この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の大相撲夏場所10日目の取組み、白鵬×安馬戦は、やっぱり
何かとウルサイ安馬のことでしたから、一波乱がありました。
今日まで全勝の白鵬、勝負のことはともかく、最近の土俵上の所作の
何から何まで、横綱の風格を漂わせて好ましい進歩が感じられるもの
でしたから、ちょっと残念。
横綱の綱の重みというのか、責任の自覚というのか、ここのところ
の雰囲気は、先場所優勝してガッツポーズをした朝青龍とは、雲泥
の差の成長ぶりですね。
どうも、貴乃花と雰囲気が似て来たな・・・と思って見ておりましたら、
相撲中継のアナウンサーが種明かしをしてくれました。
白鵬は、横綱貴乃花のビデオを見て、その横綱としての立ち居振る舞い
を研究しているようなのでした。
どうりで・・・・。
でも、一億総タレント化の波に抗して、外国人でありながら、日本の
伝統の典型とも言える大相撲の世界、その頂点の横綱像を演じ切ろう
としていた訳です。
厳しい相撲の世界ですから、第一には強くなければなりません。
強いから横綱の地位にあるわけですが、また、横綱は強いだけでなく、
700人からの大所帯の大黒柱というか、象徴としての品位もまた
体現していなければなりません。
最近の白鵬は、この面でも十分重責を果たして来ているように見えます。
先日時計の電池換えに行ったショッピングセンターで、時計売場で
ボーッとしているのもなんですから、センター内の書店に寄りました。
そこで手にした本、
■岡野宏著『トップ1%のプロフェッショナルが実践する
「見た目の流儀』ダイヤモンド社
が、なかなか面白い本でした。
土井英司さんのメルマガ『ビジネスブックマラソン 5月19日』の
項でも詳しく紹介しています。当方もこのメルマガでの紹介本を
購入の参考にしているのですが、土井さんより先に購入していて、
その後メルマガの紹介記事を読んだのは初めてでした。
ウム、新聞の読書欄でもそうですが、掲載記事より先にコチラがその
本を手にしていたりすると、やはり気分がイイっすな。
「NHKの美粧師として、田中角栄や松下幸之助、盛田昭夫、本田
宗一郎などの一流どころの<顔づくり>に携わってきた著者が、
男の外見と演出について述べた一冊。」(土井英司さんメルマガ)
という本で、最近では余り外見を意識するという度合が薄れ掛けて
いた当方にも、結構刺激的な本でありましたね。
●いくら中身が素晴らしくたって、そのよさを伝える外見にしなけ
れば、ダメなんですーーーーーーホンダ創業者・本田宗一郎
●伝えようと思って演じなければ、相手の心は動かないのだよ
------俳優・森繁久弥
●男は外見にも責任を持たなければならないよね
------ソニー創業者・盛田昭夫
(岡野宏著『「見た目」の流儀』ダイヤモンド社2008年4月 から)
ご参考:■「見た目10割の法則」(AERA 3月21日号)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
当方なども、言ってみれば一種のサービス業ですからね、外見に
ついて、もっと気を付けねば・・・・、と反省しきりの読後でした。
何かとウルサイ安馬のことでしたから、一波乱がありました。
今日まで全勝の白鵬、勝負のことはともかく、最近の土俵上の所作の
何から何まで、横綱の風格を漂わせて好ましい進歩が感じられるもの
でしたから、ちょっと残念。
横綱の綱の重みというのか、責任の自覚というのか、ここのところ
の雰囲気は、先場所優勝してガッツポーズをした朝青龍とは、雲泥
の差の成長ぶりですね。
どうも、貴乃花と雰囲気が似て来たな・・・と思って見ておりましたら、
相撲中継のアナウンサーが種明かしをしてくれました。
白鵬は、横綱貴乃花のビデオを見て、その横綱としての立ち居振る舞い
を研究しているようなのでした。
どうりで・・・・。
でも、一億総タレント化の波に抗して、外国人でありながら、日本の
伝統の典型とも言える大相撲の世界、その頂点の横綱像を演じ切ろう
としていた訳です。
厳しい相撲の世界ですから、第一には強くなければなりません。
強いから横綱の地位にあるわけですが、また、横綱は強いだけでなく、
700人からの大所帯の大黒柱というか、象徴としての品位もまた
体現していなければなりません。
最近の白鵬は、この面でも十分重責を果たして来ているように見えます。
先日時計の電池換えに行ったショッピングセンターで、時計売場で
ボーッとしているのもなんですから、センター内の書店に寄りました。
そこで手にした本、
■岡野宏著『トップ1%のプロフェッショナルが実践する
「見た目の流儀』ダイヤモンド社
が、なかなか面白い本でした。
土井英司さんのメルマガ『ビジネスブックマラソン 5月19日』の
項でも詳しく紹介しています。当方もこのメルマガでの紹介本を
購入の参考にしているのですが、土井さんより先に購入していて、
その後メルマガの紹介記事を読んだのは初めてでした。
ウム、新聞の読書欄でもそうですが、掲載記事より先にコチラがその
本を手にしていたりすると、やはり気分がイイっすな。
「NHKの美粧師として、田中角栄や松下幸之助、盛田昭夫、本田
宗一郎などの一流どころの<顔づくり>に携わってきた著者が、
男の外見と演出について述べた一冊。」(土井英司さんメルマガ)
という本で、最近では余り外見を意識するという度合が薄れ掛けて
いた当方にも、結構刺激的な本でありましたね。
●いくら中身が素晴らしくたって、そのよさを伝える外見にしなけ
れば、ダメなんですーーーーーーホンダ創業者・本田宗一郎
●伝えようと思って演じなければ、相手の心は動かないのだよ
------俳優・森繁久弥
●男は外見にも責任を持たなければならないよね
------ソニー創業者・盛田昭夫
(岡野宏著『「見た目」の流儀』ダイヤモンド社2008年4月 から)
ご参考:■「見た目10割の法則」(AERA 3月21日号)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
当方なども、言ってみれば一種のサービス業ですからね、外見に
ついて、もっと気を付けねば・・・・、と反省しきりの読後でした。
PR
木曜日には徹夜して会社設立の書類を仕上げ、金曜日の日中に水戸
市内で業務。その後行政書士会事務局へ、頼んでおいた行政書士会
支部研修の会員向け案内の宛名シールを引き取りに。
土曜日は朝から、支部総会に出席。
エライ、質問がコチラに集中するじゃない・・・。それをこなし、
午前に総会終了。
午後一事務所に戻って、支部研修会案内ハガキの校正を急いでやって、
印刷屋さんへ連絡。
自分業務に喰い込んでいる会務のことなど、一般会員は知らないで
しょうね。
ったく、ご苦労さんっすナァーー。
さて、今朝は朝から絶好調の五月晴れ。
昨日の朝、出掛けの宅配便で来ていた軽いシゴトの依頼に対応して
現場までドライブ。
新緑が初夏の光に映えて、ルンルンの走りでしたね。
日曜日で誰もいない工業団地の現場は、ジャケットを着て行きましたら、
もう暑いぐらい、デシタ。
新緑の晴れ間、家人にシャクナゲが奇麗なお寺があると聴いて、
シゴトはさっさと片づけて、そのお寺へ出向くことに・・・。
「国見山 鳳台院」といいました。
国道からの入口など、どこにも看板ひとつないため、行き着くまで
難儀しましたね。
グルグル、何度もあたりをウロウロ・・・・。
境内に約2万本のシャクナゲが植えられているというその寺は。
なかなか見事でありました。
五重塔があったり、(鎌倉の大仏を二回りほど小さくしたような)
達磨大師の像も、青空をバックに巣晴らしかった。
当方、リーマン時代に<ネパールに学校を贈ろう!>という募金活動
をしたことがあり、ヒマラヤのシャクナゲに憧れていたし、一人歩き
の日光の山歩きでも、シャクナゲに出会い好ましく感じていたもの
で、今日は最高の景色を見ることが出来ましたね。
花の見頃は、GW期の頃なのでしょうね。
やや峠を越えておりましたが、それでも命の洗濯が出来たイイ日
となりました。
●鳳台院 (ネットで、奇麗な写真を公開しているのがありましたので、
リンクさせて見ました。
なかなか近場ですが、いい所です。)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。
市内で業務。その後行政書士会事務局へ、頼んでおいた行政書士会
支部研修の会員向け案内の宛名シールを引き取りに。
土曜日は朝から、支部総会に出席。
エライ、質問がコチラに集中するじゃない・・・。それをこなし、
午前に総会終了。
午後一事務所に戻って、支部研修会案内ハガキの校正を急いでやって、
印刷屋さんへ連絡。
自分業務に喰い込んでいる会務のことなど、一般会員は知らないで
しょうね。
ったく、ご苦労さんっすナァーー。
さて、今朝は朝から絶好調の五月晴れ。
昨日の朝、出掛けの宅配便で来ていた軽いシゴトの依頼に対応して
現場までドライブ。
新緑が初夏の光に映えて、ルンルンの走りでしたね。
日曜日で誰もいない工業団地の現場は、ジャケットを着て行きましたら、
もう暑いぐらい、デシタ。
新緑の晴れ間、家人にシャクナゲが奇麗なお寺があると聴いて、
シゴトはさっさと片づけて、そのお寺へ出向くことに・・・。
「国見山 鳳台院」といいました。
国道からの入口など、どこにも看板ひとつないため、行き着くまで
難儀しましたね。
グルグル、何度もあたりをウロウロ・・・・。
境内に約2万本のシャクナゲが植えられているというその寺は。
なかなか見事でありました。
五重塔があったり、(鎌倉の大仏を二回りほど小さくしたような)
達磨大師の像も、青空をバックに巣晴らしかった。
当方、リーマン時代に<ネパールに学校を贈ろう!>という募金活動
をしたことがあり、ヒマラヤのシャクナゲに憧れていたし、一人歩き
の日光の山歩きでも、シャクナゲに出会い好ましく感じていたもの
で、今日は最高の景色を見ることが出来ましたね。
花の見頃は、GW期の頃なのでしょうね。
やや峠を越えておりましたが、それでも命の洗濯が出来たイイ日
となりました。
●鳳台院 (ネットで、奇麗な写真を公開しているのがありましたので、
リンクさせて見ました。
なかなか近場ですが、いい所です。)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。
昨夜は、ホント久し振りの徹夜をしてしまいました。
会社設立の案件なのですが、「取締役が1人の株式会社の発起設立」、
こりゃ一般的には簡単な案件なのでしょうが、添付書類の<設立時
取締役選任及び本店所在場所決議書>はじめ、取締役はもちろん、
発起人も一人しかいない場合、どう書いたらいいのか?
却って、結構悩みましてね、「一人で、全員一致の決議により、選任、
決定した・・・」って、もうマンガじゃないですか・・・・。
そんなこんなで、朝が明けまして、ドタバタ休みなく時計見ながら
シゴト追いかけましてね、帰ったのが17時前でした。
朝出がけに、熱い風呂に入りまして、細胞活性化させないと一日持ち
ません。
それだって、寄る年波で頭がボーーーッとしてしまい、本調子には
ほど遠い。
薬局によって、ユンケル皇帝液の3000円ぐらいの飲まないとと
思ったのですが、残念ながら980円のしかなくて、それでガマン。
東京だと、3000円クラスのだってコンスタントに売れるから
品揃えしてありますが、田舎じゃそこまで手を出す人いないんでしょう。
1時間もしたら、シャキっとして来ました・・・。
「そんなの効くの?」なんて今日も聞かれましたが、効くんだな、
コレが!!
ただし、普段どんなクスリでも安易に頼っている人には、効きが
鈍いんと違うかな?
ここぞ!という時に、クスリを効かすためには、普段クスリに頼ら
ない暮らしをしていることが、大事でしょうね。
たまに飲むから、効果抜群なワケです。
そんなことで、今日は失礼しますね、明日は9時からある会合が
控えていますので、早く寝ることにします。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
会社設立の案件なのですが、「取締役が1人の株式会社の発起設立」、
こりゃ一般的には簡単な案件なのでしょうが、添付書類の<設立時
取締役選任及び本店所在場所決議書>はじめ、取締役はもちろん、
発起人も一人しかいない場合、どう書いたらいいのか?
却って、結構悩みましてね、「一人で、全員一致の決議により、選任、
決定した・・・」って、もうマンガじゃないですか・・・・。
そんなこんなで、朝が明けまして、ドタバタ休みなく時計見ながら
シゴト追いかけましてね、帰ったのが17時前でした。
朝出がけに、熱い風呂に入りまして、細胞活性化させないと一日持ち
ません。
それだって、寄る年波で頭がボーーーッとしてしまい、本調子には
ほど遠い。
薬局によって、ユンケル皇帝液の3000円ぐらいの飲まないとと
思ったのですが、残念ながら980円のしかなくて、それでガマン。
東京だと、3000円クラスのだってコンスタントに売れるから
品揃えしてありますが、田舎じゃそこまで手を出す人いないんでしょう。
1時間もしたら、シャキっとして来ました・・・。
「そんなの効くの?」なんて今日も聞かれましたが、効くんだな、
コレが!!
ただし、普段どんなクスリでも安易に頼っている人には、効きが
鈍いんと違うかな?
ここぞ!という時に、クスリを効かすためには、普段クスリに頼ら
ない暮らしをしていることが、大事でしょうね。
たまに飲むから、効果抜群なワケです。
そんなことで、今日は失礼しますね、明日は9時からある会合が
控えていますので、早く寝ることにします。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
行政書士になってから続けて来たことを、最近ヤメにしたことが
2つあります。
一つは、新聞のスクラップ。業務に関係する法律関係、裁判記事、
許認可関係の変更事案などに加え、環境関係記事、高齢者介護・医療
関係などがスクラップ対象でしたが、切り抜きは今もしていますが、
スクラップ帳作成はやめました。
これの糊付け添付作業が時間のムダと思い始めたもので。
新聞社のデータベースが整備されているから・・・・、というのは
相当な専門家が言うことであって、当方などが必要としている情報は、
もっと卑近なレベルでありますから、これが理由とは違います。
それから縮刷版というのもありますが、出来上がるのは3,4ヶ月後
ですから、喫緊の用には役立ちません。
ですから、スクラップがなかなか素朴でありますが、捨てがたい情報原
であることは、自分にとっては確かなことでした。
しかし、<いつ必要になるか?判らない>ままに、地道な作業に取ら
れる労力対効果を考えますとね、ムダと判断しましたので、止めるこ
とにしました。
先日にこのブログでもご紹介した■門倉貴史+ニッポン食クライシス
取材班著『立食いソバが1杯1000円になる日』などを読みますと、
随所に説得力を持たせるための新聞記事の引用が効果的な本でしたが、
日頃のスクラップの努力が垣間見える本で印象的でしたね。
まだ30代の著者らでしたが、やるヤツはやるよな、と地道な情報集め
の努力に、軽い嫉妬心さえ憶えましたね。
世に出てくるレベルともなると、それなりの努力の積み重ねがある、と
いうことなのでしょう。
もうひとつは、郵便物を中心に「着信日付」のメモと、当日のお天気
メモ。これもなんか気ぜわしくなりましてね、日々余裕が無くなった
というのか?6年も続けて来たのを最近ヤメテしまいました。
雨アラレのように毎日届く郵送物、最近じゃ油断すると会合の案内
だって見落としかねません。
当日のお天気は、1年以上も経ってから役立つこともあったのですが、
ネットで、水戸地方気象台のデータが大概把握出来ることを知って、
それからヤメに。
お天気など、小学生の夏休みの宿題でもあるまいに・・・とお思いの
方があるかも知れません。
当方は、交通事故自賠責請求も業務メニューにしておりましてね、
1年以上も前のお天気を知らなければならないことがあるのです。
去年の手帳を引っ張り出すと、笠間上空のお天気ですが即座に事故
当日の気象状況が判ったのでした。
それでも、毎日こうバタバタと日が過ぎて行きますと、手帳の記帳さ
え、漏れてしまいます。
気象台データで、済みそうですしね。
ですから、このブログだってテーマなんてありません。
シェルパ斎藤さんの『行き当たりバッ旅』じゃありませんが、まったく、
行き当たりバッタリ、そのものです。
ま、その日の気分で書くスタイルでイイと思っていますし、またその
追い込まれた緊張感も好きなんですね。
(一日の終わりにブログ。タイトな時は、書きはじめが日付変更
0時の10分前、のような時もあります。)
夜中に、遠くの田んぼのカエルの大合唱を聴きながら、タバコを2本
ほど燻らして、一気に・・・・。これがスタイル。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
*他館借り出しの本が期限切れていて、今日返して来ました。
■梶原洋生著『新版・福祉と医療の法律学!』インデックス出版
■加地修他著『リーガルコーディネーター 仕事と理念』信山社
前著は、介護保険制度が導入されてから、措置から契約へと
大きくサービス受益者の位置づけが変り、建前上は、受益者が
権利者としての選択する側に変ったワケだ。しかしてサービス
提供者側の意識は?というと、従前と変らない個人レベルでの
「福祉のこころ」のまま。それでは大きな陥穽に落ちるリスク
が大きい。法律を知って、自己武装をしないと、と力説している本。
後著は、現在今までの「法律事務職員」からパラリーガルの考え方へ
と進歩してきているが、依頼者としての弁護享受者は、一過性
でない自己解決力をこそ付与されるべき、という持論で、現実に
事務所に<リーガルコーディネーター>を雇用して、活動を
展開している加地弁護士の著書。この言葉も氏の造語という。
依頼者に必要なのは、一過性の法律事務所との関わりだけでなく、
その後の「自己解決力の獲得」こそ、枢要だと説く。
実践家の町弁として、その生き方に教えられることは多い。
2つあります。
一つは、新聞のスクラップ。業務に関係する法律関係、裁判記事、
許認可関係の変更事案などに加え、環境関係記事、高齢者介護・医療
関係などがスクラップ対象でしたが、切り抜きは今もしていますが、
スクラップ帳作成はやめました。
これの糊付け添付作業が時間のムダと思い始めたもので。
新聞社のデータベースが整備されているから・・・・、というのは
相当な専門家が言うことであって、当方などが必要としている情報は、
もっと卑近なレベルでありますから、これが理由とは違います。
それから縮刷版というのもありますが、出来上がるのは3,4ヶ月後
ですから、喫緊の用には役立ちません。
ですから、スクラップがなかなか素朴でありますが、捨てがたい情報原
であることは、自分にとっては確かなことでした。
しかし、<いつ必要になるか?判らない>ままに、地道な作業に取ら
れる労力対効果を考えますとね、ムダと判断しましたので、止めるこ
とにしました。
先日にこのブログでもご紹介した■門倉貴史+ニッポン食クライシス
取材班著『立食いソバが1杯1000円になる日』などを読みますと、
随所に説得力を持たせるための新聞記事の引用が効果的な本でしたが、
日頃のスクラップの努力が垣間見える本で印象的でしたね。
まだ30代の著者らでしたが、やるヤツはやるよな、と地道な情報集め
の努力に、軽い嫉妬心さえ憶えましたね。
世に出てくるレベルともなると、それなりの努力の積み重ねがある、と
いうことなのでしょう。
もうひとつは、郵便物を中心に「着信日付」のメモと、当日のお天気
メモ。これもなんか気ぜわしくなりましてね、日々余裕が無くなった
というのか?6年も続けて来たのを最近ヤメテしまいました。
雨アラレのように毎日届く郵送物、最近じゃ油断すると会合の案内
だって見落としかねません。
当日のお天気は、1年以上も経ってから役立つこともあったのですが、
ネットで、水戸地方気象台のデータが大概把握出来ることを知って、
それからヤメに。
お天気など、小学生の夏休みの宿題でもあるまいに・・・とお思いの
方があるかも知れません。
当方は、交通事故自賠責請求も業務メニューにしておりましてね、
1年以上も前のお天気を知らなければならないことがあるのです。
去年の手帳を引っ張り出すと、笠間上空のお天気ですが即座に事故
当日の気象状況が判ったのでした。
それでも、毎日こうバタバタと日が過ぎて行きますと、手帳の記帳さ
え、漏れてしまいます。
気象台データで、済みそうですしね。
ですから、このブログだってテーマなんてありません。
シェルパ斎藤さんの『行き当たりバッ旅』じゃありませんが、まったく、
行き当たりバッタリ、そのものです。
ま、その日の気分で書くスタイルでイイと思っていますし、またその
追い込まれた緊張感も好きなんですね。
(一日の終わりにブログ。タイトな時は、書きはじめが日付変更
0時の10分前、のような時もあります。)
夜中に、遠くの田んぼのカエルの大合唱を聴きながら、タバコを2本
ほど燻らして、一気に・・・・。これがスタイル。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
*他館借り出しの本が期限切れていて、今日返して来ました。
■梶原洋生著『新版・福祉と医療の法律学!』インデックス出版
■加地修他著『リーガルコーディネーター 仕事と理念』信山社
前著は、介護保険制度が導入されてから、措置から契約へと
大きくサービス受益者の位置づけが変り、建前上は、受益者が
権利者としての選択する側に変ったワケだ。しかしてサービス
提供者側の意識は?というと、従前と変らない個人レベルでの
「福祉のこころ」のまま。それでは大きな陥穽に落ちるリスク
が大きい。法律を知って、自己武装をしないと、と力説している本。
後著は、現在今までの「法律事務職員」からパラリーガルの考え方へ
と進歩してきているが、依頼者としての弁護享受者は、一過性
でない自己解決力をこそ付与されるべき、という持論で、現実に
事務所に<リーガルコーディネーター>を雇用して、活動を
展開している加地弁護士の著書。この言葉も氏の造語という。
依頼者に必要なのは、一過性の法律事務所との関わりだけでなく、
その後の「自己解決力の獲得」こそ、枢要だと説く。
実践家の町弁として、その生き方に教えられることは多い。
たらいまー。
今日は、夜6時から行政書士会支部執行部の会議をやって来まして、
つい、先ほど帰って来ました。
今日も、ゲッソリっす・・・・・。
あー、チカレたびー、というところ。
会議に行く前、リアウィンドが黒フィルムべったりの代車ですから、
車検が終ったハズの愛車を迎えてから行こうと思ったのですが、
車屋さん「今から、(運輸支局へ)出かけるトコです!・・・」何て
いうもので、あきらめて代車で出かけることにしました。
まったく!?今日は車検終了してるはずが、まるで話がちゃうじゃ
ないの!!
でも、昨日寄ったセルフのスタンド、10ℓ、20ℓ・・・・と
10ℓ刻みでしか入れられなくて、しゃーないから、10ℓ入れて
しまいましたので、オラーのガソリンがタップリ入っとんのヨ。
だもんで、車検終んなくても、ま、いいかっ・・・・、にしました。
いやはや、ワシらしくもない、セコイ話題で、シーマセン・・・。
その前が、懇意にして頂いている先輩行政書士さんに、産廃中間処理
施設の許認可業務の相談電話をして、その後、ベテランのような顔
(実際は電話だからして、声で。)して、東京のコンサルタント会社
へ、電話を入れました。オッホン・・・・、なんて感じで。
いやはや、人脈とは有難いもんですよ。
相談に当っては、2時間近くにもなったでしょうか。なかなか、ビジネ
スチャンスを捻り出す商才は、モー、天才肌でチクチクと刺激オッパイ、
いや、刺激イッパイでありましたね。
そこそこ軌道に乗っている事務所のハズなのですが、いまだに「商機を
考え続ける・・・」、それだけでなく「実際アクションをホントに
起こす!!」その行動力は、凄えーーっす。
お蔭様で、無事先方会社との第1回コンタクトを終えました。
その前は、娘から来たFAXでの依頼に対応。
大学院に行った娘が、月末に学会参加のため<名刺>がいる、んですト。
で、そのデザインを。
ある時は、広告デザイナーにも変身するもので、そんな局面に。
○○ University Master’s Degree
of Pedagogy
あったく、見本に送って来たものの英文がチト変なもので、英和辞典、
和英辞典を駆使して、作り直し。活字は明朝体にするか、ゴチック体
にするか・・・。個人的には、ゴチックで行きたいネ。
夜、電話が来たもので、「キャッチコピーはどうする?」
<産地はいばらきの、ピチピチ元気っこ!!>とかなんとか・・・・?
そしたら、即座に『却下!!』されました。「ヤメテ!!」だって。
朝一番には、会社設立の資本金の入金日の電話。
アレコレ、かくかくシカジカ、説明をして社長さんに銀行へ行って
貰う段取りをお願いしました。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
先ほど、ある行政書士さんのブログをチェックしましたら、
今日日中の<産廃相談>の一部始終がアップされとりました。
まあー、本人は穴があったら入りたい、ぐらいに書いてありまして、
実像を写していない、と思われますが、イチオー、リンクして
置きますので、読んで下さいませ。
●Yahoo!ブログー私の奮闘記ー (相馬健事務所ブログから)
同業者からの相談事 2008.5.14.記事
今日は、夜6時から行政書士会支部執行部の会議をやって来まして、
つい、先ほど帰って来ました。
今日も、ゲッソリっす・・・・・。
あー、チカレたびー、というところ。
会議に行く前、リアウィンドが黒フィルムべったりの代車ですから、
車検が終ったハズの愛車を迎えてから行こうと思ったのですが、
車屋さん「今から、(運輸支局へ)出かけるトコです!・・・」何て
いうもので、あきらめて代車で出かけることにしました。
まったく!?今日は車検終了してるはずが、まるで話がちゃうじゃ
ないの!!
でも、昨日寄ったセルフのスタンド、10ℓ、20ℓ・・・・と
10ℓ刻みでしか入れられなくて、しゃーないから、10ℓ入れて
しまいましたので、オラーのガソリンがタップリ入っとんのヨ。
だもんで、車検終んなくても、ま、いいかっ・・・・、にしました。
いやはや、ワシらしくもない、セコイ話題で、シーマセン・・・。
その前が、懇意にして頂いている先輩行政書士さんに、産廃中間処理
施設の許認可業務の相談電話をして、その後、ベテランのような顔
(実際は電話だからして、声で。)して、東京のコンサルタント会社
へ、電話を入れました。オッホン・・・・、なんて感じで。
いやはや、人脈とは有難いもんですよ。
相談に当っては、2時間近くにもなったでしょうか。なかなか、ビジネ
スチャンスを捻り出す商才は、モー、天才肌でチクチクと刺激オッパイ、
いや、刺激イッパイでありましたね。
そこそこ軌道に乗っている事務所のハズなのですが、いまだに「商機を
考え続ける・・・」、それだけでなく「実際アクションをホントに
起こす!!」その行動力は、凄えーーっす。
お蔭様で、無事先方会社との第1回コンタクトを終えました。
その前は、娘から来たFAXでの依頼に対応。
大学院に行った娘が、月末に学会参加のため<名刺>がいる、んですト。
で、そのデザインを。
ある時は、広告デザイナーにも変身するもので、そんな局面に。
○○ University Master’s Degree
of Pedagogy
あったく、見本に送って来たものの英文がチト変なもので、英和辞典、
和英辞典を駆使して、作り直し。活字は明朝体にするか、ゴチック体
にするか・・・。個人的には、ゴチックで行きたいネ。
夜、電話が来たもので、「キャッチコピーはどうする?」
<産地はいばらきの、ピチピチ元気っこ!!>とかなんとか・・・・?
そしたら、即座に『却下!!』されました。「ヤメテ!!」だって。
朝一番には、会社設立の資本金の入金日の電話。
アレコレ、かくかくシカジカ、説明をして社長さんに銀行へ行って
貰う段取りをお願いしました。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
先ほど、ある行政書士さんのブログをチェックしましたら、
今日日中の<産廃相談>の一部始終がアップされとりました。
まあー、本人は穴があったら入りたい、ぐらいに書いてありまして、
実像を写していない、と思われますが、イチオー、リンクして
置きますので、読んで下さいませ。
●Yahoo!ブログー私の奮闘記ー (相馬健事務所ブログから)
同業者からの相談事 2008.5.14.記事
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター