この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもバタクサの暮らしを書いておりますが、今日だって走り廻って
しまいました。
朝一番に法務局へ行って、それから農林水産行政の県単位の組織、
茨城県農業会議へ向かおうとしたのですが、昼休みに懸ってしまいま
すと、待ち時間で1時間ロスしてしまいますので、途中で念のため
電話を入れてみました。
おおっと!!
虫の知らせというのか、生理的直感というのか。
よりによって、今日は「総会」の日だというのを知りまして、
行くのを急遽ヤメにしました。1年に一回の総会でしょうから、ワザ
ワザそんな日に飛び込んで、迷惑顔されては<込み入った相談>なん
て出来っこないものね。
それなら、下資料を集めるだけは集めておこう・・・・、と思い直し
ましてね、午後からまた法務局へ。
うむむ、土地の登記簿謄本は出ましたが、建物の方は、昨日登記申請
が出て、受領したばかりなので、謄本は出ないという。
依頼者が言っていたことと違います。
昨日登記申請が出たって、誰が出したの?
つい焦って、マヌケな質問をしてしまいました。
うむむっ、ミステリーっぽくなって来ました・・・・。
あるところへ行って、とっくの昔からの長い付き合いの人に、
面と向かって<本人確認>のため運転免許証のコピーをくれって、
突然言いましたら、アッケラカンとすぐコピーしてくれました。
ホッ!?
いやはや、いまさら<本人確認>をする・・・・とは、心苦しかった
ですね。
でも、今まで知っていた名前が「通称」かも知れない・・・・。
こんな風に思わなければならないとは、ヤナ風潮ではあります。
(ホントは木村拓也というのだが、テレビで同姓同名のタレントが
騒がれているもので、渋い名前の通称で通していた・・・とか、
ナントカ・・・。そんなコトだってあるかもしんないモノね。)
そういえば、結構懇意にして頂いていると思っていた士業の先生が、
まるで、疑り深い物言いで対応してくるのには、ほとほと参りました。
もう、ブッツン!!寸前でありましたよ。
あーー、ヤダヤダ。やな渡世でござんす。
明日は、お彼岸の中日。日立のお墓まで行って来ます。
昨年は、往きも帰りも『千の風になって』のCDかけながら走り
ましたが、何処いったかな?
予報では雨のようですが、お彼岸の雨も珍しいですね。
スーパーで、わざわざ日付の古い牛乳を探して買って来るみっちゃん
先生の域までには、まだまだ達しませんが、せめて年に3回の墓参り
ぐらいはセンとね・・・・。
今日には、今回お世話になった京都の行政書士さんに、形ばかり水戸
のお菓子を送りました。
メールでお礼だけは書いときまして、後日お菓子が届くはずです。
水戸黄門の印籠も一緒に入れてあげようと思いましたが、家人に
反対されてヤメにしました。
「ええーーい、静まれ、静まれーーィ。このお方を・・・」なんて
京都でやらかして、その先生、周りの顰蹙買ってもねーー。
悪ノリのあたしのこと、京都の立派な先生の前途を汚さなくて
良かったと、思っとります。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
しまいました。
朝一番に法務局へ行って、それから農林水産行政の県単位の組織、
茨城県農業会議へ向かおうとしたのですが、昼休みに懸ってしまいま
すと、待ち時間で1時間ロスしてしまいますので、途中で念のため
電話を入れてみました。
おおっと!!
虫の知らせというのか、生理的直感というのか。
よりによって、今日は「総会」の日だというのを知りまして、
行くのを急遽ヤメにしました。1年に一回の総会でしょうから、ワザ
ワザそんな日に飛び込んで、迷惑顔されては<込み入った相談>なん
て出来っこないものね。
それなら、下資料を集めるだけは集めておこう・・・・、と思い直し
ましてね、午後からまた法務局へ。
うむむ、土地の登記簿謄本は出ましたが、建物の方は、昨日登記申請
が出て、受領したばかりなので、謄本は出ないという。
依頼者が言っていたことと違います。
昨日登記申請が出たって、誰が出したの?
つい焦って、マヌケな質問をしてしまいました。
うむむっ、ミステリーっぽくなって来ました・・・・。
あるところへ行って、とっくの昔からの長い付き合いの人に、
面と向かって<本人確認>のため運転免許証のコピーをくれって、
突然言いましたら、アッケラカンとすぐコピーしてくれました。
ホッ!?
いやはや、いまさら<本人確認>をする・・・・とは、心苦しかった
ですね。
でも、今まで知っていた名前が「通称」かも知れない・・・・。
こんな風に思わなければならないとは、ヤナ風潮ではあります。
(ホントは木村拓也というのだが、テレビで同姓同名のタレントが
騒がれているもので、渋い名前の通称で通していた・・・とか、
ナントカ・・・。そんなコトだってあるかもしんないモノね。)
そういえば、結構懇意にして頂いていると思っていた士業の先生が、
まるで、疑り深い物言いで対応してくるのには、ほとほと参りました。
もう、ブッツン!!寸前でありましたよ。
あーー、ヤダヤダ。やな渡世でござんす。
明日は、お彼岸の中日。日立のお墓まで行って来ます。
昨年は、往きも帰りも『千の風になって』のCDかけながら走り
ましたが、何処いったかな?
予報では雨のようですが、お彼岸の雨も珍しいですね。
スーパーで、わざわざ日付の古い牛乳を探して買って来るみっちゃん
先生の域までには、まだまだ達しませんが、せめて年に3回の墓参り
ぐらいはセンとね・・・・。
今日には、今回お世話になった京都の行政書士さんに、形ばかり水戸
のお菓子を送りました。
メールでお礼だけは書いときまして、後日お菓子が届くはずです。
水戸黄門の印籠も一緒に入れてあげようと思いましたが、家人に
反対されてヤメにしました。
「ええーーい、静まれ、静まれーーィ。このお方を・・・」なんて
京都でやらかして、その先生、周りの顰蹙買ってもねーー。
悪ノリのあたしのこと、京都の立派な先生の前途を汚さなくて
良かったと、思っとります。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
PR
引っ越しを終えたウチの母子が、21時頃山梨から帰って来ました。
大分疲れたと見え、早々に寝たようです。
明日は明日で、やること沢山あるようだから。
さて、今しがたのテレビのこと。
フジ「プレミアA」(22時~)という番組で<節約くん>なる
コーナーがあり、ビックリ!!
大学出て、3,4年という若いサラリーマン男子。
いま、セッセと『節約』生活に余念がないらしい、というルポ。
食費を、昼も含めて月2万円に抑えている実生活を、延々取材して
おりましたが、絶句でしたナ。
貯蓄目標一千万円とか。
毎日スーパーのチラシを見て、退勤後スーパーに向かうのだそうで。
ある子など、会社で、女性の先輩に6時の定時退勤を申し出たのだと。
上司の女性、その理由を尋ねたら・・・・・・、
「近くのスーパーで今日の特売が、サンマなもので・・・、早く
行かないと無くなっちゃう・・・」だと。
空いた口が塞がりません。
ある子は、節約生活が挫折しないよう、ブログで毎日「家計簿」の
公開をし続けている、とも。
ナーーニ、考えてんだか?????
トーゼン、あきれ返ってチャンネルを替えました!!
昔、京都大学の森先生(もうお亡くなりなった。)が言ったことに、
日本の若い女性は、(不法滞在の)イラン人など外国人と結婚した方
が、遺伝子的にも強い子どもを産める。ドンドン日本の男などヤメテ、
外国人の子どもを産みなさい、なんて意味のことであった。
なんとも極論ですが、今日のテレビなど見ると、フクザツっす。
さて、その後、TBSの『情熱大陸』にチャンネルを回したら、
単身世界の最貧国バングラデシュへ渡り、かの地で活躍している
バッグデザイナーの山口絵理子さんが今回の主役。
■情熱大陸「バングラデシュを夢のカバンで元気にする
・・・・26歳女性デザイナー」(3月16日放送)
彼女の経歴は、上記のリンク先を読んでいただくとして、いやはや
凄い生き方です。涙ボロボロ流しながら見ましたね。
ウーム、私は初めて知ったのですが、この番組のブログがワンサカ
流れておりまして、知ってる人は知ってたんですねーー、とビックリ。
☆★☆山口恵理子さんへのブログ記事
アフリカで野生の動物を保護する活動をする女性獣医だとか、国連の
食糧計画の現地駐在員として、過酷な現場で男まさりの奮闘をする
女性とか、世界を股に駆ける元気印の若い日本人女性に枚挙の暇が
ありません。
それに比べて、男子の粒の小ささと来たら、メマイがして来ます。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
オジサンは「置いといて・・・」、エラそーに書いてるワケでも
ないのです。
オジサンを含め、ショボイっすな、男って・・・・。
最後に、若い男の節約生活氏の、貯蓄目標一千万のタネアカシですが
「事業を起こす・・・」とか何んかではなく、
「将来の生活費・・・・」チュウんだから、同性のオラでもショボ!
と思うよ。
大分疲れたと見え、早々に寝たようです。
明日は明日で、やること沢山あるようだから。
さて、今しがたのテレビのこと。
フジ「プレミアA」(22時~)という番組で<節約くん>なる
コーナーがあり、ビックリ!!
大学出て、3,4年という若いサラリーマン男子。
いま、セッセと『節約』生活に余念がないらしい、というルポ。
食費を、昼も含めて月2万円に抑えている実生活を、延々取材して
おりましたが、絶句でしたナ。
貯蓄目標一千万円とか。
毎日スーパーのチラシを見て、退勤後スーパーに向かうのだそうで。
ある子など、会社で、女性の先輩に6時の定時退勤を申し出たのだと。
上司の女性、その理由を尋ねたら・・・・・・、
「近くのスーパーで今日の特売が、サンマなもので・・・、早く
行かないと無くなっちゃう・・・」だと。
空いた口が塞がりません。
ある子は、節約生活が挫折しないよう、ブログで毎日「家計簿」の
公開をし続けている、とも。
ナーーニ、考えてんだか?????
トーゼン、あきれ返ってチャンネルを替えました!!
昔、京都大学の森先生(もうお亡くなりなった。)が言ったことに、
日本の若い女性は、(不法滞在の)イラン人など外国人と結婚した方
が、遺伝子的にも強い子どもを産める。ドンドン日本の男などヤメテ、
外国人の子どもを産みなさい、なんて意味のことであった。
なんとも極論ですが、今日のテレビなど見ると、フクザツっす。
さて、その後、TBSの『情熱大陸』にチャンネルを回したら、
単身世界の最貧国バングラデシュへ渡り、かの地で活躍している
バッグデザイナーの山口絵理子さんが今回の主役。
■情熱大陸「バングラデシュを夢のカバンで元気にする
・・・・26歳女性デザイナー」(3月16日放送)
彼女の経歴は、上記のリンク先を読んでいただくとして、いやはや
凄い生き方です。涙ボロボロ流しながら見ましたね。
ウーム、私は初めて知ったのですが、この番組のブログがワンサカ
流れておりまして、知ってる人は知ってたんですねーー、とビックリ。
☆★☆山口恵理子さんへのブログ記事
アフリカで野生の動物を保護する活動をする女性獣医だとか、国連の
食糧計画の現地駐在員として、過酷な現場で男まさりの奮闘をする
女性とか、世界を股に駆ける元気印の若い日本人女性に枚挙の暇が
ありません。
それに比べて、男子の粒の小ささと来たら、メマイがして来ます。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
オジサンは「置いといて・・・」、エラそーに書いてるワケでも
ないのです。
オジサンを含め、ショボイっすな、男って・・・・。
最後に、若い男の節約生活氏の、貯蓄目標一千万のタネアカシですが
「事業を起こす・・・」とか何んかではなく、
「将来の生活費・・・・」チュウんだから、同性のオラでもショボ!
と思うよ。
今日は、一人ぼっちの夜になっています。
山梨で4年間を過ごした娘が、今日引越ししまして、今度は東北の
ある都市で、大学院生活へと一歩踏み出します。
ついては、家人が今朝早く山梨へ出かけ、向うで泊まりました。
昼間は、忘れていた暖かい季節の到来がすぐそこを予感させる、
ポカポカ陽気で、ブレザーを脱いで、シャツ一枚で運転しても
平気でしたね。
窓外の野良の景色のそこここの紅梅、白梅がもう満開でした。
株式会社への転換をめざす、農事組合法人の現地状況を見て置か
ないとと、隣町の現場に車を走らせました。
そんな折に、娘からの電話。
<今度のアパートが、都市ガスなのか、プロパンなのか知りたい。>
<アパートの契約書のコピー、お父さん取ってたハズだから見て
欲しい・・・>と。
ワタしゃ、仕事であるところへ向かってるの!!
だから、ノート一冊作れって言っていたのに。
電力会社、ガス、水道、不動産屋などもろもろの、連絡先が必要に
なるから・・・・、と言ってあったのに、この騒ぎ。
確かに、契約書のコピーは取った。でも、それは親として手元に
ないとと思って取っているもの。欲しけりゃ、自分でもコピー取れ
ば良いのにねーー。
引っ越しの車は16時までには来るという。
今、現地チェックに向かっているというのに、事務所に戻る時間を
限定されたくないんだよね。(16時前にはムリ)
せっかく梅の花を見ながらの、ルンルン気分が台無しです。
まあ、今回の引っ越しは、突っ撥ねて全部自分でやらせてみたが、
結構何とかやった見たいではありましたがね。
山梨から茨城経由で、東北のある町まで行き、ひとりでアパートも
決めて来た。引っ越しまでの段取りも全部自分でやれた。
まあ、当然と言えば当然なのですが、どうしても親掛かりになって
しまうご家庭も多いかと思います。
でも今度は、大学への入学の時とは異なり、大学院への進学ですから、
これからは、自分で自分の道を切り拓いて行かなければならないと
思うのですね。引っ越しはその取っ掛かり。
4月初旬の大学院の入学式には、出席予定にしましたけれど。
そのためには、業務のダッシュなどもろもろしわ寄せはあるのですが、
せめて子どもの新たな門出は共有して置きたいと思うのですね。
北国の春は、きっと桜もまだの頃なのでしょうが、5月の春爆発を
想像して帰って来ることになるのでしょう。
新潟で一人暮らしをした父親として、東北地方での3年間が得がたい
青春であった、と思い返せる体験をして貰いたい、と希うばかりです。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
啓蟄は3月、春の季語ですが、もうとっくでしょ。今日はカエルの
初鳴きを聞きました。そんな言葉あるのかどうか知りませんが。
冬篭りから目覚めたカエルは、よくよくゲッソリ痩せてヤツレテ
いるそうです。そりゃそうでしょうね。飲まず喰わずで、寝ていて
体内脂肪の燃焼だけで生きていた訳ですから。
■高山ケロリ・高山ビッキ編著『カエラーたちのつぶやき』グスコー
出版 という本の中に、新潟大学の高名なカエル博士の先生が
書かれていました。今日は、この項をもう一度読み返したくなって
図書館に行きましたが、この本見つかりませんでした。
誰かが借り出しているのならよいのですが、ヘタをして盗まれて
いたりしたらイヤですね。最近多いですから。
山梨で4年間を過ごした娘が、今日引越ししまして、今度は東北の
ある都市で、大学院生活へと一歩踏み出します。
ついては、家人が今朝早く山梨へ出かけ、向うで泊まりました。
昼間は、忘れていた暖かい季節の到来がすぐそこを予感させる、
ポカポカ陽気で、ブレザーを脱いで、シャツ一枚で運転しても
平気でしたね。
窓外の野良の景色のそこここの紅梅、白梅がもう満開でした。
株式会社への転換をめざす、農事組合法人の現地状況を見て置か
ないとと、隣町の現場に車を走らせました。
そんな折に、娘からの電話。
<今度のアパートが、都市ガスなのか、プロパンなのか知りたい。>
<アパートの契約書のコピー、お父さん取ってたハズだから見て
欲しい・・・>と。
ワタしゃ、仕事であるところへ向かってるの!!
だから、ノート一冊作れって言っていたのに。
電力会社、ガス、水道、不動産屋などもろもろの、連絡先が必要に
なるから・・・・、と言ってあったのに、この騒ぎ。
確かに、契約書のコピーは取った。でも、それは親として手元に
ないとと思って取っているもの。欲しけりゃ、自分でもコピー取れ
ば良いのにねーー。
引っ越しの車は16時までには来るという。
今、現地チェックに向かっているというのに、事務所に戻る時間を
限定されたくないんだよね。(16時前にはムリ)
せっかく梅の花を見ながらの、ルンルン気分が台無しです。
まあ、今回の引っ越しは、突っ撥ねて全部自分でやらせてみたが、
結構何とかやった見たいではありましたがね。
山梨から茨城経由で、東北のある町まで行き、ひとりでアパートも
決めて来た。引っ越しまでの段取りも全部自分でやれた。
まあ、当然と言えば当然なのですが、どうしても親掛かりになって
しまうご家庭も多いかと思います。
でも今度は、大学への入学の時とは異なり、大学院への進学ですから、
これからは、自分で自分の道を切り拓いて行かなければならないと
思うのですね。引っ越しはその取っ掛かり。
4月初旬の大学院の入学式には、出席予定にしましたけれど。
そのためには、業務のダッシュなどもろもろしわ寄せはあるのですが、
せめて子どもの新たな門出は共有して置きたいと思うのですね。
北国の春は、きっと桜もまだの頃なのでしょうが、5月の春爆発を
想像して帰って来ることになるのでしょう。
新潟で一人暮らしをした父親として、東北地方での3年間が得がたい
青春であった、と思い返せる体験をして貰いたい、と希うばかりです。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
啓蟄は3月、春の季語ですが、もうとっくでしょ。今日はカエルの
初鳴きを聞きました。そんな言葉あるのかどうか知りませんが。
冬篭りから目覚めたカエルは、よくよくゲッソリ痩せてヤツレテ
いるそうです。そりゃそうでしょうね。飲まず喰わずで、寝ていて
体内脂肪の燃焼だけで生きていた訳ですから。
■高山ケロリ・高山ビッキ編著『カエラーたちのつぶやき』グスコー
出版 という本の中に、新潟大学の高名なカエル博士の先生が
書かれていました。今日は、この項をもう一度読み返したくなって
図書館に行きましたが、この本見つかりませんでした。
誰かが借り出しているのならよいのですが、ヘタをして盗まれて
いたりしたらイヤですね。最近多いですから。
今日は昼過ぎから、夕方18時前まで行政書士会の理事会で、半日
丸潰れでした。
リーマン時代など、もろもろの会議詰めでも慣れていましたがね、
今じゃ時たまの会議なもので、疲れるは疲れるは・・・・。
それに、半日カンズメになっておりますと、書く話題にも事欠きます。
トーゼン会議のことは書けませんのでね。
困ったもんです。
今朝には、ワンサカ来ている迷惑メールのひとつに
「57歳のおじいさんでも19歳と26歳の女を落とせる」なんて
メールが来とりましたな。
<57歳のおじいさん>
志村のCMじゃないが「エエエー、アンだって!?」「ハアー!?」
我らがケーズデンキのCMだったかな?
<57歳のオジイサン>
いやはや、どこのどいつ様か知りませんが、朝から腰を抜かすとこ。
明日は、5時台に早起きしなくちゃあなりません。
ま、今日は、ということで。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
丸潰れでした。
リーマン時代など、もろもろの会議詰めでも慣れていましたがね、
今じゃ時たまの会議なもので、疲れるは疲れるは・・・・。
それに、半日カンズメになっておりますと、書く話題にも事欠きます。
トーゼン会議のことは書けませんのでね。
困ったもんです。
今朝には、ワンサカ来ている迷惑メールのひとつに
「57歳のおじいさんでも19歳と26歳の女を落とせる」なんて
メールが来とりましたな。
<57歳のおじいさん>
志村のCMじゃないが「エエエー、アンだって!?」「ハアー!?」
我らがケーズデンキのCMだったかな?
<57歳のオジイサン>
いやはや、どこのどいつ様か知りませんが、朝から腰を抜かすとこ。
明日は、5時台に早起きしなくちゃあなりません。
ま、今日は、ということで。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
昨日も書きましたように、午前中は病院へ。携帯を置いて行ったの
ですが、オヨヨ、やっぱ電話入っておりましたね、たくさん。
申し訳ございませんでした。
中には、1時間おきに3回も入っている番号も。こりゃ、相当急ぎ
だな・・・・・。
かけましたら、株式会社の設立?
そうですか?と馳せ参じましたら、現在、農事組合法人なのを、
株式会社にしたい・・・・。
オトトト、キャなり<難しそう>じゃないですか。
そうこうしているところへ、別の電話。
道路工事は相変わらずだし、エライことです。
昼メシ10分でした。ハアー、ハアー、事務所へ戻ったのが18時前。
例によって、バタクサな一日でしたね。
さて、午前の胃カメラ。
やー、大変でしたーーー。
前にもやったコトあるのですが、今日の方がキツかったな。
ゲーゲーして、涙ボロボロ。
見かねた看護師さんが、手を握っててくれました。
こりゃ、不思議!!
手を握っててくれると、やっぱ、「救われる」のです!!
中年の看護師さんでしたけれど、最近では家人も相手にしてくれない
こともあるのか、効果的面でありました。
先生の指示があって、胃カメラの管を通して、胃の壁面細胞を切り
取る器具をセットするため、看護師さんはトーゼン、患者の手を
離しました。
「離しちゃあ、ヤーーーーーーーー!!」
オジサンは叫びたかったッス。
(バーーカ、って声が聴こえそうですから、これで止めますが、
やっぱ、ナイチンゲール精神は存在するのです。確信しましたね。)
ナイチンゲール精神といえば、あの制帽ですが、最近している看護師
さん見かけなくなりましたよね。
あの制帽、そんなに洗いませんから、ブドウ状球菌の巣になる恐れが
あるそうなのですね。院内感染の元凶が、看護師さんの制帽、では
シャレにもなりませんから、今では廃止の病院が多いのだそうです。
制帽がなくても、看護師さんのマインドは変りません。
今日は、ヒシヒシとそれを実感致しましたデス。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いいたします。
農事組合法人を急遽調べなければならなくなったのですが、
たしか1冊、そういう本あったなー、どこだっけ?
それより図書館の方が早いか・・・・。
図書館が整理のため10日ほど休んだのですが、そのため期間を
長く貸してくれていました。
それが期限切れ・・・。それを返さないことには、農事組合法人
の本が借りられません。
で、今日22冊返しましたね。
返したうちの手元に置いて置かねばならない本は、アマゾンに注文。
ガマンして3冊だけにしました。
ですが、オヨヨ、やっぱ電話入っておりましたね、たくさん。
申し訳ございませんでした。
中には、1時間おきに3回も入っている番号も。こりゃ、相当急ぎ
だな・・・・・。
かけましたら、株式会社の設立?
そうですか?と馳せ参じましたら、現在、農事組合法人なのを、
株式会社にしたい・・・・。
オトトト、キャなり<難しそう>じゃないですか。
そうこうしているところへ、別の電話。
道路工事は相変わらずだし、エライことです。
昼メシ10分でした。ハアー、ハアー、事務所へ戻ったのが18時前。
例によって、バタクサな一日でしたね。
さて、午前の胃カメラ。
やー、大変でしたーーー。
前にもやったコトあるのですが、今日の方がキツかったな。
ゲーゲーして、涙ボロボロ。
見かねた看護師さんが、手を握っててくれました。
こりゃ、不思議!!
手を握っててくれると、やっぱ、「救われる」のです!!
中年の看護師さんでしたけれど、最近では家人も相手にしてくれない
こともあるのか、効果的面でありました。
先生の指示があって、胃カメラの管を通して、胃の壁面細胞を切り
取る器具をセットするため、看護師さんはトーゼン、患者の手を
離しました。
「離しちゃあ、ヤーーーーーーーー!!」
オジサンは叫びたかったッス。
(バーーカ、って声が聴こえそうですから、これで止めますが、
やっぱ、ナイチンゲール精神は存在するのです。確信しましたね。)
ナイチンゲール精神といえば、あの制帽ですが、最近している看護師
さん見かけなくなりましたよね。
あの制帽、そんなに洗いませんから、ブドウ状球菌の巣になる恐れが
あるそうなのですね。院内感染の元凶が、看護師さんの制帽、では
シャレにもなりませんから、今では廃止の病院が多いのだそうです。
制帽がなくても、看護師さんのマインドは変りません。
今日は、ヒシヒシとそれを実感致しましたデス。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いいたします。
農事組合法人を急遽調べなければならなくなったのですが、
たしか1冊、そういう本あったなー、どこだっけ?
それより図書館の方が早いか・・・・。
図書館が整理のため10日ほど休んだのですが、そのため期間を
長く貸してくれていました。
それが期限切れ・・・。それを返さないことには、農事組合法人
の本が借りられません。
で、今日22冊返しましたね。
返したうちの手元に置いて置かねばならない本は、アマゾンに注文。
ガマンして3冊だけにしました。
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター