この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月に一度、ある場所の「うたごえ広場」に通っている。
いまや、この歌声広場が全国的に、中高年を中心にブームと言われ
ているのだが、わが界隈でもあちこちで、不定期に開催され、気が
付いた毎に、<道場破り>よろしく各所を訪ねて来た今年だ。
なかで、結局お気に入りとなったのが、冒頭に書いた定期開催のあ
る場所でのそれだった。
その我が<ホーム>と言ってもイイような場所のが「うたごえ広場」
と言った。
(よって、歌声広場と書いた方は、一般名詞のそれなので、区別して
書いた。)
さて、メンドクサイ入り方で書き始めたが、その「うたごえ広場」
では、希望があれば自分のリクエスト曲を前に出て、マイクを持って
唄わせてくれる方式をとっている。
全員での合唱方式が大概の中、レアな集まりなのだ。
で、先の話なのだが、1月の例会の際には『北国の春』をリクエスト
しようか?と考えている。
千昌夫の『北国の春』が、今やアジア的視点からみると、千さんの手元
を離れ、<日本の演歌>から<日本の名曲>,いや、アジアのスタンダ
ードナンバーとして、アジアの様々な民族に支持され歌われている現実
があり、YouTubeを覗くと落涙しそうになるほどだ。
日本への外国人旅行者が、1500万人を越え、東京・大阪などの大都
市圏からリピート客を中心には、もっと地方のニッポンを見てみたいニー
ズが広がっているとも言う。
いつ、何時イバラキの奥まった我らが居住地点に、ひょっこりアジアから
の外国人の皆さんが出没しないとも限らない訳で・・・・。
そのためには、「♪チューリップ」やら「♪おさるのカゴや」を歌うよりか、
日本人による正調「♪北国の春」を歌う方が、なんぼかマシで、外国人旅行
者を唸らせることにもなると思うのだな。
●北国の春(チベット語) (YouTubeより)
(一例にチベット語版をリンクしてみたが、圧倒的なのは北朝鮮版。国家
の名誉を賭けて、国家公務員の歌手が歌っているから歌唱力が素晴らしい。
ただ日本語発音が難しいと見えて、「♪ちいさな~、ちゅうちゅうみ~」と
唄うのが可愛らしい。)
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
●「そんなに日本に行きたいなら、さっさと行けよ!」=タクシーの運転手
にそう言われた後、日本の友人の言葉を聞いて胸がすっきりしたー中国人学生
(2015年10月28日(水)8時55分配信 Record China)
流通業のある店舗にいた時、ある日、○○大学の留学生だというアルバイトさん
と一緒にシゴトをしたことがあった。他店舗から機材を借り出す時に手を借りた
のだったが、その道中、車の中でいろいろな話をした。なかなかにイイヤツで、
未だに心に残っている。「クロダさんが南京に来るときは、ボクがご案内します
ヨ!」とまで言ってくれたが、残念ながら、今ではその名さえ分からない。
また同じフロアの、ある部門のパートさんだった人も忘れられない。
普段話をしたこともなかったもので、どういう事情で日本へ来ていたのかは知ら
なかった。
ただ、日本人のパートさんでは、どこの店舗であっても、店内だからといって
子供が職務中の母を売り場に訪ねて来るようなことはなかった。
しかし、その中国人の方の子供(坊主頭の中一ぐらいの男の子)は、夕方には鍵っ
子だったからか?ほんとにチョクチョク、売り場に来て、店内からガラス戸越しに
作業場にいる母を覗いた・・・・。
公私の別も弁えないのか?と思ったこともあったが、お国事情の違いと見過ごした。
やがて、当方が新潟の店舗に異動が決まった頃、彼女が、事務所に帰りのタイムカー
ドの打刻に来た折のこと。
何か起こったような顔で、そそくさと当方のデスクに近づいてきて、細長い包みを
ゾンザイに置いたと思ったら、振り向きもせず速足で逃げるように出て行った。
中国では、中学校の先生をしていたというその方、日本ではお惣菜売り場の現場作業
をやるほかなかったのだが、当方とは一言だって言葉を交わす機会もなく、タイムカ
ードを押して帰る後ろ姿に「お疲れさまでした・・・。」と声をかけていただけだっ
たのだが、その包みは餞別のお酒だった。
やがて、数年も経った頃だったろうか。
新潟県の単身赴任先のアパートに、その方からの年賀状が届き、中国式の年賀の挨拶
とご家族の近況を伝える添え書きがあった。
あの時の息子さんが、大学に入学したそうだった。
「慶応義塾大学に・・・」とあった。
日本人なら慶大、あるいは慶応大学と書くところを誇らしく、「慶應義塾大学」と書い
ていたのでした。
どういう事情か、中国では中学校の先生だったご婦人が、日本に来て、スーパーのお惣
菜売り場の作業場で立ち仕事の慣れない生活を経て、息子を、日本で一流と言われる大
学へ入れることが出来た喜び。ヒシヒシとそのご苦労と誇りを思ったのだった。
いまや、この歌声広場が全国的に、中高年を中心にブームと言われ
ているのだが、わが界隈でもあちこちで、不定期に開催され、気が
付いた毎に、<道場破り>よろしく各所を訪ねて来た今年だ。
なかで、結局お気に入りとなったのが、冒頭に書いた定期開催のあ
る場所でのそれだった。
その我が<ホーム>と言ってもイイような場所のが「うたごえ広場」
と言った。
(よって、歌声広場と書いた方は、一般名詞のそれなので、区別して
書いた。)
さて、メンドクサイ入り方で書き始めたが、その「うたごえ広場」
では、希望があれば自分のリクエスト曲を前に出て、マイクを持って
唄わせてくれる方式をとっている。
全員での合唱方式が大概の中、レアな集まりなのだ。
で、先の話なのだが、1月の例会の際には『北国の春』をリクエスト
しようか?と考えている。
千昌夫の『北国の春』が、今やアジア的視点からみると、千さんの手元
を離れ、<日本の演歌>から<日本の名曲>,いや、アジアのスタンダ
ードナンバーとして、アジアの様々な民族に支持され歌われている現実
があり、YouTubeを覗くと落涙しそうになるほどだ。
日本への外国人旅行者が、1500万人を越え、東京・大阪などの大都
市圏からリピート客を中心には、もっと地方のニッポンを見てみたいニー
ズが広がっているとも言う。
いつ、何時イバラキの奥まった我らが居住地点に、ひょっこりアジアから
の外国人の皆さんが出没しないとも限らない訳で・・・・。
そのためには、「♪チューリップ」やら「♪おさるのカゴや」を歌うよりか、
日本人による正調「♪北国の春」を歌う方が、なんぼかマシで、外国人旅行
者を唸らせることにもなると思うのだな。
●北国の春(チベット語) (YouTubeより)
(一例にチベット語版をリンクしてみたが、圧倒的なのは北朝鮮版。国家
の名誉を賭けて、国家公務員の歌手が歌っているから歌唱力が素晴らしい。
ただ日本語発音が難しいと見えて、「♪ちいさな~、ちゅうちゅうみ~」と
唄うのが可愛らしい。)
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
●「そんなに日本に行きたいなら、さっさと行けよ!」=タクシーの運転手
にそう言われた後、日本の友人の言葉を聞いて胸がすっきりしたー中国人学生
(2015年10月28日(水)8時55分配信 Record China)
流通業のある店舗にいた時、ある日、○○大学の留学生だというアルバイトさん
と一緒にシゴトをしたことがあった。他店舗から機材を借り出す時に手を借りた
のだったが、その道中、車の中でいろいろな話をした。なかなかにイイヤツで、
未だに心に残っている。「クロダさんが南京に来るときは、ボクがご案内します
ヨ!」とまで言ってくれたが、残念ながら、今ではその名さえ分からない。
また同じフロアの、ある部門のパートさんだった人も忘れられない。
普段話をしたこともなかったもので、どういう事情で日本へ来ていたのかは知ら
なかった。
ただ、日本人のパートさんでは、どこの店舗であっても、店内だからといって
子供が職務中の母を売り場に訪ねて来るようなことはなかった。
しかし、その中国人の方の子供(坊主頭の中一ぐらいの男の子)は、夕方には鍵っ
子だったからか?ほんとにチョクチョク、売り場に来て、店内からガラス戸越しに
作業場にいる母を覗いた・・・・。
公私の別も弁えないのか?と思ったこともあったが、お国事情の違いと見過ごした。
やがて、当方が新潟の店舗に異動が決まった頃、彼女が、事務所に帰りのタイムカー
ドの打刻に来た折のこと。
何か起こったような顔で、そそくさと当方のデスクに近づいてきて、細長い包みを
ゾンザイに置いたと思ったら、振り向きもせず速足で逃げるように出て行った。
中国では、中学校の先生をしていたというその方、日本ではお惣菜売り場の現場作業
をやるほかなかったのだが、当方とは一言だって言葉を交わす機会もなく、タイムカ
ードを押して帰る後ろ姿に「お疲れさまでした・・・。」と声をかけていただけだっ
たのだが、その包みは餞別のお酒だった。
やがて、数年も経った頃だったろうか。
新潟県の単身赴任先のアパートに、その方からの年賀状が届き、中国式の年賀の挨拶
とご家族の近況を伝える添え書きがあった。
あの時の息子さんが、大学に入学したそうだった。
「慶応義塾大学に・・・」とあった。
日本人なら慶大、あるいは慶応大学と書くところを誇らしく、「慶應義塾大学」と書い
ていたのでした。
どういう事情か、中国では中学校の先生だったご婦人が、日本に来て、スーパーのお惣
菜売り場の作業場で立ち仕事の慣れない生活を経て、息子を、日本で一流と言われる大
学へ入れることが出来た喜び。ヒシヒシとそのご苦労と誇りを思ったのだった。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター