この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜というか、日付が今日に変わった頃の時間帯に、日中に録画
しておいた映画を観た。
山田洋次監督の『息子』(1991年)という作品。
●2015年2月7日(土) 映画・息子 (BSフジ)
いやァ、ビックリ!した映画だったな。
なに、殺しも何も起こらない地味~な映画なのでしたが、人々の
地道な暮らしには、ただただ、年月が降り積もり、世代が変わり、
古い人間たちは、何事もなかったかのように消え去って行く。
それが、人々の歴史であったし、これからもそうなのだというこ
とが淡々と描かれるだけの映画でありました。
ただ、捉えられているエピソードやら何のことはない細かいディ
テールのリアリティを突き付けられた時、それを見逃していない
映画作家の眼差しの鋭さに驚嘆するのです。
山田洋次監督の作品は、『男はつらいよ』シリーズは全作品を観
たようなファンではないが、直近から遡るように作品をたどれば、
2014年の『小さいおうち』や『おとうと』『母べえ』は観て
いないとして、『東京家族』(2013年)『武士の一分』『隠し
剣鬼の爪』『たそがれ清兵衛』『学校』シリーズ、『キネマの
天地』『遥かなる山の呼び声』『幸福の黄色いハンカチ』、そして
『同胞』『故郷』『家族』(1970年)まで、シリアス系の作品
は観て来た。
1963年の監督2作目の『下町の太陽』は、予告編で白黒映像を
観たきりだし、初期作品のハナ肇主演の喜劇群も観てはいない。
ウイキペディアの<山田洋次>の項を読むと、『(山田洋次の作風は)
主に人間ドラマに焦点を当て、ユーモアとペーソスに溢れたものであ
る。風景を美しくとらえながらも凝った映像表現は控え、一般人や社会
の逸れ者のささやかな日常生活に潜む喜びと悲しみを丹念に描く。』
また、『・・・・画面中央で男女が語り合う片隅で犬が戯れていたりす
るのが映画の良さと語っている。』ともある。
この画面づくりは、『男はつらいよ』シリーズの中にも随所にみて取れる
が、小津安二郎の『東京物語』に深く傾倒し、そのリメーク現代版を目指
した『東京家族』(2013年)も目論見どおりに行かず、翌年の『小さ
いおうち』も評判は良くなかった。何本か時代劇にも取り組んでいるが
『たそがれ清兵衛』を超えるものは生まれず、『武士の一分』はイイとし
て、そのほかは駄作に近いのではないか。『学校』シリーズだって出来は
イマイチだし、どこか低迷の中にある気がしていた。
昨夜の『息子』は、実際は1991年の作品であるから、当方が知らなか
っただけで、過去の作品であったし、作品年表上はもろもろの駄作期に入る
直前の作品に当るもののようだ。
作品上映時期の日本アカデミー賞、キネマ旬報賞など各種の賞を総ナメにし
た作品であったようだが、むべなるかな。
なぜ、当方はこの作品を知らなかったのか?
今思い返すと、勤める会社の絶不調期で所属従業員が全国の関連会社に散ら
ばるその前後の頃で、とても映画などに思いが及ばなかった時期だったと
思われた。
まったく遅ればせながら、昨夜は、本当にイイ映画を観られた。
奇しくも、昨日は、日中に娘が未来のムコさんを連れて来た日だったし、1月
末には長男が嫁さんを決めた。
映画同様に、我が家でもヒタヒタと世代交代の時期になり、妙に映画の三國連
太郎の老いた父親と、自分が重なる予感も浮かんだものだった。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
しておいた映画を観た。
山田洋次監督の『息子』(1991年)という作品。
●2015年2月7日(土) 映画・息子 (BSフジ)
いやァ、ビックリ!した映画だったな。
なに、殺しも何も起こらない地味~な映画なのでしたが、人々の
地道な暮らしには、ただただ、年月が降り積もり、世代が変わり、
古い人間たちは、何事もなかったかのように消え去って行く。
それが、人々の歴史であったし、これからもそうなのだというこ
とが淡々と描かれるだけの映画でありました。
ただ、捉えられているエピソードやら何のことはない細かいディ
テールのリアリティを突き付けられた時、それを見逃していない
映画作家の眼差しの鋭さに驚嘆するのです。
山田洋次監督の作品は、『男はつらいよ』シリーズは全作品を観
たようなファンではないが、直近から遡るように作品をたどれば、
2014年の『小さいおうち』や『おとうと』『母べえ』は観て
いないとして、『東京家族』(2013年)『武士の一分』『隠し
剣鬼の爪』『たそがれ清兵衛』『学校』シリーズ、『キネマの
天地』『遥かなる山の呼び声』『幸福の黄色いハンカチ』、そして
『同胞』『故郷』『家族』(1970年)まで、シリアス系の作品
は観て来た。
1963年の監督2作目の『下町の太陽』は、予告編で白黒映像を
観たきりだし、初期作品のハナ肇主演の喜劇群も観てはいない。
ウイキペディアの<山田洋次>の項を読むと、『(山田洋次の作風は)
主に人間ドラマに焦点を当て、ユーモアとペーソスに溢れたものであ
る。風景を美しくとらえながらも凝った映像表現は控え、一般人や社会
の逸れ者のささやかな日常生活に潜む喜びと悲しみを丹念に描く。』
また、『・・・・画面中央で男女が語り合う片隅で犬が戯れていたりす
るのが映画の良さと語っている。』ともある。
この画面づくりは、『男はつらいよ』シリーズの中にも随所にみて取れる
が、小津安二郎の『東京物語』に深く傾倒し、そのリメーク現代版を目指
した『東京家族』(2013年)も目論見どおりに行かず、翌年の『小さ
いおうち』も評判は良くなかった。何本か時代劇にも取り組んでいるが
『たそがれ清兵衛』を超えるものは生まれず、『武士の一分』はイイとし
て、そのほかは駄作に近いのではないか。『学校』シリーズだって出来は
イマイチだし、どこか低迷の中にある気がしていた。
昨夜の『息子』は、実際は1991年の作品であるから、当方が知らなか
っただけで、過去の作品であったし、作品年表上はもろもろの駄作期に入る
直前の作品に当るもののようだ。
作品上映時期の日本アカデミー賞、キネマ旬報賞など各種の賞を総ナメにし
た作品であったようだが、むべなるかな。
なぜ、当方はこの作品を知らなかったのか?
今思い返すと、勤める会社の絶不調期で所属従業員が全国の関連会社に散ら
ばるその前後の頃で、とても映画などに思いが及ばなかった時期だったと
思われた。
まったく遅ればせながら、昨夜は、本当にイイ映画を観られた。
奇しくも、昨日は、日中に娘が未来のムコさんを連れて来た日だったし、1月
末には長男が嫁さんを決めた。
映画同様に、我が家でもヒタヒタと世代交代の時期になり、妙に映画の三國連
太郎の老いた父親と、自分が重なる予感も浮かんだものだった。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
PR
皆様方は観ているのかどうか?
NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』の今週は、週半ばに,会
えば口げんかばかりしていたハナ(小池栄子)と俊夫(八嶋智人)
の間で、ハナの縁談話が持ち上がったことにより、急展開。
お互いに好き合っていた二人が、やっと、心を打ち明け、その場を
覗いていたマッサン夫婦の強引な後押しで、もうその日のうちに、
ハナの父・熊虎(風間杜夫)がいる囲炉裏端へ引っぱり出されるこ
とに・・・。
改まった雰囲気に、薄々感づいた熊虎は突然に言う。
「今度、山さァ行かねばなんねェで、鉄砲磨いて来るゥ~。」
必死こいて、その場を逃げようという言い訳だ。
さあて、ウチの場合は、明日娘が「彼」を連れて来ることになって
いて、うむ、ちょっとばっかし、ソワソワなんだな。
こちらは、一度たりとも見たことのない人が突然に来るわけで、2週
間前の頃には、大事な娘の運命を預けるわけだから、『お婿さん適正
試験』でもするかな?とも思ったりしたのだが、そんなコトしたら、先
方の親御さんと険悪なことにもなりかねない。
そう思い直して、「水戸藩主の徳川光圀は、テレビなどのドラマでも
親しまれているが、何と呼ばれているか?」の問題の、答え三択のひ
とつに「水戸アヌス」まで考えとったのでしたが、家人からも大顰蹙
で、試験はボツにすることに・・・・・。 とほッ。
1月末には、長男の結納を済ませたばかりなのだが、それに引き続く
家族の行事。
今までアッケラカ~~ンと、親らしいこともせずに来たのだが、ここに
来てアタフタと<親業>の連続だ。
「今度、山さァ行かねばなんねェで、鉄砲磨いて来べェ~・・・。」
フラリとその場を立つ熊虎さんのテ、明日はコレ使うか????
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
仕事がら人間観察の意味もあって、毎週、テレビの『新婚さんいらっしゃい!』
を観ているのだが、婿さんになる人が開口一番<お父さん、実は、子供が出来ま
して・・・・・。>なんて言うのが、よくある。
まあ、ウチでそれはないとは思うが・・・・。
んなコトになったら、「なァーーーーーーにィーーー!?」「ぶ、ぶ、ぶっ殺す
したるっ! そこに直れ!!」
言いそオー。
NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』の今週は、週半ばに,会
えば口げんかばかりしていたハナ(小池栄子)と俊夫(八嶋智人)
の間で、ハナの縁談話が持ち上がったことにより、急展開。
お互いに好き合っていた二人が、やっと、心を打ち明け、その場を
覗いていたマッサン夫婦の強引な後押しで、もうその日のうちに、
ハナの父・熊虎(風間杜夫)がいる囲炉裏端へ引っぱり出されるこ
とに・・・。
改まった雰囲気に、薄々感づいた熊虎は突然に言う。
「今度、山さァ行かねばなんねェで、鉄砲磨いて来るゥ~。」
必死こいて、その場を逃げようという言い訳だ。
さあて、ウチの場合は、明日娘が「彼」を連れて来ることになって
いて、うむ、ちょっとばっかし、ソワソワなんだな。
こちらは、一度たりとも見たことのない人が突然に来るわけで、2週
間前の頃には、大事な娘の運命を預けるわけだから、『お婿さん適正
試験』でもするかな?とも思ったりしたのだが、そんなコトしたら、先
方の親御さんと険悪なことにもなりかねない。
そう思い直して、「水戸藩主の徳川光圀は、テレビなどのドラマでも
親しまれているが、何と呼ばれているか?」の問題の、答え三択のひ
とつに「水戸アヌス」まで考えとったのでしたが、家人からも大顰蹙
で、試験はボツにすることに・・・・・。 とほッ。
1月末には、長男の結納を済ませたばかりなのだが、それに引き続く
家族の行事。
今までアッケラカ~~ンと、親らしいこともせずに来たのだが、ここに
来てアタフタと<親業>の連続だ。
「今度、山さァ行かねばなんねェで、鉄砲磨いて来べェ~・・・。」
フラリとその場を立つ熊虎さんのテ、明日はコレ使うか????
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
仕事がら人間観察の意味もあって、毎週、テレビの『新婚さんいらっしゃい!』
を観ているのだが、婿さんになる人が開口一番<お父さん、実は、子供が出来ま
して・・・・・。>なんて言うのが、よくある。
まあ、ウチでそれはないとは思うが・・・・。
んなコトになったら、「なァーーーーーーにィーーー!?」「ぶ、ぶ、ぶっ殺す
したるっ! そこに直れ!!」
言いそオー。
昨日までとは一転、ドンヨリとした雨模様の天気。
今晩から明日明け方に懸けては、雪の予報だ。
しかも、関東で20センチもの積雪というのだから、大雪の
予報と言うしかない。
滅入りますなァ・・・・。
●東海や関東甲信、大雪注意=交通の乱れもー気象庁
(2015年2月5日(木)11時15分配信 時事通信)
で、ちと古いが雪で思い出した記事を以下に。
●日報抄 2015年1月11日付 (新潟日報)
雪の本場の新潟の新聞が、古河藩の殿様のことをリキ入れて
書いていて、目に留まったものだ。
今の茨城県古河市にあった古河藩の殿様で、雪の結晶の観察を
まとめた「雪花図説」で有名な土井利位(どいとしつら)を懇切
に書いている。
土井利位による自然観察の業績は、つとに有名で、たしか岩波新
書の「雪」に関する本で、利位が書いたという雪の結晶を見た記
憶がある。
年に数えるほどにしか雪が降らない茨城県で、奇態なお方が生ま
れたものだと思う。
古河市は今でこそ茨城県に属するが、調べてみると、明治2年の
版籍奉還直後あたりでは、下総国に属した8万石の藩で、廃藩置
県により「古河県」になったとある。
おととしだったか、「古河の桃まつり」に行ってみたが、笠間市
からもだいぶ遠く、やはり、茨城というよりは、栃木県という感
覚だった。(古河の方にはゴメンナサイ。)桃で花盛りの公園は、
どこか<水戸藩>からは遠くへ来た感があったな。
さてこのコラムに鈴木牧之(ぼくし)の「北越雪譜」も出て来た
ため、それを引いてみたら、確かに牧之は<○雪の形>という項
を組み、土井利位の本から35の結晶図を引用している。
昔、柳田国男の民俗学に憧れた時代があり、直接には関連はないの
だが、そういう流れから、この鈴木牧之の『北越雪譜』にも無性に
気持ちが入ったこともあった。
こういう経緯があって、突然に4月初めの人事異動で、新潟県村上
市に行くことになった時も、さして身構えたりはしなかった。
だが、引き継ぎに初めて村上市に立ってみれば、茨城は春ルンルン
だったというのに、店舗裏手の山々の稜線には、鉛色の雲や霧が
垂れ込め、雪が残り冬景色そのものであったから、ブルブルっと
武者震いをしたものだった。「本当に、雪国で暮らすんだ・・・。」
という感慨とともに。
【参考文献】
①長谷川伸三ほか『茨城県の歴史』山川出版社
②鈴木牧之編撰 『北越雪譜』岩波文庫
③田村賢一訳著 『北越雪譜物語』新潟日報事業社出版部
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
今晩から明日明け方に懸けては、雪の予報だ。
しかも、関東で20センチもの積雪というのだから、大雪の
予報と言うしかない。
滅入りますなァ・・・・。
●東海や関東甲信、大雪注意=交通の乱れもー気象庁
(2015年2月5日(木)11時15分配信 時事通信)
で、ちと古いが雪で思い出した記事を以下に。
●日報抄 2015年1月11日付 (新潟日報)
雪の本場の新潟の新聞が、古河藩の殿様のことをリキ入れて
書いていて、目に留まったものだ。
今の茨城県古河市にあった古河藩の殿様で、雪の結晶の観察を
まとめた「雪花図説」で有名な土井利位(どいとしつら)を懇切
に書いている。
土井利位による自然観察の業績は、つとに有名で、たしか岩波新
書の「雪」に関する本で、利位が書いたという雪の結晶を見た記
憶がある。
年に数えるほどにしか雪が降らない茨城県で、奇態なお方が生ま
れたものだと思う。
古河市は今でこそ茨城県に属するが、調べてみると、明治2年の
版籍奉還直後あたりでは、下総国に属した8万石の藩で、廃藩置
県により「古河県」になったとある。
おととしだったか、「古河の桃まつり」に行ってみたが、笠間市
からもだいぶ遠く、やはり、茨城というよりは、栃木県という感
覚だった。(古河の方にはゴメンナサイ。)桃で花盛りの公園は、
どこか<水戸藩>からは遠くへ来た感があったな。
さてこのコラムに鈴木牧之(ぼくし)の「北越雪譜」も出て来た
ため、それを引いてみたら、確かに牧之は<○雪の形>という項
を組み、土井利位の本から35の結晶図を引用している。
昔、柳田国男の民俗学に憧れた時代があり、直接には関連はないの
だが、そういう流れから、この鈴木牧之の『北越雪譜』にも無性に
気持ちが入ったこともあった。
こういう経緯があって、突然に4月初めの人事異動で、新潟県村上
市に行くことになった時も、さして身構えたりはしなかった。
だが、引き継ぎに初めて村上市に立ってみれば、茨城は春ルンルン
だったというのに、店舗裏手の山々の稜線には、鉛色の雲や霧が
垂れ込め、雪が残り冬景色そのものであったから、ブルブルっと
武者震いをしたものだった。「本当に、雪国で暮らすんだ・・・。」
という感慨とともに。
【参考文献】
①長谷川伸三ほか『茨城県の歴史』山川出版社
②鈴木牧之編撰 『北越雪譜』岩波文庫
③田村賢一訳著 『北越雪譜物語』新潟日報事業社出版部
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
●安倍首相「責任は私にある」=対テロ、情報機能強化目指す
(2015年2月4日(水)12時38分配信 時事通信)
2月4日今日の、衆院予算委員会での答弁と言う。
テレビ中継も見ていないから、詳しい前後の話は判らないが、
日本人二人が人質となり、世界中の耳目を集めた2週間余り
の後に、最悪の結末となったあの事件のことだ。
国会中継など覗くと、議員みんなの『言葉遊び』にしか見えない
から、バカらしくなって来る。
度重なる水面下の交渉空しく、後藤さんの処刑映像が流され、日
本中が悲嘆のどん底に突き落とされた直後にも、安倍総理は「テロ
リストたちを絶対に許さない」と言い、「その罪を償わせる」とも
言った。
まあ、単純明快にハッキリしたもの言いなのだが、人二人が無残に
殺されたことに「責任は私にある」というなら、どう責任を取ると
いうのか?
言う方も言う方だが、訊く方だって「責任は私にある」と言わせれば
それでオシマイ・・・。
先の「テロリストたちを絶対に許さない」だの「その罪を償わせる」
とは、一体誰がどうしようと言うのか?
話は劇画調でカッコいいのだが、人質解放に他力本願何にも出来なか
ったクセして、どうしてこういう言い方なのかな????
昔の総理大臣は、こんな出来るか出来ないか判らないことを、カッコ
良くなんか言わなかった。
「あ~ァ、う~~~、そのォーーー、であるからして・・・・、」と
何を言っているのか訳の分からない言いぐさで、周りをケムに巻いた
はずだ。
まあ、情況が情況だからして、安倍首相の責任を追及し過ぎるとイスラ
ム国の思う壺にハマるから、ヤメにするが、まあ、言葉遣いは慎重に
して貰わないと、国民が貧乏クジを引くことになるから、ホントお願い
しますよ。
●「安倍首相のせいで日本人がテロの標的に」ジャーナリストの指摘に
疑問、反論が噴出
(2015年2月2日(月)19時55分配信 J-CASTニュース)
●イスラム国の蛮行を英メディアはこう報じた日本がテロ戦争へ参加する
かどうかを注視
(東洋経済オンライン 2015年02月04日)
●【イスラム国事件】すでに「戦争」始まっている・・・「敵」国内にも
佐藤優氏
(2015年2月3日23時5分 産経新聞)
まあ我々も、冗談抜きの事態に巻き込まれる恐れも出て来た苛烈な時代を
迎えているが、最後は周囲に振り回されずに、自分の耳、目を欹て、自分
のことは自分で守って行く自覚と気概が不可欠なのだな。
●独首相「人間にあれほど残酷なことが可能とは」
(読売新聞 6時間前)
ヨルダンのパイロット焼殺が世界中に報じられての、ドイツ・メルケル首相
の声明の中の言葉だが、先の大戦で700万人とも600万人とも言われる
ユダヤ人虐殺の歴史を生んだドイツの首相の言葉とも思えない。
この言葉選びでは、「ドイツの罪」を反古にしたのか?と言われかねない。
日本もドイツも、国のリーダーはコメントを吟味してから発してもらいたい。
今年はユダヤ人強制収容所の解放から、70年の節目の年とも言われる。
おとといには、自分なりにその歴史を直視しようと頼んだ本、芝健介著『ホロ
コースト』(中公新書)が届いた。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
(2015年2月4日(水)12時38分配信 時事通信)
2月4日今日の、衆院予算委員会での答弁と言う。
テレビ中継も見ていないから、詳しい前後の話は判らないが、
日本人二人が人質となり、世界中の耳目を集めた2週間余り
の後に、最悪の結末となったあの事件のことだ。
国会中継など覗くと、議員みんなの『言葉遊び』にしか見えない
から、バカらしくなって来る。
度重なる水面下の交渉空しく、後藤さんの処刑映像が流され、日
本中が悲嘆のどん底に突き落とされた直後にも、安倍総理は「テロ
リストたちを絶対に許さない」と言い、「その罪を償わせる」とも
言った。
まあ、単純明快にハッキリしたもの言いなのだが、人二人が無残に
殺されたことに「責任は私にある」というなら、どう責任を取ると
いうのか?
言う方も言う方だが、訊く方だって「責任は私にある」と言わせれば
それでオシマイ・・・。
先の「テロリストたちを絶対に許さない」だの「その罪を償わせる」
とは、一体誰がどうしようと言うのか?
話は劇画調でカッコいいのだが、人質解放に他力本願何にも出来なか
ったクセして、どうしてこういう言い方なのかな????
昔の総理大臣は、こんな出来るか出来ないか判らないことを、カッコ
良くなんか言わなかった。
「あ~ァ、う~~~、そのォーーー、であるからして・・・・、」と
何を言っているのか訳の分からない言いぐさで、周りをケムに巻いた
はずだ。
まあ、情況が情況だからして、安倍首相の責任を追及し過ぎるとイスラ
ム国の思う壺にハマるから、ヤメにするが、まあ、言葉遣いは慎重に
して貰わないと、国民が貧乏クジを引くことになるから、ホントお願い
しますよ。
●「安倍首相のせいで日本人がテロの標的に」ジャーナリストの指摘に
疑問、反論が噴出
(2015年2月2日(月)19時55分配信 J-CASTニュース)
●イスラム国の蛮行を英メディアはこう報じた日本がテロ戦争へ参加する
かどうかを注視
(東洋経済オンライン 2015年02月04日)
●【イスラム国事件】すでに「戦争」始まっている・・・「敵」国内にも
佐藤優氏
(2015年2月3日23時5分 産経新聞)
まあ我々も、冗談抜きの事態に巻き込まれる恐れも出て来た苛烈な時代を
迎えているが、最後は周囲に振り回されずに、自分の耳、目を欹て、自分
のことは自分で守って行く自覚と気概が不可欠なのだな。
●独首相「人間にあれほど残酷なことが可能とは」
(読売新聞 6時間前)
ヨルダンのパイロット焼殺が世界中に報じられての、ドイツ・メルケル首相
の声明の中の言葉だが、先の大戦で700万人とも600万人とも言われる
ユダヤ人虐殺の歴史を生んだドイツの首相の言葉とも思えない。
この言葉選びでは、「ドイツの罪」を反古にしたのか?と言われかねない。
日本もドイツも、国のリーダーはコメントを吟味してから発してもらいたい。
今年はユダヤ人強制収容所の解放から、70年の節目の年とも言われる。
おとといには、自分なりにその歴史を直視しようと頼んだ本、芝健介著『ホロ
コースト』(中公新書)が届いた。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
今朝の笠間地方の最低気温は、マイナスの6.6℃、寒かったァ。
今日は歯医者の予約日だったもので、朝一番の外出。
車が暖まる間もなく、ブルブルで歯医者の駐車場に入ろうとすると、
なんと、先に駐車の車がエライ間隔を空けて停まっていて、停め難
いと言ったらありゃしない!?
一番左ハジにベンツが停まっていたからなのか、次の車は丁度一台
分ほど間隔を空けて停めてある。
ところが、その次の車も、同じようにまた、一台分ほど間隔を空け
て停めてあるじゃないの!?
いったい、なんなんじゃァ????
それぞれの車と車の間が、ちょうど、車一台が入るか入らないギリギリ
の間隔・・・・・。
駐車場のラインが引いてある、そんな駐車場ではないもので、どういう
停め方でも文句は言えないが、常識つーモンがあるでしょ!?
何とか別の場所を探して車を停め、歯医者の中に入ってみれば、珍しく
先客はひとりだけ。
大人が7~8人ほども座れるソファなのに、先客のおじさんは、なぜか?
左ハジの隅っこに縮こまって座っていた。
そうして、ほとんどが無人のソファには、黒系統のコートだか、ジャン
パーが2つ、これまた、間隔を空けて座っていらした・・・・。
右の方のは、エライ態度がデカくて、キチンと畳まれた風体ではなくて
片方の袖がソファの空きスペースに広がっていたナ。
<なんだよ?座らせたくなくて、そんな恰好してるの???>という態
だった。
(コートなど自分のモノは、診療室の中まで持って入れば、ちゃんと、
置けるカゴがある、つーのに。)
待っている間、どんなお方が診療を終えて出て来るのか?好奇心をそそ
られた。
男なら、名前が鬼瓦吉右衛門だの、山賊金太郎と言った顔中髭もじゃの
筋骨隆々のお方?女なら、泉ポン子とかいう顔中金歯だらけの姉御風の
うっせえ、オバはんでも出て来るか・・・・・・?
ガラッ、引き戸が開いて、おっちゃんが一人出て来た!!
残された衣類のない真ん中に当方は座っていたのだが、その治療済みの
おっちゃんは、左の、袖がエライ威張っていたコートを掴んで着た。
見たら、何のことはない、背の低い、大人しそうなヒョヒョロの白髪。
な、な、なあ~ァんだ!鬼瓦吉右衛門とは似ても似つかないおっちゃん
でガッカリ。
帰りに、我が団地内にまで走って来ると、ちょうど、前方が左にカーブ
するあたりに車が一台停車中。
カーブしているから、車がいなくても見えにくい場所なのだが、この
停車中の車を追い越すために対向車線に出っ張ると、危険な場所だ。
どうして、こんな場所に停まっているかね?????
前方を確かめてから、ユックリと追い越しざま、運転席を見れば、ひとり
のおじいさん。
まあ、超高齢社会というけれど、どこに行っても出くわすのは年寄ばかり。
介護保険のお世話にならず、お元気なのはイイことなのだが、自分本位の
「オレ様」的態度、なんとかならないものか。
いや、「オレ様」だなんてこれっぽっちも思ってなんかいない、と言うの
なら、じゃあ、もう少し譲り合いの精神、思い出して欲しいと思うな。
古い日本の美徳が、高齢者にこそ欠落していると思う今日この頃。
元気なお年寄りの「老害」防止に、『老稚園』が必要な時代が来るかもしれ
ない。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
先ほど実家に行っていた家人が帰って来て、<豆まき>しようって・・・。
ええっ、今日か? 明日じゃないの???
WEBで調べてみると、やっぱり今日だった。
世の中にはそんな善男善女が多いと見えて、検索数が4000件を超えて
いた。
鬼が来るのは、夜中らしいから<豆まき>は夜ほどイイらしいのね。
「豆まきしよう・・・。」と言われたが、そんなことを言い訳に、21時
過ぎに延ばした我が家。
明日はそういうことで、立春となる。
暦の上でも何でも、春の言葉を聴くのはうれしい。
まあ、温暖化という割には、寒い日が続き、もう寒さにはコリゴリだもの。
今日は歯医者の予約日だったもので、朝一番の外出。
車が暖まる間もなく、ブルブルで歯医者の駐車場に入ろうとすると、
なんと、先に駐車の車がエライ間隔を空けて停まっていて、停め難
いと言ったらありゃしない!?
一番左ハジにベンツが停まっていたからなのか、次の車は丁度一台
分ほど間隔を空けて停めてある。
ところが、その次の車も、同じようにまた、一台分ほど間隔を空け
て停めてあるじゃないの!?
いったい、なんなんじゃァ????
それぞれの車と車の間が、ちょうど、車一台が入るか入らないギリギリ
の間隔・・・・・。
駐車場のラインが引いてある、そんな駐車場ではないもので、どういう
停め方でも文句は言えないが、常識つーモンがあるでしょ!?
何とか別の場所を探して車を停め、歯医者の中に入ってみれば、珍しく
先客はひとりだけ。
大人が7~8人ほども座れるソファなのに、先客のおじさんは、なぜか?
左ハジの隅っこに縮こまって座っていた。
そうして、ほとんどが無人のソファには、黒系統のコートだか、ジャン
パーが2つ、これまた、間隔を空けて座っていらした・・・・。
右の方のは、エライ態度がデカくて、キチンと畳まれた風体ではなくて
片方の袖がソファの空きスペースに広がっていたナ。
<なんだよ?座らせたくなくて、そんな恰好してるの???>という態
だった。
(コートなど自分のモノは、診療室の中まで持って入れば、ちゃんと、
置けるカゴがある、つーのに。)
待っている間、どんなお方が診療を終えて出て来るのか?好奇心をそそ
られた。
男なら、名前が鬼瓦吉右衛門だの、山賊金太郎と言った顔中髭もじゃの
筋骨隆々のお方?女なら、泉ポン子とかいう顔中金歯だらけの姉御風の
うっせえ、オバはんでも出て来るか・・・・・・?
ガラッ、引き戸が開いて、おっちゃんが一人出て来た!!
残された衣類のない真ん中に当方は座っていたのだが、その治療済みの
おっちゃんは、左の、袖がエライ威張っていたコートを掴んで着た。
見たら、何のことはない、背の低い、大人しそうなヒョヒョロの白髪。
な、な、なあ~ァんだ!鬼瓦吉右衛門とは似ても似つかないおっちゃん
でガッカリ。
帰りに、我が団地内にまで走って来ると、ちょうど、前方が左にカーブ
するあたりに車が一台停車中。
カーブしているから、車がいなくても見えにくい場所なのだが、この
停車中の車を追い越すために対向車線に出っ張ると、危険な場所だ。
どうして、こんな場所に停まっているかね?????
前方を確かめてから、ユックリと追い越しざま、運転席を見れば、ひとり
のおじいさん。
まあ、超高齢社会というけれど、どこに行っても出くわすのは年寄ばかり。
介護保険のお世話にならず、お元気なのはイイことなのだが、自分本位の
「オレ様」的態度、なんとかならないものか。
いや、「オレ様」だなんてこれっぽっちも思ってなんかいない、と言うの
なら、じゃあ、もう少し譲り合いの精神、思い出して欲しいと思うな。
古い日本の美徳が、高齢者にこそ欠落していると思う今日この頃。
元気なお年寄りの「老害」防止に、『老稚園』が必要な時代が来るかもしれ
ない。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
先ほど実家に行っていた家人が帰って来て、<豆まき>しようって・・・。
ええっ、今日か? 明日じゃないの???
WEBで調べてみると、やっぱり今日だった。
世の中にはそんな善男善女が多いと見えて、検索数が4000件を超えて
いた。
鬼が来るのは、夜中らしいから<豆まき>は夜ほどイイらしいのね。
「豆まきしよう・・・。」と言われたが、そんなことを言い訳に、21時
過ぎに延ばした我が家。
明日はそういうことで、立春となる。
暦の上でも何でも、春の言葉を聴くのはうれしい。
まあ、温暖化という割には、寒い日が続き、もう寒さにはコリゴリだもの。
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター