忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ここんところ、アマゾンの通信販売での書籍購入を書いて来ました。

好きな時間、思い付いた時に注文が出来て、99.99999%
ほぼ事故もなく、北は北海道から南は九州まで全国から本が届き、
大変重宝しています。(沖縄からも1冊ぐらい来たかも知れない。)



経営現場では、ABC・Z分析による商品の重点管理が当然の
ように実践されて来ましたが、それを覆すようなアマゾンの<ロング
テール現象>での事業規模成長路線は脅威として、周囲を驚かせた
ものでした。


しかし、一消費者として利用しまくってみますと、このシステムでの
成長はムベなるかな、と合点が行くものですね。



そんな中、もう何百回と利用する中で、初めて事故らしい事故に
遭遇致しました。
9月中頃の発注品でのことでしたが、ここでの事故は、売り手・買い手
双方のみで解決してくれ、が大原則。

アマゾンとは最後の最後に、双方でラチが明かない段階ではじめて連絡
ができる。
しかも、連絡はネット上でだけだから、先端的運営といえばそうなのだ
が、込み入っているとこれが不便ではあります。



で、当方のこと・・・・。

苦情を電話で話せないから、どうしても後回しにしていたら、
その苦情を申し立てるリミットが12月13日までというのを、
おっと、12日の夕方偶然に思い出した。

ネットの表示をみたら、当方の場合、「(申し出が出来るのは)残り
6時間です。」と書かれていたわけで。



それから、メールでアマゾンに連絡しました。
返事は一週間ぐらい掛かるとのことですが、どうなりますか?




さて、後先逆になりますが、事の経緯を書いて見ましょう。


9月半ばの頃、廃棄物関係の本を発注したのですが、2週間も来ないも
ので、相手にメールで問合せ。「調べて明日連絡」するという返事。

返事が来ないもので、2,3日後再度メールを入れましたら、今度は
無しのツブテ・・・・。



ま、金額的にはいくらでもないもので、大げさに騒ぐことでもないと
は思ったのですが、先ず、ネット書店の信頼性にカゲリが出ることが
許せなかったのが一つ。

それと、今見るとこの問合せメールの一日前に『ご依頼の件準備出来
ました』というメールが入って、それから約1ヵ月半このメールを
起点に悩まされたことですね。

当時は、問合せの後と思っていた『ご準備できました』のメールに
連関はあるのかないのか?

2週間発注品が来ないところに『ご準備出来ました』のメールが入れば
誰だってそのメール開くでしょう。



開いたら、<あなたは入会したのに、98670円が未納だ>の迷惑
メール攻撃が朝、昼、晩毎日3回、延々50日ぐらい続きましたね。
最後の5日ぐらいは、小額訴訟に訴えるときた!?



ま、今段階では、アマゾン加入業者と、この迷惑メールとの関連は
何とも言えない。
しかし、今だかつてこんなメール来たのは初めてであるし、本未着と
期を一にするタイミングが臭いとも思わせる・・・・。



期間中の着信時間は、全て記録して取ってあるが、特定商取引法対象の
取引類型でみても、通信販売の範疇でも<申し込んだ覚えもなければ>
<会員加入フォームに記入した覚えもない>ものに、開いた途端に
97670円の債務が発生したとは、何ともご無体な話でありました。

挙句に、念入りに<悪意を持ったご入会者>呼ばわりは噴飯ものでしたが、
小額訴訟段階の前に、最終和解交渉として44670円にして上げる
旨の温情も見せていただきましたが、
まあ、なんともゴマのハエはいるものです。


どんな経験であっても、自分の業務に生きる時がある、このスタンスで
動いておりますため、有難い経験でしたが、それにしても、こんな輩が
同じ空気を吸っていると思うと胸くそ悪くなりますな。
いっそ、何処か別の星にでも行ってくれると、ウレピーんですけれどね。



人気ブログランキング  
 最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致しますね。

PR


昨日に続いてのペットショップ開業本のこと。

今日アマゾンから届いたのが、■小高正芳他『ペットショップ・ペット
美容院 経営のすべて』経営情報出版社 なる本。

いやはや昭和58年初版という本ですから、相当に大昔の本です。
24年も前の本ですからね。



でも、雑誌以外では、ペットショップ開業本ってないんですよね。

当時の中小企業診断士の書いた本ですから、無下には出来ない、今でも
価値ある本だとは思いますので、精々これから使わせていただきます。

愛媛県宇和島市の古本屋さんからの到着でした。



送料込みで940円ですから、高いといえば高い本です。
なんせ、24年前の本ですからね。

表紙にデカイ犬と写っている紺野美沙子似の女の子、二十歳過ぎの
キャワイイ子ですが、今じゃ明らかに40半ばから50歳ぐらい、かな。


大きなお世話かも知んないが、どんな人生を歩んだのやら・・・・。

ウーム、それ想像するのも古本の楽しみかな・・・・。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリック宜しくお願いいたします。

 今日は、午後から県行政書士会の年内最後の理事会でした。
 それから、来春早々に発信する支部研修会ハガキを印刷屋さんに
 届けて、帰ったのが真っ暗な19時過ぎ。
 年内の日数を数えて、青息吐息、ハアーーーッ。

昨日、蔵書の中から捜していた本が出て来ず、急遽似た本を注文し
た話を書きました。


で、アマゾンからの受注メールの時刻が、昨日の11:08でしたから
発注はその5,6分前だったでしょうね。

それが、もう今日の昼には来てしまいました。

いやはや、早いの何のって・・・・・!!


■やまうち よしなり著『”地域一番”美容院 開業・経営のすべて』
               同文舘出版 平成18年12月初版


これがそうでした。<似た本>なんかではなくて、捜していたそれそのものでした。
ということは、やがて、ウチの何処かから同じものが出て来るんでしょうね。

当方の美容関係の蔵書ボックスにはありませんでしたから、やはりペット
ショップ開業相談の時に使う・・・・、ということで、ペット関連本の
括りで保管してあるだと思う。
何やかや、ペット関連の書籍は300冊はありますから、何処かに
紛れておりますな。



さて件の本、ページを刳りますと間違いなく見覚えがあります。
独立準備に「印刷物を用意しよう」「立地選び」「市場調査」・・・「<お客様の声>で
お客様を呼ぼう」「お店の客数から考える傾向と対策」
「売上げアップは客単価×客数×回転率」「すぐにできる!カンタン
売上速攻アップ策」・・・・・・・、目次から拾って書きなぐっても
オヨヨ、参考になりそうな項目目白押しっす。


美容院開業の本ですが、個人経営のあらゆる業種に当て嵌まることが
一杯書いてあるんですね、また別な相談の時使おッ!



<今日の付録>
昨日の新聞をスクラップしておりましたら、切り抜いた記事の端っこに
<こどもの詩>コーナーがくっ付いておりました。
今日もバタクサした中、思いがけない詩に思わずひとり大笑い。

   
           横だん歩道で
                金田 あすか

    トラックの運転手さんが
    わたしにけい礼していった
    次に来たトラックの運転手さんも
    けい礼して通りすぎた 
    わたしはただ
    太陽がまぶしくて 手で
    日よけを作っていただけなのに

          (さいたま市・城南小4年)

       ----読売新聞 2007.12.12.付より



同じ日の新聞で、ドクターヘリの無線と同じ周波数に合わせた無線を
使っていたことで、女のトラック運転手が逮捕された記事を見ていたの
で、余計に、上の詩に出てくる運転手さんがうれしく感じましたね。
勘違いなんですが、道路端の児童に反応したその優しさが嬉しかった
んですね。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いしますね。

今からある業態の仕事を開業したい・・・という相談があり、
ウム、それにはですねー、なんて紹介したい本があったのですが、
肝心な時に出て来ません。

ま、本というのは、本棚にビシッと立てて背表紙が見えるように
収納して置かなければ、マズイことは解っていたのですがねー。


本が増え、本棚が乱立するのを恐れた家人に、母屋に新規の本棚を置く
べからず・・・・、の禁止令を発布されてしまい、トホホ、プラボック
スにての収納を余儀なくされてしまったのでした。

だもの、必要に迫られて本を捜すのに一苦労。

しまいには、いくら探しても出て来ません。
よって、今日、似たような本、発注してしまいました。



なかなか良く出来た本で、株式会社を設立しようといった方でなく、
もちょっと個人事業的に創業したい・・・・といったニーズには
ぴったり、なんですよね。

売上げ=客単価×客数、この概念から入って行って、月売上げ目標、
週目標、一日の目標を作るのにも、どのぐらいの客数を毎日獲得しなけれ
ばならないのか?
来てもらった客に、どのようにしてリピート客、はては固定客になって
貰うか?
例え、個人事業であっても、こういった戦略を練り、そのための仕掛け
をどう構築して行くか?
これが大事なんですよね・・・・。


あれこれ細々と、オープンまでには準備するものは山ほどあるのですが、
先ず戦略をどう練り、どういった品揃えで、どう売上げを確保するか、
これを検討することのほうが、極めて大事です。

ま、ある種本を真ん中に置いて、いくらでもコンサルタント的に
ご案内してあげるのですが、グ、グスン、その種本が見当たんない・。



午後から、予報どおりに時雨れて来まして、雨こそ降りませんけれど、
日本海側的天候(ワタシ、新潟でも暮らしたアル。)に。
運動不足も極みで、午後から北山公園を久々散歩して来ました。

散歩道も隠れるほど枯葉でいっぱい、見上げれば葉を落とした枝ばか
りで、空が広くなったよう。池には、アイガモが大分増えておりました。


人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。

 情報を活用するには、整理をしなくてはならない。
    点検して不足しているものがあれば、補足していく。

                (ーーーーーー江口克彦)
■江口克彦『いい仕事の仕方』PHP新書(2007年9月第一刷)
 積んどいても、見えるところにあればいつか引っ掛かりますね。

今日は2人の訪問を予定しておりましたが、予定外の方も突然現れて
結局3人の訪問。
お蔭で昼食が16時半ごろだったかな。

最初の方は、11時前に来るとは判っていましたが、おととと、9時半
には来てしまいました。
だもの、コチトラ、上はワイシャツでしたが、下は下着のまんま。

法律系出版社の女性なもので、ワッ!!なんてことするわけにも
行きませんのでね、大あわてでズボン履きましたよ、テヘっ。


今日の夜10時からのプロフェッショナル(NHK総合TV)は、
絵本作家の新井良二氏。なかなか面白かったですね。

 ●プロフェッシナル (2007.12.11.放送分)
 新井は2005年に、児童文学界のノーベル賞といわれる、スウェー
 デンのアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞した。彼の
 絵本にはストーリーらしいストーリーがない。絵も子供の落書きの
 ようにも見える。しかし、それが子供の感性を揺さぶる。
       (2007.12.11.読売・番組案内欄から)


今日のように本来業務に追いまくられると、フッと、子供の世界に遊び
たいと思う瞬間があったりするのですが、「自分の中のおとなをすてる」
(新井良二)のも、これは大変なのだということがよっく解りましたね。



人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]