この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
録る時はどうしても・・・と思って、テレビの録画をするのは
イイのだが、録画番組を観る段になると、当然にそれなりに時
間が取られる。
特に最近の番組は、<特番>とかいって、2時間やら3時間の
尺の長い番組が増えたから余計に厄介だ。
(TV局も構造不況業種になって、製作費のコスパを上げるた
めに、特番化で本数を減らし、一本当たりの製作費を低く抑え
る苦肉の策というが。)
ま、それはそれとして、録るのはイイが、観るのが追い付かず
に、我が家のテレビは、録画リストがパンパンで残量がわずか。
そんなで、自動消去の前に12月12日(土)に放送された、N
HK・Eテレスペシャルの『”医師の罪”を背負いて~九大生体解
剖事件~』という番組を今日の午前に急遽観た。
午前の時間にテレビを観ている訳にもいかないのだが、自動消去
になるのもシャクで、止む無く・・・・。
終戦の年、昭和20年5月に九州帝国大学医学部で起こった事件
を知らなかったわけではなかったが、実際は、事件の概要さえ詳し
くは知らなかったというのが正直なところだった。
1時間ばかりの番組だったが、なかなかに有意義な番組であった。
一般に書籍なら文字中心になるが、テレビという特性から当時の
関係者の写真や、現場建物、今では唯一の生存する関係者の動画に
よる証言など、身につまされて番組に引きつけられた。
●九州大学生体解剖事件(Wikipedia)
(今日知ったのだが、戦時中の同様事件に「海軍生体解剖事件」と
いうのもあった。同じく[Wikipedia」に項目があるので
知りたい方は読んでいただきたい。)
もののハズミで、今日はこんなブログを書いているが、不思議なもの
で昨夜観た録画での映画も、軍隊もの・裁判を題材にした映画だっ
た。
これまた、溜まった録画を消す目的で、当日の番組はシャットアウト
して観たもので、興味の湧かない家人は寝たのが早かった・・・・。
(■1992年『ア・フュー・グッドメン』アメリカ映画)
さてその映画、トム・クルーズが軍隊内の法廷で弁護士を務める法廷
もので、第一番に「軍隊の規律」に凝り固まって洗脳されている兵士
が、加害者として告訴されているが被害者であること。死亡した被害
者に制裁を命じた真の加害者こそ罰せられねばならない。
息詰まる論理の応酬で、<国家の盾>という自負が偏執的にまでにな
っているリーダーを、逆転で追い詰める!!
昔に観た記憶も蘇ったが、今観ても胸のスク映画だった。
この映画を観て、上記に紹介した「海軍生体解剖事件」のウィキペディ
ア記事を読み、米軍捕虜虐殺事件の戦犯裁判で、かつては日本軍将校で
ありながら、彼らに<責任のなすり合い>もあったというのを知ると、
日本人の「誇り」への依拠の希薄さには情けなくなる。
誰しも死にたくはないから、責任転嫁しても生きたいとは言っても・・。
今日には偶然以下のようなニュースにも出くわした。
●独で元ナチス看守の初公判
(TBS 2016年2月12日(金)10時32分)
70年以上経っても、ナチス戦犯の捜査を続けているドイツという国の
<国の責任>意識。凄まじいというしかない。
それに引き換え、全てを水に流し忘却の果てに処理する瑞穂の国だ。
それから、上記のTBSニュースに映る94歳になった元ナチス親衛隊員。
うつむいてはいるが、かつて17万人をガス室送りにしたというが「ゴメ
ンナサイ」の素振りは一切ない。欧米人の矜持というのだろうか。
ただ、黙して語らず死刑になってゆくのだろう。
別段戦争オタクでも何でもないのだが、今日は偶然が重なってこんな話に
なってしまった。
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
昨日地元の図書館に返却に行った折、入荷図書のコーナーに以下の本。
三浦英之著『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』(集英社)
何とはなしに、これまた偶然に手に取った本だった。
表紙を開くと、この大学の一期生だったという村上和夫という方のわずか
2ページばかりの一文が載っていた。
当時の同級生の話で、小林軍治さんといったという。
その後、敗戦直後のシベリアで熊谷直介にあったのだと書いた。
え?
満州の大学を出て満州にいたから、二人はそれぞれに、シベリアに抑留さ
れた。
で、ある炭鉱で「クマガイという頭の切れるのがいる」というので会って
みると、小林軍治さんだったというのだ。
「小林じゃないか」というと、小林さんは「俺はここでは熊谷直介なんだ」
と言ったそうだ・・・・。
訊けば、別の抑留者に熊谷直介がいたと。
彼に、故郷に病弱の両親と妻子が待っていると泣き続けられて、先に帰国が
決まっていた小林軍治さんは、熊谷直介に入れ替わってシベリアに留まったと。
毎日毎日死者が出る零下30度の炭鉱の重労働に、偽名を使い留まった男とは
どういう人なのだ?
一文の筆者村上和夫さんは最後にこう書いている。
このような心意気を、自己犠牲の精神を今の若者がどれだけ持ち合わせているか?
この文によると、2010年に小林軍治さんの訃報を受け取ったとある。
筆者の村上さんもこの時点で91歳というから、御存命かどうかはわからない。
(三浦英之著『五色の虹』集英社 2015年12月20日第一刷 1700円・別)
(著者の三浦氏は、朝日新聞記者。現在アフリカ特派員。京都大学大学院卒)
イイのだが、録画番組を観る段になると、当然にそれなりに時
間が取られる。
特に最近の番組は、<特番>とかいって、2時間やら3時間の
尺の長い番組が増えたから余計に厄介だ。
(TV局も構造不況業種になって、製作費のコスパを上げるた
めに、特番化で本数を減らし、一本当たりの製作費を低く抑え
る苦肉の策というが。)
ま、それはそれとして、録るのはイイが、観るのが追い付かず
に、我が家のテレビは、録画リストがパンパンで残量がわずか。
そんなで、自動消去の前に12月12日(土)に放送された、N
HK・Eテレスペシャルの『”医師の罪”を背負いて~九大生体解
剖事件~』という番組を今日の午前に急遽観た。
午前の時間にテレビを観ている訳にもいかないのだが、自動消去
になるのもシャクで、止む無く・・・・。
終戦の年、昭和20年5月に九州帝国大学医学部で起こった事件
を知らなかったわけではなかったが、実際は、事件の概要さえ詳し
くは知らなかったというのが正直なところだった。
1時間ばかりの番組だったが、なかなかに有意義な番組であった。
一般に書籍なら文字中心になるが、テレビという特性から当時の
関係者の写真や、現場建物、今では唯一の生存する関係者の動画に
よる証言など、身につまされて番組に引きつけられた。
●九州大学生体解剖事件(Wikipedia)
(今日知ったのだが、戦時中の同様事件に「海軍生体解剖事件」と
いうのもあった。同じく[Wikipedia」に項目があるので
知りたい方は読んでいただきたい。)
もののハズミで、今日はこんなブログを書いているが、不思議なもの
で昨夜観た録画での映画も、軍隊もの・裁判を題材にした映画だっ
た。
これまた、溜まった録画を消す目的で、当日の番組はシャットアウト
して観たもので、興味の湧かない家人は寝たのが早かった・・・・。
(■1992年『ア・フュー・グッドメン』アメリカ映画)
さてその映画、トム・クルーズが軍隊内の法廷で弁護士を務める法廷
もので、第一番に「軍隊の規律」に凝り固まって洗脳されている兵士
が、加害者として告訴されているが被害者であること。死亡した被害
者に制裁を命じた真の加害者こそ罰せられねばならない。
息詰まる論理の応酬で、<国家の盾>という自負が偏執的にまでにな
っているリーダーを、逆転で追い詰める!!
昔に観た記憶も蘇ったが、今観ても胸のスク映画だった。
この映画を観て、上記に紹介した「海軍生体解剖事件」のウィキペディ
ア記事を読み、米軍捕虜虐殺事件の戦犯裁判で、かつては日本軍将校で
ありながら、彼らに<責任のなすり合い>もあったというのを知ると、
日本人の「誇り」への依拠の希薄さには情けなくなる。
誰しも死にたくはないから、責任転嫁しても生きたいとは言っても・・。
今日には偶然以下のようなニュースにも出くわした。
●独で元ナチス看守の初公判
(TBS 2016年2月12日(金)10時32分)
70年以上経っても、ナチス戦犯の捜査を続けているドイツという国の
<国の責任>意識。凄まじいというしかない。
それに引き換え、全てを水に流し忘却の果てに処理する瑞穂の国だ。
それから、上記のTBSニュースに映る94歳になった元ナチス親衛隊員。
うつむいてはいるが、かつて17万人をガス室送りにしたというが「ゴメ
ンナサイ」の素振りは一切ない。欧米人の矜持というのだろうか。
ただ、黙して語らず死刑になってゆくのだろう。
別段戦争オタクでも何でもないのだが、今日は偶然が重なってこんな話に
なってしまった。
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
昨日地元の図書館に返却に行った折、入荷図書のコーナーに以下の本。
三浦英之著『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』(集英社)
何とはなしに、これまた偶然に手に取った本だった。
表紙を開くと、この大学の一期生だったという村上和夫という方のわずか
2ページばかりの一文が載っていた。
当時の同級生の話で、小林軍治さんといったという。
その後、敗戦直後のシベリアで熊谷直介にあったのだと書いた。
え?
満州の大学を出て満州にいたから、二人はそれぞれに、シベリアに抑留さ
れた。
で、ある炭鉱で「クマガイという頭の切れるのがいる」というので会って
みると、小林軍治さんだったというのだ。
「小林じゃないか」というと、小林さんは「俺はここでは熊谷直介なんだ」
と言ったそうだ・・・・。
訊けば、別の抑留者に熊谷直介がいたと。
彼に、故郷に病弱の両親と妻子が待っていると泣き続けられて、先に帰国が
決まっていた小林軍治さんは、熊谷直介に入れ替わってシベリアに留まったと。
毎日毎日死者が出る零下30度の炭鉱の重労働に、偽名を使い留まった男とは
どういう人なのだ?
一文の筆者村上和夫さんは最後にこう書いている。
このような心意気を、自己犠牲の精神を今の若者がどれだけ持ち合わせているか?
この文によると、2010年に小林軍治さんの訃報を受け取ったとある。
筆者の村上さんもこの時点で91歳というから、御存命かどうかはわからない。
(三浦英之著『五色の虹』集英社 2015年12月20日第一刷 1700円・別)
(著者の三浦氏は、朝日新聞記者。現在アフリカ特派員。京都大学大学院卒)
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター