この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルジェリア人質事件、いよいよ風雲急を告げ、今朝の新聞報道
では「邦人死亡の情報 9人殺害目撃報道も」(21日付 茨城新聞)
と、恐れていた深刻な事態が現実のものになろうとしている。
だいぶ昔なのだが、観た映画のラストシーンが頭にこびりついてい
て時折ふと思い出すときがあった。
天井の低いテントの中。
若い母親が乳飲み子に乳を与えていた。
何やら外に来訪者があったと見えて、若い母親が振り向いた。
ギクリとした感じでもなく、ふと自然に振り向いて・・・・。
自分への来客であったようだ!?
若い母親は、わが子を脇にいた自分の母親に抱き渡す。
そして、ゆっくりと立ち上がった・・・・・・・・。
画面は変り、両側に無造作な木のやぐらが組まれ、横に一本の
ロープが渡してある。
そしてそこに、4、5体の遺体がぶら下げられていた。
画面は、青空をバックに下から仰ぐアングルで、独立闘争で絞首刑
にされた人間たちが、ブラブラとぶら下げられている。
そして、その内の一体が、なんと先ほどの若い母親の遺体。
何の音もなく、ただ、風の音だけは聴こえていたか?
映画はそこで終わる・・・・・。
画面はモノクロであるから、余計にドキュメントタッチで見る者
の心に突き刺さった・・・・・・・・。
フランスとの独立闘争を描いた映画「アルジェの戦い」(1966年、
ベネチア国際映画祭金獅子賞)が、それであったのかは自分では
定かではない。
近いうちに、レンタルして確かめたいと思うが、モノクロ・ドキュメント
タッチという共通点があり、自分ではコレだとは思っている。
こういう数知れぬ悲劇を乗り越えてアルジェリアは独立を勝ち得て来た・・・。
18日付毎日新聞の西川恵記者署名の『金言』欄が、日本政府はじめ、
各国メディアとも情報が錯綜していて「わからない」が大勢を占めていた
中、今となっては余計に、正鵠を射て事件の核心を突いた論評だったよ
うに思う。
●金言:テロの最初の被害者=西川恵(
毎日新聞 2013年01月18日 東京朝刊)
ワイドショーなどでの細切れ報道でも、日揮社員の危険で過酷な労働
環境にあっても、使命感に燃えて立ち向かって行っていたということを
聴くにつけ、その行動力にはただただ頭が下がる。
多国籍にわたる外国人スタッフだって同じようなモサ達だったのだろう
と思うと犠牲になられた方々には、言葉もない。
しかし一方、今後アリジェリア政府の「対テロ優先」、性急な武力解決に
は、それが妥当だったのかどうか、国際社会の精査を待たねばならない
と思うが、早くもフランスなどアルジェリアの対応への「諾」を明言してい
る国も出て来ている。
<人の命は地球より重い>が、いつ如何なる場合でもそうなのかどうか?
国際社会の一員として、同じく「テロとの戦い」を標榜し、重要な役割を
果たそうとする日本は、ウェットで繊細な神経だけでなく、国際標準を
理解し行動出来る胆力もこれから試されて行くのだろうと思う。
砂漠の民は、命の一滴とも言える「水」を節約するために、砂漠で生き
ようとする時、昔からコップの中に小石を2つ、3つ入れてから水を注ぐ
のだそうだ。
一方日本人は、と言えば、清涼な渓流がいたるところを流れ、いついか
なる時にも「水」で困るような場面に出会うことが少なかった。
かつて、イザヤ・ベンダサンは「水と安全がタダと思っている日本人」と
指摘したが、小石を入れて見掛け上水を増やし。水を節約する砂漠
の民の過酷さ酷薄さを理解して行くことは至難だ。
しかし、世界には異なる環境と対峙し、そこで生き抜いてきた人々の歴
史と文化があり、伝統がある。それを忖度し、また世界標準に合わせら
れる柔軟性やら強靭さを具備する努力と行動が、今我々には求められている。
■■■●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、クリックよろしくお願い致します。
●「人の命は地球より重い」
では「邦人死亡の情報 9人殺害目撃報道も」(21日付 茨城新聞)
と、恐れていた深刻な事態が現実のものになろうとしている。
だいぶ昔なのだが、観た映画のラストシーンが頭にこびりついてい
て時折ふと思い出すときがあった。
天井の低いテントの中。
若い母親が乳飲み子に乳を与えていた。
何やら外に来訪者があったと見えて、若い母親が振り向いた。
ギクリとした感じでもなく、ふと自然に振り向いて・・・・。
自分への来客であったようだ!?
若い母親は、わが子を脇にいた自分の母親に抱き渡す。
そして、ゆっくりと立ち上がった・・・・・・・・。
画面は変り、両側に無造作な木のやぐらが組まれ、横に一本の
ロープが渡してある。
そしてそこに、4、5体の遺体がぶら下げられていた。
画面は、青空をバックに下から仰ぐアングルで、独立闘争で絞首刑
にされた人間たちが、ブラブラとぶら下げられている。
そして、その内の一体が、なんと先ほどの若い母親の遺体。
何の音もなく、ただ、風の音だけは聴こえていたか?
映画はそこで終わる・・・・・。
画面はモノクロであるから、余計にドキュメントタッチで見る者
の心に突き刺さった・・・・・・・・。
フランスとの独立闘争を描いた映画「アルジェの戦い」(1966年、
ベネチア国際映画祭金獅子賞)が、それであったのかは自分では
定かではない。
近いうちに、レンタルして確かめたいと思うが、モノクロ・ドキュメント
タッチという共通点があり、自分ではコレだとは思っている。
こういう数知れぬ悲劇を乗り越えてアルジェリアは独立を勝ち得て来た・・・。
18日付毎日新聞の西川恵記者署名の『金言』欄が、日本政府はじめ、
各国メディアとも情報が錯綜していて「わからない」が大勢を占めていた
中、今となっては余計に、正鵠を射て事件の核心を突いた論評だったよ
うに思う。
●金言:テロの最初の被害者=西川恵(
毎日新聞 2013年01月18日 東京朝刊)
ワイドショーなどでの細切れ報道でも、日揮社員の危険で過酷な労働
環境にあっても、使命感に燃えて立ち向かって行っていたということを
聴くにつけ、その行動力にはただただ頭が下がる。
多国籍にわたる外国人スタッフだって同じようなモサ達だったのだろう
と思うと犠牲になられた方々には、言葉もない。
しかし一方、今後アリジェリア政府の「対テロ優先」、性急な武力解決に
は、それが妥当だったのかどうか、国際社会の精査を待たねばならない
と思うが、早くもフランスなどアルジェリアの対応への「諾」を明言してい
る国も出て来ている。
<人の命は地球より重い>が、いつ如何なる場合でもそうなのかどうか?
国際社会の一員として、同じく「テロとの戦い」を標榜し、重要な役割を
果たそうとする日本は、ウェットで繊細な神経だけでなく、国際標準を
理解し行動出来る胆力もこれから試されて行くのだろうと思う。
砂漠の民は、命の一滴とも言える「水」を節約するために、砂漠で生き
ようとする時、昔からコップの中に小石を2つ、3つ入れてから水を注ぐ
のだそうだ。
一方日本人は、と言えば、清涼な渓流がいたるところを流れ、いついか
なる時にも「水」で困るような場面に出会うことが少なかった。
かつて、イザヤ・ベンダサンは「水と安全がタダと思っている日本人」と
指摘したが、小石を入れて見掛け上水を増やし。水を節約する砂漠
の民の過酷さ酷薄さを理解して行くことは至難だ。
しかし、世界には異なる環境と対峙し、そこで生き抜いてきた人々の歴
史と文化があり、伝統がある。それを忖度し、また世界標準に合わせら
れる柔軟性やら強靭さを具備する努力と行動が、今我々には求められている。
■■■●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、クリックよろしくお願い致します。
●「人の命は地球より重い」
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター