忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[1357] [1356] [1355] [1354] [1353] [1352] [1351] [1350] [1349] [1348] [1347]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日は近所のある方のご葬儀に列席してまいりました。

それが、あろうことか「神式」でのご葬儀。



当方も長らく生きて来まして、同じ仏式でも、岐阜やら新
潟だの地方によっても大分違う風習があるものだと、都度
つどに内心驚いて来た体験があるのですが、生涯での
初めての「神式」には面喰らいました・・・・・。


当然に神主さんが葬式を取り仕切るのですが、その所作の
いちいちがもの珍しく(内緒。ここだけのハナシ。)ついつい
キョロキョロ見入ってしまいました。


葬式のお坊さんと言ったら、何処の場所でも一ヵ所にお座りに
なって、ただお経を読むだけの印象ですが、神式の神主さん
は「動き回ること」動き回ること・・・・。

いやはや、その「作業量」といったら、ハンパじゃない。


列席者も、<低頭>(頭を深く下げる)を何回もさせられ、正面の
故人のお写真をジッと見てる間もない、んです。

それから、起立させられるのも、何度も!!


葬儀の傍観者などでは居られなく、執拗に行為者、「参加者」
の立場に引き込まれます。



でも、ご病気で半身不随になられて、意に反し社会参加
から遠ざけられた晩年、どんなにか悔しかったことでしょう。

こちらの外出時など、ちょうど散歩の途中の一休みだったのか
近所の道の縁に腰掛けておられていたお姿が思い出されます。

どうしてそんな時、お声掛けがして挙げられなかったか?


今になると申し訳なく、残念でなりません。



そういう、「偲ぶ」という瞬間もないまま、慌ただしい葬儀の
会場だったような気がしています。

初めての「神式」だったからか?


ただ、日本の古来の伝統を噛み締めたことも確かでしたが。




■■■人気ブログランキング   
 ランキングに参加中、クリックよろしくお願い致します。

●神道の葬儀
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]