この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月から東京都で「帰宅困難者対策条例」が施行されるという。
以下は、日刊ゲンダイによるその紹介記事。
●「都民は懐中電灯を持ち歩け」ってホントかいな
(2013年3月16日(土)7時0分配信 日刊ゲンダイ)
ま、詳しくは上記記事を読んでいただくとして、確かに「懐中電灯常
備」は必要といえば必要ですね。
この条例では、ほかに携帯用充電器も常備責務とのことだが、ス
マートフォン全盛の今だから、電池切れは火を見るより明らかだから、
責務と言えば責務です。
物理的に、物体として携帯電話を持っていたとして、電池切れの携帯
は、重いだけで何の役にも立たなくなってしまいます。
ある時、乗っていたエレベーターが不調になり、ドアも開かないは、室
内灯も消えてしまうは・・・・、トンだ目にあったことがありました。
折悪しく乗っていたのは自分”ひとり”
クーーーーッ、参った・・・・・・!?
エレベーター内は真っ暗闇になってしまいました。
おおー、そうだッ!!
その時、やおら思いついたのが、携帯電話の明かり。
当時の2つ折りの携帯を開くと、ボーーーッとではあるが、明かりの
役目が果たせたのですね。
それで、緊急連絡用インターホンを押して、カクカクシカジカ。
で、事なきを得ました。
そんな個人的体験からも、懐中電灯、携帯用充電器常備には納得
出来ます。 ほかに「簡易トイレ」やペットボトル、お菓子などと条例にあ
るそうですが、この記事の記者がいうとおり、日常の通勤が<痛勤>
になりそうではある。
しかし、東京都防災管理課が言うように「最後に頼りになるのは自分
自身、持ってないと困るのは本人」というのも、説得力ありますね。
エライ突き放したような物言いにムッとも来ますが、御尤もというヤツ
で・・・・・。
以前テレビで見た地震研究所の報道官(女子)は、懐中電灯のほか、
ホイッスルも持ち歩いていると言っていました。
何かの下敷きになってしまった場合など、しかも声を出す元気もなくな
ってしまったような場合、生存者がいることを伝えるのにホイッスルが
イイらしい。
当方など、山用に拘って良いヤツを買いましたが、今ではどのザックに
入っているのか判らない。これを機会にホームセンターあたりで簡便型
のでも買って持ち歩こうと思います。
懐中電灯は、100円ショップでことある毎に買ってしまうのでデスクのあ
ちこちにあります。
100円ショップとは言え、今は結構イイもので、手のひらに入る小型で丈
夫なダイカスト製のご機嫌なのがあるのです。
そうそう、替え用の予備電池も持ち歩けって!!
しかしこうなると、確かにカバンが重くなるとは思いますね。
板チョコ、チューブ入りのコンデンスミルク、大塚製薬の何だっけ非常食
料になるヤツ、飴玉、乾燥スルメ、ジャーキーもいいかも知れない。
読者の皆さんは、何を書いてるの!?と思うかも知れませんが、先の東
日本大震災、3・11の時。
まさかの我が息子は、水戸から東京に行っていて帰宅困難者になり
EXSILEみたいな風体にも拘わらず、都内で見ず知らずの方のご好意で
ビルに泊めていただきました。
同僚の行政書士でも、あの日、東京入国管理局に出張中に被災し帰宅
困難者となった方がいました・・・。
自分の周りでも、茨城に住んでいながら偶然、都内で帰宅困難者となった
のです。
前回は、多大な損害の大部分が東北地方であったにも拘わらず、上記
の状況です。
今後高い確率で、発災の可能性が指摘される首都直下型大震災に見舞
われた時、これまで以上の被災が予測されます。
したたかに、慎重に、日頃の準備と心掛けが運命を別けることをあらため
て肝に銘じ、準備おさおさ怠らず暮らして行かなければならないのだと思い
ます。
■■■●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
そうそう、先般の3・11では、水の確保には困ったもので、
団地そばの<小さな沢>を確認して置こうと思ったのでしたが、
未だにそれをしていない・・・・・ことを思い出した。
近いうちに確認して置こう。
以下は、日刊ゲンダイによるその紹介記事。
●「都民は懐中電灯を持ち歩け」ってホントかいな
(2013年3月16日(土)7時0分配信 日刊ゲンダイ)
ま、詳しくは上記記事を読んでいただくとして、確かに「懐中電灯常
備」は必要といえば必要ですね。
この条例では、ほかに携帯用充電器も常備責務とのことだが、ス
マートフォン全盛の今だから、電池切れは火を見るより明らかだから、
責務と言えば責務です。
物理的に、物体として携帯電話を持っていたとして、電池切れの携帯
は、重いだけで何の役にも立たなくなってしまいます。
ある時、乗っていたエレベーターが不調になり、ドアも開かないは、室
内灯も消えてしまうは・・・・、トンだ目にあったことがありました。
折悪しく乗っていたのは自分”ひとり”
クーーーーッ、参った・・・・・・!?
エレベーター内は真っ暗闇になってしまいました。
おおー、そうだッ!!
その時、やおら思いついたのが、携帯電話の明かり。
当時の2つ折りの携帯を開くと、ボーーーッとではあるが、明かりの
役目が果たせたのですね。
それで、緊急連絡用インターホンを押して、カクカクシカジカ。
で、事なきを得ました。
そんな個人的体験からも、懐中電灯、携帯用充電器常備には納得
出来ます。 ほかに「簡易トイレ」やペットボトル、お菓子などと条例にあ
るそうですが、この記事の記者がいうとおり、日常の通勤が<痛勤>
になりそうではある。
しかし、東京都防災管理課が言うように「最後に頼りになるのは自分
自身、持ってないと困るのは本人」というのも、説得力ありますね。
エライ突き放したような物言いにムッとも来ますが、御尤もというヤツ
で・・・・・。
以前テレビで見た地震研究所の報道官(女子)は、懐中電灯のほか、
ホイッスルも持ち歩いていると言っていました。
何かの下敷きになってしまった場合など、しかも声を出す元気もなくな
ってしまったような場合、生存者がいることを伝えるのにホイッスルが
イイらしい。
当方など、山用に拘って良いヤツを買いましたが、今ではどのザックに
入っているのか判らない。これを機会にホームセンターあたりで簡便型
のでも買って持ち歩こうと思います。
懐中電灯は、100円ショップでことある毎に買ってしまうのでデスクのあ
ちこちにあります。
100円ショップとは言え、今は結構イイもので、手のひらに入る小型で丈
夫なダイカスト製のご機嫌なのがあるのです。
そうそう、替え用の予備電池も持ち歩けって!!
しかしこうなると、確かにカバンが重くなるとは思いますね。
板チョコ、チューブ入りのコンデンスミルク、大塚製薬の何だっけ非常食
料になるヤツ、飴玉、乾燥スルメ、ジャーキーもいいかも知れない。
読者の皆さんは、何を書いてるの!?と思うかも知れませんが、先の東
日本大震災、3・11の時。
まさかの我が息子は、水戸から東京に行っていて帰宅困難者になり
EXSILEみたいな風体にも拘わらず、都内で見ず知らずの方のご好意で
ビルに泊めていただきました。
同僚の行政書士でも、あの日、東京入国管理局に出張中に被災し帰宅
困難者となった方がいました・・・。
自分の周りでも、茨城に住んでいながら偶然、都内で帰宅困難者となった
のです。
前回は、多大な損害の大部分が東北地方であったにも拘わらず、上記
の状況です。
今後高い確率で、発災の可能性が指摘される首都直下型大震災に見舞
われた時、これまで以上の被災が予測されます。
したたかに、慎重に、日頃の準備と心掛けが運命を別けることをあらため
て肝に銘じ、準備おさおさ怠らず暮らして行かなければならないのだと思い
ます。
■■■●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
そうそう、先般の3・11では、水の確保には困ったもので、
団地そばの<小さな沢>を確認して置こうと思ったのでしたが、
未だにそれをしていない・・・・・ことを思い出した。
近いうちに確認して置こう。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター