この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のネットニュースによると、牛丼チェーン「吉野家」の店員が
大量の豚肉をご飯の上に積み上げて、<超大盛り丼>を作る映像を
インターネットの動画サイトにアップ。その悪ふざけぶりが、
2チャンネルほかで大顰蹙のニュースとなっている、と報じられており
ました。
吉野家では、約3分の映像らしいがそこから店を特定して、関係者を
処分する意向という。
積み上げている間にも、豚肉がバラバラと零れ落ちる映像らしいが
職務中にこんな悪ふざけとは、あきれ返ってものも言えない。
2007年問題と言われ、工場現場などでの団塊の世代から若者への
技術伝承について騒がれたのは、ついこの間のことであったが、先日
の技能オリンピックの日本の若者の姿に安心したのも束の間、やはり、
バカ者はいましたね。
工場内部などは覗く機会がないもので判りませんが、どうしても小売業
サービス業は目に留まり易いから、そこを見ている印象からしては、
職業人としての「危うさ」を感じます。日本どうなっちゃうのみたいな。
誰それと特定の人のことではなく、塊としての今の若年層の危うさ、
です。
当方なども永らく勤めた会社の、近くの店舗でのこと。
仕事柄記録としての写真を撮る機会が多いもので、その店のチラシに
中国製デジカメが載ったもので買って見ました。
外出がてら、あっちこっち慣らしの積りで撮り、ブラブラ歩き回った時
のこと。スイッチをOFFにしたのに、いつの間にか画面がON状態に。
「なに、コレ!」
何度やっても、こうなる・・・・・。
呆れ却って、わざわざ売場までその日の内に持って行きました。
そうしたら、マネージャーと周りが呼んでいた男。「値段が値段です
からね!」だって・・・・・。
キャノンのIXYは前から持っていましたが、文具替わりに惜しげもなく
安いの使うのもイイかと思ったのですが、その言いぐさにはアゼン。
私らの頃は、口が裂けてもこんな言い方はできませんでしたけれどね。
また2,3日前に、家人と近くの回り寿司に行った時のこと。
ボックス席にします?それともカウンターにします?
ま、そこまではイイとして、
座るなり、「アオサ入りの味噌汁、特製茶碗蒸しはいかがッスか?」
ハアーー?
座るなり、味噌汁!!
一品関連販売の声掛けると、客単価がアップします・・・・・・
そうミーティングで指示が出てるのかもシンナイけれど、
あんねーー、寿司食べに行って、先ず味噌汁の注文聴くにいチャンに
イライラしましたけれど、ワタシ間違ってるでしょうか?
先に味噌汁売ったら、食べる寿司の個数減るじゃないの。
そしたら、売上下がるじゃないの。
客単価アップのハズが、間違いなく下がると思うよ。
真っ先に味噌汁、じゃあなく、頃合を見て・・・・、と違うのかな。
この深読みしない、浅薄さが危なっかしいのでありますよ。
なんか、あの子一生ムリなように見てきましたが・・・・・。
ポンペイの噴火で埋もれた家の壁に「今の若いヤツは・・・」と
ワタシが書いたようなことが書いてあったとさ。
いつの世もおんなじなんでしょうか。
というより、わたしの「オッサン度」が進行したということなのかな。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願いしますね。
*今日着いた本
■千葉県弁護士会編『慰謝料算定の実務』ぎょうせい(正価3600円)
都内の古書店からの購入でしたが、なかなか状態のイイ本が届きました ね。
■林良博監修『イラストでみる 犬学』講談社(正価3990円)
アマゾンの中古本でしたが、これまた状態は良かったですね。
大量の豚肉をご飯の上に積み上げて、<超大盛り丼>を作る映像を
インターネットの動画サイトにアップ。その悪ふざけぶりが、
2チャンネルほかで大顰蹙のニュースとなっている、と報じられており
ました。
吉野家では、約3分の映像らしいがそこから店を特定して、関係者を
処分する意向という。
積み上げている間にも、豚肉がバラバラと零れ落ちる映像らしいが
職務中にこんな悪ふざけとは、あきれ返ってものも言えない。
2007年問題と言われ、工場現場などでの団塊の世代から若者への
技術伝承について騒がれたのは、ついこの間のことであったが、先日
の技能オリンピックの日本の若者の姿に安心したのも束の間、やはり、
バカ者はいましたね。
工場内部などは覗く機会がないもので判りませんが、どうしても小売業
サービス業は目に留まり易いから、そこを見ている印象からしては、
職業人としての「危うさ」を感じます。日本どうなっちゃうのみたいな。
誰それと特定の人のことではなく、塊としての今の若年層の危うさ、
です。
当方なども永らく勤めた会社の、近くの店舗でのこと。
仕事柄記録としての写真を撮る機会が多いもので、その店のチラシに
中国製デジカメが載ったもので買って見ました。
外出がてら、あっちこっち慣らしの積りで撮り、ブラブラ歩き回った時
のこと。スイッチをOFFにしたのに、いつの間にか画面がON状態に。
「なに、コレ!」
何度やっても、こうなる・・・・・。
呆れ却って、わざわざ売場までその日の内に持って行きました。
そうしたら、マネージャーと周りが呼んでいた男。「値段が値段です
からね!」だって・・・・・。
キャノンのIXYは前から持っていましたが、文具替わりに惜しげもなく
安いの使うのもイイかと思ったのですが、その言いぐさにはアゼン。
私らの頃は、口が裂けてもこんな言い方はできませんでしたけれどね。
また2,3日前に、家人と近くの回り寿司に行った時のこと。
ボックス席にします?それともカウンターにします?
ま、そこまではイイとして、
座るなり、「アオサ入りの味噌汁、特製茶碗蒸しはいかがッスか?」
ハアーー?
座るなり、味噌汁!!
一品関連販売の声掛けると、客単価がアップします・・・・・・
そうミーティングで指示が出てるのかもシンナイけれど、
あんねーー、寿司食べに行って、先ず味噌汁の注文聴くにいチャンに
イライラしましたけれど、ワタシ間違ってるでしょうか?
先に味噌汁売ったら、食べる寿司の個数減るじゃないの。
そしたら、売上下がるじゃないの。
客単価アップのハズが、間違いなく下がると思うよ。
真っ先に味噌汁、じゃあなく、頃合を見て・・・・、と違うのかな。
この深読みしない、浅薄さが危なっかしいのでありますよ。
なんか、あの子一生ムリなように見てきましたが・・・・・。
ポンペイの噴火で埋もれた家の壁に「今の若いヤツは・・・」と
ワタシが書いたようなことが書いてあったとさ。
いつの世もおんなじなんでしょうか。
というより、わたしの「オッサン度」が進行したということなのかな。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願いしますね。
*今日着いた本
■千葉県弁護士会編『慰謝料算定の実務』ぎょうせい(正価3600円)
都内の古書店からの購入でしたが、なかなか状態のイイ本が届きました ね。
■林良博監修『イラストでみる 犬学』講談社(正価3990円)
アマゾンの中古本でしたが、これまた状態は良かったですね。
PR
今日は一日缶詰め状態で、当面しなくちゃイケナイことの追い込みを
致しました。
懸案事項でペンディングになっていたことの、追い込み体制にヤットコ
入れそうになりましたな。
行政書士会のパンフレット制作が、土曜日に完了。その他会務の報告書
は金曜日ギリギリに終わらせたし・・・・。
で、今日あたりやっと、会報1月号の年始挨拶を書く気になりましてね。
バタクサしていては、「あけましておめでとう・・・・」はどうにも
書く気に成れませんでしたからね。
昔の販売促進時代ですと、今から25日ぐらいまでに、次年の1月20日
ぐらいまでの広告チラシを全部完了させねばなりません。
東京神田のビル内に朝の5時過ぎまでいましてね、それから朝の8時ま
で寝るためにカプセルホテルへ向かったこともありました。
もう人によっては、チェックアウトする人だってある時間帯です。
ですから、日付の先付け(食品パックのではありません。念のため。)に
は馴れてはいるのですが、懸案事項を抱え過ぎていては、「あけまして
おめでとう・・・」の気分にはなれませんよね。
ペットトラブルの相談案件も、特定物売買であるから、瑕疵担保責任は
ある故、返品には応じなければならない。しかし、医療費、手術代まで
は持つ必要はないのではないか?ここまでは調べがついた。
最初は、まくし立てられた犬の種類だって解らんもんね・・・。
■藤原尚太郎『人気の子犬図鑑 飼い方・選び方』日東書院 これ結構
役立ちましたね。
それから、今週木曜日にある会議の資料もバッチリ揃え、メールの添付
資料で事務局に送ったし・・・・。
あとは、会議2つをこなすだけだし、支部の忘年会に出るだけか。
やっとこ、空き時間が出来ましたので、止まっていた仕事へダッシュ。
金曜日から日曜日、結構プレッシャー懸かって、しかも金曜など朝
6時まで徹夜というのに、今日ご当人からのメールに「黒川さん!」
あたたたっ、ワダス黒田って言うのよ、ホントはね・・・。
ひとの気も知らないで・・・・・・・。ガックリでしたな、トホホ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。本日もクリックよろしくお願いします。
致しました。
懸案事項でペンディングになっていたことの、追い込み体制にヤットコ
入れそうになりましたな。
行政書士会のパンフレット制作が、土曜日に完了。その他会務の報告書
は金曜日ギリギリに終わらせたし・・・・。
で、今日あたりやっと、会報1月号の年始挨拶を書く気になりましてね。
バタクサしていては、「あけましておめでとう・・・・」はどうにも
書く気に成れませんでしたからね。
昔の販売促進時代ですと、今から25日ぐらいまでに、次年の1月20日
ぐらいまでの広告チラシを全部完了させねばなりません。
東京神田のビル内に朝の5時過ぎまでいましてね、それから朝の8時ま
で寝るためにカプセルホテルへ向かったこともありました。
もう人によっては、チェックアウトする人だってある時間帯です。
ですから、日付の先付け(食品パックのではありません。念のため。)に
は馴れてはいるのですが、懸案事項を抱え過ぎていては、「あけまして
おめでとう・・・」の気分にはなれませんよね。
ペットトラブルの相談案件も、特定物売買であるから、瑕疵担保責任は
ある故、返品には応じなければならない。しかし、医療費、手術代まで
は持つ必要はないのではないか?ここまでは調べがついた。
最初は、まくし立てられた犬の種類だって解らんもんね・・・。
■藤原尚太郎『人気の子犬図鑑 飼い方・選び方』日東書院 これ結構
役立ちましたね。
それから、今週木曜日にある会議の資料もバッチリ揃え、メールの添付
資料で事務局に送ったし・・・・。
あとは、会議2つをこなすだけだし、支部の忘年会に出るだけか。
やっとこ、空き時間が出来ましたので、止まっていた仕事へダッシュ。
金曜日から日曜日、結構プレッシャー懸かって、しかも金曜など朝
6時まで徹夜というのに、今日ご当人からのメールに「黒川さん!」
あたたたっ、ワダス黒田って言うのよ、ホントはね・・・。
ひとの気も知らないで・・・・・・・。ガックリでしたな、トホホ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。本日もクリックよろしくお願いします。
昔リーマン時代には、小売業に身を置きましたからね。
一日の入店客が、2000人とか、多い時には4000人とかたくさん
の人を見てきました。
いい人ばかりが全てではなくて、冷蔵棚の魚のパックを見ていた
奥さん、先程上の階で買って来た大きな荷物を足元に置いたまま。
そのスキを突かれて、魚のパックをカゴに入れて足元を見たら、
もう大きな荷物が無くなっていた・・・・と事務所に飛び込んで来た
ことがありました。
聴けば、ほんの一瞬の出来事なんですね。
辺りを見渡しても、その大きな荷物を持って、逃げて行く人なんか
何処にも。
背の高い細っそりした、品のイイお婆さん。
静々と内股で進むうち、着物姿の足元に5㎏だったと思いますが
お米の袋がズリ落ちたのでした。
凄い根性、股の間にお米の袋を挟んで、シズシズと<トンズラ>しよう
としたのですが、天は許さなかった・・・・・。
顔をみれば、そんな風には見えなかったのですが、この時<人は見かけ
に寄らぬもの>この言葉、これ実感でした。
売場で、商品出しの仕事をしていますと、色白の背中に赤ん坊を
背負った、年の頃20代半ばというお若い奥さんを見かけました。
何十人とすれ違いますからね、最初は気にも留めていなかったのです
が、30分ぐらい経ってまた出会いました。
それからまた1時間後ぐらいにまた・・・。
ちょっと変、と感じましたが、仕事も忙しいですから、また場所を
移動して商品出し。と、30分後位にまた見かけました。
やがて、その奥さん、割りとキレイな奥さんでしたが、万引きで
捕まった・・・・と聴きました。
旦那が炉辺焼きの店の店員ということでしたが、生活苦しかったの
でしょうね。
後で考えれば、初めての万引きで内心相当の葛藤、逡巡があったの
でしょう。
この方は可哀そうな万引きでしたね。
お米のお婆さんは笑えましたし、今の若い奥さんには同情を禁じ得ま
せんでしたが、全体の9割近くは、出来心であったにしても、やはり
許せないものでしたね。
何で今日はこんなこと書いたのか?
いま相談を受けているペットショップの社長さん。
電話の向こうはかなり遠方ですから、会うこともなく終わりそう
ですが、それにしても電話の声で誠実さが溢れていることはマチガイ
ないのですが、チト優し過ぎと違いますか?
だから今回のトラブルも生じているようなのですが、お買い上げの
犬を送って、代金貰えず仕舞いが10何回って、甘すぎっす!!
「動物飼う人に悪い人はいないハズ・・・・。」そう思ってましたって、
いつの時代の話よ!!
でも、基本的にはこんな人好きですけれど、程度問題でしょ、今日は
しっかり叱って置きましたけれど・・・。
そういう私も、万引き見つけるのヘタでしたね。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
一日の入店客が、2000人とか、多い時には4000人とかたくさん
の人を見てきました。
いい人ばかりが全てではなくて、冷蔵棚の魚のパックを見ていた
奥さん、先程上の階で買って来た大きな荷物を足元に置いたまま。
そのスキを突かれて、魚のパックをカゴに入れて足元を見たら、
もう大きな荷物が無くなっていた・・・・と事務所に飛び込んで来た
ことがありました。
聴けば、ほんの一瞬の出来事なんですね。
辺りを見渡しても、その大きな荷物を持って、逃げて行く人なんか
何処にも。
背の高い細っそりした、品のイイお婆さん。
静々と内股で進むうち、着物姿の足元に5㎏だったと思いますが
お米の袋がズリ落ちたのでした。
凄い根性、股の間にお米の袋を挟んで、シズシズと<トンズラ>しよう
としたのですが、天は許さなかった・・・・・。
顔をみれば、そんな風には見えなかったのですが、この時<人は見かけ
に寄らぬもの>この言葉、これ実感でした。
売場で、商品出しの仕事をしていますと、色白の背中に赤ん坊を
背負った、年の頃20代半ばというお若い奥さんを見かけました。
何十人とすれ違いますからね、最初は気にも留めていなかったのです
が、30分ぐらい経ってまた出会いました。
それからまた1時間後ぐらいにまた・・・。
ちょっと変、と感じましたが、仕事も忙しいですから、また場所を
移動して商品出し。と、30分後位にまた見かけました。
やがて、その奥さん、割りとキレイな奥さんでしたが、万引きで
捕まった・・・・と聴きました。
旦那が炉辺焼きの店の店員ということでしたが、生活苦しかったの
でしょうね。
後で考えれば、初めての万引きで内心相当の葛藤、逡巡があったの
でしょう。
この方は可哀そうな万引きでしたね。
お米のお婆さんは笑えましたし、今の若い奥さんには同情を禁じ得ま
せんでしたが、全体の9割近くは、出来心であったにしても、やはり
許せないものでしたね。
何で今日はこんなこと書いたのか?
いま相談を受けているペットショップの社長さん。
電話の向こうはかなり遠方ですから、会うこともなく終わりそう
ですが、それにしても電話の声で誠実さが溢れていることはマチガイ
ないのですが、チト優し過ぎと違いますか?
だから今回のトラブルも生じているようなのですが、お買い上げの
犬を送って、代金貰えず仕舞いが10何回って、甘すぎっす!!
「動物飼う人に悪い人はいないハズ・・・・。」そう思ってましたって、
いつの時代の話よ!!
でも、基本的にはこんな人好きですけれど、程度問題でしょ、今日は
しっかり叱って置きましたけれど・・・。
そういう私も、万引き見つけるのヘタでしたね。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
早いもので今日から師走突入です。
今行政書士会のパンフを作っていまして、表紙のカット写真選びでも
揉めに揉めまして、100点位の写真から「コレ!!」って選びました
のに、印刷会社でモタモタしているもので、結局色校正時点まで
写真部分が刷り上っていない。
DICのカラーチャートまで自腹で買って、それで色指定したところ
が、どういう刷り上りになっているか?
今日最終判断して、「刷り行程」の準備。月曜の3日に印刷という
段取りだというのに、今日<午前中>時間指定の、校正用紙の宅急便
が15時になっても届きません。
校正用紙を確認し、さらに「手直し」部分が出れば、待機している
係りが文字の打ち直し、刷版行程まで今日仕上げるのには、印刷会社
じゃ残業が発生してしまう・・・・。
午前指定の封筒が,15時頃何処走ってるんだ?
日が西に傾き、自然光での発色具合が確かめられないじゃないですか。
イライラがつのります。
で、ヤットコ着いたのが16時前。
もう話する気もなくブスッとして受け取って、慌てて訂正部分の確認。
2つ、3つ、更に変更を伝え17時前、OKを出しました。
行政書士というよりも、デザイナーが行政書士資格も持っていた、と
いう変り種。
ま、こんなヤツが一人ぐらいいたっていいでしょう。
アメリカン・コッカー・○○○○○という、電話で聴いた時には、
イメージも湧かなかった犬種がらみの、トラブル相談がありまして、
昨夜から結局今朝の6時まで下調べ。
それから9時まで寝ましたけれど、まったくバタクサです。
デザインやったり、犬の調査したり、ヘンテコリンな行政書士にも
師走の宅配便増加など社会の荒波のトバッチリ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。
*読んだ本
■今泉忠明監修『子犬の図鑑』山と渓谷社 ■藤原尚太郎『人気の
子犬図鑑 飼い方・選び方』 ■中島真理監修『必ずみつかる子犬
選びの本』成美堂書店 ■片野ゆか『犬が本当の「家族」になるとき』
講談社
☆片野ゆかさんの本、2003年に出た本ですが絶版でしょうか。
前半・後半で分断している感じで、構成にやや難がありますが、犬好き
のパッションは伝わる本です。後半動物愛護法やら犬と人間の歴史
やら安楽死問題まで、筆者の眼差しの広さを感じたが、章立てにして
は触り程度であり中途半端な印象はぬぐえなかった。
1966年生まれといいますからまだお若い。ライターとしての今後に
期待しましょう。
動物法務がらみでご興味の向きには、手元に持っていても良い本。
当方は、アマゾンの中古本を頼みました。
今行政書士会のパンフを作っていまして、表紙のカット写真選びでも
揉めに揉めまして、100点位の写真から「コレ!!」って選びました
のに、印刷会社でモタモタしているもので、結局色校正時点まで
写真部分が刷り上っていない。
DICのカラーチャートまで自腹で買って、それで色指定したところ
が、どういう刷り上りになっているか?
今日最終判断して、「刷り行程」の準備。月曜の3日に印刷という
段取りだというのに、今日<午前中>時間指定の、校正用紙の宅急便
が15時になっても届きません。
校正用紙を確認し、さらに「手直し」部分が出れば、待機している
係りが文字の打ち直し、刷版行程まで今日仕上げるのには、印刷会社
じゃ残業が発生してしまう・・・・。
午前指定の封筒が,15時頃何処走ってるんだ?
日が西に傾き、自然光での発色具合が確かめられないじゃないですか。
イライラがつのります。
で、ヤットコ着いたのが16時前。
もう話する気もなくブスッとして受け取って、慌てて訂正部分の確認。
2つ、3つ、更に変更を伝え17時前、OKを出しました。
行政書士というよりも、デザイナーが行政書士資格も持っていた、と
いう変り種。
ま、こんなヤツが一人ぐらいいたっていいでしょう。
アメリカン・コッカー・○○○○○という、電話で聴いた時には、
イメージも湧かなかった犬種がらみの、トラブル相談がありまして、
昨夜から結局今朝の6時まで下調べ。
それから9時まで寝ましたけれど、まったくバタクサです。
デザインやったり、犬の調査したり、ヘンテコリンな行政書士にも
師走の宅配便増加など社会の荒波のトバッチリ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。
*読んだ本
■今泉忠明監修『子犬の図鑑』山と渓谷社 ■藤原尚太郎『人気の
子犬図鑑 飼い方・選び方』 ■中島真理監修『必ずみつかる子犬
選びの本』成美堂書店 ■片野ゆか『犬が本当の「家族」になるとき』
講談社
☆片野ゆかさんの本、2003年に出た本ですが絶版でしょうか。
前半・後半で分断している感じで、構成にやや難がありますが、犬好き
のパッションは伝わる本です。後半動物愛護法やら犬と人間の歴史
やら安楽死問題まで、筆者の眼差しの広さを感じたが、章立てにして
は触り程度であり中途半端な印象はぬぐえなかった。
1966年生まれといいますからまだお若い。ライターとしての今後に
期待しましょう。
動物法務がらみでご興味の向きには、手元に持っていても良い本。
当方は、アマゾンの中古本を頼みました。
明日からは師走、早いものです。
今月は今日でお仕舞いですが、ブログ更新は12勝18敗、更新率4割
までは追い上げました。
さて、昨日の続きの「在宅勤務」がらみのお話ですが、ネットの発達
で、昔ビルの中で仕事していて、上のフロアと下のフロアで連絡取り
合っている感覚が、今や水戸と笠間の間のやり取りだったりします。
水戸から「書類まだ?」と電話、「あと15分・・・・」とこちら。
で送ったあと、添付ファイルの書類に1字誤字が。
ほら、5行目の「も」を「が」に直して・・・。「あ、これね!」
まったく、出来上がって送ってしまう頃ならいいのですが、
「書類まだ?」は効きますね・・・・・。
20kmは離れているのに、油断もスキもあったものじゃない。
ヅガレますって。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、クリック宜しくお願い致しますね。
もう師走ですから、ブログデザインをスノーマンに変えてみました。
静かに降りしきる雪を見ていましたらね、単身赴任していた新潟の冬
が思い出されました・・・・。
★新潟の天気(新潟日報のページから)
11月にはもう本格的な雪が降ったのでしょうけれど、
明日は雨のようですね。
向こうでの元日出勤もしたのですが、その時は雪降りしきる
ばかりでした。日本昔話の「笠地蔵」は関川村の話らしいです
から、雪の本場です。
今月は今日でお仕舞いですが、ブログ更新は12勝18敗、更新率4割
までは追い上げました。
さて、昨日の続きの「在宅勤務」がらみのお話ですが、ネットの発達
で、昔ビルの中で仕事していて、上のフロアと下のフロアで連絡取り
合っている感覚が、今や水戸と笠間の間のやり取りだったりします。
水戸から「書類まだ?」と電話、「あと15分・・・・」とこちら。
で送ったあと、添付ファイルの書類に1字誤字が。
ほら、5行目の「も」を「が」に直して・・・。「あ、これね!」
まったく、出来上がって送ってしまう頃ならいいのですが、
「書類まだ?」は効きますね・・・・・。
20kmは離れているのに、油断もスキもあったものじゃない。
ヅガレますって。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、クリック宜しくお願い致しますね。
もう師走ですから、ブログデザインをスノーマンに変えてみました。
静かに降りしきる雪を見ていましたらね、単身赴任していた新潟の冬
が思い出されました・・・・。
★新潟の天気(新潟日報のページから)
11月にはもう本格的な雪が降ったのでしょうけれど、
明日は雨のようですね。
向こうでの元日出勤もしたのですが、その時は雪降りしきる
ばかりでした。日本昔話の「笠地蔵」は関川村の話らしいです
から、雪の本場です。
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター