忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[1225] [1224] [1223] [1222] [1221] [1220] [1219] [1218] [1216] [1215] [1214]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



●毎日新聞 記者の目=東京学芸部 鈴木 英生
 「東日本大震災後の論壇」 (2011年9月28日付 9面)



詳しくは、上記鈴木記者の記事を深く読んでいただければよろしいの
だが、東日本大震災から半年、この間、大概の識者が「国難」「戦後
最大の危機」などと語ってきたが、「必要なのは、震災を忘れず、
かつ遠く未来をも見据える誠実さだ」と言う。

鈴木記者は、この半年、論壇の議論には「あまりにも違和感を覚える
ものだった。」とまで言い切る。



まあ、世の中には<七面倒臭い>ことを言う人もいるもんだと思った
ものだが、記者が小熊英二・慶応大学教授(歴史社会学)の言葉を
引いて「東日本大震災を『日本の危機』『第2の敗戦』などという
論者に限って、『危機』を枕詞に従来の主張を繰り返す。震災を
ネタに、自分の依拠する利害構造を増幅して主張しているだけに
見える」との指摘は鋭い。


確かに当方なども、この『日本の危機』『第2の敗戦』などの言葉
を冠した本を何冊か読み、読み終えては、従来のお説をまた伺った
印象はある。


それから、これと双璧を成すという『大震災で急に「目覚めた」人々』
記者曰く『突如「脱/反原発」派になった論者たち』、この両者とも
「あまりに軽く感じる」という指摘も首肯できる。



千年に一度とも言われる大災害。負った犠牲の大きさも計り知れない
ゆえに、ともすれば目先の現実ばかりに目が行き勝ちではある。

しかし、鈴木記者の言う「目の前のミクロな現実に十分共鳴し、しかし
流されることなく、現状を相対的に見て将来を構想するスケールの
大きな主張。」が重要という指摘には瞠目させられた。

氏はまた、「主張の是非以前に、覚悟の感じられる声」が待たれると
結んでいるが、なかなかに示唆に富む視点を与えられたというのが
読後だ。




人気ブログランキング   
 ランキングに参加中、クリックよろしくお願いします。

 昨日からか、なにやら邪魔臭い広告がデカデカとアップされる
 ようになってしまったが、筆者には何の関係もありません。

 当日の更新記事にのみであるようなので、ご容赦下さい。
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]