忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年貰った年賀状に、2通ばかり「安倍政権打倒の年に」という
勇ましい言葉の入ったものがあった。

1枚は、頼んでもいない方からのもので、まあ律儀に、年中いろ
んな内容のその種のお知らせが届くウチのひとつだ。

あと1枚は当方宛てのではないから、ここでは省く。


さて、こうも旗印を明確にして生きるのも、ご苦労なことと同情
さえ憶えるのだけれど、さりとて当方だって、テレビの政治がら
みのニュース画面で、あの方が映れば、途端にチャンネルを変え
たくなるぐらい気持ち悪くなるのも正直なところだ。



ところで、今日見たネットニュースを以下に。

●安倍晋三が「7月政界引退」決意で「橋本総理」誕生?
(2016年1月14日(木)1時55分配信 アサ芸プラス)



もう5日も経っている記事だし、掲載元もアサヒ芸能の記事だから
信憑性という点ではマユツバな記事ではあるのだが、なかなかに面白
い記事だ。

政局がらみでは、昨年暮れから「衆参W選挙」への憶測が飛び交い、
世の関心を集めている。
また大阪市長を退任し弁護士に専念する旨の橋本徹氏が、安倍総理と
官邸周辺で秘密会談をした報道から、誰も彼の政界引退を本気になど
していない。

そんな薄気味悪い魑魅魍魎の世界の「今年」、を占っている上記記事
が妙に生々しく、またリアリティさえ感じさせ、読まされた。


それにしても、あまりその顔さえ見たくない現総理の肉体的限界説か
ら、そのポスト総理の座を橋本氏に「禅譲」だなんて、一体誰に断わ
ってそんな話になるんじゃ!?と向かっ腹も立つ。




そんな折も折、今日は適菜収著『現代日本バカ図鑑』(文藝春秋)が
届いた。
まあ今の世の中、マスコミさえも挙って、安倍さん「ヨイショ!」の
大合唱の真っ只中で、先日には何で読んだのか忘れたが、総理の取巻き
担当の女性記者連が、総理の誕生日を祝ってだかのプレゼントを彼に贈
ったとかの<噴飯物の所業>を知ったのだが、上記の本は、当世日本の
バカを実名であげつらった『週刊文春』好評連載のものだというので、
買ってみた。


今日着いたばかりだからまだ読み通したわけではないが、本の奥付けに
『世の中には言ってもムダかもしれないけど、言わなければならないこ
とがあります。国を滅ぼすバカには、やはりバカというしかありません。
(適菜収・本文より)』とあり、帯にも『バカは芋と同じで根の部分で
つながっています。たとえば、畑に小泉純一郎が生えていたとしよう。
髪の毛をつかんで引き抜くと、安倍晋三、渡辺喜美、橋本徹、菅直人が
ついてくる』(適菜収『現代日本バカ図鑑』文藝春秋 <はじめに>よ
り)
この帯には、声を上げて噴いたが、本文中安倍晋三の項は早速読んでみた。


著者の適菜収氏は早稲田大卒、作家、哲学者と履歴にあるが、現在売り出
し中の作家で悪口雑言が的を射て小気味イイ。
ただ、アマゾンの書評投稿などで<雑魚>と評するものがあるようだし、
距離を置いて読む必要もあるかも知れない。

ご本人も書いているのだが、「バカという奴は自分がバカ」という小学生
のケンカのフレーズも判っていて、それでもバカと断じる潔さには、やはり
快哉を叫ばずにはいられない。


また、前出のアサ芸プラス記事のジャーナリスト・森省歩氏も調べてみれ
ば、政界裏工作報道などで定評ある記者、であることも付記しておこう。



人気ブログランキング      
よろしくお願い致します。

昨夜には、関東地方に大雪の予報もあったが、当地は辛くも雨となった。

拙宅の前の道に、深夜まで当方側の方にピタリと付ける形で路上駐車す
る車がある。
夜中に帰る子供の車を待って、息子が帰れば、息子の車の前に自分の車
を入れる。
夜中の1時頃にその作業をして、朝には自分が先に出勤してゆくらしい。


しかし、それなら、道路の自分宅側に車を付けて停めて置けばいいはずな
のに、なぜか、当方側に停めて半年ほどにもなる。

夜中に走る車は、当方宅が「路上駐車」をしている迷惑な家に見えるじゃ
ないの。


そんなで、今冬の雪を「待って」いた。

今までは、近所の不文律で、道路の真ん中からそれぞれの自宅側は、その
自宅側の家が公道の雪かきをしていた。

しかし、公道とは言え、暗黙の裡にそうして来ていたのだが、今年は丁度
その車が駐車しているスペース分は、雪かきをしないことに決めていた。

普通の乗用車ではなくて、まるでマイクロバスほどの大きさの車ゆえ、夜中
の危険度も高い。植栽の位置で、何処からどこまでが、駐車の面積かも調べて
満を持していたのだが、今朝は生憎の雨になってしまった・・・・。


家人は「どうしてそんな意地悪なコトするの?」と乗り気ではないのだが、
普段に「なぜ、コチラ側に停めるの???」と文句を言えば「どこへ停めたって
公道じゃないですか?」と言われるのがオチだから、この雪の日を待っていた
のだが。

まずはどこにも『現代バカ図鑑』の同類がいたりするから、渡世も大変のお話。




PR


昨年の訪日外国人客の数は、1900万人を超えたんでしょ。
もの凄い数ですよね。

東京オリンピックを控え、ますます増える予測らしい。



そんな中、このほど国土地理院が「外国人にわかりやすい地図表
現検討会報告書」の概要を発表した、と数日前だったかの新聞で見
た。

あまり覚えていないが、当方らが小学生時代から親しんだお寺を示
す「卍」の記号が、外国人向けの地図では「三重の塔」に変わる
と知った。
理由は「卍」の記号が、外国人、特に西欧人にはナチスのカギ十字
を連想させるから・・・、なのだそうだ。

郵便局の記号もポストカードのデザインにだったり、交番もおまわり
さんが敬礼しているデザインにというから、来日する外国人には、そ
の方が判り易いと言えば、そうかもしれない。


●「卍」はナチスを連想させるので「三重の塔」に、日本に来る外国人
のために新しい地図記号(海外の反応)
(2015年1月14日 ライブドアブログ『海外のお前ら』)



まあ今後、ビジュアル時代の日本だからして、例えば「お寺の記号=卍」
という旧来の日本人に慣れ親しんだ記号と、「三重の塔」が両方存在す
ることで、何やらゴチャゴチャと混信やら誤解が生じないのか、チト心
配だ。



それよりかもっとややこしいのが、以下の記事にあるような地名などの
『英語表記ルール』を、これまた国土地理院が定めるらしいとのこと。

●荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ル
ール公表 国土地理院
(2016年1月14日(木)10時44分配信 乗り物ニュース)



詳しくは上記の記事を読んでいただければよろしいのだが、基本的には
「置換方式」と言って、記事にある通り「富士山」を「MtFuji」
のように、地形や種別を英語名に置き換えればいいのだそうだ。
だが、ややこしいのは、「月山」を「MtGatu」ではダメで、「Mt
Gassan」というんだそう。東京の「荒川」も「AraRiver」
としてしまうと、日本人が「荒川」と理解し難くなるらしいのね。

記事にもあるが、我が茨城の「霞ケ浦」も「Lake Kasumiga
ura」とするって。

うむ、その伝だと茨城町にある涸沼(ひぬま)も、「Lake Hinu
ma」か?【沼、沼地】は英語で、<泥沼地>はmarsh,<低湿地>はswamp
と辞書にあるが、涸沼は名前は沼だが、lakeなんだろうね・・・・。


そんなことで、いろいろ県内地名でだって、いろいろとややこしくなる。

施設名では、浅草寺が「Senso Temple」でなくて「Senso
ji Temple」と表記するそうだから、水戸の常磐神社は「Toki
wajinjya shrine」」か。


ああ、面倒クサ。

おじさんが「国際化」に付いて行くのも大変だ。



人気ブログランキング    
よろしくお願い致します。

大分昔の職場でのこと。

百貨店も時代に合わせ、売り場でも英語が喋れないとおいて行かれるという
危機感から、社内の有志で英語の勉強会を始めたことがあった。


講師の先生は、在日歴が長そうな中年のアメリカ人(きっと?)のご婦人で、
当時の社内幹部のお知り合いだった。

終業後の有志の集まりであったから、始まるのは夜の20時過ぎの頃から。


生徒は皆、日中業務を根詰めてクッタクタになるまでやって来た後に、会議室
に参集。
先生は、はるばる下りの列車で、12駅も北上してやって来られた熱心な方
だったが、ホントは、日本語など自由自在の年季だったろうが、講義中は
一切の日本語禁止で、「英語だけ」で授業は進められた・・・・。


一日シゴトをした後に、日本語禁止、揚句にバンバン一人ひとりに指して質問
を浴びせて来る形式だったから、実際たまったものではなかったな。

当方に質問があって、「あなたはどこに住んでいるの?」
で、当方、「I live  in   Tomobe City」と咄嗟に応えた。

「OK,OK You live   in     Tomobe City」と先生。


で~~も、他のみんなは、クロダカチョーが『Tomobe Town』と
応えなけれならないのに、痛恨のヘマをした!?と思ったはずだった。


とほ、ボク、焦ってたし、疲れてたもので・・・・・・・・・。


指されて、焦りながら答えるのでなければ、英会話は上達しないと言うけれど、
でーーーーーーも、終業後の8時過ぎからの難行苦行は、辛かった。

その教室、参加者がひとり減り、二人減り、きっと個人授業のようになって?
(その頃には、当方も挫折していたから、詳しいコトは不明。)自然消滅して
しまった。


で~も。オ、オ、オリンピックがやって来るノダ。

少しは日本語以外も勉強をしないといけないスミダ、と思うこの頃。



今日の予定を終わらせて、何気にネットチェックしていたら以下の
ような記事。

●人生相談 「あんた」と呼ぶのは失礼か?=回答者・高橋源一郎
(毎日新聞 2016年1月9日 東京朝刊)



回答の冒頭で高橋源一郎さんは『「東京物語」、いいですよね。』
と書き始めている。

本当に「東京物語」、いいですよね。


しかし、話は逸れますが、あの映画の笠智衆は義父・平山周吉70歳
の役でしたが、その映画の時の実年齢は49歳だったという。義母役
の東山千栄子は実年齢63歳で67歳の役。

いやはや笠智衆の役者としての凄まじさ、ですね。

まあ、あの雰囲気での好々爺から「あんた」と言われれば、高橋さん
じゃなくて、当方でも許せるな。


しかし今日のリンク記事ならずとも、人の呼び方はむずかしい。
「○○さん」とさん付けで呼んでおくのが、無難でしょうね。


当方は仕事柄、いろんな場所での無料相談会などに立ち会う機会が多い。
守秘義務があって、相談者も匿名に近い濁し方を望むことが多いのです
が、その場合であっても、お断りして苗字だけでも伺うようにしている。

人によっては、「お客様」もしくは「お客さん」で通すこともあるみたい
ですが、特には、その瞬間にはお客様でもないわけで、そう呼ぶことには
どうもコチラがしっくり来ない。

小売業畑も長かったから、店舗などでのいろんな場面で「お客様」とは呼ん
で来ていましたから、別段そう話しかけることはいくらでも出来ますよ。
でも何のお客様でもない方をそう呼ぶのは、何か下心がある呼び方みたいで
自分では抵抗があるのです。

で、窮余の策として、「その場だけ」とお断りしたうえで、苗字だけを伺っ
て「○○さん」と話し掛けるようにしている。

めったにそれを「イヤ!」と断られたことはないですね。



さて、身内では、弟がわが妻を「ネエさん」と呼ぶ。
年齢的には、実年齢では弟のほうが2つほど年上なのですが、兄の妻だから
「ネエさん」
若い時には、聴いているコチラがこそばゆかったのですが、当方の父母の世代
がそうだったから、それを倣ったものだったのでしょうね。



先日、息子夫婦が年始に来た折には、帰省していた娘が息子の妻を「○○ちゃ
ん」と自然に呼び、嫁さんの方も自然に返事をしていました。

今の時代、娘の方が年上で実年齢で3つほども違えば、「ネエさん」とは呼べ
なかったのかな。



さてさて今日の引用記事に戻れば、「あんた」と呼ばれるのは当方だってイヤ
ですが、「おたく」と呼ばれるのはもっとヤダな。

普段中元・歳暮を欠かさず送ってくれて、今年の正月にだって早々に年賀状を
くれた身内さんなのですが、冠婚葬祭で出合い、会食の向かい側から「おたく」
と言ってくる身内がいます。

悪気がないのは分かっているのですが、不用意に「おたく」と言ってくると、む
かっ腹が立って、一瞬テーブルをひっくり返しそうになる時だってある位なのです。



本当に、人の呼び方は難しい。

高橋源一郎さんのところでは、奥さんが若いころから、高橋さんを「高橋さん」
と呼んでいると書いていますが、ウチの場合、なんだろ???

昔にあった古谷三敏の漫画『ダメおやじ』の鬼のような奥さんは、旦那を「オイ!」
と呼んでいましたが、そこまで行かずとも、当方も具体的に「ナニ」と呼ばれている
のかが思い出せないですから、ウチの場合もダメおやじ並みなんだろうな・・・・。

いっとき、「おまえさん!?」と呼んどくれ・・・、と要望したこともありましたが、
みんごと、却下!! 現在に至る、デス。


先日の鋭い判断もあって、向こうへは『アニキ』と呼んでもイイか訊いてみたところ、
ご返事もなかったもので、諾!!ということなんでしょうな?????

さあ、2016年も始まったばかり、どんな年になるんだろ!???




人気ブログランキング        
よろしくお願い致します。

昨日は、今年最初のブログ記事で<年末年始のドタバタ>を書い
たのでしたが、ドタバタの極みゆえに、「漏れ」があったのです。


まあ、読者の皆様には、「漏れ」ていようが「漏れ」てなかろう
がどうでもイイことなのかも知れませんが、当方にとっちゃあ、年
のハジメの試しとて・・・・・、まさに、文字どおりの年の初めの
『検査』の日であったもので、漏らすワケにはイカナイのね!?

まあそれで、今日は、その「漏れ」ていた事項の書き足し、のブロ
グです。



では・・・・・・・・・。

まずは始めに、その経緯のことを書いた昨年の当ブログを以下にリンク
しておきましょう。

●拙ブログ 2015年12月12日付記事


まあ、カクカクシカジカそんな訳で、1月4日(月)、世が仕事始めのそ
の日の午前11時に、医師の先生の『仕事始め』の検体としてベットに横
たわったのでした・・・・。


何年か前に一度、この胃カメラを呑む検査をしたことがあったのでしたが、
その時は陰性でメデタシだったのでしたが、12月12日に先生が言うに
は「あの時はあの時。今回は違ってドンピシャ!ということもありますか
らね。」「一応、胃カメラやりましょ!」

だが、この12月12日の診察時の後は、なぜか、それほど胃の不快も気に
ならなくなって来ていたのでしたが、でもね、年明けて息子夫婦が来た1月
2日に飲み正月をしたその翌日、1月3日はと言うと、「検査」を翌日に控
えて、もう気分もドンヨリ盛り下がって、胃のあたりもムカムカして来たよ
うに感じはじめましたナ。

何しろ、正月の3日目だというのに「明日は検査!!」というのが目の前に
チラチラし出すと、ガックシ盛り下がった。トホホホ。

3日の夕食を軽めに終えると、もう、飲み食い出来るのは「水」だけ、だった
もんなァ~。



●ネオファースト生命 テレビCM

このCMでは、旦那さんがショッカーの一員だという奥さんが出ていて、
「イー!イーっ!!」と頑張っていた旦那さんが、激務のために胃の病気になっ
た・・・という話には笑わされていたのだが、当方の場合、ショッカーほど激務
をした憶えはなかったのだが、胃カメラを呑むハメに。


前には経口で呑んでいたから、それを言ったら「じゃあ、お口からにしましょ。」
ということになっていたのだが、この日はなぜか、鼻からカメラを入れることに。
「エエッ、鼻からじゃないよ~!?」と暴れそうになったが、我慢した・・・。

なして鼻から?????焦ったが、何事も経験・・・かと。


それにしても、テレビで観る<国境なき医師団>に治療されているアフリカの母子
が見せる不安な表情・・・・・の気分になったが、ベットで待たされる時の気分と
いったらなかった。


病院に行った時には、待合室にいた患者は2人。オッ!空いている・・・・と思っ
たのだが、検査の帰りがけに見ると、待合室には人がうじゃうじゃ。いつの間に?

ベットに横になって「待たされた」ワケが判ったが、いやあ、待たされると不安が
増すわ増すわ・・・・。



ま、今日は胃カメラの顛末を書いたが、<口から>と<鼻から>を受けてみて、結果
論では、<鼻から>が100倍楽でしたな。

「経鼻内視鏡」というらしいが、ご参考に富士フィルムのHPからそれを引いて置き
ましょう。

●富士フィルム 『鼻から.JP』~胃がんの予防と早期発見~ 経鼻内視鏡



人気ブログランキング       
よろしくお願い致します。



いつまでも年頭のご挨拶を張り付けて、先に進まないのにも気が
引けて、今日からこのブログも再始動だ。



さて、皆様はどんなお正月でしたでしょうか?
タップリ喰って飲んで・・・、そりゃ盛り上がったわい!?
ほー。
なら、良かったですね。



当方の方は、暮れの押し詰まった26日に見内の結婚式があった
のから始まって、年末年始例年になく、ドタバタでしたな。


まず結婚式。身内のなもので、家人は「着物で出る」というので、
その日は、朝も7時には美容院の着付けに送り、戻ってはコチラ
の支度。

その支度中だというのに、今度は「着付けが終わった」の電話が
鳴って、スワッ!?またまた寒い中、車でお迎えに・・・・。


東京の叔母が、ウチで支度してくりゃイイものを、<着て来ると
グルジイ>から、式場で着るといい、揚句に高齢で持ち歩くのも
<重い>から、事前に拙宅へ「送る」と言ってきていて、それも
預かってしまっていたから、式場での着替え時間も考えて早めに
向かわねばならなかった。


こちらだって、朝も早よからドタバタ必死こいていたのに、式場
に着いてみれば、案の定、件の叔母は、大概が着飾った親族控室に
ひとり場違いな普段着に近い恰好でコチラを待っていて、大分ヤキ
モキしていたようだった。


花嫁の父は、我が弟なもので披露宴の最中に「なぜ、このクソ忙し
い12月26日に式なんじゃ?」「ア~~ン???」と毒ついてみ
たのだが、当人はさほど出席者の事情を忖度していない様子に、また
腹が立った。っつたく!!



年明け2日には、息子らが夫婦になって初めての正月で、年始にやっ
て来た。
早々に元日には両名連名の年賀状まで届き、親としては目をパチクリ。

それまでなど、コチラが年賀状を出しても<ナシのつぶて>だったも
のが、あらら、元日に年賀状が『届く』は、年始にはピッチピチのイ
チゴ持参で、気配りの届いた完璧な「若夫婦」やっちゃってるはで、
ビックリじゃった。

それなりに飲み食いし終わった頃、突然息子が、若い時分に歩き廻っ
たパワースポットの一つを案内するから・・・というので、急遽外出
の支度に。
もう日も落ちかけて薄ら寒くなる時間に、笠間市内のはずれの静謐な
お社に出向くハメになった。
うむ、確かに古代からの日本人の精神の原点が宿ったような、ただな
らぬ気が漂う空間ではあったな。


おっと、今度はそこから、またもや思い付きで、日本三大稲荷のひとつ、
笠間稲荷に向かうことに。
帰省していた娘が一緒だったから、若い者三名の主導で、当方ら老夫婦
(自分らでは、そうは思ってはいない。)は、ただただ<連れまわされ
る>展開だ。

笠間稲荷に向かう道すがら、逆方向の帰りの参拝客を避け乍ら、一番後ろ
をトボトボ歩きながら、ふと、『老いては子に従い』の言葉が過ったな。


今月末にこの息子夫婦の披露宴を控え、5月には娘の結婚式も予定だ。
もう一つ身内の別な結婚式が7月。
今年前半には嬉しいことが目白押しなのだが、孫の世話までがリアルな現実
になりそうな事態というのは、『未体験』ゾーンなもので、何かと今から
気疲れなことだ。



そんなこんなで、遅まきながら昨日にやっとこ、年賀状の整理。

その中に、これまた身内の賀状に、ふと、目が釘付け!?

例年と異なり、差出人の欄を見たらいつものご当人と違って、家族連名の最初
に奥さんの名前。エエッ!?

いつものご当人が、『亡くなった?』

聞いてないヨ!?

おかしいな・・・・・。

亡くなっていれば、昨年中に連絡が来たはずだ。

正月早々、結構マジになって、グルグル頭を巡らせた・・・・・・・。

いつ?何で????

病気? 事故??

ハガキをマジマジと見ると、住所も変わっている・・・・・。

世帯主は奥さんに変わっている・・・・。 まだ若いのに、どうしたんだろう?


まだ起きていた家人にもこのことを話してみた。

家人曰く、家族3名の連名なのだが、最初の行が奥さんの名前。次に子供の名。
で、3番目にも奥さんの名前、なんだって。


ん?????????????

ホントだ。


と言うことは、ワープロ打ちなのに自分の名前を書き忘れて、奥さんの名前を
二度書きしてるんだ。

ホッ!

『あわてんぼうの○○○○○○○』という歌が12月に流れたが、世の中にはそんな
オヤジもいるんだなァ。

ワタしゃ、福島県のその人の兄貴のところへ電話かけるトコでしたヨ。



ウチの家人もスルドイ!?

読みの浅いとっつあんとしては、家人にこれからは『アニキ』と呼んでいいか、
訊いてみたのれした・・・・。




人気ブログランキング       
よろしくお願いします。

年明けても「サウジがイランと断交」だの、今日には「北朝鮮、初の水爆実験」
などと、物騒不穏な事態がまたまた目白押しだ。

さあ、今年も地道に、真面目に、前向きに物事に取り組んで行こうと思う。


●やる気次第。48歳にして交通事故の為にトラックドライバーの仕事を
辞職したが・・・

(@nifty『経験の哲人』から。投稿者:埼玉県 50代男性)




当方も、ある時午前1時過ぎの頃まで事務所に籠もっていた時、突然に手元の
電話が鳴った。

聴けば、上記のようなトラックドライバーの方からの交通事故の相談だった。

そんな時間に相談などは、常識的にもないハズなのだが、ご当人にとっては
それほどまでに切羽詰まってのことだった、と今では理解する。


それにしても、上記のリンク記事の投稿者の話、「やる気さえ有れば見てる人
は見てくれてるんだなーと思いました。」
イイ話ですよね。






ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]