この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分の事務所用の椅子の車輪が、この間から壊れ始めておりました。
5足のうち1個だけなら、ま、何とか騙しながら座れていたのですが、
2個目が脱輪し始めたひにゃ、遅かれ早かれ3個目、4個目と行くで
しょう。
明日午前に来客予定が出来たのを潮時に、午後から近くの家具屋さん
に行って来ましたよ。
田舎じゃ、ポツリポツリ<閉店セール>が突然あったと思いますと、
潰れる店が続出。
そんな用事がある業種でもありませんから、意に介さないでおりまし
たが、こんな用事が出来た時には不便でありますよ。
エーーーッと、あそこ無くなったし、それからあそこもないし・・・
困ったもんですね。
で、ついには、近隣では唯一のところになってしまった店に急行!
初めての店だからして、要領が判りません。
児童用の学習机のあたりをウロウロ・・・・・。
なんでェーーー、こんなチンケなのしか無いのォ!?
と言ったって、私ら子供時代と比べたら格段にイイものですけれど。
ウム、明日来客があるもので、今日中に何としてもケリ付けな、アカン。
でないと、<昭和枯れススキ状態>になってしまいます。
♪ま~~ずしさに負けたァーーー、いいえ、世間に負けたーーーーァ、
♪こ~~のォーー街をーー、追われたァーーーーー。
ま、初対面の人だからして、ヨットのキャビン状態のわが事務所を
見回した後、センセの椅子の足元だって、チャワンと観察してしまう
かも知れないじゃないすか。
40代のご婦人だからして、その位の素早さもっとるっしょ・・・。
やっぱ、5万円クラスの椅子はイイよね。
でも自分の椅子だけ偉らソーーーっつうのもマズい気がして、
そこそこのもの、買って参りました。
エッ?いくらしたの!?って。
ヒ・ミ・ツ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、クリックよろしくお願い致します。
チト旧聞の話で恐縮ですが、時事通信7日配信のニュースによります
と、愛媛で消防団詰め所の消防車7台からガソリンが抜き取られて
いたことが判った・・・と。
団員が定期訓練でエンジンをかけたところ、満タンのはずが、ほぼエ
ンプティの表示になっていたそう・・・・・。
米ドロボウやらスイカドロボウ、ぶどうドロボウやら電線ドロボウ、
半鐘ドロボウが出没するご時世ですから、特段驚きはしませんけれど、
何とも世も末だなあーーー、と淋しくはなりますな。
5足のうち1個だけなら、ま、何とか騙しながら座れていたのですが、
2個目が脱輪し始めたひにゃ、遅かれ早かれ3個目、4個目と行くで
しょう。
明日午前に来客予定が出来たのを潮時に、午後から近くの家具屋さん
に行って来ましたよ。
田舎じゃ、ポツリポツリ<閉店セール>が突然あったと思いますと、
潰れる店が続出。
そんな用事がある業種でもありませんから、意に介さないでおりまし
たが、こんな用事が出来た時には不便でありますよ。
エーーーッと、あそこ無くなったし、それからあそこもないし・・・
困ったもんですね。
で、ついには、近隣では唯一のところになってしまった店に急行!
初めての店だからして、要領が判りません。
児童用の学習机のあたりをウロウロ・・・・・。
なんでェーーー、こんなチンケなのしか無いのォ!?
と言ったって、私ら子供時代と比べたら格段にイイものですけれど。
ウム、明日来客があるもので、今日中に何としてもケリ付けな、アカン。
でないと、<昭和枯れススキ状態>になってしまいます。
♪ま~~ずしさに負けたァーーー、いいえ、世間に負けたーーーーァ、
♪こ~~のォーー街をーー、追われたァーーーーー。
ま、初対面の人だからして、ヨットのキャビン状態のわが事務所を
見回した後、センセの椅子の足元だって、チャワンと観察してしまう
かも知れないじゃないすか。
40代のご婦人だからして、その位の素早さもっとるっしょ・・・。
やっぱ、5万円クラスの椅子はイイよね。
でも自分の椅子だけ偉らソーーーっつうのもマズい気がして、
そこそこのもの、買って参りました。
エッ?いくらしたの!?って。
ヒ・ミ・ツ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中、クリックよろしくお願い致します。
チト旧聞の話で恐縮ですが、時事通信7日配信のニュースによります
と、愛媛で消防団詰め所の消防車7台からガソリンが抜き取られて
いたことが判った・・・と。
団員が定期訓練でエンジンをかけたところ、満タンのはずが、ほぼエ
ンプティの表示になっていたそう・・・・・。
米ドロボウやらスイカドロボウ、ぶどうドロボウやら電線ドロボウ、
半鐘ドロボウが出没するご時世ですから、特段驚きはしませんけれど、
何とも世も末だなあーーー、と淋しくはなりますな。
PR
まだまだ今年の仕事は、終るところなんかではなくて、
今からダッシュ!の状況ではありますが、それにしても年の暮れ、
今日あたりはフッと、立ち止まってみました。
7日の読売新聞に、1月から11月にかけて6部・30回にわたって
連載してきた年間企画「日本」への読者からの反応を、同社担当デスクが
まとめた記事が出ています。
長丁場の連載でありましたから、当方が見逃した記事もあったり、
興味もなく飛ばした記事もあったかもしれない。
しかし、こうしてあらためて約一年に渡る連載企画を俯瞰してみますと、
新聞社が指摘して来た<日本の今、そしてその問題点>は、首肯する
ところ大であり、無力な市民レベルであっても同時代を生きる者へは
極めて示唆的であります。
いずれ本にもなるのかもしれませんが、12月14日までは読売新聞社
オンライン上にアップされているようですので、ご興味の部分、一読
をお奨めしたい。
以下は、7日付け同紙から年間企画「日本」の大見出しだけは引いて
みますが、リンクできるようにして置きますので、その記事を参照
されたい。
第1部 「再生への道」 平成19年 1月連載5回
第2部 「格差を超えて」 平成19年 2月連載5回
第3部 「漂流する倫理」 平成19年 5月連載5回
第4部 「揺れる経営」 平成19年 8月連載5回
第5部 「コミュニティー再生」 平成19年10月連載5回
第6部 「海の向こうから」 平成19年11月連載5回
☆★☆読売新聞 年間企画「日本」
当職などの少ない経験の中でも、一度目の相談の時、困っているのだと
思うから、徹夜までして調べて上げると、同じ質問を5軒もの事務所に
投げ掛けて、ガックリ着ているところへ、おやおや約一月ぶりに二巡目
の電話・・・・なんて人や、突然キシカシキシカシメールを書いてきて
答えてあげるとなしのツブテの人やら、マジに腹立てていたら、身体
持たない状況があります。
「『美しさ 漂流』という見出しは、まさに日本の現状を表して
います。給食費不払い、図書館の本の切り取りなど、モラルなし、
常識・良識なしが目立ちます。歴史に無関心な人が増えていること
も、戦後教育のゆがみの表れだと思います」 (千葉県 男性)
・・・・読売新聞 2007.12.7.付 同記事から・・・・
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
今からダッシュ!の状況ではありますが、それにしても年の暮れ、
今日あたりはフッと、立ち止まってみました。
7日の読売新聞に、1月から11月にかけて6部・30回にわたって
連載してきた年間企画「日本」への読者からの反応を、同社担当デスクが
まとめた記事が出ています。
長丁場の連載でありましたから、当方が見逃した記事もあったり、
興味もなく飛ばした記事もあったかもしれない。
しかし、こうしてあらためて約一年に渡る連載企画を俯瞰してみますと、
新聞社が指摘して来た<日本の今、そしてその問題点>は、首肯する
ところ大であり、無力な市民レベルであっても同時代を生きる者へは
極めて示唆的であります。
いずれ本にもなるのかもしれませんが、12月14日までは読売新聞社
オンライン上にアップされているようですので、ご興味の部分、一読
をお奨めしたい。
以下は、7日付け同紙から年間企画「日本」の大見出しだけは引いて
みますが、リンクできるようにして置きますので、その記事を参照
されたい。
第1部 「再生への道」 平成19年 1月連載5回
第2部 「格差を超えて」 平成19年 2月連載5回
第3部 「漂流する倫理」 平成19年 5月連載5回
第4部 「揺れる経営」 平成19年 8月連載5回
第5部 「コミュニティー再生」 平成19年10月連載5回
第6部 「海の向こうから」 平成19年11月連載5回
☆★☆読売新聞 年間企画「日本」
当職などの少ない経験の中でも、一度目の相談の時、困っているのだと
思うから、徹夜までして調べて上げると、同じ質問を5軒もの事務所に
投げ掛けて、ガックリ着ているところへ、おやおや約一月ぶりに二巡目
の電話・・・・なんて人や、突然キシカシキシカシメールを書いてきて
答えてあげるとなしのツブテの人やら、マジに腹立てていたら、身体
持たない状況があります。
「『美しさ 漂流』という見出しは、まさに日本の現状を表して
います。給食費不払い、図書館の本の切り取りなど、モラルなし、
常識・良識なしが目立ちます。歴史に無関心な人が増えていること
も、戦後教育のゆがみの表れだと思います」 (千葉県 男性)
・・・・読売新聞 2007.12.7.付 同記事から・・・・
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
昨日は夜6時から、支部の忘年会ということでブログをお休みさせて
頂きました。
訪問いただいた皆様には、申し訳ありませんでした。
午後には、7月に更新したコピー機のスキャナー機能の導入で約2時間。
いやはや思いの他時間がかかりましてね。
入れているウィルス撃退ソフトが強力のようで、コピー機の信号を
撥ねつけてパソコンへの受け入れを撃退してしまうという。
この寒いのに、メーカーのルートマンが汗滴らせていろいろ試みるの
ですが、なかなか完了しません。
行政書士会事務局からの電話やら、一月ほど前に相談の電話を寄こした
方からの電話やら忙殺されまして、事務所を出たのが夕方5時ごろ。
1時間ではギリギリ、時計睨みながらダッシュしてやっと、忘年会会場
へ滑り込みのセーフ。
慌しい忘年会参加。役員としてはギリというか役務の面もありますから、
結構盛り上がったのは、二次会のカラオケからでしたね。
ま、年齢的には似通った齢ですから、その線の歌ですし・・・・。
そ、ナツメロ、アナクロ路線というやつでして。
家人からは、くれぐれも・・・・と封印されている歌を歌ってしまい
ました。トホホっ、というよりも、エヘンというか・・・・。
■「高校三年生」 ほか、もろもろ。
(『二木紘三のうた物語』という主にナツメロの充実したページに
リンクしてみました。ここでご自分の好きな歌を探すことが
できます。カラオケ型のページとしては、比較的音質的にも
良く、曲関連の文章も丁寧に書かれていて、お奨めですよ。)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中。クリック宜しくお願い致します。
*今朝着いていた本
■福本博文『リビング・ウィルと尊厳死』集英社新書
■中西崇『60歳からの防犯手帳』集英社新書
頂きました。
訪問いただいた皆様には、申し訳ありませんでした。
午後には、7月に更新したコピー機のスキャナー機能の導入で約2時間。
いやはや思いの他時間がかかりましてね。
入れているウィルス撃退ソフトが強力のようで、コピー機の信号を
撥ねつけてパソコンへの受け入れを撃退してしまうという。
この寒いのに、メーカーのルートマンが汗滴らせていろいろ試みるの
ですが、なかなか完了しません。
行政書士会事務局からの電話やら、一月ほど前に相談の電話を寄こした
方からの電話やら忙殺されまして、事務所を出たのが夕方5時ごろ。
1時間ではギリギリ、時計睨みながらダッシュしてやっと、忘年会会場
へ滑り込みのセーフ。
慌しい忘年会参加。役員としてはギリというか役務の面もありますから、
結構盛り上がったのは、二次会のカラオケからでしたね。
ま、年齢的には似通った齢ですから、その線の歌ですし・・・・。
そ、ナツメロ、アナクロ路線というやつでして。
家人からは、くれぐれも・・・・と封印されている歌を歌ってしまい
ました。トホホっ、というよりも、エヘンというか・・・・。
■「高校三年生」 ほか、もろもろ。
(『二木紘三のうた物語』という主にナツメロの充実したページに
リンクしてみました。ここでご自分の好きな歌を探すことが
できます。カラオケ型のページとしては、比較的音質的にも
良く、曲関連の文章も丁寧に書かれていて、お奨めですよ。)
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加中。クリック宜しくお願い致します。
*今朝着いていた本
■福本博文『リビング・ウィルと尊厳死』集英社新書
■中西崇『60歳からの防犯手帳』集英社新書
今日は午後から、会議を2件ハシゴ。
いやはや、やっぱ疲れますーー。
帰ったのが、21時過ぎ。
場面が2ヵ所違う訳で、明日以降グジャグジャになってしまいますので、
即今夜のうちに、カバンの整理とファイルの整理。
うむ、反省すると、少し長っ話が過ぎたかな・・・・。
来週の理事会は、2コト、3コトぐらいに納めよーーー。
あとは、くちチャーックだな。
帰ってみたら、メール相談が1件入っとりました。
ゴ、ごめん。
今日はお返事書く余裕ありませんので、許してくらさい。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。
今日の会議で隣の席になった部長さん、犬を飼っているみたい
なのですが、どういうわけか、犬からみて家での順位が最下層に
付けられているみたいなのだとか・・・・。
キャワイそ!!
奥さん、子供さんふたり、犬、その後のどん尻が部長さん。
でいながら、餌係兼お散歩係と大忙しのよし・・・・。
涙なしには聞けない話でございました。
子供さんが散歩に連れて行くと、子供のペースですから思いっきり
走り回り、犬になんか気配りしません。
よって、犬もフラフラで帰って来る様なのですが、
この部長さんは加減をしますから、犬の方がイイ気になって、
「もう今日はここまで。じゃあ、帰るぞ!!」と、
判断するのは、犬の方なんだそうです。
な、何とも聞くも涙の物語でありましたよ。
いやはや、やっぱ疲れますーー。
帰ったのが、21時過ぎ。
場面が2ヵ所違う訳で、明日以降グジャグジャになってしまいますので、
即今夜のうちに、カバンの整理とファイルの整理。
うむ、反省すると、少し長っ話が過ぎたかな・・・・。
来週の理事会は、2コト、3コトぐらいに納めよーーー。
あとは、くちチャーックだな。
帰ってみたら、メール相談が1件入っとりました。
ゴ、ごめん。
今日はお返事書く余裕ありませんので、許してくらさい。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。
今日の会議で隣の席になった部長さん、犬を飼っているみたい
なのですが、どういうわけか、犬からみて家での順位が最下層に
付けられているみたいなのだとか・・・・。
キャワイそ!!
奥さん、子供さんふたり、犬、その後のどん尻が部長さん。
でいながら、餌係兼お散歩係と大忙しのよし・・・・。
涙なしには聞けない話でございました。
子供さんが散歩に連れて行くと、子供のペースですから思いっきり
走り回り、犬になんか気配りしません。
よって、犬もフラフラで帰って来る様なのですが、
この部長さんは加減をしますから、犬の方がイイ気になって、
「もう今日はここまで。じゃあ、帰るぞ!!」と、
判断するのは、犬の方なんだそうです。
な、何とも聞くも涙の物語でありましたよ。
ヤクが切れそうなもので、あわてて病院に行き、帰った昼過ぎのこと。
全国のローカルニュースを流すテレビを見ていましたらね、
幼稚園児たちが、警察官に扮し(制服は、バッチリ警官だったり婦人
警官だったりの本格派。)、道行くドライバーに、いもとバラの若木を
配りながら交通安全を訴えたニュースが流れていました。
ヘェーー。
で、いもとバラの若木を配って?
コレが振るっていました・・・。「老いも若きも(交通安全)」だって。
旨い!!
誰が考えるんだかね。
別なニュースでは、やはり別の幼稚園でのこと。
こどもたちが、田植えから稲刈りまでしたもち米の収穫祭でのヒトコマ。
きな粉もちを頬張る女の子に、記者が聞いたんでしょうね、「どんな
味がする?」とかなんとか。
女の子元気良く答えて曰く。
「きな粉もちの味がするーー!!」
あちゃーーー、マンマじゃないの。それ!
でも、そこがいいんだよね、子供らしくて・・・・。
アタシら、おちおち病院だって掛かってるようじゃありません。
大人の世界は世知辛くて、トホホホ。
今日など、待合室で待ってる間は何のことなかったのですが、
よりによって、先生の眼の前に座った拍子に、胸の携帯がブルブル
言うじゃないですか。
何なのよ、一体?
検査の合間に折り返しかけてみると、今度は相手が席を外したそう。
何でも、突然県の方から呼び出しの電話があり、慌てて出て行った由。
あららら、呼び出し?
急にコチラだって不安になるじゃないですか。
監察案件が降って涌いたか!?って。
病院で、もう1回電話が鳴ったもので、帰りの駐車場から懸け直して
見ました。
携帯の向こうの空気が、想像と違って<のんびり感>がホンワカあって
ホッ、一安心・・・・。エガッた。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。
病院の待合室用に持って歩いた本■多和田悟『犬と話をつけるには』
文春新書508 これがなかなかいけましたね。多和田さんといえば、
今年のいつだったかのNHKプロフェッショナルにも出てらっしゃいましたが、盲導犬訓練士の草分け的存在の人です。30年以上のキャリアだそうですが、なかなか深い洞察力のある人でイイ本でしたね。
今日セブンイレブンに来ていた本を受け取って来ました。
■本田桂子『その死に方は、迷惑ですーーー遺言書と生前三点契約書』
集英社新書 うむ、新書ながら大分書き込まれています。使えそうで
すね。およよ、著者は行政書士だって。ワシも勉強しないとなーー。
全国のローカルニュースを流すテレビを見ていましたらね、
幼稚園児たちが、警察官に扮し(制服は、バッチリ警官だったり婦人
警官だったりの本格派。)、道行くドライバーに、いもとバラの若木を
配りながら交通安全を訴えたニュースが流れていました。
ヘェーー。
で、いもとバラの若木を配って?
コレが振るっていました・・・。「老いも若きも(交通安全)」だって。
旨い!!
誰が考えるんだかね。
別なニュースでは、やはり別の幼稚園でのこと。
こどもたちが、田植えから稲刈りまでしたもち米の収穫祭でのヒトコマ。
きな粉もちを頬張る女の子に、記者が聞いたんでしょうね、「どんな
味がする?」とかなんとか。
女の子元気良く答えて曰く。
「きな粉もちの味がするーー!!」
あちゃーーー、マンマじゃないの。それ!
でも、そこがいいんだよね、子供らしくて・・・・。
アタシら、おちおち病院だって掛かってるようじゃありません。
大人の世界は世知辛くて、トホホホ。
今日など、待合室で待ってる間は何のことなかったのですが、
よりによって、先生の眼の前に座った拍子に、胸の携帯がブルブル
言うじゃないですか。
何なのよ、一体?
検査の合間に折り返しかけてみると、今度は相手が席を外したそう。
何でも、突然県の方から呼び出しの電話があり、慌てて出て行った由。
あららら、呼び出し?
急にコチラだって不安になるじゃないですか。
監察案件が降って涌いたか!?って。
病院で、もう1回電話が鳴ったもので、帰りの駐車場から懸け直して
見ました。
携帯の向こうの空気が、想像と違って<のんびり感>がホンワカあって
ホッ、一安心・・・・。エガッた。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。
病院の待合室用に持って歩いた本■多和田悟『犬と話をつけるには』
文春新書508 これがなかなかいけましたね。多和田さんといえば、
今年のいつだったかのNHKプロフェッショナルにも出てらっしゃいましたが、盲導犬訓練士の草分け的存在の人です。30年以上のキャリアだそうですが、なかなか深い洞察力のある人でイイ本でしたね。
今日セブンイレブンに来ていた本を受け取って来ました。
■本田桂子『その死に方は、迷惑ですーーー遺言書と生前三点契約書』
集英社新書 うむ、新書ながら大分書き込まれています。使えそうで
すね。およよ、著者は行政書士だって。ワシも勉強しないとなーー。
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター