忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



神田昌典さんのメルマガに『「仕事のヒント」神田昌典365日語録』
というのがある。

神田氏は著書も数多あるようだが、たしか1冊ぐらいは本棚にあった
はずだ。
だが、毎日1行の<キーワード>とその解説の数行だけのメルマガの
ほうが、サプライズに富んでおり余計に含蓄が感じられて好ましい。


●昨日のキーワードは
『ビジネスは勉強を止めたとたんに、切れ味が悪くなる。』





●解説は
『人間は、覚えた先から忘れる動物。
 筋肉と同じように、マーケティングの原則も常に勉強していないと、
 さび付いてくる。』

1日の配信ボリュームはこんなものだ。
すぐ読める。
しかし、研ぎ澄まされたエッセンスが日々グサリと迫るし、反省や
向かうべき方向性の羅針盤となっている。


どんな仕事であれ、プロというからには同じだと思うが、行政書士も
ひとたびオファーが来れば、もうまったなし!の世界。

ヒトカケラしかない初期情報が入れば、もうグルグルと頭の中は
回りだす・・・・・。
始末が悪いことに、相手はコチラが<何でも知っている>という前提
で話始めるのだから参る。

よって、常日頃のインプット工程が非常に重要となって来る。

いつ取り出すか知れない・・・・、そんな情報でもあくせくインプット
に励んでないと、いざと言う時<出力不足>を来たす。

先日も突然の電話で、<感電事故>の第一報!!
対応如何では、年間数億円のシゴトが切られてしまう!?危機。
<さあっ、どうするっ???>
電話の向うの役員のアセリが手に取るように分かる・・・・。

こちらの落ち着いた対応・善後策の提案で、これまた電話の向うの
落ち着いて来たことも手に取るように見えるんですね。


『ビジネスは勉強を止めたとたんに、切れ味が悪くなる。』(神田昌典)

この言葉昨日見たのであるが、無意識な自分の命題として隠れていたの
を再確認させてくれた言葉なのである。


■神田昌典公式サイト
   http://www.kandamasanori.com/

■ 同  「名言」
☆★☆人気ブログランキング 
 当方ブログランキングに参加しています。上記太文字をクリック
 して下さると、当方のポイントが加算されます。
 よろしくお願い致します。

PR


『おーい図書館!』なる本が出た。
あの伊藤園のCM、「おーいお茶!」に引っ掛けた書名だが、その
ちょっとフザケたタイトルと内容はかなり異にしている。

「身近に図書館がほしい福岡市民の会」編の<市民による図書館運動
10年の記録>と表紙にあるとおり、極めて生真面目で切実・地道な
取り組みの記録であった。

その本のまえがきで、「●暮らしを豊かにするため●趣味をひろげる
ために●仕事に役立つ●暮らしに役立つ」図書館の効用を述べている
が、「『おーい図書館!』と呼びかけてすぐに行ける範囲に図書館
がある人は大変幸せな人」といい、日常的に利用できないところに
住む人とは、今の情報化社会にあっては格段の差。税金を同じよ
うに払って利用できない人はもっと怒るべき、という。
  <『おーい図書館』石風社 1800円(別)>

ほんと、そう思いますね。

私のところは、車で5,6分のところに公立図書館があり、大変お蔭を
こうむっております。挙句にこの3月の市町村合併により隣町の図書館
も<おらが図書館>になりましてね。出来て間もないピカピカの図書館
で、しかも車で10分の距離というのだから、近くになくてお困り
の方には申し訳ない限り・・・・。

仕事がら資料類・書籍とは切っても切れないのですが、有難いことこの上
ない。書籍代出費は宿命みたいな仕事だが、最近では<買うべき本>
<買わなくて!図書館の書棚を利用する本>と峻別も出来るようになり
ました。
昔は「使いたい時、どんな本だったか?思い出せない」ことがたびたび
あってイライラしたが、今では借りた本を記録し<分類記号>も記入
しているため、狭い事務所にムリヤリ蔵書しなくても、図書館の書棚の
何処にあるか・・・が解っていれば、図書館の棚が自分の書棚の延長
とまで思えるようになりました。(ただし、休館日が困るのだが。)

よくスーパー食品売り場のキャッチフレーズに、<売場はあなたの
キッチンです!!>なんてのがありますが、薄切りハムは1パック
でいいのに同じ商品がワンサカ陳列してある売場の冷蔵ケース
を、どうデングリ返っても<我がキッチン>とは思えませぬ・・・。

ところが図書館の書棚は、話題のベストセラーでもない限り、限りなく
競争率ゼロに近いし、無風状態でひっそりと”わたし”だけを待ってて
くれてる気が致します。
よって、自分の書棚の延長として図書館の蔵書を考えることが出来る
のです。(これ、お奨め!!)
ただ都内などの学生・識者の密度が濃いところではこうはいかない
でしょうけれど。

ちなみに今日借りたのを含め、今借り出し中の書名を書いて見ましょう。
「会社で役立つ日常業務の法律知識」「届け出・申請・手続き書面の
書き方ガイド」「むち打ち損傷ハンドブック」「動物感覚ーーアニ
マルマインドを読み解く」「定年起業の始め方」「犬のブリーデ
ィングテクニック」「ニュートン・パノラマガイド世界遺産知床」
「文書・諸届け・メール実例事典」「命の重さはみな同じ」
「身障犬ギブのおくりもの」「たたかう税理士の税務相談」
「英文契約書の読み方」「15秒でツカみ90秒でオトすアサーテ
ィブ交渉術」「西川祐介写真集・蛍の里」「安全衛生・労災補償」
「最新・労働安全衛生法」「見方・書き方 高圧受電設備接続図」
それから借り出し袋も入れて、計18点。

『図書館を使い倒す!』(新潮新書140・2005年10月)なんて
本も出ているぐらいです。どうぞ図書館がお近くにある方は、もっと、
もっと図書館に顔を出して見て下さい。

私は行政書士になる前、1年ほど図書館に住んで?たぐらいでした
けれど。


■今日のリンク:野口悠紀雄Online
        インターネット情報源・ライト版


プロ野球セ、7日の金曜の上原と黒田両エースの投げ合いは、結局
広島先発の黒田に7勝目が点いた。
エライ書き出しだが、広島黒田、私も黒田、ま、それだけなのですが、
結構やはり、応援する気持ち出るもんなんです。

さてこの日、パでは日本ハムが球団タイの11連勝。(残念ながら、
昨日は負けて新記録ならずでしたが・・・)
その立役者はハムの[YAGI 29」。


ん?どう見てもダルビッシュ投手なのだが、背中に<YAGI>。


そっかー、ダルビッシュって<八木>だったんだ・・・、なんてアホの
クロダはニュース見ておりましたが、昨日の新聞で、ダルビッシュが
大事な一戦で「ユニフォーム」を忘れ、新人八木のを借りたのを知り
ました。
ったく、アホ!!俺よりアホじゃん。

こんなこともあるんですね。人のでも出場出来るの初めて知りましたヨ。


さて、強引にここから話題は行政書士の世界へ・・・・。

忘れちゃあしょうがないですが、よく「ヒトのふんどしでスモウを取る」
って言葉がありますよね。

プロは<自分の商売道具>の管理は徹底しとかんと!!って、今日の
テレビで『カアーツ!!』の張本さんが言っておりましたが、ほんと
そう思いますよ。

士業の世界だとさしずめ<参考書籍類>がこれに当たると思うんですが、
これが、注文!ないとムダな気がして買わないヒトも多いみたい
なんですよね。

立派な先輩がある時、「本を買わない・・・って、レストランがお客さん
の注文あってから、厨房作り出す・・・のと同んなじでしょ!!」と
言ったことがありまして、同感!!私肝に銘じておりますが、
中に先の<ヒトのふんどしで・・・>的なヒトに出会うとヤになります。


『明日行くは・・・。借りに・・・。』
言葉からして省エネ。礼儀もクソもあったもんじゃない。

こんな方とはお友達??いいえ、「ゴメンなさい!!」してあげると
やっぱその位は分かると見えて、ホントには来なくて、ホッ!!


一方、私もヒマじゃあないもので、<なるほど・・・>と思う人だけ
には、ちょこっと参考の本など教えて上げると、
数日後、「・・・買いました!」なんて返事がスグ返って来て
気持ちがいいこと、この上ない。
(伸びそうな人は)「やっぱりね。心がけが違うな。」とひとり嬉しく
なってしまう。

先日は、交通事故に取り組みたいと言うもので、まずは依頼者だけで
なく<ご本人からの証言>の聴取を薦め、その際はメモ取りに神経
を割き過ぎない様テープによる録音も薦めていたら、先日会った時
「ICレコーダー買いました・・・」早やっ!!いやはや
サッスガーーー、なんですね。
で、今から(相談者の家に)向かいます!だって。

またもうひとり。今開業準備中という女性なのですが、この方も
ちょこっと参考の本など教えてあげると、「図書館で借りました!!」
早えーーーのなんのって、エライ!!

素直さ、フットワーク、すべて根源はご本人のモチベーションの高さ
にあるのでしょうが、こんな人と会うと暫らくすがすがしい思いに
浸れるのです。



☆★☆ブログランキングに参加しています。
   左下の「緑色のボタン」をクリックして下さい。
   よろしくお願い致します。


私の好きなことわざに『犬も歩けば棒に当たる』がある。
もうことわざ中のことわざ。使い古されてボロボロ、手垢べったりの
ことわざの典型といってもいいものだ。

本来は、犬もあちこちうろつくから、人の振り回す棒に当たって叩かれる
ことになる・・・・・、よって、なまじ出しゃばるとろくなことには
ならない。がその意味という。

また一方、何もせずにじっとしているより、行動することで、思いがけ
ない幸運に巡り合うかも知れない、という使われ方もある。

私は、この後者の意味でこのことわざが好きなのだが・・・・。

さて、前置きがエライ長くなってしまった。

今日は日中、バタバタ外出をしていたため、BROGモードへの切り替え
がギクシャクだ。


さて「犬も歩けば棒に当たる」だが・・・・・・・・、
先日『後遺障害にも絶対負けない! 交通事故損害賠償バイブル』
(柳原三佳著*情報センター出版局)なる本を買ってみた。
大体は後遺障害の損害賠償請求の仕方で類似本もあるにはある。

ところで、その中で<目からウロコ>だったのは、コラム欄の『交通事
故後遺障害者家族の会代表北原浩一の「私が経験から学んだこと」
<裁判傍聴には多くの人を動員しよう』のこの1ページ。


私もヒマな頃、近くの簡易裁判所の傍聴に足しげく通った時期があった。
ここでも世の習いどおり、がらんとした法廷には、裁判官、書記官1名
の他は、被告、原告側各1名の合計4名のみ。傍聴席は黒田がいなければ
何時もなら誰ぁーれもおらず、気楽な稼業で済むはずが、この日だけは
傍聴人1名ばっかいるために、トンだ迷惑!!という顔されながら、
座っていたことがありました。裁判官の顔の「また、おっさん1名が
いる・・・・・。ったくもう。(邪魔臭い!!)」と思われたような
気が今でもしておりますが。


ところが、この本の北原氏が言うには、『傍聴席に「観客」が大勢いれ
ば、「見られている」という緊張感から、真面目にやろうという気持ち
が、自然に高まるのではないかと思います。(中略)ですから私は、
会のみなさんに、お互いの裁判支援を呼びかけています。(中略)
傍聴席を埋めることで、熱意を見せることはできるのです。』と結んで
いるが、実際被害者の家族から、加害者に執行猶予がつく予想が
実刑判決を下された例を紹介している。これは刑事裁判の例だが、
結果は民事裁判にも大きな影響を与えるはず、と。

簡易裁判所の民事事件であっても、いくらもない傍聴席が満席になって
注視する目があったとき、その熱意が結果に何かしら影響を及ぼす
ように感じた読後であった。


本の中にたった1ページの<目からウロコ>があるかも知れない、
そう思いながら、つい犬は歩き続けるのですよネ。

今月車の車検が切れるもので、何とかヤリクリ付けて今日やっと
置いてきた。

3年ほど前、約8ヶ月ほど土日だけアルバイトをした中古ディーラー
さんなのですが、久々で懐かしかった。
(当時、事務所経費を捻出したかったのと、交通事故自賠責請求を
 業務の一つにしたかったので、車のいろんな種類を触りたかった・・・
 この一石二鳥の効果を狙ったのが理由であったが、この点、狙い通り
 今でも役に立っている。この間約50台の販売実績もあるのダ!!
 ハングリー精神大事!当って砕けろ大事!!

 口先ダケノヒト、信用デキナイアルネ。机ニスワッテルダケノヒト
 ホントノシゴトテキナイアルネ。ポクソーオモウアルネ!!!)

先日も書いたが、根本がガテン系。現場主義です。


さて、今日の書きたいところはそこではない。

いやあ久々行って見て、驚いたのは陳列された車列に「軽自動車」が
ワンサカ。かつて、ワンボックスカー・RV車満載だったスペースに
今日は軽自動車がテンコ盛り!ビーックリしたあ!!

例年3月・4月はフレッシュマンシーズンで、車販売の現場は勿論、
引いては行政書士への車庫証明の依頼も多いのだが、今年はサッパリ
だった。オレ、なんも悪いことしてないのに、ドーシテ??って
感じであったが、売場でも、今や販売台数の半分以上が「軽」
だというから、やっぱりね!って今日納得でした。

実は、先月7日の新聞にも『軽自動車人気続く  05年度
販売台数 6車種ベスト10入り』とある。①スズキワゴンR
②ダイハツムーヴ④スズキアルト⑤ホンダライフ⑧ダイハツミラ
⑩ダイハツタントの6車種がそれ。

今後も予断を許さない高騰の原油価格であってみれば、
庶民も考えてるよね。

それにしても、活字で見たときよりも、今日販売現場で、リアルに
その現実を目の当たりにすると、強烈なインパクトだ。

やはり、世の動きは肌で体感することも大事と、今さらながら
思い知ったことだった。

ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]