この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は気がかりな件がありまして、ある県のHPにドップリ漬かり、
そこから生活環境部へリンク。その県の「産業廃棄物等の処理の適正化に関する条例」「同、施行規則」「同条例へのQ&A」まで、必死こいて調べました。
しかし、便利なご時世を今更ながら実感しましたね。
届出書フォームも引っ張り出せるし、「条例14条第一項の規定により、関係書類を添えて届出・・・」ん? <関係書類って何?>ここまでは書いてないものだから、『廃棄物処理・リサイクルの手続マニュアル』(新日本法規)を取り出し、そこを調べる・・・・。それからある東北の県の生活環境部産業廃棄物担当のところへ電話。
調べた上でないと間が抜けるから、上記手順を踏んでからおもむろに電話。
茨城の我が事務所にいながら、ほぼ一発だもんね。<解決!!>
IT社会の便利さ、有難さ。しみじみ・・・・・。
そんな中、アマゾンからドカドカっと本が届く。
■日高敏隆著『動物の言い分 人間の言い分』角川ONEテーマ21■白幡洋三郎著『花見と桜 <日本的なるもの>再考』PHP新書■佐藤俊樹著『桜が創った「日本」-ソメイヨシノ起源への旅ー』岩波新書■安川明男著『うちの愛犬を一日でも長生きさせる法』講談社+α新書■大谷ゆみこ著『雑穀つぶつぶ食で体を変える おいしいから健康』講談社+α新書■長野茂著『日常ながら運動のすすめ フィットネスクラブ無用論』講談社+α新書
なんで一度に6冊も来るのーー?って感じでしたが、一応目を通して置かないと、一生”ツン読”になりそうで、シゴトの合間に目を通しました。
動物行動学の巨星日高先生の本は、随筆風で、ヒマな時お茶でも飲みながら復習かな?「桜」2冊は、持ってて損のない参考書。3月26日時事通信社の記事によれば、ソメイヨシノの<両親>が遺伝子解析でこのほどやっと判明したといいます。桜の季節に桜の本が読みたくなったのでした。
獣医師安川先生の『うちの愛犬を・・・』は、これはいい本でしたね。当方もペット・動物関係の本300冊ほどに目を通しましたが、コンパクトながら、愛犬家、ペット初心者どちらにもお奨めの本です。
『雑穀つぶつぶ・・・』の大谷さん、千葉大学で工業デザインを学び、20代に企画デザイン事務所を構えながら、山形県小国町に食の研究所「未来食アトリエ風」を開設し移転、そのコンセプト、生き様は凄い。暮らしの探検家だそうですが、ワタクシが新潟県村上市にいた頃には40分ぐらいの距離で、スーパー勤め時分は小国町は商圏。休みのたびに行きましたけれどいいトコロです。この本読みました時、とても他人とは思えませんでしたね。『日常ながら運動・・・』書店の新書本コーナーでひざの屈伸運動、いいかも!?と思ったものでした。要は意識すればどこでも、<ながら>で運動出来ますって!!いいヒントになりました。
それから”ツンドイタ”本■中山庸子著『夢実現のための情報整理術』講談社+α新書 ウーム<書き抜き帳>ね。背表紙の色で本棚の棚段を分ける?なるほどこんな手もあるか。でもオイラの場合、グジャグジャになりそうだからパス・・・・だな。
*今日返した本
■渡辺俊之著『うちの親、こころの病気?と思ったら読む本』中央法規■和田秀樹著『定年後すぐボケる人、かえって若返る人』大和書房■生島誠士郎著『リクルートの風土で語られた言葉 暗い奴は暗く生きろ』新風舎 この中ではリクルートの役員という生島さんの本が面白かったかな。
長いサラリーマン生活の中の箴言がいっぱい。人材供給の宝庫と言われるリクルートの中で、役員にまで上り詰めた方だけあって、肯くことも各所にありましたが、時節柄<新入社員に贈る10カ条>なるものにピンと来た。その2に『黙ってジャガイモの皮をむけ』ほんとそうだな。
『「自分はこんな半端仕事のために会社に入ったのではない」・・・そういうエセエリート意識は捨てよ。』(同書から)
当方も運動部出身ですから、<まず、球拾い!>から・・・、と考える方でヒザを打ちました。
リーマン時代、先の新潟県村上市の職場でのこと。ちょうど今頃でしたね。5、6人の新入社員が配属になって来ました。
先ず初めは、自己紹介。
R大出身という男が、「今日は私の誕生日!」と言いました。
私も<だから、何なの!?>と思いましたが、職場の幹部連も一同無言。
本人は、聴こえなかったのかと思ったのでしょうね。暫らくたってから、
また同じことを言いました。「今日は私の誕生日!」
話しぶりの「間」もそれなりに良かった。合コンの席では受けたのでしょう。
しかしその朝は、職場の第一日目の朝でした。
2回目の一同の沈黙を破って、K大出の総務課長「それがドーシタの?」
イラつきながら言ったものでした。村上市に単身赴任中の課長さんで、
地元のオジさん達と納涼会には舞台でエレキバンド披露までした<柔らかアタマ>をお持ちの方でしたが。
さあ、この4月、新社会人の皆さん、学生気分は払拭しましょうね。
そして、「黙ってジャガイモの皮をむけ」また「この一年出来る限り高く飛べ」(同書生島氏の10カ条その1)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中です。応援のクリック宜しくお願いしますね。
そこから生活環境部へリンク。その県の「産業廃棄物等の処理の適正化に関する条例」「同、施行規則」「同条例へのQ&A」まで、必死こいて調べました。
しかし、便利なご時世を今更ながら実感しましたね。
届出書フォームも引っ張り出せるし、「条例14条第一項の規定により、関係書類を添えて届出・・・」ん? <関係書類って何?>ここまでは書いてないものだから、『廃棄物処理・リサイクルの手続マニュアル』(新日本法規)を取り出し、そこを調べる・・・・。それからある東北の県の生活環境部産業廃棄物担当のところへ電話。
調べた上でないと間が抜けるから、上記手順を踏んでからおもむろに電話。
茨城の我が事務所にいながら、ほぼ一発だもんね。<解決!!>
IT社会の便利さ、有難さ。しみじみ・・・・・。
そんな中、アマゾンからドカドカっと本が届く。
■日高敏隆著『動物の言い分 人間の言い分』角川ONEテーマ21■白幡洋三郎著『花見と桜 <日本的なるもの>再考』PHP新書■佐藤俊樹著『桜が創った「日本」-ソメイヨシノ起源への旅ー』岩波新書■安川明男著『うちの愛犬を一日でも長生きさせる法』講談社+α新書■大谷ゆみこ著『雑穀つぶつぶ食で体を変える おいしいから健康』講談社+α新書■長野茂著『日常ながら運動のすすめ フィットネスクラブ無用論』講談社+α新書
なんで一度に6冊も来るのーー?って感じでしたが、一応目を通して置かないと、一生”ツン読”になりそうで、シゴトの合間に目を通しました。
動物行動学の巨星日高先生の本は、随筆風で、ヒマな時お茶でも飲みながら復習かな?「桜」2冊は、持ってて損のない参考書。3月26日時事通信社の記事によれば、ソメイヨシノの<両親>が遺伝子解析でこのほどやっと判明したといいます。桜の季節に桜の本が読みたくなったのでした。
獣医師安川先生の『うちの愛犬を・・・』は、これはいい本でしたね。当方もペット・動物関係の本300冊ほどに目を通しましたが、コンパクトながら、愛犬家、ペット初心者どちらにもお奨めの本です。
『雑穀つぶつぶ・・・』の大谷さん、千葉大学で工業デザインを学び、20代に企画デザイン事務所を構えながら、山形県小国町に食の研究所「未来食アトリエ風」を開設し移転、そのコンセプト、生き様は凄い。暮らしの探検家だそうですが、ワタクシが新潟県村上市にいた頃には40分ぐらいの距離で、スーパー勤め時分は小国町は商圏。休みのたびに行きましたけれどいいトコロです。この本読みました時、とても他人とは思えませんでしたね。『日常ながら運動・・・』書店の新書本コーナーでひざの屈伸運動、いいかも!?と思ったものでした。要は意識すればどこでも、<ながら>で運動出来ますって!!いいヒントになりました。
それから”ツンドイタ”本■中山庸子著『夢実現のための情報整理術』講談社+α新書 ウーム<書き抜き帳>ね。背表紙の色で本棚の棚段を分ける?なるほどこんな手もあるか。でもオイラの場合、グジャグジャになりそうだからパス・・・・だな。
*今日返した本
■渡辺俊之著『うちの親、こころの病気?と思ったら読む本』中央法規■和田秀樹著『定年後すぐボケる人、かえって若返る人』大和書房■生島誠士郎著『リクルートの風土で語られた言葉 暗い奴は暗く生きろ』新風舎 この中ではリクルートの役員という生島さんの本が面白かったかな。
長いサラリーマン生活の中の箴言がいっぱい。人材供給の宝庫と言われるリクルートの中で、役員にまで上り詰めた方だけあって、肯くことも各所にありましたが、時節柄<新入社員に贈る10カ条>なるものにピンと来た。その2に『黙ってジャガイモの皮をむけ』ほんとそうだな。
『「自分はこんな半端仕事のために会社に入ったのではない」・・・そういうエセエリート意識は捨てよ。』(同書から)
当方も運動部出身ですから、<まず、球拾い!>から・・・、と考える方でヒザを打ちました。
リーマン時代、先の新潟県村上市の職場でのこと。ちょうど今頃でしたね。5、6人の新入社員が配属になって来ました。
先ず初めは、自己紹介。
R大出身という男が、「今日は私の誕生日!」と言いました。
私も<だから、何なの!?>と思いましたが、職場の幹部連も一同無言。
本人は、聴こえなかったのかと思ったのでしょうね。暫らくたってから、
また同じことを言いました。「今日は私の誕生日!」
話しぶりの「間」もそれなりに良かった。合コンの席では受けたのでしょう。
しかしその朝は、職場の第一日目の朝でした。
2回目の一同の沈黙を破って、K大出の総務課長「それがドーシタの?」
イラつきながら言ったものでした。村上市に単身赴任中の課長さんで、
地元のオジさん達と納涼会には舞台でエレキバンド披露までした<柔らかアタマ>をお持ちの方でしたが。
さあ、この4月、新社会人の皆さん、学生気分は払拭しましょうね。
そして、「黙ってジャガイモの皮をむけ」また「この一年出来る限り高く飛べ」(同書生島氏の10カ条その1)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中です。応援のクリック宜しくお願いしますね。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター