[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
茨城でも、いよいよ桜開花から今週末ぐらいには満開になるの
かも知れない。
そんなで、自分でも心なしかソワソワ。
この週半ばあたりには、真っ平らな関東平野のど真ん中、県南
のどこかまで出っ張って、一回目のお花見をしたいな、と思う。
二年ほど前だったか、県北・大子町のしだれ桜を見に行った時
には、帰り道の運転中に業務依頼、それも「特急」レベルの急ぎ
の仕事の電話が入り、花見気分が一気に萎んだことがあった。
ゴールデンウィークの連休突入前に仕上げて欲しい・・・といった
ことだったと記憶しているから、県北山間部の桜は遅いのかも知れ
ない。
と言うことは、大子町など奥久慈地方や福島県矢祭山方面の花見
を考えれば、2回目の花見が可能かも知れない。
アジアの旅行会社が、それぞれネットやパンフで「日本の花見」を
特集したようで、海外からの「花見客」がワンサカ押しかけている
らしい。
先日の中国・春節の時の中国人観光客の<爆買い>が,ドエライ話題
を呼んだが、今度は日本の花見へ中国人客が大挙して押し寄せている
ことには、またまた話題沸騰・大顰蹙行動に日本人が眉をひそめてい
るという。
困ったモンだな!?
●中国人が「花見」で日本へ・・・マナーが悪くて日本人を困らせて
いるらしい=中国メディア
(2015.03.23 17:17 Searchina.)
以前に、浅草のウナギ屋さんに入った中国人観光客の団体さんが、
10人ほども座席を占めているのに、頼んだのは一人前だけで、み
んなしてそれを代わる代わる試食。お茶は10人が銘々のお茶碗で、
ギャーギャー大声で話しまくるし、店内で写真はバチ、バチ撮り放
題の好き放題・・・・。
店の主人は辟易して、もう中国人は来ないで欲しいとサメザメと泣
いた!?とか、何かで読んだことがあった。
上記の記事には、桜の名所の露店のたこ焼き屋さんが、店の前に置
いた椅子とテーブルに、何も買わない中国人が居座って持ち込みの
酒と弁当で大騒ぎ・・・・・・とあった。
これには、先の浅草のウナギ屋さんのことを知っていたもので、別段
驚きはしなかったが、『木の枝を揺らして花びらを散らせる』(上記
記事)にはブッタマゲたな。
桜吹雪の遠山の金さんファンでもなかろうに。
昔に『ET』という映画があったが・・・・・・、異星人レベルの
所業だもんな。
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
●首相、「わが軍」使わない
(2015年3月30日(月)12時15分配信 共同通信)
上記の共同通信記事は、今日の首相の衆院予算委員会での答弁を
淡々と伝えているだけだが、同じニュースを伝えた時事通信の記
事は、短いながら『「今後もわが軍と呼ぶのか」と執拗に攻め立
てる野党に反論していた首相も、最後は「言葉尻を取り上げて議
論するのは意味がない。もうやめようではないか」と白旗を揚げ
た。』(3月30日(月)15時44分配信 時事)とあり、
『白旗を揚げた』と首相の心象に切り込み、踏み込んだ表現で伝
えた。
まったく、やることなすこと「オレ様のお通りだい!!」的なあ
からさまな独善的アプローチが目立っていたから、少しは頭を冷
やして欲しいよな。
先日のテレビ朝日「報道ステーション」に最後の出演となった27
日(金)の古賀茂明氏とキャスター古館氏とのバトルは、折悪しく
見逃してしまったのだが、後追いで、文字情報をあれこれ読んでみ
ると、やっぱり、今の日本、何やら暗雲が立ち込めて来ている感が
否めない。
古賀氏降板の裏には、<官邸>の圧力があったとか、なかったとか。
コバエのように煩い古賀氏を表舞台から葬り去って、次に官邸が狙う
のは、やはりゴチャゴチャと「小うるさい」池上彰氏だとも何かで
読んだ。
しかし、27日の放送中に古賀氏が持ち込んだ自作のフリップの、マ
ハトマ・ガンジーの言葉というのが響いた。
そのフリップをそのまま走り書きしたメモを以下記しておこう。
『あなたがすることのほとんどは
無意味であるが
それでもしなくてはならない
そうしたことをするのは
世界を変えるためではなく
世界によって自分が
変えられないようにするためである』
----マハトマ・ガンジー (古賀茂明氏引用)
憲法は、弁護士とともに行政書士の資格試験科目でもあって(その後
になって司法書士の試験科目にもなって来ているが、ここ最近までは
憲法が試験科目の一つだったのは、弁護士と行政書士だった。)憲法
の参考書は従来より持っていたのだが、ここに来て俄然、憲法改正論
議が高まる中、個人的にも関心が高まって来た。
で、ここ数日進歩的と言われる側からウヨ側の論客と言われる著者の
ものまで、まずは手軽な新書版から取り寄せてみた。
■池上彰『池上彰の憲法入門』(ちくまプリマー新書)■伊藤真『憲法
問題』(PHP新書)■八木秀次『日本国憲法とは何か』(PHP新書)
池上彰氏のものからスタートしているが、テレビ番組での解説同様なか
なかに判り易い書きぶりで、好感が持てるがタガは緩んでいなくて、正
論ズバズバという感じだな。
今日には、頼んでいた改訂版第6版となる「芦部憲法」が着いたという
ので書店まで行って来た。■芦部信喜/高橋和之補訂『憲法第6版』(岩
波書店 本体3100円)
いずれにしても、つい口を滑らせた言い間違いではなくて、確信犯的に
「わが軍」発言をして、野党・マスコミ・国民世論の反応を測るリトマス
試験紙とした首相の慢心とは、歴代政権にはなかった「空恐ろしさ」で
あり、忘れてはならないことと肝に銘じなければならないと思う。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
正統な憲法学者ではないが、憲法の伝道師として全国を駆け回っておられる
弁護士の伊藤真さんの講演会が、ここ笠間市で開かれる。
と き:6月14日(日)午後1時30分開演(開場午後1時)
ところ:笠間公民館大ホール
参加費:500円(予定)
行政書士試験を受けられた方ならご存知の受験予備校・伊藤塾の塾長だった
先生。現在、日弁連憲法問題対策本部 副本部長の重責を担っておられます。
著書多数ですが、手元にある『高校生からわかる 日本国憲法の論点』など
は定評のある著書。
しまうから、その「別れの季節」もどん詰まりの時期だ。
ウチではもう、学齢期の子どももいないものだから、どうも新
生活スタート前の慌ただしさには、とんと疎くなってしまった。
珍しく今日は、昼前から1時間置きぐらいに、遠方に住む娘か
らの電話が何度も鳴って、いつもの静けさが破られた。
教員をしている娘には、先週に終業式を終え、やっと身の周り
の雑事に気が回る時間が出来たとみえる。
車を車検に出し、自賠責保険はどうしたら?だの、同じく4月
に更新時期を迎える任意保険はどうしよう?だの、退職される
先輩先生の餞別の品に何を選んだらイイ?だのと、イチイチそ
の度に家人のところへ電話をかけて来た。
ああ、ヤカマシイったら、ない!
先輩先生は定年を迎え、これを機にご出身の島へ帰り年老いた
親御さんの介護に入るとのことなのだったが、料理が好きだから
鍋などの料理道具がイイか?エプロンもいいかも・・・・と結局
ウダウダと喧しい母子の長電話に・・・。
あんまり取り留めなく話が続くもので、島に帰るんなら、ソーラー
型の懐中電灯とヘッドランプなんか、イイんじゃないか!?と外野か
らまぜっかえしてやった。(ニューギニア島やボルネオ奥地に帰るワ
ケではないから、失礼と言えば失礼なはなしではあった。)
話は逸れたが、当方の所属組織の執行部は5月の総会で切り替わるも
ので、どうにも、社会の暦とズレて来てしまった。
平日の日中に車を走らせていると、アレレ、どうして子どもが「いる」
の???
「あ、そ~か? 春休みなんだ!?」なぞと思ってしまうぐらい、疎く
なっている・・・。
今の時期、テレビ番組終了時での司会者やらアナウンサーの<卒業>の
挨拶に出くわすが、テレビの中の人事異動でやっと季節を実感する程だ。
●「こども電話相談室」終了へ 現代の子どもは「電話よりパソコン、ス
マホ」
(2015年3月19日(木)12時49分 J-CASTニュース)
刻々と時代は移り変わり、懐かしい番組も消えて行く。
しかし、以下の記事を読んで、無著成恭さんの名回答ぶりにあらためて感
心したな。
『子どもって、どうやって生まれるの?』との問いに、独特の山形弁で『あ
のネ、人間もお花と同じでね、メシベとオシベがくっ付くとね・・・』一生
懸命答えていたラジオの声が、今でも当方の脳裏に焼き付いている。
●「チ○チ○は小さくても大丈夫」こども電話相談室で無著成恭が繰り出した
名回答集
(2015年3月27日(金)13時0分配信 日刊大衆)
ちょっとセンチな気持ちにもなるが、新しい出会いの季節がもうすぐそこだ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
今日あたりは、最高気温が20.9℃と心地よい日中であった。
こんな時ふっと口をついて出るのは、小椋佳の『春なんだな』
の歌だ。
軽快なアップテンポのメロディに、ついウキウキとなる。
●小椋佳「渡良瀬逍遥」 (YouTubeより)
(ネットで探すと、「春なんだな」単曲でのアップされたも
のはなくて、上記リンクに小椋さんの歌5曲ほどが入って
いて、その2曲目に「春なんだな」がある。)
それにしても、小椋佳さんの詞を読むと、40年近くも前のも
のなのに、今待ちわびた春の到来と、人々の喜びが眼前に迫って
来るようなリアルさがある。
それも、田園の春ではなくて、コンクリートジャングルの大都会
の喧噪のなかに、ここにも到来した<心待ちの春>が見事に描か
れているのだ。
しかも、小椋さんの詞から抜き書きしてみると、時代はバブル前
の頃だったと思われ、社会全体が<行け行けドンドン!の時代>
であったはずで、高齢者などに目もくれない時代だったと記憶し
ている。
しかし、小椋さんは超高齢社会を先取りしたかのように、この歌
の詞で、何度も本来暗いイメージのはずの「老人」を登場させて
明るい春の到来を描いている。
現在から当時までを振り返っても、非常に稀有なことと驚かされる。
この曲のワンフレーズ目で『♪春だ春なんだなあ』の直後に『♪老人
の顔にも赤味がさして/肉屋ではコロッケをあげている人だかり』と
歌い、2フレーズ目でも『♪春だ春なんだなあ』『♪老人の肩にも陽射し
が踊り』と続け、『楽器屋はレコードを流してる愛の唄』『本屋では
新しい教科書を売り出した』と結んだ。
くどくなるが、最後の3フレーズ目でも前後は端折るが『老人の顔にも
微笑みが浮かび・・・』と、結局、全段で春到来の喜びに大都会に暮ら
す『老人』を登場させているこの歌は、ある意味、非常に珍しい試みで
あったように思う。
まあ、老人の描かれ方は、<好々爺>という言葉に象徴される、古来よ
りの型にはまったイメージのままという印象は拭えないのだが、それに
しても、そういう風に「枯れて行く」のが、古今東西の「老人」の姿で
あったことは確かだろうね。
しかし、昨今見聞きするニュースなどに登場する老人は、かつてなら「被
害者」として巻き込まれることがほとんどだったと思うのだが、加害者と
して人知に上る老人が多くなっているというのが実感だ。
今日のブログの眼目はここだ。
以下に今日愕然とした記事を引いて置く。
●老人たちの裏社会、余生は生き地獄になった 死ぬよりも上手に老いるこ
とが難しい時代
(東洋経済オンライン 栗下直也 10時間前)
サンポに歩いていると、スッと脇に停まる車。
「コンニチハ! 私たち東京から来ました・・・・。」
「ウヌっ、と、トウチョウ????」
「おじいさん、何してました????」
「ふェっフェフェフェ・・・、おら、サンポじゃ。」
「笠間のイイところって、どこかあります???」
「イイとご!? &%#s▲○*”■・・・・・だっぺヨ!」
先々アブナイ老人にはならず、なんとか、前歯の欠けた「第1村人」
を目指したいもんっすなー。
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
●日中の家電メーカーの差、やっぱり「大人と子どもだ」=中
国報道
(Searchina 2015-03-13 16:02)
日本の家電メーカーの凋落ぶりが報じられて久しいが、この
記事では、日立、東芝、三菱電機などの日本メーカーの「陣形
変換に伴うもの」と中国筋でも見ていると報じるものだ。
つまりは、日本メーカーが「家庭用家電から重電分野へシフトし
ている」(清家彰敏富山大教授)その表れに過ぎないというのだが、
中国メディア・科技快報の記事は、清家教授の「日立や東芝など、
家電、重電、通信からなる『三位一体型』の総合電機メーカーが強
みを発揮する」との見方も紹介しているという。
うーむ。
それにしてもだ・・・・。
我が家の液晶テレビは、東芝製となっていながら、液晶パネルは韓国
LG製で、組み立ては中国製。
おとといの夜に電話が入り、使用後4年半も経つのに、致命的欠陥製品
ゆえなんだろうね?来週半ばには『新品』との交換の予定となった。
日本メーカーの民生用家電の凋落ぶりには、”お悔やみ”の言葉もないが、
それにしても、飛んだトバッチリを喰うのは、か弱い消費者だ。
火力発電所用の発電機やら、部屋一杯の業務用パソコンやら通信衛星と
の指示連絡用の通信設備などは、---そんなのカンケイねェ!?もん
な。
これからは、よほどの国粋主義者じゃないのならば、日本メーカーの名前
に拘ってはいけないのかも知れない。
モノと価格を突き合わせて、「使い分け」の時代かも知れないとも思う。
先日、用あってレーザー距離計を手にしてみたら、メードイン・ハンガリー
製ときた。
昔は、50mの巻尺を使い尺取虫のように信号機までの距離を測っていた
のだが、他人の畑の中を突っ切って測距するのに気が引けて、レーザー測距
を試みることに。
もっと安いのもあったのだが、そこそこ精度に拘ると「ハンガリー製」に
なった。
また、合わせて照度計測の必要にかられ、照度計も入手したのだが、自分に
とっては、それほど汎用性がある作業でもなかったから、価格先行で機種を
探したら中国製になった。
ネット通販で検討したのだが、<カスタマーレビュー>が大変役立った。
取説は、当然中国語で漢字とその略字のような文字ばかりが並んでいるのだ
が、『必要』があるもので必死に理解しようとすれば、取説もほぼ意味が解る
ものだ。
価格的には、いわゆる「オモチャ」レベルであったが、カスタマーレビュー
で皆さんが言っているのは「しっかりしている」レベルだそうで、精々愛用す
ることに。
●中国製の小型家電・・・アフリカでも「敬遠」の傾向=中国メディア
(2015年3月21日(土)6時36分配信 サーチナ)
●人気ブログランキング へ
よろしくお願い致します。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。