忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [97]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



当ブログの6月9日付で、『割り箸と環境保護』について書いたが、
今日あるネットで、「折れたバットをリサイクル」という記事を見て
<へーェ!>と思ったもので、皆様にもお知らせして置きます。


元記事は8月11日の「フジサンケイ ビジネスi」からのようなの
ですが、阪神百貨店梅田本店の和洋食器売場で、折れたバットをリサイ
クルして作った箸が売り出され人気を集めたのだとか。
またナイフやフォーク、バットのグリップ部分を材料に使った靴べら
も登場し、8月15日まで期間限定で販売し、売上目標は150万円
を見込んだそう。普段は寄り付かない売場なのにこの期間、お父さん
や子供が顔を出し賑わったそうだ。

さてこの限定商品、折れたバットをリサイクルした箸がプロ野球12
球団ロゴ入りで「かっとばし」。なるほど。靴べらの方は「すべりこみ」
というのだそうで、なかなかネーミングも遊び感覚溢れグッドです。


しかし、自然保護の見地からこのバットをあらためて見てみると、
事態は結構深刻なんですね。
バットの材料はアオダモという木から作るが、プロ・社会人野球合わせ
て年間約20万本もバットを消費しているのだとか。(知らなかった)
しかもこの木、バット材として使えるまでになるためには60~70
年もかかるそう。
産地は今ではカナダだったかな。

この折れたバットのリサイクルには大賛成だが、それにしても・・・・、
年間20万本もバットを消費しているとはねーーー。
箸を作るより、アオダモの木でバットを作らず、高校野球同様どんな
野球でも金属バット「有りーーい!」にルール換える方が先だと
思います。
伝統的野球の保存よりアオダモの自然破壊による消滅の方が、人類の
子孫へ及ぼす影響が大きいでしょうに。

早実と駒大苫小牧の球史に残る大熱戦で、バットの消費が増えなければ
良いのですがね・・・・。


(資料:8/21エコロジーシンフォニー・WEEKLYトピックス)
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]