この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいま23時56分、ブログ更新ギリギリの時間です。
今ちょっと前、北京オリンピック陸上男子100m×4リレーの決勝
で、日本が銅メダルを獲得。
トラック種目では、1928年アムステルダムオリンピック女子800
mで銀の、人見絹枝選手以来80年ぶり!!とか。
日本としては、80年ぶり二度目ですが、男子としては史上初。
歴史的瞬間でしたが、試合後のインタビューでもあくまでも謙虚
な4人の選手達でした・・・・。
そんな訳で、今日は予定していたブログ記事が書けませんでした。
歴史的瞬間でしたし、史上初のことでしたから、お許し下さいませ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
塚原/末続/高平/朝原の各選手、おめでとうございました!!
今ちょっと前、北京オリンピック陸上男子100m×4リレーの決勝
で、日本が銅メダルを獲得。
トラック種目では、1928年アムステルダムオリンピック女子800
mで銀の、人見絹枝選手以来80年ぶり!!とか。
日本としては、80年ぶり二度目ですが、男子としては史上初。
歴史的瞬間でしたが、試合後のインタビューでもあくまでも謙虚
な4人の選手達でした・・・・。
そんな訳で、今日は予定していたブログ記事が書けませんでした。
歴史的瞬間でしたし、史上初のことでしたから、お許し下さいませ。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
塚原/末続/高平/朝原の各選手、おめでとうございました!!
PR
ソフトボールの日本、やりましたね!!
6回の裏アメリカの攻撃、満塁のピンチ。この非常時にウチの家人
など風呂に入っておりました。あったく、一体何ジンなんだか!?
亭主の顔が見たいもんだ! アチャ!!オレだっ??
日本全国、祈る!ソフトボールの金メダル!!という時に、
今度はテレビの真ん前で、秋田の娘と電話を始めやがった・・・。
あったく、親子して何ジンなんだっつーーーの!!
小生、こんな非国民二人も抱えて、ブログ訪問の皆様に、申し訳が
立ちません。ウムムムムムム、め、めっ、面目ゴザイマセン。
そうそう、今日は我が茨城県笠間市出身の、女子20km競歩出場の
川崎真裕美選手が頑張りましたね。
皆様だってご存知でしょ?
日本記録保持者の川崎選手、頑張りましたよ。
雨降る中、悪路のレースで14位!!
ヤッター、前回アテネ大会40位からの大リベンジ、でした。
良かった、よかった・・・・。
さて報道によりますと、日本全国、国民こぞって日本選手の活躍に
エールを送る毎日なのですが、選手って、二通りある、みたいなのね。
ほら、それこそ毎日、新聞・テレビを賑わし、メダルを期待されて
いる有望選手は、体調管理やら押し潰されそうな国民の期待、試合前
のストレスと闘っている訳ですが、その一方で、まーー、観光客まがい
の「参加することに意義がある」部類の選手群もあるようなのですよ。
バッヂ交換したり、試合の応援にいったり、選手村でノンビリ過ごす、
そら「楽しい夢の時間」を過ごして、帰って来る種目もあるのだそうで。
ビーーーックリでありました。
日本国民の血税で派遣されながら、ま、やる前から結果が判ってる
試合に出た後は、オリンピックの雰囲気を満喫して帰って来る、そんな
種目の選手がねーーー、いるんだそうですよ。
最近よく「試合楽しんで来ます・・・・」なんて、コメント言う選手が
あったりしますが、あれって、ホントに<ただ>楽しんで来るつもり
の選手が混じっているのかもね。
こりゃ、ウソ言ってない・・・・・・・!!
「試合楽しんで来ません!!」って言ってて、楽しんで来られた日にゃ
こりゃウソですが、楽しんで来るつもりで行って、ホントに楽しんで
来てイタダイタ日にゃ、ウソじゃないもんネ。
今回だって選手・役員合わせて576名(過去最多)の大選手団を送り
込んだ日本ですが、ウーム、国民としては、もう少し吟味して精鋭主義
で望む必要もあるんじゃないかと・・・・、首相でもないワタクシが、
ちと考えてしまった今夜でした。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
6回の裏アメリカの攻撃、満塁のピンチ。この非常時にウチの家人
など風呂に入っておりました。あったく、一体何ジンなんだか!?
亭主の顔が見たいもんだ! アチャ!!オレだっ??
日本全国、祈る!ソフトボールの金メダル!!という時に、
今度はテレビの真ん前で、秋田の娘と電話を始めやがった・・・。
あったく、親子して何ジンなんだっつーーーの!!
小生、こんな非国民二人も抱えて、ブログ訪問の皆様に、申し訳が
立ちません。ウムムムムムム、め、めっ、面目ゴザイマセン。
そうそう、今日は我が茨城県笠間市出身の、女子20km競歩出場の
川崎真裕美選手が頑張りましたね。
皆様だってご存知でしょ?
日本記録保持者の川崎選手、頑張りましたよ。
雨降る中、悪路のレースで14位!!
ヤッター、前回アテネ大会40位からの大リベンジ、でした。
良かった、よかった・・・・。
さて報道によりますと、日本全国、国民こぞって日本選手の活躍に
エールを送る毎日なのですが、選手って、二通りある、みたいなのね。
ほら、それこそ毎日、新聞・テレビを賑わし、メダルを期待されて
いる有望選手は、体調管理やら押し潰されそうな国民の期待、試合前
のストレスと闘っている訳ですが、その一方で、まーー、観光客まがい
の「参加することに意義がある」部類の選手群もあるようなのですよ。
バッヂ交換したり、試合の応援にいったり、選手村でノンビリ過ごす、
そら「楽しい夢の時間」を過ごして、帰って来る種目もあるのだそうで。
ビーーーックリでありました。
日本国民の血税で派遣されながら、ま、やる前から結果が判ってる
試合に出た後は、オリンピックの雰囲気を満喫して帰って来る、そんな
種目の選手がねーーー、いるんだそうですよ。
最近よく「試合楽しんで来ます・・・・」なんて、コメント言う選手が
あったりしますが、あれって、ホントに<ただ>楽しんで来るつもり
の選手が混じっているのかもね。
こりゃ、ウソ言ってない・・・・・・・!!
「試合楽しんで来ません!!」って言ってて、楽しんで来られた日にゃ
こりゃウソですが、楽しんで来るつもりで行って、ホントに楽しんで
来てイタダイタ日にゃ、ウソじゃないもんネ。
今回だって選手・役員合わせて576名(過去最多)の大選手団を送り
込んだ日本ですが、ウーム、国民としては、もう少し吟味して精鋭主義
で望む必要もあるんじゃないかと・・・・、首相でもないワタクシが、
ちと考えてしまった今夜でした。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
夕方前、茨城県地方で震度4の地震があり、それに先ほどは今日も
雷雨でもの凄い雨がありました。
雷雨のあとは、グッと気温も下がりまして、フッとなにか物淋しい気分
に襲われたりしますね・・・。
夜は、残り少ない北京オリンピックでの、野球の中継放送が流れて
います。日本対アメリカの試合。
実況中継は、なかなかクールで理論的な解説の与田剛さんと、竹林宏
アナウンサー。いやあ、いいコンビです。
通常は、衛星放送大リーグ中継のコンビなのですが、非常に確かな
野球理論に裏打ちされた素晴らしい放送。
その単なる中継放送というよりも、当方には、個人的な思い入れも
あって、尚更ジックリと聴き入ってしまうのです。
あの、ちょっと鼻にかかった竹林アナウンサーの声に、懐かしさを
噛み締めながら。
今では10年ほども前になりますかね?実は当方、岐阜市に単身赴任
しておりました。
NHKの夕方6時台は、各地の放送局制作のニュース時間帯ですよね。
当時、岐阜、愛知、三重など東海地方のニュースは、名古屋からの
放送だったのですが、この時のキャスターが竹林アナウンサー。
休日にしかこの時間帯はテレビを見られませんでしたが、単身赴任で
ひっそりと暮らしていた当方に取りましては、不慣れな土地での情報
ニーズということだけでなく、落ち着いたスタジオからのメッセージ
は、何度勇気づけられたか判りません。
そんな訳で、この竹林アナウンサー、当然会ったことはないのですが、
それ以来ナゼか親近感を持っているのです。
その後新潟へ転勤になった時には、新潟放送局からの同時間帯の放送
は、男性が三上アナ。まだ若手に見えましたから中央には出て来て
いませんが、女子アナは與芝アナウンサー。
日曜日のサンデースポーツ(毎週21:50~)のメインキャスター
をされていますが、今は北京オリンピックで日本選手の活躍ぶりを
現地レポートしていますよね。
新潟時代、あの知的で明るいお顔での地元新潟のニュースに、これまた
勇気づけられたのでした。
竹林アナ、與芝アナ、頑張れーーーーーーーーっ!!
と、エライ、ミーハーなブログで終りますが、
全国の単身赴任のお父さん方の中には、このキモチにご同感いただける
方も、きっとおられると思うのですがね・・・・。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いいたします。
何だろ?この行政書士。とお思いの方もおられるかも知れません。
仕事してないんじゃない?なんて・・・・。
実際は、今日あたりも朝から水戸まで吹っ飛んでいったり、もう時計
見ながらバタクサしていたのですが、モロそれ書きますとね、いろい
ろ差し障りあったりしますのでね。
ブログ書くのも神経使うんですよね。
今日買った本から。
■大内伸哉『どこまでやったらクビになるか
サラリーマンのための労働法入門』新潮新書
この本では内部告発、過労死、労災認定など18講がコンパクト
に論じられておりますが、その第1講が「ブログ」
最近の判例に基づいたデリケートな事案が書かれています。
ですから、ブログ書くにも細心の注意が必要なのですね。
雷雨でもの凄い雨がありました。
雷雨のあとは、グッと気温も下がりまして、フッとなにか物淋しい気分
に襲われたりしますね・・・。
夜は、残り少ない北京オリンピックでの、野球の中継放送が流れて
います。日本対アメリカの試合。
実況中継は、なかなかクールで理論的な解説の与田剛さんと、竹林宏
アナウンサー。いやあ、いいコンビです。
通常は、衛星放送大リーグ中継のコンビなのですが、非常に確かな
野球理論に裏打ちされた素晴らしい放送。
その単なる中継放送というよりも、当方には、個人的な思い入れも
あって、尚更ジックリと聴き入ってしまうのです。
あの、ちょっと鼻にかかった竹林アナウンサーの声に、懐かしさを
噛み締めながら。
今では10年ほども前になりますかね?実は当方、岐阜市に単身赴任
しておりました。
NHKの夕方6時台は、各地の放送局制作のニュース時間帯ですよね。
当時、岐阜、愛知、三重など東海地方のニュースは、名古屋からの
放送だったのですが、この時のキャスターが竹林アナウンサー。
休日にしかこの時間帯はテレビを見られませんでしたが、単身赴任で
ひっそりと暮らしていた当方に取りましては、不慣れな土地での情報
ニーズということだけでなく、落ち着いたスタジオからのメッセージ
は、何度勇気づけられたか判りません。
そんな訳で、この竹林アナウンサー、当然会ったことはないのですが、
それ以来ナゼか親近感を持っているのです。
その後新潟へ転勤になった時には、新潟放送局からの同時間帯の放送
は、男性が三上アナ。まだ若手に見えましたから中央には出て来て
いませんが、女子アナは與芝アナウンサー。
日曜日のサンデースポーツ(毎週21:50~)のメインキャスター
をされていますが、今は北京オリンピックで日本選手の活躍ぶりを
現地レポートしていますよね。
新潟時代、あの知的で明るいお顔での地元新潟のニュースに、これまた
勇気づけられたのでした。
竹林アナ、與芝アナ、頑張れーーーーーーーーっ!!
と、エライ、ミーハーなブログで終りますが、
全国の単身赴任のお父さん方の中には、このキモチにご同感いただける
方も、きっとおられると思うのですがね・・・・。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いいたします。
何だろ?この行政書士。とお思いの方もおられるかも知れません。
仕事してないんじゃない?なんて・・・・。
実際は、今日あたりも朝から水戸まで吹っ飛んでいったり、もう時計
見ながらバタクサしていたのですが、モロそれ書きますとね、いろい
ろ差し障りあったりしますのでね。
ブログ書くのも神経使うんですよね。
今日買った本から。
■大内伸哉『どこまでやったらクビになるか
サラリーマンのための労働法入門』新潮新書
この本では内部告発、過労死、労災認定など18講がコンパクト
に論じられておりますが、その第1講が「ブログ」
最近の判例に基づいたデリケートな事案が書かれています。
ですから、ブログ書くにも細心の注意が必要なのですね。
グーグルかどこかで、たしか質問コーナーのようなサイトがありまし
たよね。
交通事故相談の事例研究に、開いて見たことがありましたし、いつかは
「お答え」を書いて上げよう・・・・なんて思ったこともありましたね。
でもね、当方のホームページを伝って、質問される方がありまして、
年次の浅い頃には、ホント、必死こいて「お答え」差し上げたことも
ありましたが、相手さんは、まるで「お答え」って、自動販売機から
<ひとりでに出て来る・・・>と勘違いしているような方もいたり
するようですからね、それでメゲマシテ、最近では、上記のようなコー
ナーへは、「お答え」まで書く・・・、そんな忍耐力、減退しましたね。
しかし、たまにこんなコーナーを覗くのも、事例研究には大変刺激に
なります。
で、最近、類似のサイトが開業したみたいで、登録してみました。
それは、「おてらいふ」と「教えて!おてらいふ」
なんじゃ、それっ???
って感じ、だと思うんですが。
触れ込みは、☆あなたの心とお寺を繋ぐ寺院総合情報サイト、だそうで。
行政書士は、官公署への許認可申請書類の作成、及び提出を業として
いますから、「宗教法人」に関わる提出書類の作成は守備範囲になる
わけで・・・・。
そんな訳で、こんなサイトも面白いかな?と軽い気持ちで登録して
おりましたが、なかなかどうして・・・・・。
これがなかなか面白いザンス。
特に、「教えて!おてらいふ」のサイトがね。
まあ、それこそ日常のありとあらゆる相談事例があるんですね。
それが、「■教えて!おてらいふ:今日の質問ダイジェスト版」と
して、毎日メールが送られて来ます。
お寺に関係なく、「すいかわりの棒の作り方」の質問やら、「トップ
バリュの液体洗剤を使った事がある方、どうでしょうか?」なんて
質問やら、毎日毎日、それこそ細かい質問が。
ほんでもって、世の中広いよね! ちゃんと「お答え」書く方がいたり
して・・・・。
<トップバリュ>で、うむ?なんてお脳の針が触れた方は、立派な
庶民です。
今やこのデフレ経済の真っ只中、しかも世界的原油高と食糧高騰の中、
生活防衛のため、値上げラッシュの一流ブランド(ナショナルブラン
ドといいます。)を見放し、各小売業のPB(ないしはSB)(PB
=プライベートブランド、SB=ストアブランドといいます。)の価
値感を再発見し、支持する顧客が増えてるんですね。
セブンイレブンなどコンビニでもこのPB商品が、店内の売れ筋に
なっている昨今です。
さて、<トップバリュ>ですが、これは、言わずと知れたイオン、ジャ
スコグループのPB商品群ですね。食品から雑貨、衣料品まで幅広い
品揃え。それでもって、今やこの商品ラインナップは業界でも群を抜い
て品揃え、売上高ともトップを誇るまでになっているのです。
アルファベットで正しくは、TOP VALUE。
でもこのブランド名は、TOP VALUと書いて「トップバリュ」
このぐらいの会社になると、ファンというか、世の中ご親切なお方も
多いですから、「スペルにEが漏れてる・・・」「スペルが違う・・・」
なんてね、お節介なご意見も行くようです。
ボーッとして、ラベル作ってなんかいないんですけどね。
いやはや脱線し過ぎました・・・。
今日のご案内は「教えて!おてらいふ」のサイトのことでしたが、
<生活お役立ち>のQ&Aのほかに、ペットライフの質問が毎日かなり
充実しています。
実際ペットの飼い主さんは勿論、動物法務にご関心のある行政書士さん
方にも、事例研究の為になかなかスグレもののサイトです。
これ書きたかっただけなのですが、いやはや余計なこと書きすぎて
混乱させてしまいました。面目ありませんな。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
☆★☆教えて!おてらいふ
たよね。
交通事故相談の事例研究に、開いて見たことがありましたし、いつかは
「お答え」を書いて上げよう・・・・なんて思ったこともありましたね。
でもね、当方のホームページを伝って、質問される方がありまして、
年次の浅い頃には、ホント、必死こいて「お答え」差し上げたことも
ありましたが、相手さんは、まるで「お答え」って、自動販売機から
<ひとりでに出て来る・・・>と勘違いしているような方もいたり
するようですからね、それでメゲマシテ、最近では、上記のようなコー
ナーへは、「お答え」まで書く・・・、そんな忍耐力、減退しましたね。
しかし、たまにこんなコーナーを覗くのも、事例研究には大変刺激に
なります。
で、最近、類似のサイトが開業したみたいで、登録してみました。
それは、「おてらいふ」と「教えて!おてらいふ」
なんじゃ、それっ???
って感じ、だと思うんですが。
触れ込みは、☆あなたの心とお寺を繋ぐ寺院総合情報サイト、だそうで。
行政書士は、官公署への許認可申請書類の作成、及び提出を業として
いますから、「宗教法人」に関わる提出書類の作成は守備範囲になる
わけで・・・・。
そんな訳で、こんなサイトも面白いかな?と軽い気持ちで登録して
おりましたが、なかなかどうして・・・・・。
これがなかなか面白いザンス。
特に、「教えて!おてらいふ」のサイトがね。
まあ、それこそ日常のありとあらゆる相談事例があるんですね。
それが、「■教えて!おてらいふ:今日の質問ダイジェスト版」と
して、毎日メールが送られて来ます。
お寺に関係なく、「すいかわりの棒の作り方」の質問やら、「トップ
バリュの液体洗剤を使った事がある方、どうでしょうか?」なんて
質問やら、毎日毎日、それこそ細かい質問が。
ほんでもって、世の中広いよね! ちゃんと「お答え」書く方がいたり
して・・・・。
<トップバリュ>で、うむ?なんてお脳の針が触れた方は、立派な
庶民です。
今やこのデフレ経済の真っ只中、しかも世界的原油高と食糧高騰の中、
生活防衛のため、値上げラッシュの一流ブランド(ナショナルブラン
ドといいます。)を見放し、各小売業のPB(ないしはSB)(PB
=プライベートブランド、SB=ストアブランドといいます。)の価
値感を再発見し、支持する顧客が増えてるんですね。
セブンイレブンなどコンビニでもこのPB商品が、店内の売れ筋に
なっている昨今です。
さて、<トップバリュ>ですが、これは、言わずと知れたイオン、ジャ
スコグループのPB商品群ですね。食品から雑貨、衣料品まで幅広い
品揃え。それでもって、今やこの商品ラインナップは業界でも群を抜い
て品揃え、売上高ともトップを誇るまでになっているのです。
アルファベットで正しくは、TOP VALUE。
でもこのブランド名は、TOP VALUと書いて「トップバリュ」
このぐらいの会社になると、ファンというか、世の中ご親切なお方も
多いですから、「スペルにEが漏れてる・・・」「スペルが違う・・・」
なんてね、お節介なご意見も行くようです。
ボーッとして、ラベル作ってなんかいないんですけどね。
いやはや脱線し過ぎました・・・。
今日のご案内は「教えて!おてらいふ」のサイトのことでしたが、
<生活お役立ち>のQ&Aのほかに、ペットライフの質問が毎日かなり
充実しています。
実際ペットの飼い主さんは勿論、動物法務にご関心のある行政書士さん
方にも、事例研究の為になかなかスグレもののサイトです。
これ書きたかっただけなのですが、いやはや余計なこと書きすぎて
混乱させてしまいました。面目ありませんな。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
☆★☆教えて!おてらいふ
さて、北京オリンピックも中盤を過ぎまして、個人種目では日本に
とって、メダル獲得での目ぼしいものはなくなって来ましたか?
民放各局では、通常番組の編成に戻って来ているようですね。
秋の気配とあいまって、ちと淋しい按配になって来ました。
そんな中、8月21日午前10時から「女子20km競歩」には、
我が茨城県笠間市の川崎真裕美選手がいよいよ出場です。
えっ?知らないって!?
でしょうね・・・・・。
地味だもんね。
近くのショッピングセンターでは、華々しく壮行会も挙行され、
我が笠間市役所には誇らしく健闘を祈る垂れ幕も下がってるんです
けれど。
家人の知り合いの先生、この川崎選手の伯母さんにあたるそうで。
川崎選手は、この先生の姉の子供さんということだそう。
で、この先生、今日北京に応援に立ったそうです。
川崎選手所属の海老沢製作所の方々とのツアーだそうですけれど。
川崎選手、前回のアテネ大会と2回連続出場になるのですが、前回は
40何位とかだそうで、応援に行った一同ダンマリ無言の帰国で、
身内としては、大層に息苦しい帰国の旅だったのだとか・・・。
地味な競技の上に、成績でもイマイチとくれば、辛いっすなー。
しかし、日本代表ですからね、北京では納得の行くレースを期待致し
ます。
親戚でも何でもない当方ですが、郷土選手の活躍をと祈るばかり。
先日のショッピングセンターでの壮行会にも行きそびれてしまい
ましたが。
夕方、日課の散歩から帰りましたら、突然の来客あり。
汗ボタボタかいてるその時でしたから、ちょっと困ったのですが、
わざわざ来てくれましたので、事務所で応対。
さすがに、一時の盛夏の暑さでなくなりましたが、気温が下がった分、
ペースを上げましたから、最悪時37分なんて流していたのが、29分
少々といい記録になって来ました。
だもの、やはり汗かきますよね。
来客はある行政書士さんでしたが、雑談のおり、高校大学とフェンシ
ングをやっていたのだそうです。 へえーー。
北京オリンピック・フェンシング 男子フルーレ個人での太田雄貴選手
の銀メダルで、大分知名度上がりましたからね。
今日の行政書士さんも、切り出し易かったみたいでした。
会議やら、ミーティングなど公の場でしか話していませんでしたから、
全然知りませんでしたけれど、うむ、雑談から相手を深く知れると言う
意味で、いい機会でしたね。
いやはや、聞いてみないと判らないもの・・・・。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
んなわけで、飲み会・雑談大好き人間なのですが、
教えたワケでもないのに、娘も飲み会<大好き!!>に育ってしまい
ました。
今日は、都内の某大学で、学会の研究会だったようなのですが、
およよ、ちゃわんと<飲み会>までこなして23時過ぎに帰着。
明日2日目には、午前6時前の電車で都内へ向かうようです。
そんなことなら、フツー、飲み会パスで今夜は帰るでしょ?
おせえたワケじゃないんですがねーー?????
とって、メダル獲得での目ぼしいものはなくなって来ましたか?
民放各局では、通常番組の編成に戻って来ているようですね。
秋の気配とあいまって、ちと淋しい按配になって来ました。
そんな中、8月21日午前10時から「女子20km競歩」には、
我が茨城県笠間市の川崎真裕美選手がいよいよ出場です。
えっ?知らないって!?
でしょうね・・・・・。
地味だもんね。
近くのショッピングセンターでは、華々しく壮行会も挙行され、
我が笠間市役所には誇らしく健闘を祈る垂れ幕も下がってるんです
けれど。
家人の知り合いの先生、この川崎選手の伯母さんにあたるそうで。
川崎選手は、この先生の姉の子供さんということだそう。
で、この先生、今日北京に応援に立ったそうです。
川崎選手所属の海老沢製作所の方々とのツアーだそうですけれど。
川崎選手、前回のアテネ大会と2回連続出場になるのですが、前回は
40何位とかだそうで、応援に行った一同ダンマリ無言の帰国で、
身内としては、大層に息苦しい帰国の旅だったのだとか・・・。
地味な競技の上に、成績でもイマイチとくれば、辛いっすなー。
しかし、日本代表ですからね、北京では納得の行くレースを期待致し
ます。
親戚でも何でもない当方ですが、郷土選手の活躍をと祈るばかり。
先日のショッピングセンターでの壮行会にも行きそびれてしまい
ましたが。
夕方、日課の散歩から帰りましたら、突然の来客あり。
汗ボタボタかいてるその時でしたから、ちょっと困ったのですが、
わざわざ来てくれましたので、事務所で応対。
さすがに、一時の盛夏の暑さでなくなりましたが、気温が下がった分、
ペースを上げましたから、最悪時37分なんて流していたのが、29分
少々といい記録になって来ました。
だもの、やはり汗かきますよね。
来客はある行政書士さんでしたが、雑談のおり、高校大学とフェンシ
ングをやっていたのだそうです。 へえーー。
北京オリンピック・フェンシング 男子フルーレ個人での太田雄貴選手
の銀メダルで、大分知名度上がりましたからね。
今日の行政書士さんも、切り出し易かったみたいでした。
会議やら、ミーティングなど公の場でしか話していませんでしたから、
全然知りませんでしたけれど、うむ、雑談から相手を深く知れると言う
意味で、いい機会でしたね。
いやはや、聞いてみないと判らないもの・・・・。
●人気ブログランキング へ
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
んなわけで、飲み会・雑談大好き人間なのですが、
教えたワケでもないのに、娘も飲み会<大好き!!>に育ってしまい
ました。
今日は、都内の某大学で、学会の研究会だったようなのですが、
およよ、ちゃわんと<飲み会>までこなして23時過ぎに帰着。
明日2日目には、午前6時前の電車で都内へ向かうようです。
そんなことなら、フツー、飲み会パスで今夜は帰るでしょ?
おせえたワケじゃないんですがねーー?????
ようこそ! くろだのブログへ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/14)
(12/19)
(12/18)
(12/05)
(11/15)
(11/11)
(10/13)
(10/09)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
忍者ブログ、アクセス解析
アクセス解析
カウンター