忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[466] [465] [464] [463] [462] [461] [460] [459] [458] [457] [456]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



名古屋の敷島製パンの菓子パン3個に、金属片が混入していた事故で
同社は7種類の菓子パンの回収を始めたという。

千葉県野田市の利根工場製造の菓子パンらしいが、5日~8日に1都
10県に出荷された、実に約5万3500個が回収となるらしい。

これが、食品会社のリスクマネジメント対応なのですね。



2007年12月28日に千葉、1月5日に兵庫で消費者が吐き気な
どの症状を訴えた事実を、公表しなかった企業の管理体制とは大変な
違いです。(中国製冷凍ギョーザ中毒事件)


申し出られたクレーム品の1袋や2袋への真剣な対応とともに、一方
では、今市場に流れてしまっている何万という製品をどうしなければ
ならないか・・・・・?
ここに、思いが至らなかったのだろうか?

一つの製品に問題があった時、同じ日・同じラインを通った同種製品
に、「同じ過ち」がそっくり潜んでいるかも知れないと想像しなかった
食品会社とは、どんな体質の会社なのだろうか?

まずは、冒頭の敷島パンの対応のように「反射的に」行動するのが、
食品を扱う企業の自然な行動なのである。



針小棒大な対応で、資源と労力の無駄は極力避けねばならないとは
思うのだが、もし万が一、製造品のひとつでも消費者の口に入り、
取り返しがつかない事態が生じたら・・・・、かけがえの無い尊い
人命を失う事態を生むよりも、取り合えず商品回収をまず考えるのが
食品を扱う企業の、根底に刻印されたような対応のハズである。



当方も、食品小売の世界ですが、何百というクレーム処理をして来ました。

いいオヤジが凄い剣幕で怒っているから行ってみたら、プリンを買うと
貰えるプラスプーンを貰えなかった・・・・、「かき」を買ったのだが、
何だこの「かき」は?こちらは貝の「生ガキ」にあたったのか?ヒヤヒヤ
で伺ったら「柿」がシブい・・・・で一安心。

こんなのは笑い話で済みましたが、年末商戦時に仕入れ過ぎたコーヒー
飲料が大量に余りましてね。もう少しもう少し・・・と思いながら見切り
販売を引っ張り、1月15日過ぎまで販売を続けておりましたら、心配
でもあったクレームが1件!!

焦りましたね、その商品の中身を見たら、飲料は3分の一ぐらいに減って
いて、コーヒー色のくもの巣状の糸だらけになっておりました。

参った・・・・!もう退職だって考えました。

売ったのが150本ぐらいはあったでしょうか。
1つクレームが出たということは、クレームの<雨あられ>が予想され
ましたから。

これは、新入社員の年の失敗談ですが、新入社員だって、一本のことで
なく、販売した「全て」のことに思いが及びましたよ。



*****************************************************


音ひとつなくしんしんと降りしきる雪、当店で買った貝が臭うと電話
があり出掛けたのが17時過ぎ。新潟県朝日村のある部落のお宅を
探すのですが、どこの家も玄関が二重、歩っている人なんかいやしませ
ん。雪明りとポツ・ポツある街灯で何とか探すのですが、見つかりま
せん・・・・・。
決まって電話が来るのは、夕餉の支度の始まる17時過ぎでした、とほ。


シーーーンとした何のスジの事務所、相手さんは、日本刀にたんぽんで
油を塗りながら、当方に静かに語り掛けます。
「イチゴが腐っている・・・・・。」

意識的に、一番イイところを選んで持って行ってもらったのが一週間前。
そりゃ、いくら鮮度抜群のイチゴでも、一週間常温で放って置かれたら
カビも生えます。
でも、この時はそこまでは言えませんでしたね。
黒いワイシャツに銀のネクタイ、サングラスをした方が日本刀を真っ
直ぐに立てて手入れをしている場面、シンとした相手さんの事務所、
二人きり。


万年床にあぐらをかいた、単身赴任のお宅を訪ねました。
「まずは、上がれ」と言われまして、奥へ進みました・・・・。
夕方4時を回った頃だというのに、お客様はもう晩酌をしていました。
ツマミに刺身を食べていたら、小骨があった・・・・という。

連れのもう一人と、万年床にあぐらをかいたオジサンの決めぜりふを、
正座して拝聴したこともありました。ドアの外に出るとまだまだ明るい
夕方で、今頃から晩酌出来る身分をフト考えたのでした。


エライ遠方の岐阜県郡上八幡町(当時)の方が、岐阜で買い物をされ
ての苦情。
遠いもので、北陸自動車道を通ってお宅を訪ねたことも。
今でも、夏の風物詩のように子ども達が橋から川へ飛び込む郡上八幡の
ニュースを見ますと思い出します。


今頃かな、団地の駐車場は深い雪でまるで判りません。家々が自分の
駐車場を見分けるのは、あの工事現場によくあるコーンです。
あれに、黄色、緑色、青色、赤色、色んな色があるのを向うで知り
ました。「ウチは黄色だから、ここがウチの駐車場。」そんな風に
見分けるようです。団地の吹きさらしの入口、あの2階、3階、4階
と登るあの入口。あれが向こうでは、冬だけ木製の雪避けでほぼ塞がれ
ているようになっているのです。ですから、入口付近は薄暗いんです。
山形県小国町へ何度かクレーム処理に行った思い出ですね。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いいたします。




PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]