この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日中京大中京の優勝で、甲子園・球児達の夏が幕を閉じました。
最近じゃ茨城勢は、1回戦コロリですから、ここ何年も全然関心の
ないまま、年端も行かぬ<子供の野球>を持ち上げる風潮を、苦苦し
く思うへそ曲がりをキメ込んでおりました。
ところがところが、準決勝でしたか?
県立岐阜商業(岐阜)×日本文理(新潟)には、ソソラレましたね。
どちらも、当方サラリーマン時代に単身赴任で暮らした地でしたから、
<心穏やか>でなくなりました・・・・。
岐阜も、新潟もそうでしたが、どちらかひとつを応援しなければ
ならなくなれば、まさに、その地に暮らした岐阜の方でしたけれど。
日本文理は、新潟県の高校ですが新潟市内の学校。当方がいたのは
村上市でした。
それに引き換え、県立岐阜商業は、住所が岐阜市則武新屋敷。
中日ドラゴンズ主催のナイターだって開かれる、長良川球場への道の
途中にあります。
オッ、知ってる、知ってる・・・・・!!
当方にとっても「あの学校ねっ!?」ってレベルで知ってるのでした。
でも、県立岐阜商業は負けてしまいましたけれど。
(女子マラソンのあの高橋尚子さんの母校でもありますね。)
で、今朝の新聞。
惜しくも決勝で敗れた日本文理のバッテリー、投手の伊藤君、捕手の
若林君とも新潟県関川村の出身というじゃありませんか・・・・。
関川村は、村上市から東に神林村を隔てその隣りの村。さらに東に
進めば山形県小国町です。
およよ、知らなかった。
投手の伊藤君、捕手の若林君ともこの村から新潟市内の日本文理に
進学したのですね。
昨日の甲子園には、村長さんはじめ人口6600人の村から、約300
人もの応援団が繰り出したそう。
残念。
関川村と言えば、松竹映画『蔵』のお屋敷のロケ地になったところ
なのでした。日本有数の豪雪地帯といいますが、秋の紅葉の季節まで
は、自然豊かなすばらしい地域でした。
単身赴任の、ナチュラリストだった当方など、休日のたびに車を走らせ
た場所。平日の午後、人っ子ひとりいない山道で、道を横切るカモシカ
にも出会ったことがありました。
「スーパーうおろく」(ドラマ『おしん』のモデルとなった人が創業者
とか。)で買った弁当を、山の中で広げたら、ケッ!ハシが入って
いません。「うおろく」のレジのオネエさん、入れるの忘れたな、
なんて、林の枝を折ってハシ代わり。
そんな関川村でしたから、昨日の9回表・最終回の頑張りには、うむ、
他人事じゃなくなりましたね。
ご苦労様でした。
当方が、まさにジャスコ村上東店に単身で勤務していた頃、小学生の
ふたりが、親御さんに連れられて店に来て、売場のどこかですれ違っ
ていたのかも知れません。
向うじゃ、ジャスコのショッピングセンターは、都会のデパートの
ようなものでしたから、絶対に来てたと思いますね。
高校野球、やっぱ、郷土、地域を熱くさせるものであることは
間違いないもの。それを実感させる<ささやかな体験>となった
今年でした。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
先週一杯で、ある業務が終了して一段落。
今日は近くの書店に立ち寄りました。
■「週刊ダイヤモンド 2009年8/29号」
特集<弁護士 大激変>
・なかなか面白い企画で、士業の方は今読むヒマがなくても
買って置くことをオススメします。
■「文藝春秋増刊 くりま 9月号」
語り下ろし・<半藤一利が見た昭和>
・表紙のコピーに<歴史探偵・半藤さんが語りつくした、忘れて
はいけない昭和のすがた>とありますが、写真グラフも多く、
相続、遺言などの業務を通じて、ご年配の方と接する機会の多い
士業の方は、やはりお手元に資料として持っている価値は高い
ものと思います。
最近じゃ茨城勢は、1回戦コロリですから、ここ何年も全然関心の
ないまま、年端も行かぬ<子供の野球>を持ち上げる風潮を、苦苦し
く思うへそ曲がりをキメ込んでおりました。
ところがところが、準決勝でしたか?
県立岐阜商業(岐阜)×日本文理(新潟)には、ソソラレましたね。
どちらも、当方サラリーマン時代に単身赴任で暮らした地でしたから、
<心穏やか>でなくなりました・・・・。
岐阜も、新潟もそうでしたが、どちらかひとつを応援しなければ
ならなくなれば、まさに、その地に暮らした岐阜の方でしたけれど。
日本文理は、新潟県の高校ですが新潟市内の学校。当方がいたのは
村上市でした。
それに引き換え、県立岐阜商業は、住所が岐阜市則武新屋敷。
中日ドラゴンズ主催のナイターだって開かれる、長良川球場への道の
途中にあります。
オッ、知ってる、知ってる・・・・・!!
当方にとっても「あの学校ねっ!?」ってレベルで知ってるのでした。
でも、県立岐阜商業は負けてしまいましたけれど。
(女子マラソンのあの高橋尚子さんの母校でもありますね。)
で、今朝の新聞。
惜しくも決勝で敗れた日本文理のバッテリー、投手の伊藤君、捕手の
若林君とも新潟県関川村の出身というじゃありませんか・・・・。
関川村は、村上市から東に神林村を隔てその隣りの村。さらに東に
進めば山形県小国町です。
およよ、知らなかった。
投手の伊藤君、捕手の若林君ともこの村から新潟市内の日本文理に
進学したのですね。
昨日の甲子園には、村長さんはじめ人口6600人の村から、約300
人もの応援団が繰り出したそう。
残念。
関川村と言えば、松竹映画『蔵』のお屋敷のロケ地になったところ
なのでした。日本有数の豪雪地帯といいますが、秋の紅葉の季節まで
は、自然豊かなすばらしい地域でした。
単身赴任の、ナチュラリストだった当方など、休日のたびに車を走らせ
た場所。平日の午後、人っ子ひとりいない山道で、道を横切るカモシカ
にも出会ったことがありました。
「スーパーうおろく」(ドラマ『おしん』のモデルとなった人が創業者
とか。)で買った弁当を、山の中で広げたら、ケッ!ハシが入って
いません。「うおろく」のレジのオネエさん、入れるの忘れたな、
なんて、林の枝を折ってハシ代わり。
そんな関川村でしたから、昨日の9回表・最終回の頑張りには、うむ、
他人事じゃなくなりましたね。
ご苦労様でした。
当方が、まさにジャスコ村上東店に単身で勤務していた頃、小学生の
ふたりが、親御さんに連れられて店に来て、売場のどこかですれ違っ
ていたのかも知れません。
向うじゃ、ジャスコのショッピングセンターは、都会のデパートの
ようなものでしたから、絶対に来てたと思いますね。
高校野球、やっぱ、郷土、地域を熱くさせるものであることは
間違いないもの。それを実感させる<ささやかな体験>となった
今年でした。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
先週一杯で、ある業務が終了して一段落。
今日は近くの書店に立ち寄りました。
■「週刊ダイヤモンド 2009年8/29号」
特集<弁護士 大激変>
・なかなか面白い企画で、士業の方は今読むヒマがなくても
買って置くことをオススメします。
■「文藝春秋増刊 くりま 9月号」
語り下ろし・<半藤一利が見た昭和>
・表紙のコピーに<歴史探偵・半藤さんが語りつくした、忘れて
はいけない昭和のすがた>とありますが、写真グラフも多く、
相続、遺言などの業務を通じて、ご年配の方と接する機会の多い
士業の方は、やはりお手元に資料として持っている価値は高い
ものと思います。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター