この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜のテレビ、NHK『プレミアム10』<上海巨大バスターミナル>(22時~)が面白かった。副題も引いて見ると<▽壮絶・中国13億人の帰省ラッシュ▽人情が生きていた・笑いと涙の4日間>
今をときめく中国隆盛の象徴のような上海、そこでの繁栄を底辺で支える
出稼ぎ労働者たち。彼らの帰省風景を扱ったドキュメントであった。
最先端の街であるはずが、番組がクローズアップして見せたのは、帰省のためバスターミナルへ集まって来た、ウンカの群れのような農村出身の貧しい群集たち。
乗り遅れて、切符を買い直す者。文字が読めず、どのバスに乗って良い
のかウロウロする老婆。天秤棒で家財道具一式を担いで、次の地を目指す
若い夫とその妻。
地元でも買える菓子類などの手土産が山盛りの若い女子労働者、「上海で
買った菓子に意味があるのよ・・・!」屈託なく明るく答える。
はたまた、一年かけて溜めた金をターミナルで強奪されてしまい、身一つ
で帰るしかない老人。賃金不払いでバス賃だけを仕事先で貰い、やっと故郷へ向かう4人の労働者グループなどなど。
1日に発車するバスが2000台、取材の4日間で20万人の乗客があったというが、人々の人生の坩堝を見せられた思いであった。
凄まじいエネルギー、発散する人いきれ、嬌声どよめきの4日間が過ぎて
新年が明けようとする時、バスターミナルに残った職員、労働者たちも
また、仕事のために帰れなかった地方出身者たちであった。その数2000人という。
番組があった13日は、日本を公式訪問していた中国の温家宝首相が
帰国した日でもあった。
今日には同じNHKで『関口知宏の中国鉄道大紀行・出発ラサ~西寧』
が放送され、これから5000kmに及ぶ中国<一筆書き>鉄道紀行が
始まるようだ。
隣国との関係改善に向けて、レンズ(番組)を通してではあるが、少しでも相手を知るささやかな努力はして行きたいものだ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中。クリック宜しくお願い致しますね。
12日は東京出張でした。3月18日から特急車内が全車両禁煙
に。いやはや苦しいの何のって・・・・。
往きはまだ良いとしまして、帰りがね。
根詰めて都内でコトを済ませて、帰りはホッとして帰りたいじゃ
ないですか。
なのに、「禁煙」
タバコ吸う為だけに一列車遅らせまして、ユックリ、コーヒー
飲みながら、行き交う歩行者をボンヤリ眺めてタバコ5、6本
吸い・・・・・、それから帰って来ましたよ。
ニッポンは、ドンドン住み難くなるばっかりですねーー、ふうー。
今をときめく中国隆盛の象徴のような上海、そこでの繁栄を底辺で支える
出稼ぎ労働者たち。彼らの帰省風景を扱ったドキュメントであった。
最先端の街であるはずが、番組がクローズアップして見せたのは、帰省のためバスターミナルへ集まって来た、ウンカの群れのような農村出身の貧しい群集たち。
乗り遅れて、切符を買い直す者。文字が読めず、どのバスに乗って良い
のかウロウロする老婆。天秤棒で家財道具一式を担いで、次の地を目指す
若い夫とその妻。
地元でも買える菓子類などの手土産が山盛りの若い女子労働者、「上海で
買った菓子に意味があるのよ・・・!」屈託なく明るく答える。
はたまた、一年かけて溜めた金をターミナルで強奪されてしまい、身一つ
で帰るしかない老人。賃金不払いでバス賃だけを仕事先で貰い、やっと故郷へ向かう4人の労働者グループなどなど。
1日に発車するバスが2000台、取材の4日間で20万人の乗客があったというが、人々の人生の坩堝を見せられた思いであった。
凄まじいエネルギー、発散する人いきれ、嬌声どよめきの4日間が過ぎて
新年が明けようとする時、バスターミナルに残った職員、労働者たちも
また、仕事のために帰れなかった地方出身者たちであった。その数2000人という。
番組があった13日は、日本を公式訪問していた中国の温家宝首相が
帰国した日でもあった。
今日には同じNHKで『関口知宏の中国鉄道大紀行・出発ラサ~西寧』
が放送され、これから5000kmに及ぶ中国<一筆書き>鉄道紀行が
始まるようだ。
隣国との関係改善に向けて、レンズ(番組)を通してではあるが、少しでも相手を知るささやかな努力はして行きたいものだ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中。クリック宜しくお願い致しますね。
12日は東京出張でした。3月18日から特急車内が全車両禁煙
に。いやはや苦しいの何のって・・・・。
往きはまだ良いとしまして、帰りがね。
根詰めて都内でコトを済ませて、帰りはホッとして帰りたいじゃ
ないですか。
なのに、「禁煙」
タバコ吸う為だけに一列車遅らせまして、ユックリ、コーヒー
飲みながら、行き交う歩行者をボンヤリ眺めてタバコ5、6本
吸い・・・・・、それから帰って来ましたよ。
ニッポンは、ドンドン住み難くなるばっかりですねーー、ふうー。
PR
来週初めに、家人の自動車保険が切れるのというに、やっと保険屋さん
と連絡がつきました。
大分前には連絡が来ていたのですが、ちょっとした変更事項があり、
変更部分の連絡待ちとなっていました。
変更事項を直したものを、その後には送ってくれたらしいのですが、さて、そんな郵便みなかったなーー。
そんなわけで、ま、それはそれとして、あさっての午後来て貰うこと
にしました。
ところが、後で考えたらあさっては<13日の金曜日>じゃーありま
せんか。
そんなに、カツグ方ではないのですが、とはいえ、わざわざ<13日の
金曜日>が保険始期になる自動車保険、というのもヤじゃないですか。
相手さんも忙しかったようですが、急遽今日に変えて貰って更新を
致しましたよ。
アメリカでだって、人類の科学技術の粋を集めた、あのスペースシャト
ル打ち上げの際には、やはり神父さまがお祈りするそうですからね。
他人のことなら、<んなこと、気になんかして・・・・>なんて思いま
すけれど、やっぱ、自分のことなら気にしたりしてしまうんですね。
昔リーマン時代、刑務所作業製品即売会なる催事があったりしまして、
将棋盤やら書棚ぐらいは自分でも利用させて頂きました。
味噌だとか醤油だとか、はたまた大根、白菜など野菜類も大人気の
催事なのですが、木彫りの模様が美しい婚礼家具3点セットなども出品
されたりしまして、その立派な出来には感心したものです。
しかし、あれだけのワザを習得するためには、よっぽど長くムショに
入ってないと習得は難しいでしょう。
更生の途上での技術習得の一環なのでしょうが、気にしないような方は
この婚礼家具を求められるようなこともありましたね。
おおらかに、あるいはその意義に深い理解を示してのことなのか、
ハッキリはしませんが、内心驚かされた記憶があります。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、応援宜しくお願い致します。
上記太字をクリックして下さいね。
と連絡がつきました。
大分前には連絡が来ていたのですが、ちょっとした変更事項があり、
変更部分の連絡待ちとなっていました。
変更事項を直したものを、その後には送ってくれたらしいのですが、さて、そんな郵便みなかったなーー。
そんなわけで、ま、それはそれとして、あさっての午後来て貰うこと
にしました。
ところが、後で考えたらあさっては<13日の金曜日>じゃーありま
せんか。
そんなに、カツグ方ではないのですが、とはいえ、わざわざ<13日の
金曜日>が保険始期になる自動車保険、というのもヤじゃないですか。
相手さんも忙しかったようですが、急遽今日に変えて貰って更新を
致しましたよ。
アメリカでだって、人類の科学技術の粋を集めた、あのスペースシャト
ル打ち上げの際には、やはり神父さまがお祈りするそうですからね。
他人のことなら、<んなこと、気になんかして・・・・>なんて思いま
すけれど、やっぱ、自分のことなら気にしたりしてしまうんですね。
昔リーマン時代、刑務所作業製品即売会なる催事があったりしまして、
将棋盤やら書棚ぐらいは自分でも利用させて頂きました。
味噌だとか醤油だとか、はたまた大根、白菜など野菜類も大人気の
催事なのですが、木彫りの模様が美しい婚礼家具3点セットなども出品
されたりしまして、その立派な出来には感心したものです。
しかし、あれだけのワザを習得するためには、よっぽど長くムショに
入ってないと習得は難しいでしょう。
更生の途上での技術習得の一環なのでしょうが、気にしないような方は
この婚礼家具を求められるようなこともありましたね。
おおらかに、あるいはその意義に深い理解を示してのことなのか、
ハッキリはしませんが、内心驚かされた記憶があります。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、応援宜しくお願い致します。
上記太字をクリックして下さいね。
今日は絶不調ですから、早めに寝るとするかな・・・・。
おケツに火が付いているシゴトで、今朝は朝4時までコピー作業。
ある許可申請なのですが、いやはや、コピー用紙って<一締め>500枚でしたよね、アレの梱包破いてセットしたのが<三締め>、
残部分はまだコピー機に入っていますから、差し引き1000枚以上はコピーしたでしょうね。
5部づつ11箇所分、それがまだ半端ながら、20ページ以上は刷ったでしょ。
もう、内職シゴトのオヤジ然・・・・でありました。
しょぼ、しょぼ・・・・・・。
よって、今日はこのぐらいにするかな?
そういえば、1ヶ月ほど前に来たメールでの相談。
結構マジに延々と書いてあげたのですがね。しかも2回分。
それが、よりによって礼状メールが今日来ましたね。
もう一と月近いんですけれど。
別に何十行もいらないので、たった数行の礼状でもスグ来ればうれしい
のですけれどね。
でも、プッツンして礼一つないメールだって多い中、うれしいことは
うれしいですけれど・・・・。
また、これに書いてあげたりすると、メル友希望のキモオヤジになって
しまいますので、今日は書かないで置きましょう。疲れてる、もありますけれど・・・・・。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中。クリック宜しくお願いしますね。
今日はこの辺で。 ボロボロれすので。
おケツに火が付いているシゴトで、今朝は朝4時までコピー作業。
ある許可申請なのですが、いやはや、コピー用紙って<一締め>500枚でしたよね、アレの梱包破いてセットしたのが<三締め>、
残部分はまだコピー機に入っていますから、差し引き1000枚以上はコピーしたでしょうね。
5部づつ11箇所分、それがまだ半端ながら、20ページ以上は刷ったでしょ。
もう、内職シゴトのオヤジ然・・・・でありました。
しょぼ、しょぼ・・・・・・。
よって、今日はこのぐらいにするかな?
そういえば、1ヶ月ほど前に来たメールでの相談。
結構マジに延々と書いてあげたのですがね。しかも2回分。
それが、よりによって礼状メールが今日来ましたね。
もう一と月近いんですけれど。
別に何十行もいらないので、たった数行の礼状でもスグ来ればうれしい
のですけれどね。
でも、プッツンして礼一つないメールだって多い中、うれしいことは
うれしいですけれど・・・・。
また、これに書いてあげたりすると、メル友希望のキモオヤジになって
しまいますので、今日は書かないで置きましょう。疲れてる、もありますけれど・・・・・。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中。クリック宜しくお願いしますね。
今日はこの辺で。 ボロボロれすので。
いやはや今日の天気は目まぐるしく変わって、テンテコ舞い。
朝は雨の中、ゴミ捨て(我が家では”わ”の任務)、そうこうしてる間に晴れ。昼過ぎは一転掻き曇って来たかと思ったら、カミナリとまた雨。
雨でもいいや、やることやらねば・・・・・と思っていたら、おっと、
晴れて来たりして・・・・・・。
そんな中、業務の合間に■西川栄明著『40歳からの都会2田舎8の
生活術』講談社+α新書 なる本をパラパラめくっておりましたら、
茨城県八郷町(市町村合併で今は変わっている)に居を移した奥井さん
なる方の話題に出くわしました。
ゲッ!、(地理的には)もう「お隣」みたいなもんデスヨ。
ということは、ワダスも、そのまんま<田舎暮らし>真っ只中ちゅうことダスな・・・・・。
とほ。
今週末には、東京へ行く予定がありますから、書名に近い<都会1田舎9の生活>ちゅうワケですたい!!
ま、いいか。
昨日Eメールで話したのが、岡山や京都の行政書士さん。ファックスで
広告代理店の方とやりとりすれば、出向いて貰わなくても仕事になって
しまう。
先日、すぐ脇に立派な入浴施設付きの<市民農園>の募集が締切られましたが、応募は思わしくなかったみたい。
そりゃそうだわな、ここ田舎だで、市民農園借りなくたって、ホントのお百姓が出来る方が大概なんでしょ。
こちら、少し触手が動きましたけれど、農家出の奥さんが絶対手伝わない!・・・・で、オジャンに。
1日といえず成長する野菜。ワダスも毎日一人で欠かさずノラ仕事に
専念出来るほど、時間が取れないワケで断念致しました。
とほほっ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参戦中!応援よろしぐお願いしますダス。
昨日の選挙に行かなかったヒトも、ココで、クリックするだけで
投票が出来ます。ヨロシグ。
しっかし、田舎のヒトを表現するのに、どーーしてこうなるのんか、
甚だ疑問には思うのでありますが、ここは冗談、とお許し下さいね。
朝は雨の中、ゴミ捨て(我が家では”わ”の任務)、そうこうしてる間に晴れ。昼過ぎは一転掻き曇って来たかと思ったら、カミナリとまた雨。
雨でもいいや、やることやらねば・・・・・と思っていたら、おっと、
晴れて来たりして・・・・・・。
そんな中、業務の合間に■西川栄明著『40歳からの都会2田舎8の
生活術』講談社+α新書 なる本をパラパラめくっておりましたら、
茨城県八郷町(市町村合併で今は変わっている)に居を移した奥井さん
なる方の話題に出くわしました。
ゲッ!、(地理的には)もう「お隣」みたいなもんデスヨ。
ということは、ワダスも、そのまんま<田舎暮らし>真っ只中ちゅうことダスな・・・・・。
とほ。
今週末には、東京へ行く予定がありますから、書名に近い<都会1田舎9の生活>ちゅうワケですたい!!
ま、いいか。
昨日Eメールで話したのが、岡山や京都の行政書士さん。ファックスで
広告代理店の方とやりとりすれば、出向いて貰わなくても仕事になって
しまう。
先日、すぐ脇に立派な入浴施設付きの<市民農園>の募集が締切られましたが、応募は思わしくなかったみたい。
そりゃそうだわな、ここ田舎だで、市民農園借りなくたって、ホントのお百姓が出来る方が大概なんでしょ。
こちら、少し触手が動きましたけれど、農家出の奥さんが絶対手伝わない!・・・・で、オジャンに。
1日といえず成長する野菜。ワダスも毎日一人で欠かさずノラ仕事に
専念出来るほど、時間が取れないワケで断念致しました。
とほほっ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参戦中!応援よろしぐお願いしますダス。
昨日の選挙に行かなかったヒトも、ココで、クリックするだけで
投票が出来ます。ヨロシグ。
しっかし、田舎のヒトを表現するのに、どーーしてこうなるのんか、
甚だ疑問には思うのでありますが、ここは冗談、とお許し下さいね。
今日はシゴトの目鼻が立ったので、それと時間に追われ時計と睨めっこの生活が続いたので、意識的に<ルーズな一日>を過ごそうとしてみました。
家人も休みで、あんまり相手して来なかった最近・・・、を考え二人で外に出てみたのでした。
廊下の天井灯の電球が切れてたな・・・、それにプリンターインクのカートリッジを回収ボックスへ・・・・と思い家電量販店へ。
およよ、半年ほど前スーパー跡地にオープンしたその店。”大きくなってる!!”
この地域でこんな大きくして、在庫回転日数大丈夫?
でも、電球買いが、ついでにコーヒーメーカーまで買うハメになるわけ
だから、蛍光灯管買いに行って、薄型テレビ買う人だっているのかも。
次に衣料量販店。
昔羽振りが良かった頃には、対象外だったお店ですが、ま、モノによっての<使い分け>でしょ。買ったパンツを1回履いて、洗ったらトロトロ、なんて店もあるようですが、そこまでではないようで・・・・。
それから、先週にも行った<臨時犬猫専門店のデポ>へ。
おおっ、結構売れた(引き取られた?)ようで、大分「在庫品」が少なく
なっておりました。
MダックスやTプードル、パグもいましたけれど、近くに寄ると目が合いましてね・・・・、キャワイそうですけれど、今日は買って挙げられない。
最後に、地元のイオンへ。
催事場で、「冷蔵庫B級品バーゲン」と。
POPによれば、製造過程で塗装にキズが付いてしまった製品を手直し
して、<お安く>販売するのだとか。
なるほどね。
あの台風直撃で落下してしまったキズ林檎を、生産者応援セールと銘打ち好評のうちに売り切った手法とおんなじですな。
製品も地元の家電メーカー、○ITACHIの製品とあっては、結構”泣かせ”ます。
でも、モノが林檎と違い、当初15万円の大型冷蔵庫ですから、はて、結果やいかに?でも、アイデアはイイのと違います?
当方量販店中心に小売業経験が29年あまり。
第二の人生はまったく違うことを・・・、と思いましたら、小売の現場に
はあまり寄り付きたくなかったのですがね。
最近読んだ本、■吉川美樹著『半径1メートルの「売れる!」発想術』
サンマーク出版 なる本を見ましたら、ちょこっと考えが変わりまして
今日は意識的に<近場店舗巡り>をしてみた次第です。
この本の著者吉川さんは、カタログハウス・商品開発プロデューサーで、通販雑誌『通販生活』で数多くのヒット商品を生み出して来た方。
「ふつうのモノサシ」から、多くの人たちに共感されるヒット商品が生み出せると考えていて、そのため、常日頃「平凡な人」の視点を磨くことを意識していると言います。
そしてそのためには、売場ウォッチングが欠かせない、と書いていました。(本屋めぐりもイイ、と。本や雑誌の表紙から<はやりもの情報>が手に入るのだと。)
疲れましたけれど、やはり「暮らしの最前線」の空気に触れるためには、
事務所にくすぶっていてはイケン!ぶらぶらしちょらんとイケン!!
ということなんですね・・・・・。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中です。クリック宜しくお願い致します。
宮崎に旅行に行ける方は、行ってやって下さい!!
観光宮崎キャンペーンにも、乗ってやって下さいまし。
私も一度だけ出張で行きましたけれど、いいとこです。
宮崎地鶏もホント旨かヨ!!
家人も休みで、あんまり相手して来なかった最近・・・、を考え二人で外に出てみたのでした。
廊下の天井灯の電球が切れてたな・・・、それにプリンターインクのカートリッジを回収ボックスへ・・・・と思い家電量販店へ。
およよ、半年ほど前スーパー跡地にオープンしたその店。”大きくなってる!!”
この地域でこんな大きくして、在庫回転日数大丈夫?
でも、電球買いが、ついでにコーヒーメーカーまで買うハメになるわけ
だから、蛍光灯管買いに行って、薄型テレビ買う人だっているのかも。
次に衣料量販店。
昔羽振りが良かった頃には、対象外だったお店ですが、ま、モノによっての<使い分け>でしょ。買ったパンツを1回履いて、洗ったらトロトロ、なんて店もあるようですが、そこまでではないようで・・・・。
それから、先週にも行った<臨時犬猫専門店のデポ>へ。
おおっ、結構売れた(引き取られた?)ようで、大分「在庫品」が少なく
なっておりました。
MダックスやTプードル、パグもいましたけれど、近くに寄ると目が合いましてね・・・・、キャワイそうですけれど、今日は買って挙げられない。
最後に、地元のイオンへ。
催事場で、「冷蔵庫B級品バーゲン」と。
POPによれば、製造過程で塗装にキズが付いてしまった製品を手直し
して、<お安く>販売するのだとか。
なるほどね。
あの台風直撃で落下してしまったキズ林檎を、生産者応援セールと銘打ち好評のうちに売り切った手法とおんなじですな。
製品も地元の家電メーカー、○ITACHIの製品とあっては、結構”泣かせ”ます。
でも、モノが林檎と違い、当初15万円の大型冷蔵庫ですから、はて、結果やいかに?でも、アイデアはイイのと違います?
当方量販店中心に小売業経験が29年あまり。
第二の人生はまったく違うことを・・・、と思いましたら、小売の現場に
はあまり寄り付きたくなかったのですがね。
最近読んだ本、■吉川美樹著『半径1メートルの「売れる!」発想術』
サンマーク出版 なる本を見ましたら、ちょこっと考えが変わりまして
今日は意識的に<近場店舗巡り>をしてみた次第です。
この本の著者吉川さんは、カタログハウス・商品開発プロデューサーで、通販雑誌『通販生活』で数多くのヒット商品を生み出して来た方。
「ふつうのモノサシ」から、多くの人たちに共感されるヒット商品が生み出せると考えていて、そのため、常日頃「平凡な人」の視点を磨くことを意識していると言います。
そしてそのためには、売場ウォッチングが欠かせない、と書いていました。(本屋めぐりもイイ、と。本や雑誌の表紙から<はやりもの情報>が手に入るのだと。)
疲れましたけれど、やはり「暮らしの最前線」の空気に触れるためには、
事務所にくすぶっていてはイケン!ぶらぶらしちょらんとイケン!!
ということなんですね・・・・・。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中です。クリック宜しくお願い致します。
宮崎に旅行に行ける方は、行ってやって下さい!!
観光宮崎キャンペーンにも、乗ってやって下さいまし。
私も一度だけ出張で行きましたけれど、いいとこです。
宮崎地鶏もホント旨かヨ!!
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター