この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜の北関東の雨、何時ごろだったかオリンピック中継のテレビ画面上
に、「栃木県に豪雨注意報、1時間に110ミリの恐れ」と言った意味
のテロップが出ました。
1時間に、一帯延べたんに深さ110ミリになる雨、というのですから、
最近の殺人豪雨の一つ。当然水は<低い>ところに集中しますから、
場所によっては数メートルの深さのところも出来る、そんな雨だから
凄いよな、と家人と雑談をしたのでした・・・・。
で、今朝の新聞を見ましたら、小さなベタ記事ですが、栃木県鹿沼市で
お一人が亡くなった報道でした。
やはり・・・・、と残念に思いましたね。
記事によりますと、東北道の下をくぐった市道部分ということですが、
豪雨により、一時は約2mの深さにまで冠水したといいます。
なんとも人の死というのに、当初気づかれず、現場付近を交通規制中の
警察官が、「水が引いてきて現れた車」を発見したとのこと。
泥水が辺りいっぱいに溢れていて、水が引いて来たら車が見え、中に
人が・・・・・・。お気の毒としか言いようが無い「死」ですよね。
しかし、誰しも<まさか、自分が・・・>と思っているフシがあります
からね。この方だって、前夜は北京オリンピックを見てたりしたので
しょうが、今朝からご家族はお葬式の準備になってしまいました。
誰だって、いつ不慮の事故に遭遇するとも限りませんが、それでも
リスクとその対応へ、少しでも普段から心を傾けていれば、少しは
リスクから身を守ることにもなるのではないでしょうか。
昔から、窪、淵、などが地名に付くところ、道路脇の農家の壁に舟が
くくり付けられているような地域、崖の下やら目に見えて明らかに
他より低地になっている場所、川沿い・・・・などなど、普段の心がけ
次第で危険地帯を意識して置くことも大切ですよね。
それから、今回の事故のように、鉄道高架下、高速道の下など橋梁の
高度を確保するため、下の道路を掘り下げて窪地になっている場所が
よくあります。
通り抜ける積もりが、ちょっとした冠水で車が吸気じゃなく水を吸い込
んでエンジンストップ。靴濡れそうだから・・・・なんて、車に留まっ
ていて、乗ったまま水底に・・・・、という恐れが十分にあります。
車って、密封されてるように見えますが、床下部はスカスカでしょ。
あっという間です。
水戸でも、駅南口側の道路下が危ないですし、偕楽園下は普段はそう
見えないのですが、偕楽園下常磐線脇は冠水危険場所です。
昔、ちょうど大阪出張している時に、栃木県茂木から水戸市一帯が水
害に見舞われました。
大阪はカンカン照りでしたが、NHKニュースで偕楽園下の見慣れた
景色が、コカコーラの看板以外泥水の中にあった時は、唖然、であり
ました。
水戸居住の部下をすぐ返し、翌日私も戻って来たのですが、常磐線不通
のため上野の映画館で時を過ごし、その日は、夜遅く東京に一泊せざる
を得ませんでした。
話が横道に逸れましたが、散歩中に見るシラサギやらツバメ、安全距離
を常に取って行動しています。
ここで<どん臭いヤツ>は生き残れないのでしょうね。
私らも、日頃リスク回避の感受性を研ぎ澄まし、自衛して行くほか
ないように思うのですね。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
●黒田は、NPO法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会
の一般会員です。
に、「栃木県に豪雨注意報、1時間に110ミリの恐れ」と言った意味
のテロップが出ました。
1時間に、一帯延べたんに深さ110ミリになる雨、というのですから、
最近の殺人豪雨の一つ。当然水は<低い>ところに集中しますから、
場所によっては数メートルの深さのところも出来る、そんな雨だから
凄いよな、と家人と雑談をしたのでした・・・・。
で、今朝の新聞を見ましたら、小さなベタ記事ですが、栃木県鹿沼市で
お一人が亡くなった報道でした。
やはり・・・・、と残念に思いましたね。
記事によりますと、東北道の下をくぐった市道部分ということですが、
豪雨により、一時は約2mの深さにまで冠水したといいます。
なんとも人の死というのに、当初気づかれず、現場付近を交通規制中の
警察官が、「水が引いてきて現れた車」を発見したとのこと。
泥水が辺りいっぱいに溢れていて、水が引いて来たら車が見え、中に
人が・・・・・・。お気の毒としか言いようが無い「死」ですよね。
しかし、誰しも<まさか、自分が・・・>と思っているフシがあります
からね。この方だって、前夜は北京オリンピックを見てたりしたので
しょうが、今朝からご家族はお葬式の準備になってしまいました。
誰だって、いつ不慮の事故に遭遇するとも限りませんが、それでも
リスクとその対応へ、少しでも普段から心を傾けていれば、少しは
リスクから身を守ることにもなるのではないでしょうか。
昔から、窪、淵、などが地名に付くところ、道路脇の農家の壁に舟が
くくり付けられているような地域、崖の下やら目に見えて明らかに
他より低地になっている場所、川沿い・・・・などなど、普段の心がけ
次第で危険地帯を意識して置くことも大切ですよね。
それから、今回の事故のように、鉄道高架下、高速道の下など橋梁の
高度を確保するため、下の道路を掘り下げて窪地になっている場所が
よくあります。
通り抜ける積もりが、ちょっとした冠水で車が吸気じゃなく水を吸い込
んでエンジンストップ。靴濡れそうだから・・・・なんて、車に留まっ
ていて、乗ったまま水底に・・・・、という恐れが十分にあります。
車って、密封されてるように見えますが、床下部はスカスカでしょ。
あっという間です。
水戸でも、駅南口側の道路下が危ないですし、偕楽園下は普段はそう
見えないのですが、偕楽園下常磐線脇は冠水危険場所です。
昔、ちょうど大阪出張している時に、栃木県茂木から水戸市一帯が水
害に見舞われました。
大阪はカンカン照りでしたが、NHKニュースで偕楽園下の見慣れた
景色が、コカコーラの看板以外泥水の中にあった時は、唖然、であり
ました。
水戸居住の部下をすぐ返し、翌日私も戻って来たのですが、常磐線不通
のため上野の映画館で時を過ごし、その日は、夜遅く東京に一泊せざる
を得ませんでした。
話が横道に逸れましたが、散歩中に見るシラサギやらツバメ、安全距離
を常に取って行動しています。
ここで<どん臭いヤツ>は生き残れないのでしょうね。
私らも、日頃リスク回避の感受性を研ぎ澄まし、自衛して行くほか
ないように思うのですね。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
●黒田は、NPO法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会
の一般会員です。
PR
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター