忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日、先輩の先生から絵はがきを戴きましたので、そのお返事をと
考えました。

でも、せっかく絵はがきを戴いて、いくらオリジナルとはいえ
<官製はがき>の汚い文字だけのお返事でも「ツヤ消し!?」だ
もんねェ・・・・。


そんなで、ふと思い出したのが、地元の美術館で開催中の企画展。

●『向井潤吉展 -懐かしき日本の原風景』笠間日動美術館

行って来ましたヨ、絵はがきを買いに。
しかも、お返事用の1枚だけを。



入口近くのチケット売場に、カクカクシカジカ・・・、と話し、
売店にだけ行かせて貰いました。
スミマセンね・・・・、絵の展覧会を見るだけの時間がないもので。
開催は11月29日(日)まで。


相手様はイヤかも知れませんので、茅葺屋根のアップのではなくて
・・・と、たった1枚の絵はがき選びにも神経を使いました。
《妙高高原》 新潟県妙高市の雪をかぶり始めた晩秋の風景を
選びました。


出口を出たら、道路を間違えた「相模」ナンバーの車とバッタリ。
遠方から向井潤吉の絵を見に来た車のよう。

「日本の原風景」を辿りたくてはるばる・・・・。
そんな人に嬉しくなって、駐車場の入口を教えたことでした。

そうしたら、ドライバーさんアタクシに両手合わせて拝んでおり
ました。
なして!?

(「向井潤吉」繫がりで、アタクシ、ガラにも無く<優しかった>
  んだナ、きっと。)




人気ブログランキング  
 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
PR


6月28日(木)から今日まで、UBS日本ゴルフツアー選手権が、宍戸ヒルズカントリークラブで開かれました。

連日テレビ(NHKBSハイビジョンと土日は総合テレビでも。)で放送されましたが、お好きな方はご覧になった方もお出ででしょう。


実は当方の拠点も、このゴルフ場から車で6,7分のところにありましてね。
昨日は、地元観光協会主催の「グリーンフェスタかさま2007」というイベントが、同じ場所を会場として開かれましたので、行って来ました。

日本ゴルフツアー選手権とあって、遠方からのギャラリーも繰り出すため、特設駐車場が開設され会場までのピストン輸送が行われる騒ぎとなります。

<原住民>としてはそれが判っておりましたから、徒歩で行くことにしました。ところがですね、普通だったら目と鼻の先のハズなのですが、歩くとなるエライことでありましたよ。
いやはや、遠いのなんのって・・・・・・。

ブーブー、ブーブー引っ切り無しに車が通る国道を、歩くこと55分!
ヅガレダーーーーァ、ガックリ。

さらに悪いことに、トーゼン帰りだって歩きッッス!!


帰りは、ゴルフ場の出口まで戻らず、中の取り付け道路をひたすら歩きました。方角は判らないし・・・・・、しまいには、黒龍江省に出てしまったらどうしよう、と思いましたよ。

途中雨には降られるし・・・・。

17時過ぎに帰途に就いて、帰ったのが19時前!!

トホホホ、濡れ鼠の中年夫婦。
傘一本しかなく片方は濡れながら、足は引き摺り、引き摺り・・・。

通り過ぎる車のドライバーには、どう見えたでしょうかね?


でも道すがら見た植物のいろいろ、それにさすが一流のゴルフ場は緑も
一級品。今日歩いたいつもの散歩コースの、北山の自然がチンケに見えてしまいましたもんね。

久々、ハイキングが出来た昨日でした。




人気ブログランキング  
  ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

  日曜日というのに、先ほど電話あり。
  相続の業務で、予測と違った展開が・・・・。
  あー、神経が疲れます。せっかくいい気分だったんですがね。

10月は行政書士の強調月間。

全国各都道府県行政書士会がいろいろな催しを行なっていることと
思います。(日本行政書士会連合会でも。)

当方の茨城県行政書士会も、県内各地で無料相談会などを実施して
市民への行政書士制度を認識して頂く取り組みをしているところです。

さてその水戸支部の取り組みとして、当方なども駆り出されあさって
13日に地元市役所の場所をお借りして「無料相談会」を開催予定
です。


ところが今年は、加えてこの会場から地元ラジオ局の中継インタビュー
が入ることになりまして、おとととそれを聞いた当方としては、若干
気が重くなって来ております・・・・。


今までだってリーマン時代、何度か出たことはあったのですが、
<社命>とあればそれはなんとかこなしましたけれど、でもねーー、
今は「個人事業主」でありますから、へたなプレッシャーは出来れば
懸けられたくはないですねー。

全国キー局の名だたる女子アナじゃなくたって、相手はサスガ、プロ
ですからね。会場で同じ方向を見て話していても、まあー出るは出るは
後から後から<立て板に水>。世の中には『口から先に生まれ』た人
っているもんだ・・・・、とよく感心させられますね。

でーー、こっちは気が重くなるんす・・・。


岐阜市に単身赴任していた時分には、地元岐阜テレビにだって出た
ことがあるんです。
どこだったか、大きな水害が発生した時に、関連で急遽取材があり
まして、食糧の備蓄はどんなものをするべきか?そんな取材だった
気がします。

ジャ○コの売場に立った当方が、記者の質問に答えて<災害に備えた
家庭での備蓄体制の提案>かなんか、そんなのを語る番組でした。
私の姿が映る画面の下には、役職と名前がテロップで映し出され
まして、ま、それなり格好がついた画面ではありましたね。


偉そうに岐阜県民に「災害に備えた食糧備蓄」のウンチクを語りま
したが、その割りに我が家の備蓄体制は、まるでダメ夫のまんま。


そういえば先日の日曜の『何でも鑑定団』(10月8日放映)の番組
冒頭のマクラで、紳助師匠が<防災グッズ>の話をしていて大笑い。

バケツに一式防災用品が入ったセットが売られているらしくて、食糧、
ラジオ、懐中電灯なども入っているのかな?そんなスグレもののセット、
バケツは簡易トイレにもなるのだとか。ヘー。
お湯をかけるだけで食べられるご飯も、結構美味いそうで・・・・。

なるほど。

いいねーーー、それ!!

と聞いておりましたら、

やおら紳助さん、カットバしてくれました・・・・。

ハシでご飯をよそって、口元に運ぶ時。

周りは瓦礫の山か、ハタマタ焼け野が原!!


そんな場面で口元に運ぶのは・・・・、シンミリ運ぶのは???


『赤飯』!?


それって、いいのんかーーーーーー????


(大笑い、でアリマシタ。)



いやはや、今日のブログは何を言いたかったのか?
ま、こんな日もあります。
マジ!で訪れた方はお許し下さいませ。


人気ブログランキング 
 ↑ランキングに参加しております。たとえこんなブログであろうと
 清き1票お願い致しますね。


■■■仕事に追い詰められてるトコなんですが、こんな時ふっとチカラ
抜きたくなりましてね・・・・・。


昨日までの汗の吹き出る暑さが一段落というのもあって・・・・。

それから昨日見舞った義兄の症状が、さらに良くなって来たことも
あるかな。3週間ほども人事不省、昏睡状態だったのが、まだ言語不明
ではありますが、やっと「ヒト」らしくなって来て一安心。
今日は家人に、来週持って行く為<あいうえおの50音表>と
<指し棒>を買って来て貰いました・・・・・。


そんなわけで、梅雨の合間近場の自然公園まで散歩。

はやニイニイゼミが鳴きだし、あんまり近くで聴くと不気味でもある
食用ガエルの鳴き声も2・3匹。
秋口里まで下りる前の赤トンボ(よって、体まだ赤くない!)が
何匹も飛び交い、周囲3キロ程の池は周りの土留め柵補修工事で
水抜きになっていて、この雨の季節なのに護岸の赤土が露出状態で
ツヤ消し。
普段の日曜だと、親子づれで歓声が絶えないのだが今日はいつ降るか
判らない空模様からかひっそりだ。

こんな散歩が最高!!

もうヤマユリが咲き出しましたね。キスゲは終わり間近でもう残骸の
ようにみすぼらしい。たった一株だけだがサラシナショウマ?状の
白い花が楚々としていい。それから・・・・、名前が皆目不明なのだ
がナスかジャガイモの花状の白い花の群落がきれいだ。

まるで植物の名前は覚えられないDNAなのだが、ひっそりとした散歩
のついでに、今日は珍しく草花にも目が行った。
しっくりと心が落ち着いているからかな?

とうに終わったミズバショウの百株以上が、ワサワサ混みあって
暑苦しいほど繁っている。尾瀬の登山道でこの巨大な繁りを最初見た
時には、環境汚染(豊栄養化での過剰繁殖と思った。)だと思ったの
だが、いまでも健気な仏炎苞と巨大な繁りの連続性に戸惑いますね。

この散歩している池は新池というのだが、散歩道脇に1000株の
アジサイが追加で植栽されたが、開花は来年以降とか。

池のハスもきれいだが、水上に抜き出て咲くコウホネもいい。
今日は3つぐらいだったが、注意して見ないと目立たない花がいいね。
直径4~5cmほどの黄色い花弁だが、まわりの花弁状の5枚はガク片で
花弁はその中の小さな長方形。花の中央に集まっている。
今日のような無彩色の空には、小さくても黄色の色が思いっきり主張
してましたね。 


途中で一休みしているところへ、横浜ナンバーの車。
<笠間陶芸の丘>へ行きたい・・・・。
もう、通り過ぎてしまったみたい・・・? そうねー。
丁寧に教えて上げる。

なんて今日優しいのかな、オレ。



 ●今日のリンク
  ネットの『植物園へようこそ!』
   (Botanical Garden)から
   【コウホネ】の項ご覧下さい。
  



笠間稲荷で有名な笠間市では、「笠間つつじまつり」開催中。5月14日(日)まで。合わせて同時開催中の企画を書いて置きましょうか。
 
 ●陶炎祭(ひまつり) 5月5日(金)まで
            笠間芸術の森公園イベント広場
            笠間焼の窯元・陶芸家などの200以上の
            個性的なお店が軒をつらねます。

 ●笠間稲荷の八重の藤、大藤
            5月上旬
            笠間稲荷神社
            境内にある二株の藤樹は、樹齢400年。
            内1本の八重の藤は、花がぶどうのように咲く
            実をつけない珍しい種類とか。

 ●鳳台院の石楠花   5月上旬~下旬
            境内には、約17000本の石楠花があり
            最盛期には色とりどりの花が咲くという。

 ●「古九谷浪漫・華麗なる吉田屋展」
            6月25日(日)まで
            茨城県陶芸美術館
            (TEL:0296-70-0011)
          www.tougei.museum.ibk.ed.jp
古九谷再興をめざした江戸後期の窯・吉田屋
            の作品など約200点を展示するという。

 ●「新進作家陶芸展」 5月28日(日)まで
            笠間工芸の丘
            (TEL:0296-70-1313)
            www.kasama-crafthills.co.jp
            独立から5年目までの笠間焼作家を集めた
            展示会です。

 ●熊谷守一展(くまがいもりかず)
            5月28日(日)まで
            笠間日動美術館
            (TEL:0296-72-2160)
            www.nichido-garo.co.jp/museum
日本の近代美術史に大きな足跡を残した
            熊谷守一の作品83点が紹介されている。

 ☆以上、主なものを『笠間市・(社)笠間観光協会』発行のパンフレッ  ト<春の観光案内>からピックアップして書いてみました。
  これを書くため、イチオー自宅脇の国道355号線を見てきました   ら、渋滞はしておりませんでしたが、品川、足立、野田、栃木、岩手
  湘南など・・・・他県ナンバーの車がわさわさ。
  <第一村人発見!!>なんてのにハマルと困るので、あたしゃ、参り  ませんが、新緑いっぱいの笠間へ来て見ませんか?
  市内には、上記の他にも見どころ、食べどころがいっぱい!!
  市内に在住の<ゲージツカ>の作品を並べるギャラリーや、「蕎麦イ  ナリ」なんて此処でしか食べられない珍品もアリ。(解説しますと、  稲荷寿司のご飯の代わりに蕎麦が入っているのダ!!)

  噂じゃ、あの「座頭市」のふるさとでもあるとか。たけしの「座頭   市」も笠間でロケがあった、そう。

  ではこのへんで。  (笠間市自称現地採用通信員)
        /ちょっと位♪『昼のいこい』の音楽聞こえたかな?
        







ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]