)まで)「フェル
メール展」に早くも行って来ていて、数日前には家人と待ち合わせして、
笠間稲荷神社の菊まつり催事・華道「仮屋崎省吾」にも出張って来たフッ
トワークの軽いお方もいる・・・、のだもの・・・。
さて、戻っては、今日着便していた本を取り出し、まずは、件の部分を
読んでみた。
先日3日の新潟日報コラムで知った本だ。アウトドアブームの頃には山の
本には被れた方なのだが、この「アルプ」という雑誌のことは全然知らな
かった。
新潟の新聞が紹介していた滝沢正晴さんの文章を読んだのだが、山の分校
の先生だったこの方の「峠の日記」は、本格的な雪になる前の新潟の山間
の、静謐な自然と暮らす人々のこころが伝わって来ていい作品であった。
編者の池内紀氏のあとがきも心打たれ、ウイキペディアも引いてみたら、
なかなか勉強になったな。
●日報抄 2018年11月3日付 (新潟日報 コラム)
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター