この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●『人間の安全保障』毎日新聞論説室 小松浩
(2011年11月18日(金)付毎日新聞<発信箱>欄)
小松記者は、太平洋戦争に出征し戦死していった東北農民を引きながら
「守るべき大事なものはいったい何か」「国家という抽象ではなく、
生活という具体で論じなければ、本当の安全保障ではない。」という。
映画『南の島に雪が降る』に出て来る農民兵士も、瀕死の重傷の中
戦友の肩を借りながらジャングルを分け入って劇場にたどり着き、
紙吹雪の雪を手のひらに、故郷の雪景色を思い出しながら劇場の最前列
で息を引き取る。
栃木県佐野の戦車部隊にいた福田定一少尉(後の司馬遼太郎)は、
どうして戦争をしなければならないのかと悩んだ末に、「佐野の路
地で遊ぶ元気な子供たちをみてこの子たちを守るためと自分を納得
させたという。」(元米国野村證券会長・寺澤芳男『私の履歴書』
日本経済新聞2011年11月掲載)
小松記者は「生活という具体で論じなければ、本当の安全保障では
ない。」と論じ、最後に、「これだけの悲劇を経験しながら、寄りそう
優しさを失った政治に、国家の安全保障を託せるか。被災者の「ただ
悲しいだけ」という言葉が、胸に迫る。」と結んでいる。
「寄りそう優しさを失なった政治」・・・・
うむ、たしかにそう。
だが、「寄りそう優しさのある政治」が、いまだかってあったのだ
ろうか?封建制度の時代、仁のある治世を施した藩主や領主があった
時代もあった、かも知れない。
だが、近代といわれる時代に、それはどうなんだろう?
でも「寄りそう優しさを失った政治」、いま、まさしくそれが言える
ことは確か。
失言を恐れぶら下がり取材を拒否し、説明責任を逃れるリーダー。
新聞の投書欄によれば、11月8日の衆院予算委員会での自民党平沢
勝栄議員と山岡賢次国家公安委員長兼消費者担当相の問答の冗漫さ。
弁明に汲々とした大臣に山岡氏の養子による苗字の改姓問題にいらぬ
時間を費やした質問議員のアホさ加減・・・・。
(2011年11月23日付
毎日新聞「みんなの広場」欄 山形市 高橋義一72 投書)
東日本大震災の復旧・復興などスピード感が何よりも求められるこの
ご時世に、即時性を拒否し、眠たいことこの上ない政治だ。
政治の冗漫さの対極で、震災以降、人々のマインドは明らかに変わ
った、という。
たしかに、このブログだってマジの傾向が強い。
昔はもっと、ヘラヘラしていたはずなのに、そうじゃなくなって
いるもの。
どうしたことじゃ!?
先日10月25日の拙ブログで「佐高信『電力と国家』のこと」と
題して書いた。
この本の帯に<「民」vs.「官」の死闘の末、「原発」という
「怪物」は、なぜ誕生したのか?>
<現在は官僚にも電力会社のトップにも、公(パブリック)の精神は
失われている。凄まじい葛藤の歴史をたどり直すことによって、是非
とも、その精神を獲得してほしい。それを願って、私は本書を
発表するーーーー。>
現代唯一の「左翼」、佐高信の渾身の問題提起であった。
今月、11月22日第1刷という日付で、右翼側からの新書が出た。
■鈴木邦男『愛国と憂国と売国』集英社新書 735円
同じくその帯を写してみると、
<未曽有の国難にある祖国について考えた。今、われわれは何と
闘うべきなのか?>
<福島原発の周辺はこれから何年か何十年か、人も住めないとも言われ
ている。日本の国土が汚され、失われているのである。
そうであるなら、これは領土問題と同じことだ。それなのに、原発に
反対する人たちに罵声を浴びせるとは何事か。(序章より)>
漂流する日本への提言に左翼も右翼もない。
バラエティ漬けのテレビから一歩引き、「考える」時間を取り戻さ
なければならない。
経済誌のプレジデント12月5日号は『超訳「運をつかむ」16の
教え 「ブッダ、聖書」のことば』が特集。
今どき「ブッダ、聖書」まで<戻る>ことにびっくりした。
しかしそれはタイムリーな企画だったのではないか?
明らかに、社会マインドの潮流に変化が来ていることは間違いない。
ただ、アナーキニズムからのテロなどだけは御免蒙りたい。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中。クリックよろしくお願い致します。
(2011年11月18日(金)付毎日新聞<発信箱>欄)
小松記者は、太平洋戦争に出征し戦死していった東北農民を引きながら
「守るべき大事なものはいったい何か」「国家という抽象ではなく、
生活という具体で論じなければ、本当の安全保障ではない。」という。
映画『南の島に雪が降る』に出て来る農民兵士も、瀕死の重傷の中
戦友の肩を借りながらジャングルを分け入って劇場にたどり着き、
紙吹雪の雪を手のひらに、故郷の雪景色を思い出しながら劇場の最前列
で息を引き取る。
栃木県佐野の戦車部隊にいた福田定一少尉(後の司馬遼太郎)は、
どうして戦争をしなければならないのかと悩んだ末に、「佐野の路
地で遊ぶ元気な子供たちをみてこの子たちを守るためと自分を納得
させたという。」(元米国野村證券会長・寺澤芳男『私の履歴書』
日本経済新聞2011年11月掲載)
小松記者は「生活という具体で論じなければ、本当の安全保障では
ない。」と論じ、最後に、「これだけの悲劇を経験しながら、寄りそう
優しさを失った政治に、国家の安全保障を託せるか。被災者の「ただ
悲しいだけ」という言葉が、胸に迫る。」と結んでいる。
「寄りそう優しさを失なった政治」・・・・
うむ、たしかにそう。
だが、「寄りそう優しさのある政治」が、いまだかってあったのだ
ろうか?封建制度の時代、仁のある治世を施した藩主や領主があった
時代もあった、かも知れない。
だが、近代といわれる時代に、それはどうなんだろう?
でも「寄りそう優しさを失った政治」、いま、まさしくそれが言える
ことは確か。
失言を恐れぶら下がり取材を拒否し、説明責任を逃れるリーダー。
新聞の投書欄によれば、11月8日の衆院予算委員会での自民党平沢
勝栄議員と山岡賢次国家公安委員長兼消費者担当相の問答の冗漫さ。
弁明に汲々とした大臣に山岡氏の養子による苗字の改姓問題にいらぬ
時間を費やした質問議員のアホさ加減・・・・。
(2011年11月23日付
毎日新聞「みんなの広場」欄 山形市 高橋義一72 投書)
東日本大震災の復旧・復興などスピード感が何よりも求められるこの
ご時世に、即時性を拒否し、眠たいことこの上ない政治だ。
政治の冗漫さの対極で、震災以降、人々のマインドは明らかに変わ
った、という。
たしかに、このブログだってマジの傾向が強い。
昔はもっと、ヘラヘラしていたはずなのに、そうじゃなくなって
いるもの。
どうしたことじゃ!?
先日10月25日の拙ブログで「佐高信『電力と国家』のこと」と
題して書いた。
この本の帯に<「民」vs.「官」の死闘の末、「原発」という
「怪物」は、なぜ誕生したのか?>
<現在は官僚にも電力会社のトップにも、公(パブリック)の精神は
失われている。凄まじい葛藤の歴史をたどり直すことによって、是非
とも、その精神を獲得してほしい。それを願って、私は本書を
発表するーーーー。>
現代唯一の「左翼」、佐高信の渾身の問題提起であった。
今月、11月22日第1刷という日付で、右翼側からの新書が出た。
■鈴木邦男『愛国と憂国と売国』集英社新書 735円
同じくその帯を写してみると、
<未曽有の国難にある祖国について考えた。今、われわれは何と
闘うべきなのか?>
<福島原発の周辺はこれから何年か何十年か、人も住めないとも言われ
ている。日本の国土が汚され、失われているのである。
そうであるなら、これは領土問題と同じことだ。それなのに、原発に
反対する人たちに罵声を浴びせるとは何事か。(序章より)>
漂流する日本への提言に左翼も右翼もない。
バラエティ漬けのテレビから一歩引き、「考える」時間を取り戻さ
なければならない。
経済誌のプレジデント12月5日号は『超訳「運をつかむ」16の
教え 「ブッダ、聖書」のことば』が特集。
今どき「ブッダ、聖書」まで<戻る>ことにびっくりした。
しかしそれはタイムリーな企画だったのではないか?
明らかに、社会マインドの潮流に変化が来ていることは間違いない。
ただ、アナーキニズムからのテロなどだけは御免蒙りたい。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中。クリックよろしくお願い致します。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター