忍者ブログ
 この仕事に人生を賭けてます! 伊能忠敬の「人生二山」が好きな言葉。 実り豊かな第二幕目の人生の歩みing型。 黒田真一が人生の旅人として日々の雑感を綴ります。
[136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は午前中から、ある調べものをしていて、うーーーむ、 という
具合に考え込んでいた・・・。


ナントはなしに、ネットを引いていて出て来たのがカツオ人間!!

●「ゆるキャラ」ではありません・・・・「カツオ人間」(高知県)が会社
にやって来てやりたい放題!
(2014年3月19日 ガジェット通信)




凄いよネ!?

「カツオ人間がごあいさつしたいと言ってきて」会社に突然訪ねて来た
って・・・・・。


「ひこにゃん」「くまモン」を筆頭に、全国に蔓延したゆるキャラブームに
も、もう辟易しているところだ。

先日の水戸からの地デジ放送では、茨城県納豆組合作とかのふなっしー
のパクリ丸出しの<ナットーシー>だか何だか、 姿かたちがふなっしー
クリソツで、頭がボヨヨ~ンンンンと <延びる>ヤツが出て来て、
シラ~~~ーーーーーっとしたところなのだが、「カツオ人間」は「ゆるキャ
ラ」ではなくて、『高知県地産外商公社特命課長』が正式名称とか・・・・。



「シゴト人間」だの「真面目人間」なら知っているのだが、 「カツオ人間」は
初めてだ。
そんなのおったかいな???

でも、昔のNHKニュースで、オランダの「スケベニンゲン」 刑務所で、大規
模な囚人の脱走事件が報じられたことがあって、 NHKアナもついに<イカ
レタ>か????と思ったことがあった。
「ニンゲン」にもいろいろあるから、「カツオ人間」 もあり?なんかも・・・・・。

上記記事下欄に、「カツオ人間・ザ・ムービー」公開特設サイト が貼り付けら
れていて、カツオ人間が動いている動画も見られる。
おヒマな人は、カツオ人間を見てやって下さい。
これ見る限り・・・・、「カツオ人間」は確かにいる・・・・・・・・・・・か?



人気ブログランキング            
 ランキングに参加中、よろしくお願いいたします。

 そういえば、上のムービーで『文旦』の単語が出てきて思い出した。

 2月半ばの頃、御使いものに<気の効いたもの>を・・・・と、あれこれ
 考えて、「土佐文旦」を高知県の○×文旦園にFAX注文。


 土曜日午後7時前の頃の発注前に、WEBページの疑問点を高知の農
 園に直接電話を入れ、アレコレ訊いてみたのね。

 いやはや、農園の奥さんの、高知のアクセントが耳に心地良くて癒され
 ました。

 また、人に挙げて自分じゃ味を知らなくてもしょうがないもので、1ランク落
 ちの「家庭用」というのも頼んで、厚手の皮もママレードにして、種以外は
 全部平らげましたな。

 オッチャンだけど、「お腹が出てきて、酸っぱいものを欲する」わが身に、
 高知文旦は美味かったな。

 もう文旦は時期も終わったようですが、高知からはもう、桜が咲いたニュース
 がありましたね。
 
PR


今日は、早いもので3月16日。

建設業の決算変更届をいくつかやらなければならない時期に
入って来るのだが、その前に「相続」でケリを付けねばならな
い事案もある。

そのような時期に、ふと、事務所内の根本的な模様替えを思い
立ってしまった・・・・。



どんな業務の声が掛かっても、<一晩で輪郭を掴む>のをモッ
トーにして来たから、事務所内には、環境問題関係やら、廃棄
物関係、介護・高齢者福祉関係、企業の管理業務関係、 交通
事故関係などそれこそまあ、雑多な書籍・書類が山積み。

ところが、行政書士の相談業務をやらせていただいては、 8割
近くは「相続・遺言」がらみの相談なことを考えれば、 まずは、
「相続・遺言」関係書籍・資料を重点管理しなければならないの
だが、これらが入り切れなくて、本棚にというよりは野積みに近
いというのは、わが事務所は、どう考えても本末転倒ではある。



そんな訳で、業務を絞り込むことにして、「相続・遺言」と 「交通事
故」、それから、サブとしては「介護・高齢者福祉」 を次点に据えて、
事務所内を整理することにした。

ただ、今のように収納したままでは、部分の変更程度にしか出来
ないから、一度事務所内のものを<掻き出し>て、屋外のブルー
シートに拡げ、順番に収納し直して、捨てるものは捨てる、ことに
決めた。


昨日にブルーシートを買って来て、捨てるゴミ用のゴミ袋を今日探し
に行ったら、ハシゴした3店舗で市指定のゴミ袋大サイズが品切れ。

ニュースで、全国的にそうなっていることは知っていたのだが、 ホン
トにそうで参った。
仕方なく小サイズを30袋買って来たが、大して入らず面倒臭い。

どうして今頃、ゴミ袋の品切れが発生しているのだろ?


この1週間の天気予報も確認し、明日の午前中は、あるところで 『訪
問看護事業所向けセミナー』があるもので、それを終えて帰ってから、
作業開始の予定だ。

木曜日の天気は「雨」の予報もあるため、それまでには完了させたい。

去年の秋ごろだったか「第二創業期」と位置付け始動の予定だったの
だが、何しろ例年にも増して、寒かったものね。



3月に『啓蟄』と言って、冬眠していた虫達が蠢くように、ズボラな当方
もやっとこ、モゾモゾ動きだした按配だ。



●書籍の本や雑誌を簡単に収納できる方法ー雑誌はカラーボックスを
「横置き」に(ナイナビウーマン Update:2013.12.10)





人気ブログランキング             
 ランキングに参加中、よろしくお願い致します。

 「アタシの取り分は2分の一ですよネ?」 相続の相談を受けた後では、
 いつでもこういう張り詰めた声が脳裏に残る・・・。


 そういう時、『こころの相続ーー幸せをつかむ45話』本郷尚著・言視舎
 という本に出会った。
 本郷氏は税理士法人を主宰する税理士さんなのだが、税理士界でも
 なかなかの大家でご活躍の先生らしい。

 弁護士や行政書士が書いたものでなく、税理士さんが書いたものは、
 法律的にはどれでも同じ民法に準拠しているのではあるが、一方で
 相続税など税法がらみの精緻さでは、勉強になることが多い。

 それより何より、本郷さんは「金勘定」と「感情」に溺れることなく、『相続
 財産は親からいただいた大切なギフトです。感謝を一生忘れずに。』
 このマインドに貫かれた1冊は、当方の心に響きましたね。

 今日、この先生の『心をつかめ!コンサルタント』住宅新報社という本が
 届いた。
 第二創業期としたい黒田は、自分の棚卸しの材料を見つけたいと思った
 のでした・・・。

<揺りかごから墓場まで>という言葉があるが、 当方は、
<揺りかご>はともかく、<墓場>に あたる葬儀・霊園関
連まで守備範囲に考えて、 おさおさ怠らないよう常日頃研
鑽に励んでいる。

行政書士の中には、お寺さん関係と非常に懇意に している
方もいて、墓地開発など人の出来ない分野のプロがいたり
もする。


もう大分前になるが、女子大生で火葬場でアルバ イトをしてい
た学生さんが、ブログを書いていて本にもなったりしたのを読
んだことがあるが、『人は必ず死ぬ』ものであり、「死」の周辺
をそう毛嫌いするものではない、とも思っている。
(山口奈津江著『火葬場より。女子大生のしみじみノート』(文
芸社))



さてさて。

●火葬から埋葬まで無料でやってくれる献体 20年で登録者倍増
(2014年3月13日(木)16時0分配信 NEWSポストセブン)



医学生の実習用にと、死後自分の身体を解剖に供することを『献体』
というのだが、その受け皿となる各大学の医学部で組織されている
のが「白菊会」というのも知っていた。


医学生が有用な医者となるために避けては通れないのが、実際の人間
の身体を解剖する実習だ。
その実習用に、死後自らの身体を提供し、医学発展のために投げ出す
ということは、非常に立派で尊いことだと思う。

生きているうちにも、社会に役立とうと生きて、死後にも最後のご奉公
として、献体により社会貢献を果たそうというお気持ちには頭が下がる。


しかし、上記の記事によれば、その献体登録者が倍増し今や24万人を
超え、都市部では、お断りする事例もあるほどだという。

縷々書いて来たように、崇高な社会貢献の為の献身とは別に、「火葬や
葬式代が浮く」という浅薄で打算的で、虚無的な動機というのはなんとも
悲しい気がする。



「葬儀費が浮く」と言っても、どう処理されるのか?考えてもイヤだが、深く
考えもしないで、こういう結論を出す人もいるのだろうね。

●貧乏で葬儀できぬ人 大学病院への「献体」で葬儀浮かす
(2010年12月08日 17:00 週刊ポスト2010年12月17日号)



アメリカなどでは、医学界で標本製作のためなどに死体が流通する世界
があるというのを、何かの本で読んだことがある。
国立博物館で「脅威の人体標本展」が開かれたことがあって、驚くほどの
入館者数を動員したこともあったが、あれなども、考えれば、標本になった
人はそこまで想像していてそうなったのかどうか。
身体を輪切りにされたり、薄く剥断されたり・・・。考えただけで眩暈がする。


当方は、昔、「どくとるマンボウシリーズ」を読んでいて、医学生としては不
真面目な北杜夫が、医学部解剖実習で(真面目な医学生の同輩が、胸部
や腹部を希望するなか)、あえて、当たり障りのない「腕」の解剖を選んだ
というのを読んでから、絶対に「献体」はしたくない、と誓ったのだ。



今だって・・・、いや今だからこそ、こんな不埒な医学生がいる、と思うものね。

パチンコ三昧やら、キャノジョと同棲していてタマに学校に出て来るような
ヤツが、必須の解剖実習だけはサボれないと出て来て、自信ないからこいつ
の(ワタシの)、右足首だけ解剖スッカラ・・・・なんて言われるの、ヤダもんね。

はたまた、キレイな女子医学生の2人づれに、一糸まとわぬアタクシの、股間
をジーーっと見下ろされ、コソコソ私語されんの、ウフン・・・・。ヤダもん。



まあ、そんなわけで、「献体」自体は極めて尊い行為であることに異論はない
のだが、アタクシは、個人的には「したくないな」というお話でした・・・・。




人気ブログランキング           
 ランキングに参加中、よろしくお願い致します。

”なに気兼ねなく気楽な暮らし”をすすめるニュアンスが
受けて、ブームにもなった『おひとりさま』。


『おひとりさまの老後』の後も、『おひとりさまの愉しみ』
『おひとりさまの田舎暮らし』『おひとりさまの定食』『おひ
とりさまの・・・・』と類似本が出るわ、出るわの大繁盛。


最近では『おひとりさまの終活』に『おひとりさまの更年期』
『おひとりさまの防災マニュアル』から、『おひとりさまでも
最期まで在宅』やら『おひとりさまの幸せな死に方』と本さ
え読めば、おひとりさまでもバッチリ!!と言う言いぶりには
安請け合いが過ぎませんかッ!?と突っ込みたくもなる・・・。

まだ30代の女子アナでも、「アタシ、ラーメン屋だってひとり
で入れるし・・・」と言うおひとり様予備軍の方もおられるし、
都会じゃァ、「ひとり焼き肉」というのもあるんだそうね。



でもでも・・・・・・・。

ひとりで「何でも出来るうちはイイ」けれど、『相続』とは、「死亡
によって開始する。」(民法第882条)わけで、生前にそれなり
にご本人が準備しておかない限りは、親族など他の人に面倒
をかけることになるのね。

自分がこの世とオサラバした後にはじめて発生する相続問題。

周りに迷惑をかけないようにしないと・・・・というので、最近増えて
いるという『おひとりさま相続』の以下の記事が参考になったも
ので、リンクしてみました。

●おひとりさま相続が急増中!?思わぬトラブルも
(AllAbout 小野修氏執筆記事 更新日2014.01.21)





人気ブログランキング           
 ランキングに参加中、よろしくお願いいたします。

上記のリンク記事下欄に【関連記事】の見出しがあり「遺言は
誰に相談すべき?」というのがありますから、ここも読んで下さいね。

行政書士は、皆様のお住まいの近くにおりますから、いつでも
気軽に相談できる専門職です。

東日本大震災から今日で3年目を迎えた。

今日は、発災時刻の午後2時46分には、1分間の黙祷を捧げることが
出来た。


午後2時半ごろには、気になってテレビをつけてみたら、ちょうど政府主
催の「東日本大震災三周年追悼式」の模様が中継されていて(東京・国
立劇場)、日本中の追悼の心とご一緒することが叶った。


今日のブログは、あれこれとやかく書くことよりも、 あの日を思い出し、静
かに哀悼の意を表すること以外にはない。

「とにかく、忘れないこと」が一番大切なのだと思うが、 世の中には、それ
以上に、現実に行動をし続けている方々がいることも知っていなければな
らないと思う。


●東日本大震災被災地に今も行く三菱商事や東京トヨペット社員
(2014年3月11日(火)16時0分配信 NEWSポストセブン)





人気ブログランキング             
 ランキングに参加中、よろしくお願い致します。

ようこそ! くろだのブログへ
    
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
5596DA(ゴーゴークロダの意)
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
山歩き、自然散策、ドライブ
自己紹介:
ISO14001環境マネジメントシステム審査員補
日本自然保護協会・自然観察指導員
浄化槽管理士
日本森林学会会員
福祉住環境コーディネーター
茨城県介護サービス情報公表制度・調査員
茨城県動物愛護推進員
上記もろもろ、兼 おっさん。
MY OFFICE in KASAMA
黒田真一行政書士事務所
いばらき動物法務研究室
忍者ブログ、アクセス解析
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
茨城県行政書士会のHPへ
茨城県行政書士会へ
QRコード
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]