この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月は、行政書士の他の方が誰も忙しくない頃、こちらは、チラシ
デザインやら、新聞広告作りやら、はたまた、相談会会場にはためかす
のぼり旗のデザインやら、もうボコボコになる位追われました・・・。
それで、今はその相談会の真っ最中。
午前の当番の先生2名、午後からの先生2名という計画で実施して
いただいておりますが、夕方の終了の時間の前ぐらいになると、
電話がかかって来ます。
会場の撤収になる訳ですが、「のぼり旗はどうすればイイ?」
研修の会場とか、理事会の席とか、これから「出会う機会」はある
のですから、その時返してくれたらイイのに、まあ、イチイチ電話
かけてこなくたってイイと思うのですが・・・。
もう、こちら、9月の作業でボコボコだっつーのに・・・・。
スタートの心配の頃、ワザワザ水戸まで出かけましてね、そこで
処理の仕方説明して来ているというのに、飛び石の3回目あたりの
会場から15時50分頃、ヤッパ電話が来るのです。
「のぼり旗はどうすればイイ?」
コチトラ、もうプッツン!!
1回目の会場に行って指示して来ていて、3回目の午前の当番
の方には、電話でも話してあるというのに、その同じ日の午後の当番
から「どうすればイイ?」
だもの、プッツンもするっしょ・・・。
オラ、のぼり旗の「門番」じゃねーーー!?
そろそろ自分の本来の業務に戻り始めた今週、よりによって、預かって
いる交通事故案件の3件が、3件とも勝ち合う事態に。
「何時ごろ伺ったら宜しいでしょ?」
そんな、今日の今日はヤメテよ、と思うわけですが、
そうハッキリ言っては身もフタもないワケで・・・。
2つ目の事案は、暴言吐いたとかで8日目に退院させられたとメール。
暴言吐いたのは、<病気>のセイでしょ。そんなこと、病院で判んない
の・・・。救急病院は急性期過ぎたからお払い箱とはヒドイ!!
そんなで、当方が動くことでもないのですが、次の段階をアレコレ
考えて、リサーチ。
昨日は、リハビリテーションセンターへ偵察に。
そろそろ解決に向かう事案が、今週のメイン業務だったのですが、
そんなで、書類書けず仕舞い。
まー、電話がビンビン今日あったようですが、
こちら、昼前からぶっ倒れておりました。
今日は、ある時は救急車呼ぼうと思いましたよ。
人の心配して、自分がぶっ倒れるとはサエナイ話ですが、
9月からの疲れの蓄積・・・・、と思い直して今日は自重した一日。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
☆★☆昨夜読んだ本
■橋本圭司『高次脳機能障害 どのように対応するか』PHP新書
間違って2冊買っていた本のため、アンダーラインを引きながら
読んでみた。
脳の働きから導入し、高次脳機能障害を説明。それから診断と
症状、認知症や精神病との違いの説明なども入り、患者の家族や
周囲の心がけるべきこと、リハビリテーション、障害への対応法、
社会復帰までの道のり、まで、懇切に科学的にコンパクトながら
よくまとまった本。
高次脳機能障害への社会的認知は、まだこの7,8年に過ぎない
現在、この障害を理解する上で好個の本といってよい。
ただ、アマゾンの書籍類をチェックしてみたら、結構冊数は出て
来ている状況が解かった。中には、イラスト多用の取り付き易い
本も出始めたようだが、専門書はともかく、手に取りやすい本と
しては、ベーシックな価値ある本といえる。
いま係わり始めたある家族にも、メールで連絡を入れてみたが、
果たして買ってくれるかどうか?
家族が身内の患者をを見つめるためにも、羅針盤のようになる
本となるハズなのだが。
デザインやら、新聞広告作りやら、はたまた、相談会会場にはためかす
のぼり旗のデザインやら、もうボコボコになる位追われました・・・。
それで、今はその相談会の真っ最中。
午前の当番の先生2名、午後からの先生2名という計画で実施して
いただいておりますが、夕方の終了の時間の前ぐらいになると、
電話がかかって来ます。
会場の撤収になる訳ですが、「のぼり旗はどうすればイイ?」
研修の会場とか、理事会の席とか、これから「出会う機会」はある
のですから、その時返してくれたらイイのに、まあ、イチイチ電話
かけてこなくたってイイと思うのですが・・・。
もう、こちら、9月の作業でボコボコだっつーのに・・・・。
スタートの心配の頃、ワザワザ水戸まで出かけましてね、そこで
処理の仕方説明して来ているというのに、飛び石の3回目あたりの
会場から15時50分頃、ヤッパ電話が来るのです。
「のぼり旗はどうすればイイ?」
コチトラ、もうプッツン!!
1回目の会場に行って指示して来ていて、3回目の午前の当番
の方には、電話でも話してあるというのに、その同じ日の午後の当番
から「どうすればイイ?」
だもの、プッツンもするっしょ・・・。
オラ、のぼり旗の「門番」じゃねーーー!?
そろそろ自分の本来の業務に戻り始めた今週、よりによって、預かって
いる交通事故案件の3件が、3件とも勝ち合う事態に。
「何時ごろ伺ったら宜しいでしょ?」
そんな、今日の今日はヤメテよ、と思うわけですが、
そうハッキリ言っては身もフタもないワケで・・・。
2つ目の事案は、暴言吐いたとかで8日目に退院させられたとメール。
暴言吐いたのは、<病気>のセイでしょ。そんなこと、病院で判んない
の・・・。救急病院は急性期過ぎたからお払い箱とはヒドイ!!
そんなで、当方が動くことでもないのですが、次の段階をアレコレ
考えて、リサーチ。
昨日は、リハビリテーションセンターへ偵察に。
そろそろ解決に向かう事案が、今週のメイン業務だったのですが、
そんなで、書類書けず仕舞い。
まー、電話がビンビン今日あったようですが、
こちら、昼前からぶっ倒れておりました。
今日は、ある時は救急車呼ぼうと思いましたよ。
人の心配して、自分がぶっ倒れるとはサエナイ話ですが、
9月からの疲れの蓄積・・・・、と思い直して今日は自重した一日。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
☆★☆昨夜読んだ本
■橋本圭司『高次脳機能障害 どのように対応するか』PHP新書
間違って2冊買っていた本のため、アンダーラインを引きながら
読んでみた。
脳の働きから導入し、高次脳機能障害を説明。それから診断と
症状、認知症や精神病との違いの説明なども入り、患者の家族や
周囲の心がけるべきこと、リハビリテーション、障害への対応法、
社会復帰までの道のり、まで、懇切に科学的にコンパクトながら
よくまとまった本。
高次脳機能障害への社会的認知は、まだこの7,8年に過ぎない
現在、この障害を理解する上で好個の本といってよい。
ただ、アマゾンの書籍類をチェックしてみたら、結構冊数は出て
来ている状況が解かった。中には、イラスト多用の取り付き易い
本も出始めたようだが、専門書はともかく、手に取りやすい本と
しては、ベーシックな価値ある本といえる。
いま係わり始めたある家族にも、メールで連絡を入れてみたが、
果たして買ってくれるかどうか?
家族が身内の患者をを見つめるためにも、羅針盤のようになる
本となるハズなのだが。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター