この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おとといの当ブログにも書いたが、GW期の笠間市は一応観光
地であるために、こと道路交通に関しては、その混雑ぶりで”市
民”はいろいろとトバッチリを喰らうことになる。
ま、当然と言えば当然ではあったのだが、カレンダー上では明日
から6日(水)までの日付表示は赤文字の休日表示なのは知って
いたが、今日の2日は赤文字ではなかったから、ただの土曜日と
思ったのが大間違い!?
朝一番に予約してあった歯医者に向かうと、団地から国道355
号線への出口からしてもう大渋滞。
信号機のない交差点を右折して笠間市内へ向かおうとするのだが、
355号下り車線は笠間に向かう車で長蛇の車列だ。
上り車線が団地出口よりはるか手前の赤信号で、ストップしたタ
イミングで右折しようとするのだが、下り車線の車列が全然途切
れず、入れてくれる素振りの車もない。
あ~ァ、右折をあきらめて左折し、遠回りながら北山公園経由の
山道をめざしたのだが、ここでもアチコチに市による臨時駐車場
設置で、いつもの道路が通行止めになっていて、ガードマンが立
哨してるじゃないの????
あっちこち通れない道が出現して、小突きまわされた揚句に、とう
とう山道経由で、場所的にはなんと反対方向の国道50号線に出ざ
るを得なかった。
「笠間の陶炎祭(ひまつり)」も「笠間つつじまつり」も当方に
は一切関係がないというのに。ただ通常の予約で歯医者に行きたい
だけだというのに、エライ迷惑の今日だった。プンプン。
でもまあ、イイ季節になりましたよね!?
●新潟日報コラム「日報抄」(2015年5月1日付)
記事に「田植えの季節を迎えた」とあるが、当方の最寄りの笠間市
八反山地区でも、田んぼに水が引かれ田植えの季節。
4月29日の散歩では、もう田植えが終わった気が早い田んぼでは、
小さな早苗が吹き渡る風になびいておりました。
借景の林や丘陵の起伏が、水を張られた田んぼに映る景色というの
は、どこか懐かしさを憶える日本の原風景かも知れません。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
上記にリンクした「日報抄」に、新潟日報が今連載中という「旧日本軍兵
士の戦争体験の証言」の話が出ている。
新潟県のかつての郷土部隊と言えば、新潟県新発田市に拠点を置いていた
歩兵第16連隊だ。
日本が近代化の歩みを始めた明治期の日清戦争以来、先の太平洋戦争まで
日本が経験した対外戦争の激戦の場面には必ず登場したと言われる部隊な
のだが、その分、戦死者を始め夥しい犠牲者を記録した部隊ともいう。
水戸の歩兵第2連隊は、先日天皇皇后両陛下が慰霊の旅に出向かれたペリ
リュー島で、激戦の末に玉砕の最期を遂げたのであったが、精強の部隊と
して今なお賛辞の絶えない部隊であった。一方、新潟の歩兵第16連隊は、
激戦の地ばかりを”貧乏クジを引かされたように”転戦、転戦の連続で消耗
させられた悲運の部隊だったという。
●歩兵第16連隊 (ウィキペディアより)
上記ウィキペディア記事によれば、歩兵第16連隊は『大変郷土愛の強い
部隊であったためか、いわゆる古兵による私的制裁が皆無であったといわ
れている。(伊藤桂一氏)』そうで、いかにも新潟県人らしいエピソード
だ。
我慢強い、縁の下の力持ち的な気質が、新潟の人々には脈々と流れていて
それゆえに<貧乏クジ>を引かされるハメになったのかも知れない。
面倒臭く言うなら、風土とそこで醸成された気質というのか。
当方も登った弥彦山の展望台から、当方は佐渡や日本海の景色を興味深く
望んだものだったが、日報抄では越後平野に触れている。
越後平野も今でこそ大穀倉地帯だが、歴史を紐解けば、昔は腰まで漬かる
泥田であったらしい。新潟人は営々と、黙々と、その泥田を大穀倉地帯へ
と変えて来た。
雪深い新潟は、一方で夏の暑さがまた厳しいところでもある。
新潟にいた頃「なんでこんなに暑いんだ?」と近くにいた若いパートの女性
に訊いたことがあった。
そうしたら・・・・、「暑いから、おししいおコメが出来るんです!!」と。
今日引いたコラムじゃないが、「おいしいコメと田んぼ」の話を後世に伝えて
行くことには大賛成。
どこかの御仁が言う「米軍に、世界のどこまでだってついて行く」まるで前の
めりの姿勢には、到底承服しかねるな。
あくまでも高く青い空と平和が何と言っても一番だ。
明日は憲法記念日。
地であるために、こと道路交通に関しては、その混雑ぶりで”市
民”はいろいろとトバッチリを喰らうことになる。
ま、当然と言えば当然ではあったのだが、カレンダー上では明日
から6日(水)までの日付表示は赤文字の休日表示なのは知って
いたが、今日の2日は赤文字ではなかったから、ただの土曜日と
思ったのが大間違い!?
朝一番に予約してあった歯医者に向かうと、団地から国道355
号線への出口からしてもう大渋滞。
信号機のない交差点を右折して笠間市内へ向かおうとするのだが、
355号下り車線は笠間に向かう車で長蛇の車列だ。
上り車線が団地出口よりはるか手前の赤信号で、ストップしたタ
イミングで右折しようとするのだが、下り車線の車列が全然途切
れず、入れてくれる素振りの車もない。
あ~ァ、右折をあきらめて左折し、遠回りながら北山公園経由の
山道をめざしたのだが、ここでもアチコチに市による臨時駐車場
設置で、いつもの道路が通行止めになっていて、ガードマンが立
哨してるじゃないの????
あっちこち通れない道が出現して、小突きまわされた揚句に、とう
とう山道経由で、場所的にはなんと反対方向の国道50号線に出ざ
るを得なかった。
「笠間の陶炎祭(ひまつり)」も「笠間つつじまつり」も当方に
は一切関係がないというのに。ただ通常の予約で歯医者に行きたい
だけだというのに、エライ迷惑の今日だった。プンプン。
でもまあ、イイ季節になりましたよね!?
●新潟日報コラム「日報抄」(2015年5月1日付)
記事に「田植えの季節を迎えた」とあるが、当方の最寄りの笠間市
八反山地区でも、田んぼに水が引かれ田植えの季節。
4月29日の散歩では、もう田植えが終わった気が早い田んぼでは、
小さな早苗が吹き渡る風になびいておりました。
借景の林や丘陵の起伏が、水を張られた田んぼに映る景色というの
は、どこか懐かしさを憶える日本の原風景かも知れません。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
上記にリンクした「日報抄」に、新潟日報が今連載中という「旧日本軍兵
士の戦争体験の証言」の話が出ている。
新潟県のかつての郷土部隊と言えば、新潟県新発田市に拠点を置いていた
歩兵第16連隊だ。
日本が近代化の歩みを始めた明治期の日清戦争以来、先の太平洋戦争まで
日本が経験した対外戦争の激戦の場面には必ず登場したと言われる部隊な
のだが、その分、戦死者を始め夥しい犠牲者を記録した部隊ともいう。
水戸の歩兵第2連隊は、先日天皇皇后両陛下が慰霊の旅に出向かれたペリ
リュー島で、激戦の末に玉砕の最期を遂げたのであったが、精強の部隊と
して今なお賛辞の絶えない部隊であった。一方、新潟の歩兵第16連隊は、
激戦の地ばかりを”貧乏クジを引かされたように”転戦、転戦の連続で消耗
させられた悲運の部隊だったという。
●歩兵第16連隊 (ウィキペディアより)
上記ウィキペディア記事によれば、歩兵第16連隊は『大変郷土愛の強い
部隊であったためか、いわゆる古兵による私的制裁が皆無であったといわ
れている。(伊藤桂一氏)』そうで、いかにも新潟県人らしいエピソード
だ。
我慢強い、縁の下の力持ち的な気質が、新潟の人々には脈々と流れていて
それゆえに<貧乏クジ>を引かされるハメになったのかも知れない。
面倒臭く言うなら、風土とそこで醸成された気質というのか。
当方も登った弥彦山の展望台から、当方は佐渡や日本海の景色を興味深く
望んだものだったが、日報抄では越後平野に触れている。
越後平野も今でこそ大穀倉地帯だが、歴史を紐解けば、昔は腰まで漬かる
泥田であったらしい。新潟人は営々と、黙々と、その泥田を大穀倉地帯へ
と変えて来た。
雪深い新潟は、一方で夏の暑さがまた厳しいところでもある。
新潟にいた頃「なんでこんなに暑いんだ?」と近くにいた若いパートの女性
に訊いたことがあった。
そうしたら・・・・、「暑いから、おししいおコメが出来るんです!!」と。
今日引いたコラムじゃないが、「おいしいコメと田んぼ」の話を後世に伝えて
行くことには大賛成。
どこかの御仁が言う「米軍に、世界のどこまでだってついて行く」まるで前の
めりの姿勢には、到底承服しかねるな。
あくまでも高く青い空と平和が何と言っても一番だ。
明日は憲法記念日。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター