忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



●ガストの食中毒
 「宮城県が立ち入り調査 新たに1店舗営業停止処分」
 (産経ニュース 2011.9.1  21:59)


今日は水戸市内である会議をして来たもので、帰りは20時半を
過ぎていた。


会議の合間の雑談で、上の<ガストの食中毒>の話が出ると、サスガ
行政書士、5人中4人は知っている素振り。ひとり「えっつ!?」と
言うヤツがいたりしましたが、その人も『放送事故』なるフレーズが
出たりしますから、サスガみんな、情報には早い。


『放送事故』なるフレーズは、セシウム米の東海テレビの件から?
いや、それより「24時間テレビ」での、チャラ男ことオリラジ藤森
の某女優名口走り事件からの引用だったと思うから、細かいコトまで
チェック厳しいのが行政書士と、ヨ~~~く判りましたナ。


さて当方ブログ、食品関連業界人で読んでいる人は少ないのかも
知れませんが、今日はその話題。

食中毒事件は、一旦起こしたが最後、大概は「身の破滅」の時です
から、自分の経験というよりも、世のニュースとして報道された時
点で他人事でなく、自分の事として捉え身の回りを再点検する機会と
することが肝要です。


ま、当方の近所にも食中毒事件を起こし、お詫びの新聞広告まで
出したお弁当屋さんが今も営業している事案もありますが、個人
のこだわりレストランが、事件後突如、更地の砂利敷き駐車場に
なってしまった悲劇も目の当たりしたこともあり、大体は「身の
破滅」に向かうのが大方です。

細菌だのウイルスは目には見えませんが、自分を救う道は<やらな
ければならないこと>を愚鈍に、やり続けることにしかありません。


上の新聞記事中でも、宮城県の立ち入り検査は「食材の保管状況」
「調理の手順」「消毒の実施」などを聞き取りしたとあります。
原因究明も、食品衛生管理の基本中の基本を再点検するものだとい
のが、この記事からも判ります。

そしてこれまでの調べで、加熱すれば死滅するゾンネ赤痢菌が発見さ
れたのは、加熱していない漬物だけ。しかも患者14人に共通の食品
がまた漬物だけだったことと合わせ考えると、中毒原因は漬物の
可能性が高いという。


急がば廻れ、鈍牛のように地道に、基本をゆっくり・しっかり
やり続けてゆくことの中にしか、安全・安心の社会的使命を果たす
道はないのです。


『愚鈍に!』
いい言葉だと思います。

数ヶ月前そう教えた私に、ある新人さんは「愚鈍って何ですか?」と
聞き返しましたが・・・・。



人気ブログランキング   
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 黒田は、食品衛生管理、食品品質表示の分野も専門とする全国に
 数少ない行政書士です。
 HACCP審査員の研修まで済ませておりますが、電石ネットに
 ヘアバンド、頭巾まで装着し、白衣スタイルでの現場実践まで
 続けている現場主義者。

 異物混入の最たるものが、毛髪にあることもひしひしと感じており
 ます。現場ではあれほどブラシ掛けをしているのに、デス!?

 何かお問合わせのある場合は、ご遠慮なくメールかお電話下さい。
PR


今朝は、睡眠時間4時間で飛び起きて、ある研修会へ。

いやはや、時代は急速に変わっていますから、新しい情報を仕入れ
ないと<置いてきぼり>をクラいますからね。


「食品衛生法」「計量法」「JAS法」加えて「薬事法」が絡んだり、
「健康増進法」うむむ、そんなのあり?
「米トレーサビリティ法」これは、知っていたけれど中身は全然不案内
でしたから勉強になりましたナ。
それから「不当景品類及び不当表示防止法」は、かつて公正取引委員会
の管轄でしたが、今は『消費者庁』だった・・・・。


なるほどーーーーーーーーというわけで、睡眠4時間で臨むにはキツか
ったけれど、収穫の多い研修でした。

食品衛生の分野だけでなく、食品適正表示の分野でも、岩登りの要領・
3点支持で取り付く岩の見分けがつくレベルになるには、イイ体験と
なった。



帰ったら、『ポイント解説 建設業法令遵守ガイドラインー元請負人
と下請負人の関係に係る留意点ー』建設業許可行政研究会編著・大成
出版社 なる本が届いていた。

昨夜は■執筆/東京弁護士会親和全期会『下請契約トラブル解決法』
自由国民社刊に目を通したが、なかなか示唆に富む内容で今後の
展望への羅針盤になりそうな本となった。



それにしても、浅学の悲しさ、独占禁止法との関係では特別法になる
「下請法」なる存在を最近知る体たらく。「建設業法」も条文詳解で
トレースが必要だ。独占禁止法も関係部分を読んでおかないと、イイ
仕事とならないな。予防法務としての契約書づくりの深さにもがいて
いる、ここ数日なんであります。



ま、一口に<食品>といい、<建設業>といい、深いばかりでイイ
感じになるまでには、どこまで続くヌカル溝・・・・・という感じ
なんだな。




人気ブログランキング   
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

 ああァ、8月が今日で終わります。
 1日にブログを再開して以来、まる1ヶ月連続31日間更新を
 続けて来ました。
 ま、意地もあって書いて来ましたが、連続はキツいっすな・・・。

 明日からは手ェーーーつけていない、まっさらな一ヶ月がスタート。
 ちょこっと、手ェ~抜くかも知れません。

 どうぞ、今後ともよろしくお願いします。

朝方はそうでもなかったのですが、午後からはいよいよ暑くなって
来まして、夏再来!!って感じ・・・。


身体もビックリ!してしまいますヨ。


庭の緑も久々強い光を浴びて、まぶしいくらいです。


ウチは<環境>がらみの仕事も目指していましたから、ご近所に比べ
ても緑いっぱいなんですね。


そんなうれしい今日の光りですが、数日前、何を思ったか、久々山
歩きの番組をテレビで見てしまったら、ワクワクしましたね。

●「あなたもこれから山ガール」NHK・Eテレ


しかもご機嫌なのが、今回の番組のメイン出演者(チャレンジャーと
いうらしい)が、女優の村井美樹ちゃん。


エッ?

知らない???

知らなくてもいいの!? ワタクシの村井美樹ちゃんだもんで・・・。


ま、それより何より、
今の地デジの大画面で見る大自然は、ゴっキゲン!!もいいトコ。

サイコーーーーーーーーー、っす!!


このシリーズの今回放送は、第1回から第3回までは終わっていて、
当方が見たのは、第4回目と5回目。 グヤジィーー。

9月5日の第6回放送は、群馬県玉原高原からのテント泊とか。


昔、ここにも行ったことがありますが、朝起きると、高原の足元の
方から小鳥のさえずりが・・・・。(山の下の方から。)

前の晩は、1メートル先が見えないミルクのような霧に包まれて
いたのでしたが、その気象条件の変化の激しさも、思い出として
揺さぶられる最高のアウトドア体験でしたね。


次の放送も楽しみですが、それより、むずむずと山歩き願望が頭
をもたげて来た昨今です。


9月、10月と業務が押している中、悩ましいなあ・・・・。




人気ブログランキング   
 ランキングに参加中。クリックよろしくお願い致します。

交通事故被害者の方の切実な相談が出ていました。

●質問・相談ならmsn相談箱
          「交通事故 弁護士さん」



交通事故の発生記事は、毎日のように、それこそ<小さな>な扱いで
新聞の片隅に出ています。



しかし、その当事者になられた方にとっては、事故直後から何ヶ月も
現実の身体の不調から、薬の服用やら定期的な注射やら、はては、
後遺障害の認定など賠償が正等に受けられるのか?まで悩みが尽きない
毎日が続いています。


全ての被害者さんと出会えるわけではありませんから、私達もこういう
記事を通して、少しでも被害者さんを理解し、最善の道を選べるよう、
判断力と感受性を高める努力をしてゆかねば、そう思うのです。




人気ブログランキング   
 ランキングに参加中。クリックよろしくお願い致します。


今朝の地元紙に、ある人が本を出版したという記事が顔写真入りで
載っている。

地元紙ですから、戦争の体験記やら、郷土史家による地元の歴史を
扱った本の類の紹介記事が大概なのですが、今日のは、図書館デザ
インの手引書という。

えらい面倒な本じゃないの・・・・。

●「図書館空間のデザイン デジタル化社会の知の蓄積」
  (丸善出版 2011年7月31日初版 3360円)



著者は、水戸市大町の三上建築事務所・益子一彦所長(51)の
著作という。当然新聞の近影は、著作を手にした同氏であった。



さて、ここからインターネットで検索を掛けてみると、結構ヒット
するページにぶち当たった。

●三上建築事務所 所長 益子一彦プロフィール
●益子一彦/建築家人名辞典/建築・デザインnet
●(社)日本建築家協会 登録建築家詳細 「益子一彦」

なるほどね。結構がんばってるじゃないの・・・・。




実を言いますと、この人、当方の親戚で父方の実家の長男に
あたる人物なのですね。よく親類筋から芸能人が出たりすると、
いろいろ自慢話の類が出たりしますが、それで書いているつもり
でもないのですが。



もう大分前に、ある親戚の葬儀の折、この息子が相当後の距離から
追いかけて来て「私、今度本を書いたので、一冊どうぞ。読んで
見てください・・・」とか言われて、その本を貰ったことがあった。

●「図書館・建築・開架・書架
   ーーライブラリー・アイデンティティを求めて」
  (丸善出版 2000年01月初版)



当方も本は嫌いでないし、本の中に埋もれて暮らすのも悪くないと
思うほうではあるが、かといって、<開架><書架>が何たらと
考えるほどのムシではなかった。



しかし、今度は2冊目の著作であるが、それより「図書館づくり」
の作品が、現実にあちこちに建ち、世間にそれなりの高評価を得て
いるというのは、係累としては何よりも嬉しい。


それから、地味ではあるが、「図書館づくり」という建築のスキ間の、
専門性を追求する<一筋道>を選んでいることも好ましく誇らしく
思える。


さらに精進を重ね、この分野の泰斗を目指して欲しいと願うばかりだ。




人気ブログランキング   
 ランキングに参加中。クリックよろしくお願い致します。

 
 会社という組織体を離れ、早や10年近くになる。(定年ではない。)
 先日ある関わっている企業でクレームが発生した直後のこと。
 その相手の氏名をネットで検索掛けるのね。
 次に、ブログの検索も掛けました・・・・。

 当方が会社にいた頃は、<ブログ検索>など思いも及ばなかった。

 たしかに、「クレーマー」などと言われる人種は、日頃でも
 そんなこと、あれこれ書いているブログを持っているかも知れない。


 その伝で、今日は上記のように、ある人物について「検索」を
 掛けてみたのでした。

 このブログも、その流れで「検索」に掛かるかも知れませんから、
 ま、結構立入っては書かないようにしました。用心、用心。

ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]