この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●介護保険 安上がり事業に誘導
認定締め出す「水際作戦」 厚労省方針
(2014年1月26日(日)しんぶん赤旗)
別段当方は、日本共産党シンパではないのだが、ふと
上記記事が目に留まったものでリンクした。
読んでみれば、なるほどなるほど商業的大新聞のどこも
取り上げてはいないが、こりゃホントだとすれば大問題
じゃないの!!という感じだ。
日本の高齢社会化は世界のどこよりも先端を走るもの
で、先達がないものだから、対策の処方箋は何処を探し
ても見つけられない。
やがては世界が、日本が取った措置を手本に模倣改善を
すればイイのだが、先達のないトップランナーの日本は、未
曽有の高齢社会の社会的負担と経済成長に、どこでどう
折り合いを付ければいいのか?極めて難しい選択を迫ら
れている。
で、上記にリンクしたような記事内容だ。
うむ、判らなくはない・・・・・・。
しかして、高らかにブチ上げた介護保険制度がなし崩しに
その「後退」を強いられ、有名無実化する方向というのは
言葉での「後退」とは言っていられない<生身の老人>の
放擲であるから、由々しき大問題だ。
戦後の社会構造の変化、家族体制の変容の中、高齢者
の介護は「社会でみる」という介護保険制度であったハズ
が、こうも社会が変容を遂げた現在、今さらかつての大
家族主義の時代には到底逆戻りは出来ず、社会的に放逐
された高齢者は、野垂れ死にしかないというのだろうか?
目に留める人も少ない赤旗の記事だが、糾弾の声の鋭さ
は、もっと社会に届くべきだと思う。
話は変わるが、以下のような記事もある。
●介護保険事業者が虚偽申請、市が指定取り消し/横浜
(2014年1月23日 カナロコ)
●NPO法人PWL 介護事業所の指定取り消しへ、虚偽申請と判断
/横浜市
(2013年11月22日 カナロコ)
「カナロコ」とは神奈川新聞社のWEBページだが、神奈川県内
の介護事業者の相次ぐ指定取り消しを伝える記事。
当方の趣旨としては、ご訪問いただく行政書士の皆様に読んでいた
だきたいのだが、行政からの度重なる改善要求指導にも耳を貸さない
不良事業者もあったようだが、一方で事業者によっては、果たして悪
意ある事業者だったのかどうか疑問に思うところもあって、リンクして
みた。
厚労省の意図を汲み、自治体レベルでも介護事業者の選別ないしは
振るい落としの傾向が働き出したのではないか?そう危惧するところ
もある。
よって、行政書士が業務を遂行する場合でも、上記記事から教訓にな
ることが多々あると思うのだ。
当方も今年に、ある介護事業者の許可更新申請を控えているのだが、
依頼を受理するにあたっても、5年の経過を踏まえ、その間の人的移動
を含め聞き取りを重視せねばならないと思っている。
「介護保険制度」の制度変化のなか、きっかりとしたタテマエのめがねを
透過するだけの基本の構築をしないと、行政側に跳ね返されると思うし、
その場合介護事業者にも迷惑がかかる。
事業者も、もはや行政への甘えは許されず、自立して介護保険法本来
に則った運営が必須なことを、専門職としても教育して行かねばならない
と思っている。
制度に係わる全てが、「介護保険制度」というバブルが弾け、正念場を迎
えている現実を判らねばならないと思うのだ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
認定締め出す「水際作戦」 厚労省方針
(2014年1月26日(日)しんぶん赤旗)
別段当方は、日本共産党シンパではないのだが、ふと
上記記事が目に留まったものでリンクした。
読んでみれば、なるほどなるほど商業的大新聞のどこも
取り上げてはいないが、こりゃホントだとすれば大問題
じゃないの!!という感じだ。
日本の高齢社会化は世界のどこよりも先端を走るもの
で、先達がないものだから、対策の処方箋は何処を探し
ても見つけられない。
やがては世界が、日本が取った措置を手本に模倣改善を
すればイイのだが、先達のないトップランナーの日本は、未
曽有の高齢社会の社会的負担と経済成長に、どこでどう
折り合いを付ければいいのか?極めて難しい選択を迫ら
れている。
で、上記にリンクしたような記事内容だ。
うむ、判らなくはない・・・・・・。
しかして、高らかにブチ上げた介護保険制度がなし崩しに
その「後退」を強いられ、有名無実化する方向というのは
言葉での「後退」とは言っていられない<生身の老人>の
放擲であるから、由々しき大問題だ。
戦後の社会構造の変化、家族体制の変容の中、高齢者
の介護は「社会でみる」という介護保険制度であったハズ
が、こうも社会が変容を遂げた現在、今さらかつての大
家族主義の時代には到底逆戻りは出来ず、社会的に放逐
された高齢者は、野垂れ死にしかないというのだろうか?
目に留める人も少ない赤旗の記事だが、糾弾の声の鋭さ
は、もっと社会に届くべきだと思う。
話は変わるが、以下のような記事もある。
●介護保険事業者が虚偽申請、市が指定取り消し/横浜
(2014年1月23日 カナロコ)
●NPO法人PWL 介護事業所の指定取り消しへ、虚偽申請と判断
/横浜市
(2013年11月22日 カナロコ)
「カナロコ」とは神奈川新聞社のWEBページだが、神奈川県内
の介護事業者の相次ぐ指定取り消しを伝える記事。
当方の趣旨としては、ご訪問いただく行政書士の皆様に読んでいた
だきたいのだが、行政からの度重なる改善要求指導にも耳を貸さない
不良事業者もあったようだが、一方で事業者によっては、果たして悪
意ある事業者だったのかどうか疑問に思うところもあって、リンクして
みた。
厚労省の意図を汲み、自治体レベルでも介護事業者の選別ないしは
振るい落としの傾向が働き出したのではないか?そう危惧するところ
もある。
よって、行政書士が業務を遂行する場合でも、上記記事から教訓にな
ることが多々あると思うのだ。
当方も今年に、ある介護事業者の許可更新申請を控えているのだが、
依頼を受理するにあたっても、5年の経過を踏まえ、その間の人的移動
を含め聞き取りを重視せねばならないと思っている。
「介護保険制度」の制度変化のなか、きっかりとしたタテマエのめがねを
透過するだけの基本の構築をしないと、行政側に跳ね返されると思うし、
その場合介護事業者にも迷惑がかかる。
事業者も、もはや行政への甘えは許されず、自立して介護保険法本来
に則った運営が必須なことを、専門職としても教育して行かねばならない
と思っている。
制度に係わる全てが、「介護保険制度」というバブルが弾け、正念場を迎
えている現実を判らねばならないと思うのだ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、よろしくお願い致します。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター